ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2522635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

初めての西黒尾根から(谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳)

2020年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:16
距離
18.6km
登り
1,698m
下り
1,706m

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
1:37
合計
11:12
距離 18.6km 登り 1,715m 下り 1,706m
4:42
8
4:50
4:54
5
4:59
5:03
96
6:49
46
7:35
7:36
12
7:48
7:49
5
7:54
12
8:06
8:23
6
8:29
8:30
31
9:01
19
9:20
9:31
21
9:52
9:59
58
10:57
10:58
29
11:27
11:58
31
12:29
12:30
45
13:15
13:16
49
14:05
14:07
38
14:45
14:54
16
15:10
17
15:27
4
15:52
15:53
1
15:54
白毛門登山者駐車場
天候 晴れ時々曇り&ガスガス
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山者駐車場
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根は、日本三大急登の一つで先日登った合戦尾根負けない急登です。途中岩場の鎖場もあり濡れていると注意が必要です。

谷川岳から一ノ倉岳は、のぞきに向かって下って行く登山道は、岩場も多くここもクサリ場があります。滑る岩なので足の置場、特に下りは注意が必要です。

茂倉岳から武能岳は、基本下りですがいくつか小ピークを越えていきます。結構時間がかかりますので蓬峠経由で土樽駅へ下る場合はコースタイムをよく確認したほうがよいです。足元笹が生い茂り状態が見えません。下りは石に躓かないよう注意が必要です。晴れて展望がきくと気持ちのよいトレイルかなと思います。

武能岳から武能沢出会い、武能岳から少し下って行くと笹の刈られた歩きやすい道になります。蓬峠手前で土合への分岐へ入ります。ここからは、上部で一部崩落地の通過などありますがリボンを頼りに進みます。白樺避難小屋の手前あたりから歩きやすい登山道になります。

武能沢出会いから土合橋、ガレガレの武能沢を渡り少し行くと後は川に沿ったほぼ平坦な登山道になります。JR避難小屋、いくつかの沢を渡り広い道に出てしばらく歩くと朝のスタート地点の土合橋の横に出ると白毛門の駐車場はすぐそこです。

※今回、谷川ロープウェイは利用予定は無かったのですが、落雷による故障で22日時点で運休となっていました。ロープウェイ利用での山行きを考えている方は、最新の情報をご確認ください。 ※※※ 

http://www.tanigawadake-rw.com/

今朝の体温 35.7 出会った登山者 谷川岳まで 6名、武能岳まで 11名、ゴールまで 0名
登山届は電子申請
その他周辺情報 今回はどこにも寄らずに直行直帰
本日はここの横の白毛門登山口駐車場からスタートします。
2020年08月22日 04:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 4:39
本日はここの横の白毛門登山口駐車場からスタートします。
ここが西黒尾根登山口、行ってきます。
2020年08月22日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 5:02
ここが西黒尾根登山口、行ってきます。
これがシンボルタワーですか。
2020年08月22日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 5:15
これがシンボルタワーですか。
毎度レコで見かけるL字の木
2020年08月22日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 5:29
毎度レコで見かけるL字の木
登山道にはツリガネニンジンがいっぱい咲いていました。
2020年08月22日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
8/22 6:25
登山道にはツリガネニンジンがいっぱい咲いていました。
これもレコで見る鎖場、実際より写真のがたいへんそうに見えます。
2020年08月22日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 6:27
これもレコで見る鎖場、実際より写真のがたいへんそうに見えます。
向かいには、白毛門、笠ヶ岳が何とか見えました。
2020年08月22日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 6:30
向かいには、白毛門、笠ヶ岳が何とか見えました。
天神平より上まで来ました。
2020年08月22日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 6:36
天神平より上まで来ました。
ここがラクダの背、奥にはさらに険しそうな尾根が見えます。
2020年08月22日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
8/22 6:40
ここがラクダの背、奥にはさらに険しそうな尾根が見えます。
まだまだ猛暑が続いてますが、山の上は秋の気配
2020年08月22日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 6:46
まだまだ猛暑が続いてますが、山の上は秋の気配
白いお花、ドライフラワー化が進んでいます。
2020年08月22日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
8/22 6:47
白いお花、ドライフラワー化が進んでいます。
ここが厳剛新道との合流点
2020年08月22日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 6:50
ここが厳剛新道との合流点
黄色い目印に沿って上って行きます。
2020年08月22日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 6:54
黄色い目印に沿って上って行きます。
どこを歩いたのか覚えていません。(笑)
2020年08月22日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
8/22 7:09
どこを歩いたのか覚えていません。(笑)
青空が覗いてきました。(^^♪ 懺悔岩が見えます。
2020年08月22日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 7:24
青空が覗いてきました。(^^♪ 懺悔岩が見えます。
これが氷河の跡ですね。
2020年08月22日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
8/22 7:28
これが氷河の跡ですね。
歩いて来た尾根が一望です。
2020年08月22日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
8/22 7:29
歩いて来た尾根が一望です。
山頂方面が見えてきました。(^^♪
2020年08月22日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
8/22 7:31
山頂方面が見えてきました。(^^♪
トリカブトも最盛期
2020年08月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
8/22 7:34
トリカブトも最盛期
険しい山に咲く花々
2020年08月22日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 7:36
険しい山に咲く花々
ザンゲ岩からはそれっぽく見えません。
2020年08月22日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 7:36
ザンゲ岩からはそれっぽく見えません。
あのてっぺんを越えれば
2020年08月22日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 7:39
あのてっぺんを越えれば
ようやくケルンが見えました。(^o^)/ この手前の鉄塔のところまでは、今年の冬に来ました。
2020年08月22日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 7:47
ようやくケルンが見えました。(^o^)/ この手前の鉄塔のところまでは、今年の冬に来ました。
冬の谷川岳
2020年02月29日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/29 12:52
冬の谷川岳
と同じところからの夏の谷川岳♪
2020年08月22日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 7:47
と同じところからの夏の谷川岳♪
西黒尾根を上りきり、ここで天神平からの登山道と合流です。
2020年08月22日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 7:48
西黒尾根を上りきり、ここで天神平からの登山道と合流です。
ケルンと肩の小屋、ガスガスで主脈方面は見えないので直接山頂を目指します。
2020年08月22日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
8/22 7:52
ケルンと肩の小屋、ガスガスで主脈方面は見えないので直接山頂を目指します。
トマの耳山頂に到着です。(^o^)/ 1名先着の方がいました。ガスガスなので私はそのまま先へ進みます。
2020年08月22日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 7:56
トマの耳山頂に到着です。(^o^)/ 1名先着の方がいました。ガスガスなので私はそのまま先へ進みます。
オキの耳方面、青空が覗いています♪
2020年08月22日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
8/22 7:59
オキの耳方面、青空が覗いています♪
オキの耳に到着です。(^o^)/
2020年08月22日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
8/22 8:09
オキの耳に到着です。(^o^)/
こちらは今年の冬、山頂標識が埋まります。
2020年02月29日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/29 11:42
こちらは今年の冬、山頂標識が埋まります。
山頂に咲くツリガネニンジンのお花、貸切りでおやつタイムしました。
2020年08月22日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
8/22 8:21
山頂に咲くツリガネニンジンのお花、貸切りでおやつタイムしました。
ガスに包まれる奥の院
2020年08月22日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 8:25
ガスに包まれる奥の院
白いきれいなお花
2020年08月22日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 8:25
白いきれいなお花
この小さいお花がいっぱい咲いてました。
2020年08月22日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
8/22 8:26
この小さいお花がいっぱい咲いてました。
ウメバチソウもあちこち咲いています。
2020年08月22日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
8/22 8:28
ウメバチソウもあちこち咲いています。
ガスガスなのでお花で癒されます。
2020年08月22日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
8/22 8:31
ガスガスなのでお花で癒されます。
ガスガスで下が見えないけど
2020年08月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 8:50
ガスガスで下が見えないけど
晴れた日覗いてみるとすごいんでしょうね。
2020年08月22日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 8:52
晴れた日覗いてみるとすごいんでしょうね。
進んで行きとガスが取れてきました。次に目指すお山です。
2020年08月22日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 8:53
進んで行きとガスが取れてきました。次に目指すお山です。
ここの下り、滑りやすい岩で結構気を使いました。(写真は下ってから)
2020年08月22日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 8:56
ここの下り、滑りやすい岩で結構気を使いました。(写真は下ってから)
今にもガスに飲み込まれそうな稜線
2020年08月22日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
8/22 9:06
今にもガスに飲み込まれそうな稜線
気の早いナナカマド
2020年08月22日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 9:13
気の早いナナカマド
リンドウもあちこちありました。
2020年08月22日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
8/22 9:14
リンドウもあちこちありました。
そうして本日2座目の一ノ倉岳に到着♪
2020年08月22日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 9:20
そうして本日2座目の一ノ倉岳に到着♪
一休みしていたら晴れてきました。暑い。
2020年08月22日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 9:29
一休みしていたら晴れてきました。暑い。
一ノ倉岳から茂倉岳への登山道も広々いい感じです♪
2020年08月22日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 9:32
一ノ倉岳から茂倉岳への登山道も広々いい感じです♪
イワショウブのお花?
2020年08月22日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 9:33
イワショウブのお花?
このカール地形っぽい感じがいいです。
2020年08月22日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 9:40
このカール地形っぽい感じがいいです。
よいお天気になってきました。
2020年08月22日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
8/22 9:40
よいお天気になってきました。
万太郎山頂部はガスの中
2020年08月22日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 9:44
万太郎山頂部はガスの中
青空に映える茂倉岳♪
2020年08月22日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
8/22 9:45
青空に映える茂倉岳♪
白いお花畑♪
2020年08月22日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 9:45
白いお花畑♪
振り返ってもよい感じです。
2020年08月22日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 9:46
振り返ってもよい感じです。
お花と茂倉
2020年08月22日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
8/22 9:46
お花と茂倉
歩いて来た稜線とモクモク湧き上がる雲
2020年08月22日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 9:48
歩いて来た稜線とモクモク湧き上がる雲
茂倉岳に到着 (^o^)/
2020年08月22日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 9:53
茂倉岳に到着 (^o^)/
ちょうど山頂で休んでいた方に撮っていただきました。
2020年08月22日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
16
8/22 9:59
ちょうど山頂で休んでいた方に撮っていただきました。
茂倉新道(ここから)下る予定でしたが、予定より早く来られたので蓬峠を周って土樽へ下山することにしました。この判断が吉と出るか凶と出るかはこの時は全くわかりませんでした。
2020年08月22日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 9:58
茂倉新道(ここから)下る予定でしたが、予定より早く来られたので蓬峠を周って土樽へ下山することにしました。この判断が吉と出るか凶と出るかはこの時は全くわかりませんでした。
この時はルンルンで歩いて行きました。(笑)
2020年08月22日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 10:00
この時はルンルンで歩いて行きました。(笑)
しかし、すぐにガスに包まれ
2020年08月22日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 10:11
しかし、すぐにガスに包まれ
見えるのは足元のお花ぐらい
2020年08月22日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 10:19
見えるのは足元のお花ぐらい
10m先も見えない登山道
2020年08月22日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 10:21
10m先も見えない登山道
ガスでライチョウの幻影まで見える始末(笑)
2020年08月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 10:36
ガスでライチョウの幻影まで見える始末(笑)
黄色いお花もいっぱい咲いていました。
2020年08月22日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 10:52
黄色いお花もいっぱい咲いていました。
深い渓谷を流れる川が見えました。
2020年08月22日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 10:59
深い渓谷を流れる川が見えました。
もう山頂かと3回ぐらい騙され続け、ようやく武能岳到着♪
2020年08月22日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 11:35
もう山頂かと3回ぐらい騙され続け、ようやく武能岳到着♪
山頂に着くと晴れる。
2020年08月22日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 11:36
山頂に着くと晴れる。
ここでお昼ご飯にしました。流水麺のお蕎麦
2020年08月22日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
8/22 11:37
ここでお昼ご飯にしました。流水麺のお蕎麦
デザートは、水羊羹
2020年08月22日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 11:52
デザートは、水羊羹
霧の中遠くからでも目立つお花
2020年08月22日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 12:18
霧の中遠くからでも目立つお花
土合への分岐点
2020年08月22日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 12:28
土合への分岐点
下って行くとすぐに渡渉がありました。涼しげでこれをそのまま家の庭に設置したい。(笑)
2020年08月22日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 12:59
下って行くとすぐに渡渉がありました。涼しげでこれをそのまま家の庭に設置したい。(笑)
白樺避難小屋のところで小休憩、そういえば合戦小屋もこのカラーだったなあ。
2020年08月22日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
8/22 13:13
白樺避難小屋のところで小休憩、そういえば合戦小屋もこのカラーだったなあ。
白樺避難小屋からはしばらく歩きやすい道になります。
2020年08月22日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 13:18
白樺避難小屋からはしばらく歩きやすい道になります。
ブナの林♪
2020年08月22日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
8/22 14:00
ブナの林♪
武能沢出会いからアップダウンの少ない道
2020年08月22日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 14:18
武能沢出会いからアップダウンの少ない道
沢沿いを下って行きます。
2020年08月22日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 14:36
沢沿いを下って行きます。
きれいな沢の流れ
2020年08月22日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
8/22 14:38
きれいな沢の流れ
ここまで長かった〜。分岐からここまで5回ぐらい休憩しながら下って来ました。ここでも休憩。
2020年08月22日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
8/22 14:45
ここまで長かった〜。分岐からここまで5回ぐらい休憩しながら下って来ました。ここでも休憩。
でもまだ4キロぐらいあるのか。(>_<)
2020年08月22日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 14:55
でもまだ4キロぐらいあるのか。(>_<)
このルートの説明
2020年08月22日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
8/22 15:12
このルートの説明
ようやく土合橋のところまで戻ってこられました。
2020年08月22日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
8/22 15:53
ようやく土合橋のところまで戻ってこられました。
車まで戻ったところでちょうど雨が降り出しました。家で凍らせ持ってきたドリンクもちょうど飲み頃、一気に飲み干しました。
2020年08月22日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
8/22 16:00
車まで戻ったところでちょうど雨が降り出しました。家で凍らせ持ってきたドリンクもちょうど飲み頃、一気に飲み干しました。

感想

22日 土曜日は、谷川岳方面へ山歩きに行ってきました。

本当は奥日光方面へ山歩きに行くつもりでしたがお天気が悪くなる予報だったので少しでも大丈夫そうな上越に前日行先変更しました。朝3時に家を出て登山口の駐車場に着いたのは4時10分ぐらい、白毛門の駐車場には10台前後停まっているぐらいで朝ごパンを食べ4時半に出発しました。今回初めての西黒尾根からの谷川岳です。登山指導センターのところに張り紙でロープウェイ運休と書いてありました。今回は利用予定で無かったので影響は受けずに済みました。

西黒尾根は、うわさ通りの急登で途中鎖場などもありましたが自分的にはそれほど難しくは無かったと思います。そして間近から見上げる谷川岳の威容は凄いですね。そうして初めての西黒尾根を無事上りきり、下に肩の小屋の見える場所、でも今回は主脈は雲の中ですばらしい眺めは見ることができませんでした。(>_<)

トマ、オキ山頂もガスに包まれてしまいよい眺めは次回へ持ち越しとなりました。なのであまり長居はせず更に奥の院から先へ進んで、のぞきからの登り返しで一ノ倉岳で一休みしました。ここから茂倉岳まではなだらかで広々した場所がひろがりとても感じのよい場所で花々も咲き乱れていました。

そうして茂倉岳山頂に到着、時計を見ると10時ぐらい、今から土樽へ下山しても12時台の電車は微妙だし、次の時間までだいぶ待たないといけないなあと考え、ちょうど蓬峠泊りで来た方に蓬峠までの時間を聞きつつ、蓬峠から土樽へ下りるコースに変更することにしました。そうして霧の中一人黙々と次のお山を目指して歩いて行きます。途中では2名、3名グループの人とすれ違ったくらいでとっても静かな山行でした。谷川岳からずっとそんな感じでしたが。

武能岳山頂ではお昼ご飯にお蕎麦をいただきました。2人前でデザートもいただきお腹がいっぱいになりました。ちょうど1名の方が休憩していましたが「ガスで今日はダメですね。」と言って蓬峠側へ下って行きました。ここで改めて地図で所要時間を確認してみて、ここからだと土樽へも土合へもそう時間が変わらないなあと思い、結局は土合の駐車場まで歩いて戻ることにしました。その後一時晴れ間も覗きましたがガスガスの中蓬峠へ下って行きました。

蓬峠分岐からは、よく刈り払いされた道を下って途中トラバースの危ない箇所もありましたが、白樺避難小屋、武能沢出会い、JR監視小屋と通って無事土合橋まで戻ってくることができました。足のマメが痛くてけっこう休み休み歩いて来ましたが、電車で戻るのとそれほど変わらず16時前に戻って来られました。戻って来たのとほぼ同時ぐらいで本格的に雨が降り出しました。間一髪セーフでした。

元々、茂倉岳から茂倉新道で土樽駅のルートで計画して登山届も提出しました。余裕もあって途中で計画変更してしまいましたが、これはよくないパターンだと反省しています。蓬峠まで思いのほか時間がかかり土樽へ下って15時台の電車に間に合っていたかどうか。^^; それでもちょうど戻ってきてから雷雨になったのも運が見方をしてくれました。今回も無事戻ってこられたのでよかったです。山の神様ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

初めてでしたか?
iwanobさん おはようございます

西黒尾根…初めて登られたのですね?個人的には、谷川岳に行く
のであれば、このコースが一番楽しいと思います。急登コースと
言われる割に歩き易いですし、景色も良いですし…個人的に大の
お気に入りです。今年、まだ谷川岳に登っていないので、紅葉の
季節に行きたいと思います。お疲れさまでした。
                        埼玉のchii
2020/8/25 5:55
Re: 初めてでしたか?
chiiさん、こんにちはー。
ようやく私も谷川岳を西黒尾根から登ることができました。三大急登で鎖場もあるということで覚悟して行きましたが思っていたよりは歩きやすかったです。確かに上の方は眺めもよかったです。今回のコースはchiiさんも歩いていましたよね。
谷川岳は、人が多く行列で歩くイメージでしたがロープウェイも止まっていて時間も早かったので本当に谷川岳?と思うぐらい人の少ない山行でした。これならまた西黒から行ってもいいなあと思いました。今年の谷川の紅葉はどうでしょうね。
2020/8/25 18:35
初めてが意外!
iwanobさん、こんばんわ。西黒尾根が初めて、というのは意外でした。下がまる見えで怖くなかったですか(笑)自分も残暑厳しい今ごろの時期に登って、直射日光でヘロヘロなのに岩場の尾根道は低木とかなくて草付き斜面から下がまる見えで、二度と歩きたくないトラウマがあります(爆)その後の馬蹄形も、同じような岩場、鎖場があるんですね。主脈縦走も馬蹄形も、夢に終わりそうな気がします(笑)ロープウェイ再開したんですね。天神尾根でお花探しにでも行こうかな(^^
2020/8/26 21:33
Re: 初めてが意外!
yamaonseさん、おはようございます。
意外かもしれませんが、今回初めて西黒尾根からの谷川岳でした。急で鎖場もあってたいへんそうなイメージでしたが思っていたよりは歩きやすいコースで安心しました。眺めもよくて怖さも忘れていました。(笑) 谷川岳から茂倉岳は今回2回目、前回とは反対向きに歩いたので谷川岳からのぞきへの下りが難所となりました。今回のコースの中でつるつるの蛇紋岩がよく滑り危険を感じる箇所でした。あとのぞきからのまっすぐに着れ落ちた岩壁、今回はガスガスで見えませんでしたが、見えたらお尻むずむず感max 間違いなしですね。(笑)
ロープウェイも再開したようでまた混雑の谷川岳が戻って来るのでしょうか。天神尾根からピストンでも稜線歩き満喫できるので谷川岳はいいですね。
2020/8/27 6:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
上越・蓬峠越え
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら