ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256929
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

≪大快晴:強風≫の谷川岳

2013年01月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:49
距離
13.9km
登り
1,552m
下り
1,557m

コースタイム

土合駅8:33
(462段の階段)
8:45無人の改札口8:48
9:11土合口(谷川岳ベースプラザ:ロープウエィ駅)9:15
9:33天神平9:35
10:40熊穴沢避難小屋(今年はまで上部が出ている)
11:18天狗のたまり場(結構強風)
12:13谷川岳肩ノ小屋
12:27谷川岳山頂12:32
12:36谷川岳西黒尾根分岐
13:14熊穴沢避難小屋13:20
14:07天神平14:30
14:40谷川岳ベースプラザ14:50
15:18土合駅
天候 【1月2日(木)天候:快晴(強風)】
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路】
蒲田駅4:24〜上野駅5:13〜6:55高崎駅7:10〜8:13水上駅8:24〜8:33土合駅

【復路】
土合駅15:31〜15:43水上駅15:52〜16:55高崎駅17:26〜(快速アーバン普通グリーン車)〜19:01上野駅

コース状況/
危険箇所等

※写真のコメントは編集中※
【4:24】
何時もの蒲田駅4時24分の始発に乗車。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/3 9:06
【4:24】
何時もの蒲田駅4時24分の始発に乗車。
【5:13】
上野駅から高崎線の始発、高崎行きに乗車。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
【5:13】
上野駅から高崎線の始発、高崎行きに乗車。
【7:10】
高崎駅で上越線水上行きに乗車。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
【7:10】
高崎駅で上越線水上行きに乗車。
【8:09】
水上駅の一つ手前。上牧駅からの谷川岳(耳二つ)。
雲一つ無く登行意欲に駆られる。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8
1/3 9:06
【8:09】
水上駅の一つ手前。上牧駅からの谷川岳(耳二つ)。
雲一つ無く登行意欲に駆られる。
【8:24】
水上駅から上越線長岡行きに乗車。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
【8:24】
水上駅から上越線長岡行きに乗車。
【8:33】
土合駅到着。
降車は私を含め3名。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
【8:33】
土合駅到着。
降車は私を含め3名。
トンネルの長い階段。
標高差70m。462段の階段。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
1/3 9:06
トンネルの長い階段。
標高差70m。462段の階段。
「もぐらの駅」の駅名標。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/3 9:06
「もぐらの駅」の駅名標。
【8:48】
土合駅出発。
雪が少ない!
空は大快晴。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
【8:48】
土合駅出発。
雪が少ない!
空は大快晴。
【8:57】
土合橋、新道分岐。
やはり雪が少ない。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
【8:57】
土合橋、新道分岐。
やはり雪が少ない。
【8:59】
土合駅も朝日に輝いている。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
【8:59】
土合駅も朝日に輝いている。
【9:01】
谷川岳霊園地。
「合掌」
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/3 9:06
【9:01】
谷川岳霊園地。
「合掌」
【9:01】
谷川岳霊園地。
谷川岳に逝ったクライマー等に「合掌」。

2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/3 9:06
【9:01】
谷川岳霊園地。
谷川岳に逝ったクライマー等に「合掌」。

雪が少なく「春ぽい」
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/3 9:06
雪が少なく「春ぽい」
【9:11】
谷川岳ベースプラザ着。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
【9:11】
谷川岳ベースプラザ着。
本日の天候は晴れマイナス3℃。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
本日の天候は晴れマイナス3℃。
【9:15】
谷川岳ロープウェイ「フニテル」乗車。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
【9:15】
谷川岳ロープウェイ「フニテル」乗車。
【9:33】
天神平到着。
大快晴の谷川岳。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11
1/3 9:06
【9:33】
天神平到着。
大快晴の谷川岳。
白ケ門・朝日岳・ジャンクションピークの素晴らしい眺め。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
18
1/3 9:06
白ケ門・朝日岳・ジャンクションピークの素晴らしい眺め。
【9:35】
スキー場の登山ルート入口。
トレースばっちり!。
本日はスノシュー要らず!。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/3 9:06
【9:35】
スキー場の登山ルート入口。
トレースばっちり!。
本日はスノシュー要らず!。
【10:00】
雪庇も無く尾根に這いあがる。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
【10:00】
雪庇も無く尾根に這いあがる。
尾根上から純白の谷川岳。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10
1/3 9:06
尾根上から純白の谷川岳。
トレースばっちり!。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
1/3 9:06
トレースばっちり!。
積雪はそこそこ。
西黒尾根の雪庇は思ったより発達していません。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
1/3 9:06
積雪はそこそこ。
西黒尾根の雪庇は思ったより発達していません。
【10:13】
オジカ沢の頭・俎山稜も望まれて来た。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/3 9:06
【10:13】
オジカ沢の頭・俎山稜も望まれて来た。
快晴の元、楽しい尾根歩き。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9
1/3 9:06
快晴の元、楽しい尾根歩き。
本日は入山者(10名程度)も少なくゆっくり、静かな山を楽しむ。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/3 9:06
本日は入山者(10名程度)も少なくゆっくり、静かな山を楽しむ。
【10:25】
熊穴沢避難小屋手前のクライムダウン(天神尾根一番の難所?)
先行者は8本出のアイゼンにストックで難義していた。

2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
1/3 9:06
【10:25】
熊穴沢避難小屋手前のクライムダウン(天神尾根一番の難所?)
先行者は8本出のアイゼンにストックで難義していた。

俎山稜のヒマラヤ襞はもう少し積雪があれば素晴らしく見えると思う。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/3 9:06
俎山稜のヒマラヤ襞はもう少し積雪があれば素晴らしく見えると思う。
【10:40】
熊穴沢避難小屋
1月の積雪量として見れば、このようなものなのか。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
1/3 9:06
【10:40】
熊穴沢避難小屋
1月の積雪量として見れば、このようなものなのか。
これから登る天神尾根が青空に映える。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/3 9:06
これから登る天神尾根が青空に映える。
【10:52】
トレースばっちり楽しい登行が続く。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/3 9:06
【10:52】
トレースばっちり楽しい登行が続く。
【11:18】
天狗の踊り場。
この頃から強風となる。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/3 9:06
【11:18】
天狗の踊り場。
この頃から強風となる。
天候は良いが結構の強風。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/3 9:06
天候は良いが結構の強風。
スカイブルーの天神尾根。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11
1/3 9:06
スカイブルーの天神尾根。
【11:25】
俎山稜も目線になってきた。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9
1/3 9:06
【11:25】
俎山稜も目線になってきた。
【12:00】
突風はないものの結構な強風。
耐風姿勢は取らないがよろける事も!。
数人は途中下山した。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
1/3 9:06
【12:00】
突風はないものの結構な強風。
耐風姿勢は取らないがよろける事も!。
数人は途中下山した。
素晴らしい眺望。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
15
1/3 9:06
素晴らしい眺望。
【12:13】
谷川岳肩ノ小屋着。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
1/3 9:06
【12:13】
谷川岳肩ノ小屋着。
谷川岳肩ノ小屋。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8
1/3 9:06
谷川岳肩ノ小屋。
肩ノ小屋から万太郎・平標方面の縦走路。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11
1/3 9:06
肩ノ小屋から万太郎・平標方面の縦走路。
小屋全体が樹氷モンスター!。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
22
1/3 9:06
小屋全体が樹氷モンスター!。
肩ノ小屋裏より山頂を望む。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/3 9:06
肩ノ小屋裏より山頂を望む。
西黒尾根分岐の道標。
風が強い。

2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9
1/3 9:06
西黒尾根分岐の道標。
風が強い。

谷川岳(トマの耳)よりオキの耳。
右の稜線は東尾根。
雪庇はあまり発達していない。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
11
1/3 9:06
谷川岳(トマの耳)よりオキの耳。
右の稜線は東尾根。
雪庇はあまり発達していない。
山頂で静岡の方に写して頂く。
山頂は3名のみ。

2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
45
1/3 9:06
山頂で静岡の方に写して頂く。
山頂は3名のみ。

縦走路をバックに!
オジカ沢の頭〜万太郎・仙ノ倉・平標まで見えたが苗場山は雪雲の中。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
32
1/3 9:06
縦走路をバックに!
オジカ沢の頭〜万太郎・仙ノ倉・平標まで見えたが苗場山は雪雲の中。
【12:35】
肩ノ小屋と俎山稜。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10
1/3 9:06
【12:35】
肩ノ小屋と俎山稜。
風雪の造形美。
西黒尾根への分岐。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
13
1/3 9:06
風雪の造形美。
西黒尾根への分岐。
天神尾根から天神平スキー場。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
天神尾根から天神平スキー場。
【12:56】
天狗の踊り場より山頂方面。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/3 9:06
【12:56】
天狗の踊り場より山頂方面。
天狗の踊り場より西黒尾根(上部)。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
天狗の踊り場より西黒尾根(上部)。
天狗の踊り場より西黒尾根(下部)。
遠くに至仏・笠が岳が望まれる。


2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:06
天狗の踊り場より西黒尾根(下部)。
遠くに至仏・笠が岳が望まれる。


【13:14】
熊穴沢避難小屋。
中に入る事は出来ない。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/3 9:06
【13:14】
熊穴沢避難小屋。
中に入る事は出来ない。
熊穴沢避難小屋から天神尾根。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/3 9:06
熊穴沢避難小屋から天神尾根。
熊穴沢避難小屋から楽しい尾根が続く。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/3 9:06
熊穴沢避難小屋から楽しい尾根が続く。
【13:34】
雪の付き方によってグレードが変わる。
本日は快適。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
1/3 9:06
【13:34】
雪の付き方によってグレードが変わる。
本日は快適。
全ルート尾根を着実にトレースしている。
トラバース無し。
2013年01月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/3 9:06
全ルート尾根を着実にトレースしている。
トラバース無し。
【13:38】
至仏・笠。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/3 9:07
【13:38】
至仏・笠。
上州武尊。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/3 9:07
上州武尊。
快適なルートでした。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/3 9:07
快適なルートでした。
【13:57】
天神平へゲレンデの脇を降る。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/3 9:07
【13:57】
天神平へゲレンデの脇を降る。
【14:07】
ゲレンデのリフト乗り場到着。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:07
【14:07】
ゲレンデのリフト乗り場到着。
【14:11】
びゅうテラスてんじん到着。
気温は0.5℃で温かく感じる。

2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:07
【14:11】
びゅうテラスてんじん到着。
気温は0.5℃で温かく感じる。

びゅうテラスてんじんからの谷川岳。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:07
びゅうテラスてんじんからの谷川岳。
本日の重量、下山時で13圈
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/3 9:07
本日の重量、下山時で13圈
【15:06】
無事下山。
谷川岳霊園地「合掌」。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/3 9:07
【15:06】
無事下山。
谷川岳霊園地「合掌」。
土合踏切。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:07
土合踏切。
東京まで144.466辧土合駅から汽車に揺られます。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:07
東京まで144.466辧土合駅から汽車に揺られます。
国境の長いトンネル。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/3 9:07
国境の長いトンネル。
昔電車に間に合わない場合はここから駅へ走り車掌さんに声を掛け電車の発車を待ってもらった経験(有)m(--)mでした。


2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/3 9:07
昔電車に間に合わない場合はここから駅へ走り車掌さんに声を掛け電車の発車を待ってもらった経験(有)m(--)mでした。


【15:18】
土合駅到着。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:07
【15:18】
土合駅到着。
駅前には立派なバス亭。
使われている形跡なし。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:07
駅前には立派なバス亭。
使われている形跡なし。
15時31分の電車には私を含めて2名乗車。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:07
15時31分の電車には私を含めて2名乗車。
土合駅には乗車駅証明書発行機が備え付けられていた。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:07
土合駅には乗車駅証明書発行機が備え付けられていた。
駅で一番立派な施設。
それはトイレ。暖房も入って非常に過ごし易い。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
1/3 9:07
駅で一番立派な施設。
それはトイレ。暖房も入って非常に過ごし易い。
土合えきは標高665mで東京スカイツリーより少し高い。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:07
土合えきは標高665mで東京スカイツリーより少し高い。
【15:31】
上越線水上行きに乗車。
3両編成には帰省客が沢山乗車。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/3 9:07
【15:31】
上越線水上行きに乗車。
3両編成には帰省客が沢山乗車。
【15:52】
水上駅から高崎行き電車に乗車。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/3 9:07
【15:52】
水上駅から高崎行き電車に乗車。
【15:59】
上牧駅から谷川岳は雪雲に覆われていた。
行動中天候に恵まれた事に感謝。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/3 9:07
【15:59】
上牧駅から谷川岳は雪雲に覆われていた。
行動中天候に恵まれた事に感謝。
【17:26】
高崎駅17:26〜(快速アーバン普通グリーン車)〜19:01上野駅
満足の一日であった。
2013年01月03日 09:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/3 9:07
【17:26】
高崎駅17:26〜(快速アーバン普通グリーン車)〜19:01上野駅
満足の一日であった。
2013年01月02日 12:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/2 12:18
撮影機器:

感想

 
年末年始6連休で二回ほど山行を計画したが天気予報ではあまり芳しくなく1月2日の一回になってしまった。
何処に行こうか思案していた。元旦のニューイアー駅伝で浅間山や上越国境稜線が映し出されていたので、そうだ、
谷川へ行こうと計画した。悪天で登れなくても良しと決めた。
蒲田駅をいつもの電車4時23分に乗り上野駅、高崎駅、水上駅で乗り継ぎ土合駅へ、高崎駅付近から
上越国境付近の山が白く輝いているのが確認できワクワクする。
水上駅の一つ手前の上牧駅は谷川岳のビューポイントで耳二つが綺麗に望まれ登行意欲が増す。
8時33分土合駅着。(東京からローカルで4時間は辛い。黙々と462段の階段を登り改札口へ)
身支度を済ませ土合口から谷川岳ロープウエィに乗り天神平9時33分着。
気温マイナス3.0℃快晴微風。厳冬期なのにフリースの手袋で充分、寒さは感じられない。
天神尾根のルートはトレースがしっかり付いておりスノーシューの出番も無さそうである。
ひと汗かき天神尾根に出る頃には純白の谷川岳が待っていた。
熊穴沢の避難小屋で一本とるが小屋の屋根は雪面から出ておりもう少し積雪があればポールだけになるだろう。
熊穴沢避難小屋手前のクライムダウン(天神尾根一番の難所?)では8本出のアイゼンにストックのおじさんが難義していた。
ちょっと待って!!。ここは冬山、日帰り登山でも装備は完ぺきにして頂きたいと思った。アドバイスをし無事通過された。
熊穴沢避難からはオジカ沢の頭・俎山稜のヒマラヤ襞が綺麗に望まれた。強風の影響で山頂を諦める登山者も数人いたが、
耐風姿勢も取らず少し風は強いがこれが厳冬期の谷川岳なのかと思うくらいで快晴に恵まれ、ひと冬に数回あるかないかの天候である。
12時27分谷川岳山頂着。山頂からは苗場山・赤城・上州武尊・至仏山・巻機山等・・・360度の展望を楽しむ。
特に肩ノ小屋は樹氷ばりのモンスターに変貌しており非常に綺麗であった。
下山もアイゼンが気持ち効き何度も谷川岳を振り返り天神平まで下山する。
15時18分土合駅に無事到着。満ち足りた気分で15時31分のローカルに乗車し帰京する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2913人

コメント

同じ日に西黒尾根から登りました
はじめまして。
楽しく拝見させていただきました。
同じ日に西黒尾根から登りました。

「西黒尾根分岐の道標。
風が強い。」

に僕が写っていました。なんとかお写真いただくことはできないでしょうか。恐れ入ります。よろしくお願いいたします。(そして僕も小樽の生まれです)
2013/1/7 21:09
ak27jpさんコメントありがとうございます。
1月2日は快晴に恵まれた谷川でしたね。!
多少風は強いものの楽しい山行ができました。
山頂ではお話し出来ませんでしたが、同郷とはビックリです。
フルサイズの写真をアップしましたのでどうぞお使い下さい。
2013/1/10 22:08
お写真を使わせていただきました
お返事が遅くなり申し訳ありません。
お言葉に甘えさせていただき、お写真を使わせていただきました。僕は車を持っていないので各駅停車で行ける谷川はアクセスが良く、一か月に一度は行っていますのでいつかお会いできたら良いなと思っています。

本当にありがとうございました。
2013/1/29 17:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら