ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2626530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(行者小屋テン泊で赤岳周辺を満喫!)

2020年10月02日(金) ~ 2020年10月03日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
34:03
距離
29.1km
登り
2,696m
下り
2,688m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:09
休憩
4:01
合計
9:10
6:41
4
6:45
6:45
62
7:47
7:54
58
8:52
9:51
10
10:01
10:01
18
10:28
10:28
11
10:39
10:48
17
11:05
11:45
17
12:02
12:04
11
12:15
12:19
17
12:36
12:47
3
12:50
12:58
10
13:08
13:11
2
13:13
14:12
4
14:16
14:29
18
14:47
14:56
4
15:00
15:10
41
15:51
2日目
山行
6:42
休憩
4:06
合計
10:48
5:40
7
5:47
5:47
52
6:39
6:48
4
6:52
7:04
6
7:10
7:17
2
7:19
7:30
2
7:32
7:35
18
7:53
7:55
2
7:57
8:02
10
8:12
8:18
4
8:22
8:29
2
8:31
8:35
1
8:36
8:42
6
8:48
8:48
6
8:54
8:57
4
9:01
9:31
16
9:47
9:47
17
10:04
10:24
21
10:45
11:15
17
11:32
11:34
45
12:19
12:23
5
12:32
12:40
25
13:05
13:19
8
13:27
14:23
56
15:19
15:25
58
16:23
16:24
4
16:28
天候 1日目:晴れ、2日目:朝のうち晴れ昼前から曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
信州遠征を計画しても天候で中止ばかり、金曜に振休が取れ天気もまずまずなので急遽遠征することに!ドタバタと準備し小黒川PAまで飛ばしてきて仮眠!
2020年10月01日 23:21撮影
10/1 23:21
信州遠征を計画しても天候で中止ばかり、金曜に振休が取れ天気もまずまずなので急遽遠征することに!ドタバタと準備し小黒川PAまで飛ばしてきて仮眠!
諏訪ICから八ヶ岳へ向かっても山稜は全く見えず・・「あ〜駄目か〜」と思っていたら突然クッキリと阿弥陀岳が現れ思わず歓声!どうやら諏訪盆地に溜まった雲の外を抜け出たみたい!
2020年10月02日 05:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 5:26
諏訪ICから八ヶ岳へ向かっても山稜は全く見えず・・「あ〜駄目か〜」と思っていたら突然クッキリと阿弥陀岳が現れ思わず歓声!どうやら諏訪盆地に溜まった雲の外を抜け出たみたい!
今日は美濃戸まで車で行くので悪名高き凸凹林道を進みます。平日の5時過ぎなのに前に3台連なって走ってます。
2020年10月02日 05:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 5:38
今日は美濃戸まで車で行くので悪名高き凸凹林道を進みます。平日の5時過ぎなのに前に3台連なって走ってます。
無事赤岳山荘に到着!
気温は2度・・寒いわけだ!
2020年10月02日 05:55撮影
2
10/2 5:55
無事赤岳山荘に到着!
気温は2度・・寒いわけだ!
テン泊装備ですが今回は水を担がなくて良いのでその分軽め!
でも急遽テン泊装備を用意したので忘れ物が無いか気になりますが・・
2020年10月02日 06:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 6:37
テン泊装備ですが今回は水を担がなくて良いのでその分軽め!
でも急遽テン泊装備を用意したので忘れ物が無いか気になりますが・・
準備している間も次々と車が到着!
八ヶ岳の人気な高さが判ります。それではいざ出発!
2020年10月02日 06:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 6:42
準備している間も次々と車が到着!
八ヶ岳の人気な高さが判ります。それではいざ出発!
左は赤岳鉱泉へ行く北沢、私は15年ぶりの南沢へ!
重い荷物も行者小屋までの2時間なので気分は楽です!
2020年10月02日 06:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 6:47
左は赤岳鉱泉へ行く北沢、私は15年ぶりの南沢へ!
重い荷物も行者小屋までの2時間なので気分は楽です!
崩落地、倒木がありますが登山道は良く整備されています
2020年10月02日 06:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 6:55
崩落地、倒木がありますが登山道は良く整備されています
私の苦手な岩ゴロ帯は重荷なのでいつもよりゆっくり登ってますが早速よろけて転倒・・あちゃー!
2020年10月02日 07:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 7:39
私の苦手な岩ゴロ帯は重荷なのでいつもよりゆっくり登ってますが早速よろけて転倒・・あちゃー!
朝日が森に入ると苔も耀く!ホントに八ヶ岳は苔天国です!
2020年10月02日 08:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 8:31
朝日が森に入ると苔も耀く!ホントに八ヶ岳は苔天国です!
横岳の主稜線見えてきました。少し紅葉もあってテンションあげあげ!
2020年10月02日 08:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/2 8:46
横岳の主稜線見えてきました。少し紅葉もあってテンションあげあげ!
行者小屋に到着〜!ここで重い荷物から解放されます。
今年はコロナ禍で小屋は営業してませんがテン場は利用可!赤岳鉱泉からテン場代を集金に来られます。
2020年10月02日 08:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/2 8:55
行者小屋に到着〜!ここで重い荷物から解放されます。
今年はコロナ禍で小屋は営業してませんがテン場は利用可!赤岳鉱泉からテン場代を集金に来られます。
テント設営完了!
テン泊は2年前の鳳凰三山以来なのでちょっと手間取る(笑)
ちゃんとメンテしてなかったのを反省・・
2020年10月02日 09:50撮影
7
10/2 9:50
テント設営完了!
テン泊は2年前の鳳凰三山以来なのでちょっと手間取る(笑)
ちゃんとメンテしてなかったのを反省・・
寝床も用意したしゆっくりしたいところですがこの好天を無駄にしたくないので速攻で阿弥陀岳へ向かいます。
2020年10月02日 09:54撮影
5
10/2 9:54
寝床も用意したしゆっくりしたいところですがこの好天を無駄にしたくないので速攻で阿弥陀岳へ向かいます。
赤岳への文三郎尾根との分岐!右の中岳道で阿弥陀岳へ!
2020年10月02日 10:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 10:03
赤岳への文三郎尾根との分岐!右の中岳道で阿弥陀岳へ!
霜柱!今朝はやっぱり氷点下だったかな!
2020年10月02日 10:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 10:04
霜柱!今朝はやっぱり氷点下だったかな!
急登でぐんぐん高度が上がって赤岳と・・
2020年10月02日 10:30撮影
3
10/2 10:30
急登でぐんぐん高度が上がって赤岳と・・
横岳と硫黄岳
2020年10月02日 10:30撮影
4
10/2 10:30
横岳と硫黄岳
目指す阿弥陀岳は見上げたら首が痛くなるほど・・
見える空はすっかり秋の雲
2020年10月02日 10:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/2 10:33
目指す阿弥陀岳は見上げたら首が痛くなるほど・・
見える空はすっかり秋の雲
中岳のコルに着いたら・・
おぉ〜と声が出る眺め!富士山や権現岳が目の前に!
2020年10月02日 10:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 10:43
中岳のコルに着いたら・・
おぉ〜と声が出る眺め!富士山や権現岳が目の前に!
一息ついたら壁のような阿弥陀岳へ取り付きます。
ここにザックとストックをデポしてアタックしている人が多いです。
2020年10月02日 10:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 10:44
一息ついたら壁のような阿弥陀岳へ取り付きます。
ここにザックとストックをデポしてアタックしている人が多いです。
ハシゴも急・・上がったらさらにハシゴの2段は結構シンドイ
2020年10月02日 10:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 10:47
ハシゴも急・・上がったらさらにハシゴの2段は結構シンドイ
ハシゴを登り切って振り返るとド〜ンと赤岳
2020年10月02日 10:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
10/2 10:49
ハシゴを登り切って振り返るとド〜ンと赤岳
激急で小石が多いので落石させないよう注意しながら三点確保で登ります。
2020年10月02日 10:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 10:50
激急で小石が多いので落石させないよう注意しながら三点確保で登ります。
そして・・ここが・・
2020年10月02日 11:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 11:08
そして・・ここが・・
15年ぶりの阿弥陀岳山頂〜!
ひこにゃんは車の中に置いてけぼりでした・・
2020年10月02日 11:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/2 11:09
15年ぶりの阿弥陀岳山頂〜!
ひこにゃんは車の中に置いてけぼりでした・・
テン場からはサブザックとヘルメットの軽装で楽してますがこの激急登は堪えました・・
2020年10月02日 11:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/2 11:08
テン場からはサブザックとヘルメットの軽装で楽してますがこの激急登は堪えました・・
360度の大展望を楽しみます。
西側は諏訪湖、北アルプスは白馬岳方面まで見えています
2020年10月02日 11:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 11:12
360度の大展望を楽しみます。
西側は諏訪湖、北アルプスは白馬岳方面まで見えています
中央アルプス
2020年10月02日 11:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 11:12
中央アルプス
南アルプス
2020年10月02日 11:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/2 11:12
南アルプス
御岳山
2020年10月02日 11:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 11:13
御岳山
甲斐駒と仙丈ケ岳アップ!
2020年10月02日 11:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 11:14
甲斐駒と仙丈ケ岳アップ!
真ん中に北岳、左に農鳥岳、右肩に塩見岳がちょこっと顔出し!
2020年10月02日 11:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 11:14
真ん中に北岳、左に農鳥岳、右肩に塩見岳がちょこっと顔出し!
鳳凰三山はオベリスクも見えています
2020年10月02日 11:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 11:14
鳳凰三山はオベリスクも見えています
西天狗岳と東天狗岳
2020年10月02日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/2 11:15
西天狗岳と東天狗岳
蓼科山と北横岳
ロープウェイも見えています
2020年10月02日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 11:15
蓼科山と北横岳
ロープウェイも見えています
美ヶ原の向こうに爺ヶ岳、鹿島槍の双耳峰、五竜岳
2020年10月02日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 11:15
美ヶ原の向こうに爺ヶ岳、鹿島槍の双耳峰、五竜岳
車山アップ!
レーダードームもクッキリ!
北アの針ノ木岳、蓮華岳も見えてます
2020年10月02日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 11:15
車山アップ!
レーダードームもクッキリ!
北アの針ノ木岳、蓮華岳も見えてます
明日歩く硫黄岳と・・
2020年10月02日 11:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 11:16
明日歩く硫黄岳と・・
横岳のギザギザ稜線
2020年10月02日 11:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 11:16
横岳のギザギザ稜線
権現岳!
双耳峰に見えますが左のピークが権現岳で右はギボシです。
2020年10月02日 11:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 11:19
権現岳!
双耳峰に見えますが左のピークが権現岳で右はギボシです。
権現岳をアップ!
この乳首のような山頂が特徴なんですよね!
2020年10月02日 11:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/2 11:19
権現岳をアップ!
この乳首のような山頂が特徴なんですよね!
富士山〜!
富士山好きの私にはコレが何よりのご馳走です!
このご馳走を見ながら粗食の昼食!
2020年10月02日 11:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/2 11:19
富士山〜!
富士山好きの私にはコレが何よりのご馳走です!
このご馳走を見ながら粗食の昼食!
絵になる権現岳と富士!
2020年10月02日 11:28撮影
3
10/2 11:28
絵になる権現岳と富士!
御小屋尾根
美濃戸口からダイレクトに阿弥陀岳に登る尾根で御小屋とは諏訪大社のことらしいです。
2020年10月02日 11:31撮影
4
10/2 11:31
御小屋尾根
美濃戸口からダイレクトに阿弥陀岳に登る尾根で御小屋とは諏訪大社のことらしいです。
個人的には阿弥陀岳から見る赤岳が一番っかっこエエと思います。
2020年10月02日 11:32撮影
4
10/2 11:32
個人的には阿弥陀岳から見る赤岳が一番っかっこエエと思います。
槍・穂高も良く見えてました
2020年10月02日 11:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 11:32
槍・穂高も良く見えてました
赤岳展望荘
2020年10月02日 11:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 11:34
赤岳展望荘
赤岳山頂は登山者で賑わっているのが見えます。
左に赤岳頂上小屋!
2020年10月02日 11:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 11:38
赤岳山頂は登山者で賑わっているのが見えます。
左に赤岳頂上小屋!
赤岳と富士山
2020年10月02日 11:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/2 11:42
赤岳と富士山
パノラマで〜
真ん中に赤岳
2020年10月02日 11:42撮影
3
10/2 11:42
パノラマで〜
真ん中に赤岳
もひとつパノラマで〜!
真ん中に富士山!
2020年10月02日 11:42撮影
3
10/2 11:42
もひとつパノラマで〜!
真ん中に富士山!
そろそろ先へ進みます
2020年10月02日 11:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 11:48
そろそろ先へ進みます
岩場の急下降!この足元の岩屑が曲者で落石注意です。このルートはヘルメット必須と思います!
2020年10月02日 11:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 11:57
岩場の急下降!この足元の岩屑が曲者で落石注意です。このルートはヘルメット必須と思います!
二段ハシゴまで下りて来ました!下のハシゴが急傾斜で見えないので・・判っていてもちょっと怖い
2020年10月02日 11:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 11:59
二段ハシゴまで下りて来ました!下のハシゴが急傾斜で見えないので・・判っていてもちょっと怖い
阿弥陀岳を振り返り・・やっぱりスゴイ山容です
2020年10月02日 12:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 12:07
阿弥陀岳を振り返り・・やっぱりスゴイ山容です
登山者が凸凹の隙間を縫って登ってます
2020年10月02日 12:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:07
登山者が凸凹の隙間を縫って登ってます
行者小屋と私の黄色いテントが見えます。
2020年10月02日 12:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 12:09
行者小屋と私の黄色いテントが見えます。
阿弥陀岳と赤岳の間にある中岳山頂〜!
2020年10月02日 12:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:18
阿弥陀岳と赤岳の間にある中岳山頂〜!
ここから中岳から赤岳には結構下りますねぇ・・
2020年10月02日 12:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 12:18
ここから中岳から赤岳には結構下りますねぇ・・
鞍部にまで下りましたが・・ここから見る赤岳はまるで要塞のよう・・
2020年10月02日 12:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 12:25
鞍部にまで下りましたが・・ここから見る赤岳はまるで要塞のよう・・
文三郎尾根の分岐まで登り返しました!
当初の予定ではここでテン場に戻る予定でしたが明日もこんなエエ天気と言う保証は無いので勢いで赤岳も行っときます!
2020年10月02日 12:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:40
文三郎尾根の分岐まで登り返しました!
当初の予定ではここでテン場に戻る予定でしたが明日もこんなエエ天気と言う保証は無いので勢いで赤岳も行っときます!
振り返って・・阿弥陀岳と手前に中岳
2020年10月02日 12:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 12:53
振り返って・・阿弥陀岳と手前に中岳
所々に草紅葉
2020年10月02日 12:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
10/2 12:54
所々に草紅葉
ザレザレ斜面から急斜面の岩稜帯に入りました。
2020年10月02日 12:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:54
ザレザレ斜面から急斜面の岩稜帯に入りました。
岩の隙間を鎖を頼りに登ります
2020年10月02日 12:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:58
岩の隙間を鎖を頼りに登ります
キツイので登っては振り返り・・してます
2020年10月02日 13:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 13:00
キツイので登っては振り返り・・してます
岩々急斜面は三点確保で登ります
2020年10月02日 13:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:05
岩々急斜面は三点確保で登ります
キレットからのルートに合流しました。
以前にキレット小屋でテン泊し、赤岳をピストンしたのを思い出してなんか楽しい!
2020年10月02日 13:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:08
キレットからのルートに合流しました。
以前にキレット小屋でテン泊し、赤岳をピストンしたのを思い出してなんか楽しい!
今日は常に富士山がお供してくれて良いですね!
2020年10月02日 13:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:11
今日は常に富士山がお供してくれて良いですね!
このハシゴを登ると・・
2020年10月02日 13:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:13
このハシゴを登ると・・
赤岳山頂〜!
2020年10月02日 13:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
10/2 13:16
赤岳山頂〜!
撮っていただきました。足下には富士山〜!
2020年10月02日 13:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
10/2 13:16
撮っていただきました。足下には富士山〜!
やっぱり富士山が一番!
2020年10月02日 13:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/2 13:19
やっぱり富士山が一番!
権現岳とキレットルートを一望!残念ながらキレット小屋は鞍部にあるので見えません。
2020年10月02日 13:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:19
権現岳とキレットルートを一望!残念ながらキレット小屋は鞍部にあるので見えません。
阿弥陀岳が見下ろせます。
2020年10月02日 13:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 13:20
阿弥陀岳が見下ろせます。
山頂には赤岳神社が鎮座
2020年10月02日 13:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/2 13:21
山頂には赤岳神社が鎮座
蓼科山と天狗岳
2020年10月02日 13:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:21
蓼科山と天狗岳
山頂からは赤岳鉱泉と行者小屋が見下ろせます。
2020年10月02日 13:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:22
山頂からは赤岳鉱泉と行者小屋が見下ろせます。
赤岳鉱泉アップ!
小屋営業中で賑わっているようです
2020年10月02日 13:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 13:22
赤岳鉱泉アップ!
小屋営業中で賑わっているようです
ダースベイダーの頭のようないかつい山容の阿弥陀岳
2020年10月02日 13:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 13:22
ダースベイダーの頭のようないかつい山容の阿弥陀岳
槍・穂高も先程よりクッキリ見えてきました
2020年10月02日 13:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:24
槍・穂高も先程よりクッキリ見えてきました
美ヶ原の向こうに爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳の稜線もクッキリ!
2020年10月02日 13:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:24
美ヶ原の向こうに爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳の稜線もクッキリ!
阿弥陀岳山頂の向こうには諏訪湖
2020年10月02日 13:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 13:25
阿弥陀岳山頂の向こうには諏訪湖
金峰山の五丈岩と左手前に瑞牆山が見えます
2020年10月02日 13:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:34
金峰山の五丈岩と左手前に瑞牆山が見えます
百名山の両神山
2020年10月02日 13:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 13:41
百名山の両神山
野辺山の宇宙電波観測所の巨大アンテナ
2020年10月02日 13:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 13:51
野辺山の宇宙電波観測所の巨大アンテナ
富士山と左手前に深田久弥終焉の地の茅ヶ岳
2020年10月02日 13:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 13:55
富士山と左手前に深田久弥終焉の地の茅ヶ岳
パノラマで!
2020年10月02日 14:04撮影
1
10/2 14:04
パノラマで!
浅間山
2020年10月02日 14:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 14:06
浅間山
硫黄岳と西天狗、東天狗岳
2020年10月02日 14:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 14:07
硫黄岳と西天狗、東天狗岳
遅ればせながら三角点!
いつまでも山頂に居座って居たいですがそろそろテン場に戻ります。
2020年10月02日 14:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 14:09
遅ればせながら三角点!
いつまでも山頂に居座って居たいですがそろそろテン場に戻ります。
山頂まで徒歩1分が魅力で2回泊まったことのある赤岳頂上小屋!
残念ながら今年は閉館です。
ここから硫黄岳山頂までは40数年ぶりに歩きます。
2020年10月02日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 14:17
山頂まで徒歩1分が魅力で2回泊まったことのある赤岳頂上小屋!
残念ながら今年は閉館です。
ここから硫黄岳山頂までは40数年ぶりに歩きます。
下に赤岳展望荘が見えます!
2020年10月02日 14:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 14:18
下に赤岳展望荘が見えます!
明日歩く横岳、硫黄岳の稜線です。明日もこんな天気であって欲しい!
2020年10月02日 14:21撮影
3
10/2 14:21
明日歩く横岳、硫黄岳の稜線です。明日もこんな天気であって欲しい!
赤岳展望荘は営業中!
2020年10月02日 14:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 14:50
赤岳展望荘は営業中!
地蔵尾根の分岐に来ました。40数年ぶりのコースとは一旦ここで判れ明日続きを歩きます。お地蔵さまに安全祈願して下ります。
2020年10月02日 15:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 15:01
地蔵尾根の分岐に来ました。40数年ぶりのコースとは一旦ここで判れ明日続きを歩きます。お地蔵さまに安全祈願して下ります。
本日・・見納めの富士山!
明日もお会いできますように!
2020年10月02日 15:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 15:01
本日・・見納めの富士山!
明日もお会いできますように!
地蔵尾根も未踏ルートでワクワクしますが下に見える行者小屋まで一気に下ります
2020年10月02日 15:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 15:04
地蔵尾根も未踏ルートでワクワクしますが下に見える行者小屋まで一気に下ります
今日、赤岳展望荘に泊まられる方々とすれ違いが多いです!
今晩の小屋は盛況でしょうね?
2020年10月02日 15:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 15:05
今日、赤岳展望荘に泊まられる方々とすれ違いが多いです!
今晩の小屋は盛況でしょうね?
崩落防止でしょうか?でも歩きにくい・・
2020年10月02日 15:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 15:12
崩落防止でしょうか?でも歩きにくい・・
ハシゴを下って・・振り返って・・
2020年10月02日 15:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 15:18
ハシゴを下って・・振り返って・・
黄葉も少し
2020年10月02日 15:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 15:23
黄葉も少し
黄葉
2020年10月02日 15:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 15:35
黄葉
少しだけ紅葉
2020年10月02日 15:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/2 15:41
少しだけ紅葉
激急下降でちょっとヘロヘロ・・やっと行者小屋に着きました。
2020年10月02日 15:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 15:51
激急下降でちょっとヘロヘロ・・やっと行者小屋に着きました。
テントは増えていますがまだまだ余裕です!
2020年10月02日 16:18撮影
1
10/2 16:18
テントは増えていますがまだまだ余裕です!
テン場からは西日が差して岩壁が輝いて見えます
2020年10月02日 16:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/2 16:20
テン場からは西日が差して岩壁が輝いて見えます
今日の晩飯は・・いつもながらの粗食。ビールは無いので焼酎で晩酌!
2020年10月02日 16:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/2 16:32
今日の晩飯は・・いつもながらの粗食。ビールは無いので焼酎で晩酌!
星空撮影を試みるもコンディションが悪いのかうまく星が写せす残念!
2020年10月02日 18:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/2 18:52
星空撮影を試みるもコンディションが悪いのかうまく星が写せす残念!
今日は静かなテン場です。寒さ対策は銀マットにエアマットの二段とシュラフにシュラフカバー付けて二重で万全!マイテントに入ってラジオを聞いてるとすぐに眠りについてしまいました。
2020年10月02日 18:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
10/2 18:57
今日は静かなテン場です。寒さ対策は銀マットにエアマットの二段とシュラフにシュラフカバー付けて二重で万全!マイテントに入ってラジオを聞いてるとすぐに眠りについてしまいました。
夜中に目覚めたらテントの中が異様に明るい・・外を覗くとライト無しで歩けるぐらい
2020年10月02日 23:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 23:21
夜中に目覚めたらテントの中が異様に明るい・・外を覗くとライト無しで歩けるぐらい
理由は中秋の名月の翌日の満月の明かりでした。
どおりで星が写らんはずや!
2020年10月02日 23:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/2 23:23
理由は中秋の名月の翌日の満月の明かりでした。
どおりで星が写らんはずや!
翌朝!天気予報は「晴れ時々曇り」ですが・・朝から空には雲が多い・・
2020年10月03日 05:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 5:42
翌朝!天気予報は「晴れ時々曇り」ですが・・朝から空には雲が多い・・
今日は未踏ルートの文三郎尾根で赤岳直登します
2020年10月03日 05:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 5:49
今日は未踏ルートの文三郎尾根で赤岳直登します
岩ゴロ帯には・・
2020年10月03日 05:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 5:55
岩ゴロ帯には・・
有名なマムート階段!
2020年10月03日 05:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 5:57
有名なマムート階段!
私のヘルメットもマムート!
2020年10月03日 05:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/3 5:56
私のヘルメットもマムート!
いろんな階段は続きます
2020年10月03日 06:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 6:04
いろんな階段は続きます
今日も槍・穂高は顔を見せてくれてます。
これは期待が持てる・・テンション上がりますねぇ!
2020年10月03日 06:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 6:22
今日も槍・穂高は顔を見せてくれてます。
これは期待が持てる・・テンション上がりますねぇ!
阿弥陀岳の山頂に朝日が当たり始めました。
2020年10月03日 06:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 6:32
阿弥陀岳の山頂に朝日が当たり始めました。
どんどん高度が上がります
2020年10月03日 06:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 6:33
どんどん高度が上がります
主稜線にも朝日が当たって来ました。
2020年10月03日 06:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 6:33
主稜線にも朝日が当たって来ました。
この階段はとっても歩きにくい・・これはハードルか?
2020年10月03日 06:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 6:38
この階段はとっても歩きにくい・・これはハードルか?
でもマムート階段でした
2020年10月03日 06:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 6:40
でもマムート階段でした
天狗岳もモルゲンロート
2020年10月03日 06:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 6:41
天狗岳もモルゲンロート
稜線に乗り、昨日のルートに合流しました。
2020年10月03日 06:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 6:42
稜線に乗り、昨日のルートに合流しました。
権現岳の向こうに南アルプス!
朝日を受けて昨日より鮮明に見えてます
2020年10月03日 06:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 6:42
権現岳の向こうに南アルプス!
朝日を受けて昨日より鮮明に見えてます
こちらは鳳凰三山
2020年10月03日 06:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 6:43
こちらは鳳凰三山
御岳山
2020年10月03日 06:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 6:43
御岳山
中央アルプス!
2020年10月03日 06:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 6:48
中央アルプス!
木曽駒、中岳、宝剣岳、右の方には将棊頭山
2020年10月03日 06:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 6:49
木曽駒、中岳、宝剣岳、右の方には将棊頭山
こちらは空木岳、南駒ケ岳、仙涯嶺、越百山もクッキリ
2020年10月03日 06:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 6:49
こちらは空木岳、南駒ケ岳、仙涯嶺、越百山もクッキリ
権現岳からキレット尾根も一望
2020年10月03日 06:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 6:50
権現岳からキレット尾根も一望
北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳
2020年10月03日 06:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 6:55
北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳
北岳と後ろの間ノ岳が重なり、左には農鳥岳が見えてます
2020年10月03日 06:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 6:55
北岳と後ろの間ノ岳が重なり、左には農鳥岳が見えてます
甲斐駒と仙丈ヶ岳
2020年10月03日 06:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 6:55
甲斐駒と仙丈ヶ岳
仙丈ケ岳の手前には鋸岳!
私にとっては百高山完登の最難関の山でしょうか
2020年10月03日 06:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 6:55
仙丈ケ岳の手前には鋸岳!
私にとっては百高山完登の最難関の山でしょうか
岩場で休憩されていた方に見える山を聞かれたので二人でこの好展望を楽しみながらご説明させていただきました。
2020年10月03日 06:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 6:56
岩場で休憩されていた方に見える山を聞かれたので二人でこの好展望を楽しみながらご説明させていただきました。
権現岳も綺麗なモルゲンロート
2020年10月03日 06:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/3 6:57
権現岳も綺麗なモルゲンロート
鳳凰三山
オベリスクもはっきり見えてます
2020年10月03日 06:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 6:59
鳳凰三山
オベリスクもはっきり見えてます
仙丈ケ岳アップ!
2020年10月03日 06:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 6:59
仙丈ケ岳アップ!
甲斐駒アップ!
左の摩利支天も鮮明です
2020年10月03日 07:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 7:00
甲斐駒アップ!
左の摩利支天も鮮明です
そして富士山!
2020年10月03日 07:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/3 7:14
そして富士山!
ホントに富士山を入れると絵になる
2020年10月03日 07:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 7:14
ホントに富士山を入れると絵になる
振り返ったら阿弥陀岳もモルゲン
2020年10月03日 07:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 7:15
振り返ったら阿弥陀岳もモルゲン
秩父方面は雲海が見惚れるくらい綺麗
2020年10月03日 07:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/3 7:18
秩父方面は雲海が見惚れるくらい綺麗
見飽きない景色
2020年10月03日 07:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/3 7:26
見飽きない景色
昨日に続いての赤岳山頂〜!バックに富士山!
今日は雲の増え方も速いので時間勝負で先へ進みます。
2020年10月03日 07:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/3 7:21
昨日に続いての赤岳山頂〜!バックに富士山!
今日は雲の増え方も速いので時間勝負で先へ進みます。
パノラマ〜!
真ん中に富士山!
2020年10月03日 07:28撮影
1
10/3 7:28
パノラマ〜!
真ん中に富士山!
反対側もパノラマ〜!
真ん中に阿弥陀岳!
2020年10月03日 07:28撮影
1
10/3 7:28
反対側もパノラマ〜!
真ん中に阿弥陀岳!
先のルートはまだ晴れて鮮明に見えてますが上空の雲の増え方が早いのが気になりますねぇ・・
2020年10月03日 07:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 7:37
先のルートはまだ晴れて鮮明に見えてますが上空の雲の増え方が早いのが気になりますねぇ・・
超えて行く横岳のピーク群で一番左が横岳山頂の奥ノ院
奥には浅間山がうっすら見えてます
2020年10月03日 07:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 7:37
超えて行く横岳のピーク群で一番左が横岳山頂の奥ノ院
奥には浅間山がうっすら見えてます
今朝登って来た文三郎尾根を登る人が続いています
2020年10月03日 07:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 7:40
今朝登って来た文三郎尾根を登る人が続いています
やっぱり見てしまう行者小屋と黄色いマイテント
2020年10月03日 07:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 7:43
やっぱり見てしまう行者小屋と黄色いマイテント
富士山とヤマザキパンのコンテナの定番ショット
2020年10月03日 07:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 7:56
富士山とヤマザキパンのコンテナの定番ショット
昨日歩いた阿弥陀岳と中岳の稜線
2020年10月03日 07:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 7:59
昨日歩いた阿弥陀岳と中岳の稜線
昨日下った地蔵尾根の分岐に着きました。
今日はここから横岳、硫黄岳への40年ぶりコースの続きです!
2020年10月03日 08:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 8:02
昨日下った地蔵尾根の分岐に着きました。
今日はここから横岳、硫黄岳への40年ぶりコースの続きです!
さあ・・岩々コースへ!
2020年10月03日 08:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 8:07
さあ・・岩々コースへ!
先行者が岩の間に・・
2020年10月03日 08:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 8:09
先行者が岩の間に・・
見え隠れ・・
2020年10月03日 08:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 8:11
見え隠れ・・
ストックをしまって三点確保で登ります
2020年10月03日 08:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 8:12
ストックをしまって三点確保で登ります
少し進むと赤岳と阿弥陀岳の景色も変わるので何度も振り歩いてます。
2020年10月03日 08:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 8:13
少し進むと赤岳と阿弥陀岳の景色も変わるので何度も振り歩いてます。
前にルートを見失ったら・・上にハシゴ!
2020年10月03日 08:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 8:14
前にルートを見失ったら・・上にハシゴ!
最高の稜線歩き
2020年10月03日 08:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 8:29
最高の稜線歩き
足の下は・・100m? 200m?・・とにかく落ちたらヤバい崖
2020年10月03日 08:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 8:33
足の下は・・100m? 200m?・・とにかく落ちたらヤバい崖
でも鎖、ステップはしっかりしていて慎重に歩けば大丈夫
2020年10月03日 08:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 8:34
でも鎖、ステップはしっかりしていて慎重に歩けば大丈夫
草紅葉もところどころにアクセント
2020年10月03日 08:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 8:42
草紅葉もところどころにアクセント
赤岳と越えて来た横岳の小ピーク!
2020年10月03日 08:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 8:43
赤岳と越えて来た横岳の小ピーク!
上にいる方と登りと下りで使い分けました。
2020年10月03日 08:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 8:47
上にいる方と登りと下りで使い分けました。
右のピークに居る人と富士山が絵になります
2020年10月03日 08:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 8:48
右のピークに居る人と富士山が絵になります
三又峰です!
海の口から杣添尾根を登って来られました
2020年10月03日 08:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 8:50
三又峰です!
海の口から杣添尾根を登って来られました
小ピーク越えが続きます
もう頭上は雲が覆い被さり青空が無くなってしまいました。
2020年10月03日 08:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 8:59
小ピーク越えが続きます
もう頭上は雲が覆い被さり青空が無くなってしまいました。
一際目立つ大同心と小同心のピーク!
2020年10月03日 09:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 9:02
一際目立つ大同心と小同心のピーク!
横岳山頂〜!
ここで昼食と思ったら・・食料、珈琲など一式が入った袋をザックに入れるの忘れてる・・
ガーン( ̄□ ̄;)!!。
日差しも青空も無くなったし・・もう大幅テンションダウン・・魔法瓶のお白湯を飲んで空しく休憩・・
2020年10月03日 09:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 9:03
横岳山頂〜!
ここで昼食と思ったら・・食料、珈琲など一式が入った袋をザックに入れるの忘れてる・・
ガーン( ̄□ ̄;)!!。
日差しも青空も無くなったし・・もう大幅テンションダウン・・魔法瓶のお白湯を飲んで空しく休憩・・
当然お白湯ではエネルギー補給にならず腹ペコで核心部に突入・・いきなりの痩せて急な尾根を下ります
2020年10月03日 09:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 9:28
当然お白湯ではエネルギー補給にならず腹ペコで核心部に突入・・いきなりの痩せて急な尾根を下ります
左はとにかく真っ逆さまの崖です
2020年10月03日 09:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 9:28
左はとにかく真っ逆さまの崖です
先行者が痩せ尾根を・・
2020年10月03日 09:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 9:29
先行者が痩せ尾根を・・
右へ左へ乗り越えて行きます。
2020年10月03日 09:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 9:29
右へ左へ乗り越えて行きます。
このハシゴ垂直でしかも途中で段差が違ってて下りは「えッ足場が無い〜!」・・とちょっとビビる!
2020年10月03日 09:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 9:30
このハシゴ垂直でしかも途中で段差が違ってて下りは「えッ足場が無い〜!」・・とちょっとビビる!
横岳版カニの横這い?を先行者が歩いてます
2020年10月03日 09:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 9:31
横岳版カニの横這い?を先行者が歩いてます
しっかりした足場、鎖があります。
ただし乾いている時・・
2020年10月03日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 9:32
しっかりした足場、鎖があります。
ただし乾いている時・・
横岳版カニの横這いを通過
2020年10月03日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 9:32
横岳版カニの横這いを通過
大同心はクライミングルートなので先っぽまで踏み跡はついてます!
私はよう行きませんけど・・
2020年10月03日 09:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 9:39
大同心はクライミングルートなので先っぽまで踏み跡はついてます!
私はよう行きませんけど・・
痩せ尾根からふくよかな尾根に変わります。
歩いたのは40数年前で逆コースやったので記憶が曖昧です。
2020年10月03日 09:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 9:45
痩せ尾根からふくよかな尾根に変わります。
歩いたのは40数年前で逆コースやったので記憶が曖昧です。
振り返ると中岳の向こうには雲海に浮かぶ北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳が見えました。
2020年10月03日 09:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 9:49
振り返ると中岳の向こうには雲海に浮かぶ北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳が見えました。
硫黄岳の鞍部には強風を避けるように建てられた硫黄岳山荘があります。
2020年10月03日 09:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 9:50
硫黄岳の鞍部には強風を避けるように建てられた硫黄岳山荘があります。
なので硫黄岳山荘に着いたら・・
2020年10月03日 10:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:04
なので硫黄岳山荘に着いたら・・
やっと食べ物にありつけます。メニュー見て悩んだ結果・・
2020年10月03日 10:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 10:07
やっと食べ物にありつけます。メニュー見て悩んだ結果・・
昨晩もカレーでしたが一番人気と言うことでカレーにしました。1200円なり!腹ペコなので美味しくいただきました。
2020年10月03日 10:10撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 10:10
昨晩もカレーでしたが一番人気と言うことでカレーにしました。1200円なり!腹ペコなので美味しくいただきました。
食後は硫黄岳に登り返しました。
硫黄岳と言えばこのケルン!
2020年10月03日 10:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:32
食後は硫黄岳に登り返しました。
硫黄岳と言えばこのケルン!
何度見ても爆裂火口はスゴイ!
富士山が見えるエリアまで行こうと思いましたが夏場は立入禁止になんですね!最近は残雪期しか来てなかったもで知らずに先へ進んでました
2020年10月03日 10:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 10:47
何度見ても爆裂火口はスゴイ!
富士山が見えるエリアまで行こうと思いましたが夏場は立入禁止になんですね!最近は残雪期しか来てなかったもで知らずに先へ進んでました
硫黄岳山頂〜!
山頂感が無いですが3方向から多くの登山者が行き交ってます。
2020年10月03日 10:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 10:58
硫黄岳山頂〜!
山頂感が無いですが3方向から多くの登山者が行き交ってます。
こちらからは営業中のオーレン小屋が覗けます
2020年10月03日 11:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:00
こちらからは営業中のオーレン小屋が覗けます
今回最後のピーク硫黄岳を後にして赤岩ノ頭から赤岳鉱泉に下ります
2020年10月03日 11:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 11:16
今回最後のピーク硫黄岳を後にして赤岩ノ頭から赤岳鉱泉に下ります
振り返ると硫黄岳へと繋がる登山者!
2020年10月03日 11:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 11:22
振り返ると硫黄岳へと繋がる登山者!
赤岩の頭に来ました。ここから赤岳鉱泉へ一気に下ります。
2020年10月03日 11:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 11:32
赤岩の頭に来ました。ここから赤岳鉱泉へ一気に下ります。
急な斜面をジグザグに下ります
2020年10月03日 11:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 11:56
急な斜面をジグザグに下ります
激急階段と紅葉
2020年10月03日 12:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 12:14
激急階段と紅葉
赤岳鉱泉に着きましたが・・登山者の数が多いです!
今日宿泊の人、日帰りで今から下山する人がごった返してます。
2020年10月03日 12:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 12:32
赤岳鉱泉に着きましたが・・登山者の数が多いです!
今日宿泊の人、日帰りで今から下山する人がごった返してます。
テン場もアチコチに隙間無く張ってあり中には寝心地の悪そうな所にも・・
2020年10月03日 12:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/3 12:34
テン場もアチコチに隙間無く張ってあり中には寝心地の悪そうな所にも・・
こちらのカレーは800円で美味しそうな匂いがしてました。
2020年10月03日 12:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 12:39
こちらのカレーは800円で美味しそうな匂いがしてました。
行者小屋まではまだ峠を登り返さないと行けません・・コレが結構堪える〜
2020年10月03日 12:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 12:55
行者小屋まではまだ峠を登り返さないと行けません・・コレが結構堪える〜
少し紅葉
2020年10月03日 13:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:07
少し紅葉
疲れてるのに「展望台」と見れば寄らずにいられません。に寄り道しました。中山展望台からは目の前に阿弥陀岳と・・
2020年10月03日 13:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 13:12
疲れてるのに「展望台」と見れば寄らずにいられません。に寄り道しました。中山展望台からは目の前に阿弥陀岳と・・
赤岳がド〜ンと見えます。休憩されてた方々と暫しお話しました。「バックが青空だったらもっとエエのになぁ〜」と意見が一致!
2020年10月03日 13:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/3 13:15
赤岳がド〜ンと見えます。休憩されてた方々と暫しお話しました。「バックが青空だったらもっとエエのになぁ〜」と意見が一致!
行者小屋に帰ってきました!
2020年10月03日 13:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 13:27
行者小屋に帰ってきました!
こちらもテントが増えていて続々とテン泊組が到着して具合の良い場所がどんどん無くなっていきます。
2020年10月03日 13:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 13:28
こちらもテントが増えていて続々とテン泊組が到着して具合の良い場所がどんどん無くなっていきます。
テントを片づける時が一番寂しくもありホッとする時でもあり感傷に浸って・・る場合では無く
2020年10月03日 14:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 14:23
テントを片づける時が一番寂しくもありホッとする時でもあり感傷に浸って・・る場合では無く
重い荷物を担いで2時間弱下りますが、足も荷も重いので苔を見ながらゆっくりしか歩けません!
2020年10月03日 14:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/3 14:37
重い荷物を担いで2時間弱下りますが、足も荷も重いので苔を見ながらゆっくりしか歩けません!
こんな岩々の道は登りの時よりも長〜〜く感じます。
2020年10月03日 15:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 15:37
こんな岩々の道は登りの時よりも長〜〜く感じます。
北沢、南沢の分岐が見えた時はホッとしたぁ〜!
2020年10月03日 16:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/3 16:23
北沢、南沢の分岐が見えた時はホッとしたぁ〜!
駐車場に無事戻って温泉目指して速攻で出発!
下の美濃戸口は駐車車両の多さにびっくりしました。
今年は行ける山域が少ないので八ヶ岳に集中したようですね。
2020年10月03日 16:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 16:29
駐車場に無事戻って温泉目指して速攻で出発!
下の美濃戸口は駐車車両の多さにびっくりしました。
今年は行ける山域が少ないので八ヶ岳に集中したようですね。
あれれ・・麓まで下りてくると稜線がスッキリ晴れてました。「下山すると晴れる」のパターンでしょうか?
2020年10月03日 17:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 17:02
あれれ・・麓まで下りてくると稜線がスッキリ晴れてました。「下山すると晴れる」のパターンでしょうか?
ホントに稜線がはっきり見えて夕日に輝いてます
2020年10月03日 17:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 17:07
ホントに稜線がはっきり見えて夕日に輝いてます
槍・穂高もうっすらオレンジに染まりながらも見えています
2020年10月03日 17:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 17:08
槍・穂高もうっすらオレンジに染まりながらも見えています
2日間堪能した稜線
右から阿弥陀岳と後ろに重なる赤岳、横岳、硫黄岳
明日も好天が続くのかな・・
2020年10月03日 17:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/3 17:14
2日間堪能した稜線
右から阿弥陀岳と後ろに重なる赤岳、横岳、硫黄岳
明日も好天が続くのかな・・
お風呂は毎度お気に入りの縄文の湯!
ゆっくり温冷浴でケアしました。
2020年10月03日 17:30撮影
2
10/3 17:30
お風呂は毎度お気に入りの縄文の湯!
ゆっくり温冷浴でケアしました。
湯上りは定番の八ヶ岳牛乳!
最新の天気予報を確認したら明日は一日中曇りで山岳部では雨の予報に変わってます・・もう一山登る予定ですが悩むなぁ〜!
2020年10月03日 18:43撮影
2
10/3 18:43
湯上りは定番の八ヶ岳牛乳!
最新の天気予報を確認したら明日は一日中曇りで山岳部では雨の予報に変わってます・・もう一山登る予定ですが悩むなぁ〜!
・・と言うことで取りあえず諏訪湖畔のいつもの車中泊地に来たら・・なんと車が一杯!
2020年10月03日 20:29撮影
1
10/3 20:29
・・と言うことで取りあえず諏訪湖畔のいつもの車中泊地に来たら・・なんと車が一杯!
月も雲に見え隠れのおぼろ月夜!
2020年10月03日 20:29撮影
2
10/3 20:29
月も雲に見え隠れのおぼろ月夜!
駐車場が混雑していた理由は・・花火!
「GoToトラベル」に東京発着が追加になって出来た遊覧船クルーズの花火を見に来た方々でしたが残念ながらメチャ遠い!
花火が終わればいつもの静かな駐車場に戻りました。
2020年10月03日 20:39撮影
2
10/3 20:39
駐車場が混雑していた理由は・・花火!
「GoToトラベル」に東京発着が追加になって出来た遊覧船クルーズの花火を見に来た方々でしたが残念ながらメチャ遠い!
花火が終わればいつもの静かな駐車場に戻りました。
翌朝の天気予報は悪くなっており、
取りあえず高台の立石公園展望台で様子見、低い雲が立ち込め山の稜線は見えず、もう一山の案は諦めました。
ちなみに立石公園はアニメ「君の名は」の聖地です。
2020年10月04日 05:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/4 5:55
翌朝の天気予報は悪くなっており、
取りあえず高台の立石公園展望台で様子見、低い雲が立ち込め山の稜線は見えず、もう一山の案は諦めました。
ちなみに立石公園はアニメ「君の名は」の聖地です。
霧の中の美ヶ原や八島湿原の散歩でもしようか!とビーナスラインを登って来ましたが予想以上のガスガス、小雨、風なので諦めました。
2020年10月04日 07:33撮影
10/4 7:33
霧の中の美ヶ原や八島湿原の散歩でもしようか!とビーナスラインを登って来ましたが予想以上のガスガス、小雨、風なので諦めました。
山本小屋の駐車場にはこれからの出番を待つキャタピラー車!こちらの駐車場は満車に近く、百名山の美ヶ原に登りに来られた方々の車でしょうか?
2020年10月04日 07:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/4 7:56
山本小屋の駐車場にはこれからの出番を待つキャタピラー車!こちらの駐車場は満車に近く、百名山の美ヶ原に登りに来られた方々の車でしょうか?
ビーナスラインはガスも濃くなり雨になったので観光も諦めて早めに大阪へ帰ります。
2020年10月04日 08:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/4 8:20
ビーナスラインはガスも濃くなり雨になったので観光も諦めて早めに大阪へ帰ります。
帰宅の道中に前から行きたかった木曽路の奈良井宿に寄り道しました。ここは妻籠、馬篭とまた違った魅力があります。
2020年10月04日 09:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/4 9:59
帰宅の道中に前から行きたかった木曽路の奈良井宿に寄り道しました。ここは妻籠、馬篭とまた違った魅力があります。
昔の街道の宿場町が長い距離で残っています。エエ雰囲気でホッとします。
2020年10月04日 10:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:10
昔の街道の宿場町が長い距離で残っています。エエ雰囲気でホッとします。
ただ車がちょっと邪魔ですが・・
2020年10月04日 10:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/4 10:13
ただ車がちょっと邪魔ですが・・
パノラマで!
2020年10月04日 10:54撮影
1
10/4 10:54
パノラマで!
最後は駒屋さんで・・
2020年10月04日 10:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/4 10:43
最後は駒屋さんで・・
三色五平餅を美味しくいただきました。
この後は渋滞を避けるべく寄り道せずに一路大阪へ!
2020年10月04日 10:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/4 10:46
三色五平餅を美味しくいただきました。
この後は渋滞を避けるべく寄り道せずに一路大阪へ!

感想

今年はアルプス遠征を計画するたびに天気予報に恵まれず泣く泣くの中止が続き、しかも後から他の方のレコを見たらエエ方に外れて晴れてたりでちょっと悔しい気持ち!
悶々とヤマレコを見てると「Aさんも△Bさんも信州遠征してるや〜ん!」と益々フラストレーションが溜まることに(笑)

このまま信州遠征をせずに今年は終わるのか?と嘆いていたら運良く振休の取れる日と天気の良い日がビンゴしたので、出発前日に急遽遠征を決定した次第です。

八ヶ岳のテン泊プランに決めたもののテン泊装備は2年前に使ったまま放って置いたので準備するのが大変でした。
使ったらすぐに手入れして整理しとく!が鉄則と反省しました。

今年はコロナ禍でアクセスも良く日帰りアタックプランも豊富な八ヶ岳が特に人気らしく夏山シーズン並の人出だったと思います。

金曜休みで入山出来たのは混雑面、天候面ともラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

八ヶ岳、満喫でしたね!
こんにちは yoshimaiさん!今回はコンディションバッチリの八ヶ岳でしたか。大遠征でしたね。
久しく行ってないので懐かしく興味深く拝見しました。やはり八ヶ岳は大人気ですね。今年はアルプスの山小屋の休業が多いので皆さん行く方向が同じだったのですね。
権現岳の登りはまたスリリングですね。あの厳つい山容からしてそうなりますよね。下りの方が緊張感強いられますね。また地蔵尾根もかなり急降下だったことでしょう。
二日目も核心部の横岳もスリリングな様子が伺えます。尾根を上がったりトラバースしたり、色々記憶が蘇ってきました。
そして何と言っても360度の眺望が最高でしたね。北アルプス、南アルプス、中央アルプス、両神山、茅ヶ岳などなど。特に関西だとなかなかお目にかかれない富士山も四六時中お供していただいて感動倍増でしたね。
しかし食料詰め忘れはショックというか、危なかったですね。硫黄岳の小屋でのカレーは格別だったことでしょう。
八ヶ岳は冬に行くことが多かったですが、こういった時期もいいですね。久しぶりに行きたい気がしました。車ですんなりと美濃戸まで行ければいいのですが。山小屋派の自分としては、コロナが早く終息することを祈るばかりです。
金土でお天気もよく遠征大成功だったですね。
三日目の奈良井宿も風情ありますね。行ってみたいリストに入れさせていただきます。
またまた週末台風ですが、お天気見ながら今後も楽しい山行を期待したいものですね。
大変お疲れ様でした!
2020/10/10 7:57
Re: 八ヶ岳、満喫でしたね!
kojicoonさん こんばんは!
今回は鬱憤溜まりの状態から週末の天気を睨んでいたら金曜、土曜は天気が良いと確信したのでホントに直前に振替休暇を調整したらうまくこと運んだので良かったです。
これまで先読みして休暇計画立てたらハズレ続きでしたから・・嬉しさも倍増でした。
日曜日は天気が良いほうに外れることを期待してましたが・・さすがにそこまでは贅沢・・
今年は小屋が空いているエリアはどこも混雑しているようですが八ヶ岳は関東、中部、大阪からアプローチしやすいのでさらに登山者が集中するのでしょうね!
最近は冬季の北八ヶ岳や南端の編笠山に登る機会が多くなって八ヶ岳の主峰群のエリアにはあんまり行けてなかったので久しぶりの岩々の八ヶ岳は楽しかったです。

食料忘れは食べれないショックを当然のことながら、自分がボケ出したことにショックを受けてましたね・・まあカレーを食べたらすっかりボケの事は忘れましたが・・(笑)

山小屋のコロナ対策は皆さん工夫と努力されているので私はそろそろ小屋利用も考えようかと思っています。
相変わらず週末の天気に恵まれませんがkojicoonさんも山の季節の移り変わりを逃さずに楽しんで下さい。
2020/10/10 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら