ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2517194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳〜爺ヶ岳

2020年08月17日(月) ~ 2020年08月20日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
32:44
距離
45.6km
登り
5,120m
下り
5,046m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:31
休憩
1:01
合計
9:32
5:55
2
5:57
5:57
54
6:51
6:52
2
6:54
6:54
126
9:00
9:15
12
9:27
9:39
70
10:49
10:52
16
11:08
11:08
15
11:23
11:30
14
11:44
11:46
26
12:12
12:13
60
13:13
13:31
63
14:34
14:36
22
14:58
14:58
29
15:27
2日目
山行
5:53
休憩
1:37
合計
7:30
6:40
46
天狗山荘
7:26
7:37
28
8:05
8:13
14
8:27
8:42
22
10:33
10:53
19
11:12
11:12
6
11:18
11:19
69
12:28
12:33
93
14:06
14:06
4
14:10
3日目
山行
6:54
休憩
2:25
合計
9:19
5:04
56
6:00
6:17
87
7:44
7:52
87
9:19
9:43
2
9:45
9:57
49
10:46
11:07
41
11:48
12:32
37
13:09
13:19
41
14:00
14:03
6
14:09
14:15
8
4日目
山行
4:24
休憩
0:47
合計
5:11
4:07
4:15
13
4:28
4:34
32
5:06
5:06
22
5:28
5:38
11
5:49
6:02
53
6:55
6:56
16
7:12
7:15
21
7:36
7:36
38
8:14
8:19
5
8:24
8:25
50
天候 17日・晴れ(稜線は強風) 18日・晴れ 19日・晴れ 20日・晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自家用車は猿倉へ。
扇沢からはアルペンライナーへ乗車。
八方バスターミナルで乗り換えて猿倉へ行き、自家用車を回収。
(アルペンライナーは期間中のみ運航)詳しくは下記へ
https://www.alpico.co.jp/traffic/express/hakuba_ogizawa/
コース状況/
危険箇所等
・不帰のキレットから不帰2峰南峰まで
・八峰キレット
・五竜岳からの下り
その他周辺情報 おびなたの湯・650円
駐車場。
2020年08月17日 05:41撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 5:41
駐車場。
猿倉荘。
2020年08月17日 05:47撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 5:47
猿倉荘。
天気良さそう。
2020年08月17日 06:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 6:20
天気良さそう。
ヤマアジサイ。
2020年08月17日 06:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 6:34
ヤマアジサイ。
白馬尻小屋。(未開設)
2020年08月17日 06:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 6:53
白馬尻小屋。(未開設)
秋道を行きます。
2020年08月17日 07:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 7:10
秋道を行きます。
雪渓に乗るのはかなり上。
2020年08月17日 07:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 7:48
雪渓に乗るのはかなり上。
ウサギギク。
2020年08月17日 07:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 7:51
ウサギギク。
ここから雪渓。
2020年08月17日 07:54撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 7:54
ここから雪渓。
葱平がすぐそこ。
2020年08月17日 08:08撮影 by  NEX-5N, SONY
8/17 8:08
葱平がすぐそこ。
大雪渓歩行時間、15分。
2020年08月17日 08:14撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 8:14
大雪渓歩行時間、15分。
シロウマタンポポ。
2020年08月17日 08:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 8:20
シロウマタンポポ。
ウルップソウ。
2020年08月17日 08:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 8:20
ウルップソウ。
クルマユリ。
2020年08月17日 08:30撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 8:30
クルマユリ。
大雪渓を上り詰める方も。
2020年08月17日 08:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 8:34
大雪渓を上り詰める方も。
お花畑。
2020年08月17日 08:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 8:36
お花畑。
雪渓最上部。
2020年08月17日 08:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 8:42
雪渓最上部。
ハクサンフウロ。
2020年08月17日 08:52撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 8:52
ハクサンフウロ。
この辺ですれ違った方に稜線は強風と教えてもらう。
2020年08月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 8:54
この辺ですれ違った方に稜線は強風と教えてもらう。
アザミ
2020年08月17日 09:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 9:08
アザミ
タカネナデシコ。
2020年08月17日 09:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 9:09
タカネナデシコ。
振り返って。
2020年08月17日 09:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 9:09
振り返って。
ミヤマオダマキ。
2020年08月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 9:18
ミヤマオダマキ。
ミヤマキンポウゲ。
2020年08月17日 09:24撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 9:24
ミヤマキンポウゲ。
天狗菱、尖ってます。
2020年08月17日 09:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 9:25
天狗菱、尖ってます。
エゾシオガマ。
2020年08月17日 09:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 9:32
エゾシオガマ。
避難小屋。
2020年08月17日 09:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 9:35
避難小屋。
コオニユリ。
2020年08月17日 09:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 9:42
コオニユリ。
テガタチドリ。
2020年08月17日 09:50撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 9:50
テガタチドリ。
グリーンパトロールの方に教えてもらう。
2020年08月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 9:57
グリーンパトロールの方に教えてもらう。
オタカラコウ。
2020年08月17日 10:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 10:23
オタカラコウ。
頂上宿舎。
2020年08月17日 10:47撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/17 10:47
頂上宿舎。
イブキジャコウソウ。
2020年08月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 11:07
イブキジャコウソウ。
白馬岳へ。
強風です。
2020年08月17日 11:07撮影 by  NEX-5N, SONY
8/17 11:07
白馬岳へ。
強風です。
白馬岳山頂。
2020年08月17日 11:32撮影 by  NEX-5N, SONY
8/17 11:32
白馬岳山頂。
レリーフ。
2020年08月17日 11:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 11:38
レリーフ。
白馬山荘。
2020年08月17日 11:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 11:46
白馬山荘。
この雲は上空の風が強いときに出るそうです。
2020年08月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 11:51
この雲は上空の風が強いときに出るそうです。
頂上宿舎テント場。
2020年08月17日 12:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 12:08
頂上宿舎テント場。
杓子岳へ。
2020年08月17日 12:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 12:58
杓子岳へ。
杓子岳山頂。
2020年08月17日 13:29撮影 by  NEX-5N, SONY
8/17 13:29
杓子岳山頂。
イワツメクサ。
この辺から強風に雨が少し。
2020年08月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 13:45
イワツメクサ。
この辺から強風に雨が少し。
虹。
2020年08月17日 14:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/17 14:16
虹。
白馬鑓ヶ岳山頂。
2020年08月17日 14:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/17 14:33
白馬鑓ヶ岳山頂。
天狗山荘が見えてきた。
2020年08月17日 14:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 14:36
天狗山荘が見えてきた。
鑓温泉分岐。
2020年08月17日 14:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 14:58
鑓温泉分岐。
コウメバチソウ。
2020年08月17日 15:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 15:23
コウメバチソウ。
天狗山荘。
2020年08月17日 16:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/17 16:23
天狗山荘。
テント場。
本日は私を入れて3張。
2020年08月17日 16:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/17 16:23
テント場。
本日は私を入れて3張。
翌朝、ガスの中出発。
2020年08月18日 05:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 5:58
翌朝、ガスの中出発。
天狗池。
2020年08月18日 06:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/18 6:38
天狗池。
雲海。
2020年08月18日 06:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/18 6:41
雲海。
晴れてきました。
2020年08月18日 06:42撮影 by  NEX-5N, SONY
8/18 6:42
晴れてきました。
トウヤクリンドウ。
2020年08月18日 07:03撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 7:03
トウヤクリンドウ。
天狗の頭。
2020年08月18日 07:08撮影 by  NEX-5N, SONY
8/18 7:08
天狗の頭。
天狗の大下りへ。
2020年08月18日 07:27撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 7:27
天狗の大下りへ。
下りてきて見上げる。
2020年08月18日 07:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 7:34
下りてきて見上げる。
不帰1峰。
2020年08月18日 08:41撮影 by  NEX-5N, SONY
8/18 8:41
不帰1峰。
2峰へ。
2020年08月18日 08:44撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 8:44
2峰へ。
急な岩場。
2020年08月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 8:48
急な岩場。
登って、下を見る。
2020年08月18日 08:55撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 8:55
登って、下を見る。
続く岩場。
2020年08月18日 09:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 9:00
続く岩場。
ミヤマアキノキリンソウ。
2020年08月18日 09:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 9:07
ミヤマアキノキリンソウ。
ミヤマダイモンジソウ。
2020年08月18日 09:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 9:08
ミヤマダイモンジソウ。
イワギキョウ。
2020年08月18日 09:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 9:09
イワギキョウ。
ベニバナイチゴの実。
2020年08月18日 09:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 9:12
ベニバナイチゴの実。
タカネマツムシソウ。
2020年08月18日 09:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 9:18
タカネマツムシソウ。
不帰2峰北峰。
2020年08月18日 09:27撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 9:27
不帰2峰北峰。
不帰2峰南峰。
2020年08月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 9:47
不帰2峰南峰。
唐松岳へ。
2020年08月18日 10:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/18 10:38
唐松岳へ。
唐松岳山頂。
2020年08月18日 10:44撮影 by  NEX-5N, SONY
8/18 10:44
唐松岳山頂。
唐松岳頂上山荘。
2020年08月18日 11:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 11:11
唐松岳頂上山荘。
テント場。
2020年08月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 11:12
テント場。
では五竜へ。
2020年08月18日 11:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
8/18 11:18
では五竜へ。
カライトソウ。
2020年08月18日 12:21撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 12:21
カライトソウ。
大黒岳。
2020年08月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 12:29
大黒岳。
ヨツバシオガマの実?
2020年08月18日 12:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 12:36
ヨツバシオガマの実?
ミヤマリンドウ。
2020年08月18日 13:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 13:10
ミヤマリンドウ。
雷鳥発見。
これ以上近づけず・・
2020年08月18日 13:43撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/18 13:43
雷鳥発見。
これ以上近づけず・・
五竜山荘が見えました。
2020年08月18日 14:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 14:07
五竜山荘が見えました。
遠見尾根。
2020年08月18日 14:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 14:09
遠見尾根。
ショータイム始まる。
2020年08月18日 18:29撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/18 18:29
ショータイム始まる。
日が沈んでいきます。
2020年08月18日 18:41撮影 by  NEX-5N, SONY
8/18 18:41
日が沈んでいきます。
楽しめました。
2020年08月18日 18:51撮影 by  NEX-5N, SONY
8/18 18:51
楽しめました。
翌朝。
2020年08月19日 05:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 5:04
翌朝。
今日も天気良い。
2020年08月19日 05:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 5:23
今日も天気良い。
五竜岳山頂。
2020年08月19日 06:15撮影 by  NEX-5N, SONY
8/19 6:15
五竜岳山頂。
鹿島槍へ。
2020年08月19日 06:17撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 6:17
鹿島槍へ。
急な下り。
2020年08月19日 06:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 6:22
急な下り。
岩場あり、
2020年08月19日 06:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 6:38
岩場あり、
ガレ場あり、
2020年08月19日 06:43撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 6:43
ガレ場あり、
思ったより気を使います。
2020年08月19日 06:44撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 6:44
思ったより気を使います。
難所が連続します。
2020年08月19日 06:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 6:51
難所が連続します。
G5。
2020年08月19日 06:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 6:56
G5。
登ったり、下ったり。
2020年08月19日 06:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 6:58
登ったり、下ったり。
あんなところにハシゴ。
2020年08月19日 07:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 7:42
あんなところにハシゴ。
遠いなぁ。
2020年08月19日 07:56撮影 by  NEX-5N, SONY
8/19 7:56
遠いなぁ。
北尾根の頭。
2020年08月19日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
8/19 8:00
北尾根の頭。
口ノ沢のコル。
2020年08月19日 08:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 8:15
口ノ沢のコル。
急な岩場。
2020年08月19日 08:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 8:36
急な岩場。
クサリ。
2020年08月19日 08:52撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 8:52
クサリ。
少しづつ近づく、鹿島槍。
2020年08月19日 09:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 9:00
少しづつ近づく、鹿島槍。
足場の悪いガレ場。
2020年08月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 9:07
足場の悪いガレ場。
長いハシゴ。
2020年08月19日 09:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 9:13
長いハシゴ。
ようやくキレット小屋。
2020年08月19日 09:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 9:18
ようやくキレット小屋。
ホントにすごいところに建ってる。
2020年08月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 9:39
ホントにすごいところに建ってる。
小屋から少し登ったところ。
2020年08月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 9:45
小屋から少し登ったところ。
狭いので、
2020年08月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 9:47
狭いので、
すれ違いは気を使います。
2020年08月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 9:49
すれ違いは気を使います。
あとは鹿島槍への登り。
2020年08月19日 10:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 10:09
あとは鹿島槍への登り。
振り返って。
2020年08月19日 10:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 10:20
振り返って。
鹿島槍北峰。
2020年08月19日 11:11撮影 by  NEX-5N, SONY
8/19 11:11
鹿島槍北峰。
眼下にカクネ里雪渓。
2020年08月19日 11:14撮影 by  NEX-5N, SONY
8/19 11:14
眼下にカクネ里雪渓。
チングルマ。
2020年08月19日 11:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 11:20
チングルマ。
南峰へ。
2020年08月19日 11:20撮影 by  NEX-5N, SONY
8/19 11:20
南峰へ。
途中、北峰を振り返る。
2020年08月19日 11:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 11:33
途中、北峰を振り返る。
下は暑いんだろうな・・
2020年08月19日 11:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 11:34
下は暑いんだろうな・・
ミネウスユキソウ。
2020年08月19日 11:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 11:38
ミネウスユキソウ。
しかしここも暑い!
2020年08月19日 11:41撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 11:41
しかしここも暑い!
鹿島槍南峰。
2020年08月19日 12:30撮影 by  NEX-5N, SONY
8/19 12:30
鹿島槍南峰。
冷池山荘へ。
2020年08月19日 12:37撮影 by  NEX-5N, SONY
8/19 12:37
冷池山荘へ。
ホタルブクロ。
2020年08月19日 12:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 12:48
ホタルブクロ。
トリカブト。
2020年08月19日 12:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 12:51
トリカブト。
布引山。
ここで24℃。
2020年08月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 13:15
布引山。
ここで24℃。
ここの下りも長い。
2020年08月19日 13:18撮影 by  NEX-5N, SONY
8/19 13:18
ここの下りも長い。
池。
2020年08月19日 13:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/19 13:51
池。
冷池山荘テント場。
2020年08月19日 14:54撮影 by  NEX-5N, SONY
8/19 14:54
冷池山荘テント場。
翌朝。
2020年08月20日 05:21撮影 by  NEX-5N, SONY
8/20 5:21
翌朝。
爺ヶ岳中峰。
2020年08月20日 05:44撮影 by  NEX-5N, SONY
8/20 5:44
爺ヶ岳中峰。
爺ヶ岳南峰。
2020年08月20日 06:06撮影 by  NEX-5N, SONY
8/20 6:06
爺ヶ岳南峰。
雷鳥(雌)
2020年08月20日 06:24撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/20 6:24
雷鳥(雌)
おひとり様。
2020年08月20日 06:24撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/20 6:24
おひとり様。
そのすぐ下、
2020年08月20日 06:43撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/20 6:43
そのすぐ下、
雛2羽を連れた雌が。
2020年08月20日 06:44撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/20 6:44
雛2羽を連れた雌が。
だいぶ大きくなってます。
2020年08月20日 06:44撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/20 6:44
だいぶ大きくなってます。
元気に大きくなってね。
2020年08月20日 06:48撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/20 6:48
元気に大きくなってね。
下山へ。
2020年08月20日 06:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/20 6:49
下山へ。
朝日に輝くチングルマ。
2020年08月20日 06:54撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/20 6:54
朝日に輝くチングルマ。
種池山荘。
2020年08月20日 06:55撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/20 6:55
種池山荘。
一気に下山。
2020年08月20日 09:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/20 9:15
一気に下山。
今日もイイ天気。
2020年08月20日 09:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/20 9:16
今日もイイ天気。
10時15分発のアルペンライナーに間に合いました。
2020年08月20日 09:28撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/20 9:28
10時15分発のアルペンライナーに間に合いました。
バスを乗り継いで猿倉へ戻りました。
2020年08月20日 12:14撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/20 12:14
バスを乗り継いで猿倉へ戻りました。
駐車場は平日のわりに多かったです。
2020年08月20日 12:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8/20 12:16
駐車場は平日のわりに多かったです。

感想

・各山荘のテント場は予約が必要です。宿帳をダウンロードして記入していくと
 受付がスムーズです。
 天狗山荘・混み合うことはないと思います。雪渓の雪解け水の水場は無料です。
 五竜山荘・平日でも20張以上ありましたので予約しないと張れないかも。
      水は山荘横のタンクから1ℓ・100円。
 冷池山荘・こちらも20張ほどありました。水はテント泊のみ2ℓのペットボトル
      が購入できました。(1000円)ただし19日で終わりです。
      と言われましたので、山荘に確認してください。
・天気が良いと稜線は25℃くらいになります。水はかなり消費します。
 朝晩は10℃以下になりますので体調管理にお気をつけください。
・不帰、八峰はもちろんですが五竜からの下りが気を使いました。
 ガレているので足場が悪く、落石も起こしやすいのでご注意を。
・大雪渓は崩落が進みかなり上から乗ります。
 秋道は歩きにくくてスリップしやすいです。
 葱平へ乗らず杓子側の雪渓を上り詰めることもできますが、落石の危険が高い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人

コメント

お帰りなさい。
star-ringさん、ロング縦走お疲れ様でした。

4日間お天気に恵まれて、どの写真も本当に綺麗!&デンジャラス(/ー ̄;)

晴天は嬉しいけど、暑さがね…

標識、新しくなったんですね。

絶景、沢山のお花、雷鳥さんに癒され、心も満タンd(⌒ー⌒)!

これから旬を迎える梨、リンゴの収穫も気合いがはいりますね。

先日star-ringさんの日記で拝見した「シナノリップ」初めて食べました。
ジューシーで甘味と酸味が絶妙で、サッパリしていて、美味しかったです。
2020/8/22 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら