ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2533751
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳&蝶ヶ岳(三股)

2020年08月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:42
距離
22.4km
登り
2,281m
下り
2,284m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
1:45
合計
10:42
距離 22.4km 登り 2,281m 下り 2,284m
5:52
11
6:03
6:09
89
7:38
0:00
59
8:37
8:49
42
9:31
9:34
4
9:38
10:02
89
11:31
11:36
42
12:18
12:21
3
12:24
12:29
9
12:58
13:00
1
13:01
13:06
0
13:06
13:18
0
13:18
13:30
1
13:35
13:39
3
13:42
0:00
1
13:43
0:00
5
13:48
0:00
11
13:59
0:00
10
14:09
0:00
35
14:44
14:46
34
15:20
0:00
39
15:59
16:09
18
16:27
7
天候 晴れ時々曇り(最後の1時間だけ小雨)
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道烏川線入口(ほりでーゆ~四季の郷)から8kmちょっと(18分)で三股の駐車場です。林道の幅は狭くカーブも多く運転に注意を払う必要があります。
三股登山口に向かうゲート前の第1駐車場(約50台)に駐車しました。
ここの駐車場は混雑し、第2駐車場からは800mさらに林道を歩かなければならないので、何とか第1駐車場に駐車するため、午前0時57分に到着しました。その時は10数台ほど駐車スペースに空きがありました。午前5時ごろには満車になっていたものと思われます。
コース状況/
危険箇所等
登山道に危険な箇所はありませんが、前常念岳手前の岩場を登るのはちょっとキツイです。
登山届は三股で提出することができます。(下山届は不要)
その他周辺情報 ほりでーゆ~四季の郷の温泉に入ってきました。氏名や連絡先を記載し、検温があります。温泉には露天風呂やサウナがあり、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーが備え付けられています。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
ここから林道烏川線に入ります。登山口まで10kmと記載されておりますが、手前の第1駐車場までは8kmちょっとになります。
2020年08月28日 00:39撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 0:39
ここから林道烏川線に入ります。登山口まで10kmと記載されておりますが、手前の第1駐車場までは8kmちょっとになります。
ここに来るまでキツネ2匹、タヌキ1匹見かけました。
道路幅も狭く運転に注意が必要です。
午前1時前に第1駐車場に到着しましたが、少しスペースが空いています。
2020年08月28日 00:58撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 0:58
ここに来るまでキツネ2匹、タヌキ1匹見かけました。
道路幅も狭く運転に注意が必要です。
午前1時前に第1駐車場に到着しましたが、少しスペースが空いています。
午前4時に起きて午前5時に出発し、午後4時までには戻ってくる予定でしたが、クルマの中でなかなか眠れず朝方に少し寝てしまい、午前5時に起きてしまいました。
2020年08月28日 05:52撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 5:52
午前4時に起きて午前5時に出発し、午後4時までには戻ってくる予定でしたが、クルマの中でなかなか眠れず朝方に少し寝てしまい、午前5時に起きてしまいました。
約1時間遅れて出発しますので、到着も午後5時までに戻る計画に変更しました。
2020年08月28日 05:53撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 5:53
約1時間遅れて出発しますので、到着も午後5時までに戻る計画に変更しました。
800mほど林道歩きです。傾斜はそんなにありません。
2020年08月28日 05:59撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 5:59
800mほど林道歩きです。傾斜はそんなにありません。
ゆっくり歩いて10分ちょっとで登山口に到着しました。ここで登山届を記載し、提出することができます。事前に記載していましたので、そのままポストに入れてきました。
2020年08月28日 06:06撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 6:06
ゆっくり歩いて10分ちょっとで登山口に到着しました。ここで登山届を記載し、提出することができます。事前に記載していましたので、そのままポストに入れてきました。
常念岳までコースタイム6時間半の道のりです。下りはほぼコースタイムとなるので、登りでどれだけ短縮できるかが勝負です。
2020年08月28日 06:06撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 6:06
常念岳までコースタイム6時間半の道のりです。下りはほぼコースタイムとなるので、登りでどれだけ短縮できるかが勝負です。
登山口看板です。
2020年08月28日 06:06撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 6:06
登山口看板です。
ここから入ります。
2020年08月28日 06:06撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 6:06
ここから入ります。
木の根が張り出しています。
2020年08月28日 06:50撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 6:50
木の根が張り出しています。
登山口から2km歩いてきました。まだ残り5.2kmあります。
2020年08月28日 06:57撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 6:57
登山口から2km歩いてきました。まだ残り5.2kmあります。
3.1km歩き、残り4.1kmの表示です。
2020年08月28日 07:30撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 7:30
3.1km歩き、残り4.1kmの表示です。
どんどん登ってきます。
2020年08月28日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 7:47
どんどん登ってきます。
最初のハシゴがありました。
2020年08月28日 08:01撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 8:01
最初のハシゴがありました。
前常念岳までの岩場です。これが思ったよりキツイです。
2020年08月28日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 8:30
前常念岳までの岩場です。これが思ったよりキツイです。
雲が取れて景色がよくなってきました。
2020年08月28日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/28 8:35
雲が取れて景色がよくなってきました。
前常念岳にある避難小屋です。
2020年08月28日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 8:45
前常念岳にある避難小屋です。
前常念岳(2661.9m)頂上です。
2020年08月28日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 8:50
前常念岳(2661.9m)頂上です。
その三角点です。
2020年08月28日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 8:51
その三角点です。
常念岳が見えてきました。
2020年08月28日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 8:51
常念岳が見えてきました。
画像では雲がかかっていますが、全然雲にかかっていない時もありました。
2020年08月28日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 8:59
画像では雲がかかっていますが、全然雲にかかっていない時もありました。
常念岳・前常念岳・常念小屋の分岐です。この常念小屋までのルートは先月整備されて、ここから1時間短縮できるようになったそうです。
2020年08月28日 09:04撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 9:04
常念岳・前常念岳・常念小屋の分岐です。この常念小屋までのルートは先月整備されて、ここから1時間短縮できるようになったそうです。
もう少しで常念岳です。
2020年08月28日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/28 9:21
もう少しで常念岳です。
右へ行くと常念小屋、左へ行くと常念岳です。左へ行きます。画像では槍ヶ岳に雲がかかっていますが、途中すごくきれいに見える時がありました。(画像はありません。)
2020年08月28日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 9:33
右へ行くと常念小屋、左へ行くと常念岳です。左へ行きます。画像では槍ヶ岳に雲がかかっていますが、途中すごくきれいに見える時がありました。(画像はありません。)
常念岳(2857m)山頂に到着しました。
2020年08月28日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 9:43
常念岳(2857m)山頂に到着しました。
山頂でしばし食事タイムです。
2020年08月28日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 9:44
山頂でしばし食事タイムです。
展望図
2020年08月28日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 9:44
展望図
山頂の標識です。30分ほど休憩しました。
2020年08月28日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 9:48
山頂の標識です。30分ほど休憩しました。
奇岩です。8月7日に行った鳳凰山を思い出します。
2020年08月28日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 10:23
奇岩です。8月7日に行った鳳凰山を思い出します。
ホソバトリカブト
2020年08月28日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 11:14
ホソバトリカブト
長い樹林帯を歩きます。
2020年08月28日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 11:14
長い樹林帯を歩きます。
ハナニガナ
2020年08月28日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 11:16
ハナニガナ
ハクサンフウロ
2020年08月28日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 11:17
ハクサンフウロ
あれっ?これが蝶ヶ岳の頂上かな?
近くにいた方にとりあえず写真を撮っていただきました。
2020年08月28日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 11:30
あれっ?これが蝶ヶ岳の頂上かな?
近くにいた方にとりあえず写真を撮っていただきました。
池があります。サンショウウオぽい生き物がいました。
2020年08月28日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 11:42
池があります。サンショウウオぽい生き物がいました。
蝶槍に到着しました。蝶ヶ岳ヒュッテまで1.6kmの表示
2020年08月28日 12:18撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 12:18
蝶槍に到着しました。蝶ヶ岳ヒュッテまで1.6kmの表示
あれっ?これが蝶ヶ岳の頂上?
2020年08月28日 12:26撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 12:26
あれっ?これが蝶ヶ岳の頂上?
その三角点
2020年08月28日 12:26撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 12:26
その三角点
蝶槍の全景
2020年08月28日 12:26撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 12:26
蝶槍の全景
石が積み立てられています。
2020年08月28日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 12:27
石が積み立てられています。
展望指示板
2020年08月28日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 12:58
展望指示板
瞑想の丘
2020年08月28日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 12:58
瞑想の丘
蝶ヶ岳ヒュッテがようやく見えました。
2020年08月28日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 12:58
蝶ヶ岳ヒュッテがようやく見えました。
蝶ヶ岳ヒュッテで昼食をとります。中華丼、カレーライス、おでん定食、焼き鳥丼のどれも1000円です。水は1L 200円でした。
2020年08月28日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 13:00
蝶ヶ岳ヒュッテで昼食をとります。中華丼、カレーライス、おでん定食、焼き鳥丼のどれも1000円です。水は1L 200円でした。
焼き鳥丼とペットボトルのお茶(500ml)を頼みました。注文してから20分ほどかかりました。ちょっと甘めで味は自分の口には少し合わなかったかな?カレーライスにすればよかった。
2020年08月28日 13:20撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 13:20
焼き鳥丼とペットボトルのお茶(500ml)を頼みました。注文してから20分ほどかかりました。ちょっと甘めで味は自分の口には少し合わなかったかな?カレーライスにすればよかった。
ヒュッテ入口横にある自販機です。ビールを飲みたいですが、帰りはクルマなので我慢です。
2020年08月28日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 13:31
ヒュッテ入口横にある自販機です。ビールを飲みたいですが、帰りはクルマなので我慢です。
三股方面に向かいます。
2020年08月28日 13:32撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 13:32
三股方面に向かいます。
蝶ヶ岳ヒュッテの従業員は若い人が多かったです。
2020年08月28日 13:32撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 13:32
蝶ヶ岳ヒュッテの従業員は若い人が多かったです。
テント場を通り過ぎると蝶ヶ岳山頂がありました。そういえば蝶ヶ岳ヒュッテのすぐ近くに山頂があるとずいぶん前に読んだ本に記載されていることを思い出しました。この山旅初めての自撮りです。
2020年08月28日 13:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 13:37
テント場を通り過ぎると蝶ヶ岳山頂がありました。そういえば蝶ヶ岳ヒュッテのすぐ近くに山頂があるとずいぶん前に読んだ本に記載されていることを思い出しました。この山旅初めての自撮りです。
もう一つの蝶ヶ岳山頂の標識
2020年08月28日 13:40撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 13:40
もう一つの蝶ヶ岳山頂の標識
お昼過ぎにテント場は多くの人で賑わっていました。
2020年08月28日 13:40撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 13:40
お昼過ぎにテント場は多くの人で賑わっていました。
下山を開始します。
昨年、聖岳登山の時に岩でぶつけた膝は1年たっても痛みがとれないので、ゆっくりと歩きます。
三股と大滝山への分岐
2020年08月28日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 13:47
下山を開始します。
昨年、聖岳登山の時に岩でぶつけた膝は1年たっても痛みがとれないので、ゆっくりと歩きます。
三股と大滝山への分岐
最終ベンチ(標高約2500m)
まだ三股まで5.5kmもあるー。
2020年08月28日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 13:59
最終ベンチ(標高約2500m)
まだ三股まで5.5kmもあるー。
ここの登山道は元はかなり悪路ですが、多くの階段があり、とても歩きやすくなっていました。関係者の御苦労に大変感謝いたします。
2020年08月28日 14:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 14:04
ここの登山道は元はかなり悪路ですが、多くの階段があり、とても歩きやすくなっていました。関係者の御苦労に大変感謝いたします。
第二ベンチ(標高2350m)
まだ三股まで4.7kmあります。
2020年08月28日 14:22撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 14:22
第二ベンチ(標高2350m)
まだ三股まで4.7kmあります。
連続する階段
2020年08月28日 14:22撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 14:22
連続する階段
蝶沢(2140m)
三股まで4km
2020年08月28日 14:44撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 14:44
蝶沢(2140m)
三股まで4km
標高2000m
あと少しで下山コースの半分
2020年08月28日 15:03撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 15:03
標高2000m
あと少しで下山コースの半分
三股まで3.3km
2020年08月28日 15:03撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 15:03
三股まで3.3km
また看板がありました。
2020年08月28日 15:05撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 15:05
また看板がありました。
まめうち平(1900m)に到着しました。
2020年08月28日 15:20撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 15:20
まめうち平(1900m)に到着しました。
三股まで2.5km
2020年08月28日 15:20撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 15:20
三股まで2.5km
三股まで2km
2020年08月28日 15:44撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 15:44
三股まで2km
有名なゴジラみたいな木にようやく到着しました。Googleマップにも表示がありました。記念に口に石を入れておきました。
2020年08月28日 16:00撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 16:00
有名なゴジラみたいな木にようやく到着しました。Googleマップにも表示がありました。記念に口に石を入れておきました。
三股まであと1kmです。
2020年08月28日 16:00撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 16:00
三股まであと1kmです。
力水
ここで水を補給しました。
三股まで残り0.8km
2020年08月28日 16:07撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 16:07
力水
ここで水を補給しました。
三股まで残り0.8km
きれいな川を渡るための橋
2020年08月28日 16:17撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 16:17
きれいな川を渡るための橋
あともう一息です。
2020年08月28日 16:26撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 16:26
あともう一息です。
ようやく三股に到着しました。
誰もいません。
2020年08月28日 16:27撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 16:27
ようやく三股に到着しました。
誰もいません。
ここから(午前6時6分)常念岳と蝶ヶ岳を歩いて戻ってきたのが16時27分。休憩を入れて10時間以上の道のりとなりました。
2020年08月28日 16:27撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 16:27
ここから(午前6時6分)常念岳と蝶ヶ岳を歩いて戻ってきたのが16時27分。休憩を入れて10時間以上の道のりとなりました。
残り800mの林道歩き
2020年08月28日 16:28撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 16:28
残り800mの林道歩き
今回は最後の林道だけ走って6分で到着しました。
2020年08月28日 16:34撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 16:34
今回は最後の林道だけ走って6分で到着しました。
第1駐車場には空きがありました。15分ほど片付けをしました。駐車場脇をサルが歩いていました。
2020年08月28日 16:34撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 16:34
第1駐車場には空きがありました。15分ほど片付けをしました。駐車場脇をサルが歩いていました。
第2駐車場の上にある林道脇の駐車スペース
ここにもクルマはありましたが、この下の第2駐車場にもクルマが停まっていました。
2020年08月28日 16:53撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 16:53
第2駐車場の上にある林道脇の駐車スペース
ここにもクルマはありましたが、この下の第2駐車場にもクルマが停まっていました。
蝶ヶ岳ヒュッテでもらったご入浴割引券
550円から450円(100円引き)になります。
2020年08月28日 17:08撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 17:08
蝶ヶ岳ヒュッテでもらったご入浴割引券
550円から450円(100円引き)になります。
ほりでーゆ〜四季の郷に到着しました。到着した時には、入口の軒上をサルが歩いていました。
2020年08月28日 17:14撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 17:14
ほりでーゆ〜四季の郷に到着しました。到着した時には、入口の軒上をサルが歩いていました。
いい湯でした。
入口にあった梨(幸水90円)を4個購入して帰りました。
2020年08月28日 17:50撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 17:50
いい湯でした。
入口にあった梨(幸水90円)を4個購入して帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック テント

感想

〇登山口まで
今回、急遽、常念岳と蝶ヶ岳の登山に行くことにしました。事前の調査はほとんどしなかったので、蝶ヶ岳の頂上が最後にしかわからなかったです。
自宅を前日の21時18分に出発し、23時46分から0時12分まで梓川SAで休憩(高速道路が0時から4時まで夜間割引)、その後、安曇野IC付近のコンビニで朝食(サンドウィッチやヨーグルト、牛乳)と行動食(おにぎり、パン、水)を購入、三股の駐車場には0時57分に第1駐車場に到着しました。
三股の林道は道路幅も狭く、カーブも多いので、運転しづらかったです。途中、キツネやタヌキにも出会い、道路の真ん中にいてなかなかどかなかったので、スピードを落とさざるを得ませんでした。

〇駐車場問題
インターネットでコースについては全然調べていなかったのですが、駐車場確保には気を使っていました。第1駐車場はいつ満車になるのか調べましたが、結局のところは平日でもその日によって違うみたいなので、午前1時までに到着すれば確実に駐車できることだけは確信し、その時間までに着くようにしました。その結果、余裕で空きスペースを見つけることができました。
帰りに第2駐車場までの距離をクルマで測りましたが、第2駐車場まで800m、その上の林道脇スペースで700mありましたので、普通に歩くと約15分(往復30分)のロスになります。ロスだけでなく、疲労もその分溜まります。今回、確保できたことは大変良かったです。

〇登山開始から常念岳頂上まで
夜はなかなか寝られず4時起き、5時出発のところ、朝方に少し寝てしまったため、5時起き、6時前に出発となってしまいました。そのため、戻りの時間も4時から5時の目標に変更しました。
常念岳への登山道は水場もなく、ポイントとなる場所も前常念岳までなく、ひたすら樹林帯を歩きます。前常念岳手前から岩場があり、とても歩きにくいです。常念岳が見え始めた頃から雲が取れて景色がよくなって、槍ヶ岳もきれいに見えました。頂上に着いてから写真を撮ろうと思いましたが、ちょうど雲がかかっていい写真を撮る機会を失ってしまいました。

〇常念岳頂上から蝶ヶ岳まで
頂上でおにぎりなどを食べて少し休憩してから蝶ヶ岳に向けて出発しますが、下り始めて3分後にすれ違った人に蝶ヶ岳までどれくらいと尋ねたら、蝶ヶ岳から4時間かかってここまで来たと言っておられて、少し心が折れました。
常念岳からしばらく岩場を歩いた後、長い樹林帯が続きました。うんざりするほどでしたが、高山植物が心を癒してくれました。蝶ヶ岳の位置を山と高原地図でしっかり見てこなかったので、何度もここかなと思いました。蝶槍手前から比較的なだらかな道を歩き、ようやく蝶ヶ岳ヒュッテに到着しました。ここの昼食の焼き鳥丼(1000円)とお茶(500円)を注文しました。焼き鳥丼は思ったより時間(20分)がかかった割には、ちょっと甘く自分に口に合いませんでした。あとでカレーライスにすればよかったと後悔しました。十分な休憩後、ヒュッテを出発してテント場を通り過ぎようとしましたら、山頂らしき所が見えたので、行ってみるとやはり蝶ヶ岳山頂でした。誰もいなかったので自撮りをしようとしたら徳澤方面からすぐに3人連れの男の人達がやってきたので、数枚撮って追い立てられるようにすぐにその場を去りました。
テント場は昼過ぎにもかかわらず多くの人がテントを張っていました。
自分のように日帰りの人はほとんどいないように感じられました。

〇蝶ヶ岳からの下山
それから下山ですが、膝の不調もあるので、コースタイムを目標にゆっくり歩きました。蝶ヶ岳から三股へのルートは急勾配で悪路ですが、階段や木道が多く整備され、比較的歩きやすかったです。また、距離の表示も多くあり、目安になりました。ただし、小雨が降り出したので、より慎重に歩き、ほぼコースタイムで下山しました。
また、ゆっくり歩いたおかげで脚に疲労があまりなく、最後の林道は少し走ることができました。
TVで何度も見たゴジラみたいな木を見られてよかったです。
最後の水場「力水」は冷たくおいしかったです。
思ったより疲労がなかったので、最後の林道だけ走りました。

〇高山病予防の薬
最近、あまり寝ずに高い山に登ると頭痛がするので、インターネットで紹介されていたダイヤモックスという薬(自費)を処方してもらいました。前日の夜と当日の朝飲みました。常念岳頂上から少し下りた時点で痛み出しましたが、薬を飲んですぐ治りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人

コメント

三俣からの常念岳蝶ヶ岳周回、お疲れさまでした。
この周回ルートを日帰りで行ってくるとはさすが健脚amsy10t さんです。マラソンランナーですね。以前風雨の中常念小屋から蝶ヶ岳経由三俣に下山したときのことを思い出しました。三俣から前常念までがきつかったことも思い出しました。まずまずの天候でよかったですね。
2020/9/1 12:06
RE:三俣からの常念岳蝶ヶ岳周回、お疲れさまでした。
コメント、ありがとうございました。
最近はコロナ禍の中、ほとんど走っていません。また脚の痛み(昨年9月聖岳登山中に落石を避けて岩に膝をぶつけました。)が引かないので、今はゆっくり登山に徹しています。
前常念岳からの岩稜は結構ハードでした。
常念岳から蝶ヶ岳までの樹林帯も長く感じられました。
常念岳頂上からの眺望はまずまずでしたので、良い登山となりました。
今回も24Cさんのヤマレコを参考にさせていただきました。
またアップされるのを楽しみにしています。
2020/9/1 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら