ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267789
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

△大菩薩峠-小金沢連嶺-湯ノ沢峠△初めてのワカン

2013年02月09日(土) ~ 2013年02月10日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.7km
登り
1,489m
下り
1,391m

コースタイム

【1日目】
10:10 大菩薩峠登山口
12:20 ロッヂ長兵衛(13:00までランチ)
14:30 介山荘(大菩薩峠)
【2日目】
06:50 介山荘(大菩薩峠)
07:30 石丸峠
09:15 小金沢山
10:30 牛奥ノ雁ヶ腹摺山
12:30 黒岳(12:40まで小休止)
13:35 湯ノ沢峠(14:00までランチ)
15:50 やまと天目山温泉
天候 9日:晴れ!
10日:快晴♪でもマイナス10℃(寒)
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR塩山駅→大菩薩峠登山口(バス・山梨交通)
帰り:天目山温泉→JR甲斐大和駅(バス・栄和交通)
コース状況/
危険箇所等
【大菩薩峠登山口〜ロッヂ長兵衛〜大菩薩峠】
・危険箇所ありません。
・雪はありますが、利用者も多いためよく踏まれています。
・軽アイゼンくらいは持っていったほうがよいでしょう。
【大菩薩峠〜石丸峠】
・危険箇所ありません。
・こちらを歩かれる方は少ないので、雪道は格段に歩きにくくなります。
 トレースはあります。
【小金沢連嶺】
・狼平〜小金沢山までのトラバース気味の道が難所です。日陰で雪が多く、足を取られます。
 うっかり踏み抜いて滑落しないように。
・小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜黒岳は比較的緩やかなアップダウンの連続です。
 無雪期なら楽しい道ですが、雪が深い(特に北斜面)ので体力は消耗します。
・白谷丸から湯ノ沢峠への下りは少々悪路です。雪が腐って泥濘箇所もあり。
・アイゼンが良いかワカンが良いかは雪の状態にもよりますので、個人の判断でお願いします。
【湯ノ沢峠〜登山口】
・雪道の整備は行き届いていて歩きやすかったです。
・一か所、沢の渡渉で悩む箇所あり。

介山荘:http://www.kaizansou.jp/
やまと天目山温泉:http://www.kcnet.ne.jp/~tm-onsen/
1日目。
大菩薩峠登山口。
今日はここから介山荘を目指します。
ヒーター付きトイレあります(^^
2012年02月09日 10:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 10:12
1日目。
大菩薩峠登山口。
今日はここから介山荘を目指します。
ヒーター付きトイレあります(^^
今日はワカンを持って…
格好だけは一人前。
2013年02月09日 10:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/9 10:16
今日はワカンを持って…
格好だけは一人前。
車道をしばらく行き、ここから林の中へ。
2012年02月09日 10:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:34
車道をしばらく行き、ここから林の中へ。
雪、ありました。
アイゼン無しでも問題ありません。
2013年02月10日 22:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 22:52
雪、ありました。
アイゼン無しでも問題ありません。
グチャグチャにはなっていません。
2012年02月09日 10:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:40
グチャグチャにはなっていません。
橋を渡ります。
先の家屋は千石茶屋。
2012年02月09日 10:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 10:48
橋を渡ります。
先の家屋は千石茶屋。
徐々に雪の量が増えてきますが、よく踏まれています。
さすが百名山大菩薩嶺。
2013年02月10日 22:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 22:52
徐々に雪の量が増えてきますが、よく踏まれています。
さすが百名山大菩薩嶺。
道はなだらかな傾斜ですので、とても歩きやすい。
気持ちよく歩けます。
2012年02月09日 11:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:09
道はなだらかな傾斜ですので、とても歩きやすい。
気持ちよく歩けます。
第一展望台!
南アルプスが見えます。
2012年02月09日 11:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 11:10
第一展望台!
南アルプスが見えます。
でもこの展望台、両側の木が邪魔をしてそれほどの展望ではありません…
2012年02月09日 11:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 11:12
でもこの展望台、両側の木が邪魔をしてそれほどの展望ではありません…
☃もじゃもじゃ頭とばんざい雪だるま☃
登山道途中に残してきました(^^ゞ
2012年02月09日 11:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
2/9 11:34
☃もじゃもじゃ頭とばんざい雪だるま☃
登山道途中に残してきました(^^ゞ
大菩薩嶺方向。
空の色がきれいに二つに分かれています。
2012年02月09日 11:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 11:55
大菩薩嶺方向。
空の色がきれいに二つに分かれています。
崩落箇所があるため、ここで一度車道へ上がります。
2013年02月09日 11:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 11:52
崩落箇所があるため、ここで一度車道へ上がります。
ロッヂ長兵衛が見えてきました。
ここでランチにします。
すでに12時を過ぎてお腹が減った〜
2012年02月09日 12:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 12:19
ロッヂ長兵衛が見えてきました。
ここでランチにします。
すでに12時を過ぎてお腹が減った〜
こちらが「ロッヂ長兵衛」。
この日は営業中でした。
この近くにも公衆トイレあります。
2012年02月09日 13:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:01
こちらが「ロッヂ長兵衛」。
この日は営業中でした。
この近くにも公衆トイレあります。
1日目のランチ。
あつあつおでんとゆずこしょう味噌の焼きおにぎりといちご
「おでんの締めはたまご!」by clione
2013年02月09日 12:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
2/9 12:33
1日目のランチ。
あつあつおでんとゆずこしょう味噌の焼きおにぎりといちご
「おでんの締めはたまご!」by clione
ランチを終えて、先へ進みます。
大きなミズナラの木。
2013年02月10日 22:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 22:53
ランチを終えて、先へ進みます。
大きなミズナラの木。
ここからチェーンアイゼン装着です。
2013年02月10日 22:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 22:53
ここからチェーンアイゼン装着です。
雪は踏み固められていて、アイゼン効きます。
2013年02月09日 13:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 13:21
雪は踏み固められていて、アイゼン効きます。
見上げると大菩薩嶺の尾根が見えました。
2012年02月09日 13:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:36
見上げると大菩薩嶺の尾根が見えました。
福ちゃん荘を過ぎて、さらに先へ。
今回は山頂へは行かずに介山荘へ向かいます。
2012年02月09日 13:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:37
福ちゃん荘を過ぎて、さらに先へ。
今回は山頂へは行かずに介山荘へ向かいます。
お、富士山!
富士見山荘にて。
2012年02月09日 13:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
2/9 13:42
お、富士山!
富士見山荘にて。
富士見山荘の前にはブランコがあります。
clioneさん、童心に帰って…
富士山見ながらのブランコ「気持ちいい〜♪」
2012年02月09日 13:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 13:43
富士見山荘の前にはブランコがあります。
clioneさん、童心に帰って…
富士山見ながらのブランコ「気持ちいい〜♪」
こちらが富士見山荘です。
昔ながらの趣がある山荘です。
2012年02月09日 13:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:45
こちらが富士見山荘です。
昔ながらの趣がある山荘です。
前方に見える山は熊沢山。
大菩薩峠のお隣の山です。
2013年02月09日 14:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 14:14
前方に見える山は熊沢山。
大菩薩峠のお隣の山です。
それにしてもいい天気でよかったです。
明日も晴れるといいな。
2012年02月09日 14:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 14:15
それにしてもいい天気でよかったです。
明日も晴れるといいな。
青と白のコントラストがとてもきれい。
2012年02月09日 14:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 14:28
青と白のコントラストがとてもきれい。
眼前に介山荘が見えました。
今日の目的地です。
2013年02月10日 22:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 22:54
眼前に介山荘が見えました。
今日の目的地です。
介山荘到着。
なんだかんだで登山口から約1000m登ります。
お疲れでした。
「山バッチどうする…」
2012年02月09日 14:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 14:32
介山荘到着。
なんだかんだで登山口から約1000m登ります。
お疲れでした。
「山バッチどうする…」
おなじみのショットです。
2012年02月09日 14:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/9 14:33
おなじみのショットです。
その奥が大菩薩嶺です。
今回は見るだけ。
2012年02月09日 14:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 14:34
その奥が大菩薩嶺です。
今回は見るだけ。
意外と注目されない、東方面の展望。
奥多摩三山がまとめて見られます。
右が三頭山、左が御前山、一番奥の小さいのが大岳山。
2012年02月09日 14:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
2/9 14:35
意外と注目されない、東方面の展望。
奥多摩三山がまとめて見られます。
右が三頭山、左が御前山、一番奥の小さいのが大岳山。
当然、南アルプスも一望です。
ちょっとガスっぽいですが。
2012年02月09日 14:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 14:36
当然、南アルプスも一望です。
ちょっとガスっぽいですが。
富士山!
周りが白いのではっきりしません。
2012年02月09日 17:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 17:06
富士山!
周りが白いのではっきりしません。
富士山とスカートのclioneさん。
2013年02月10日 22:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 22:54
富士山とスカートのclioneさん。
もうすぐ日の入りです。
きれいな夕焼けは拝めず。
2013年02月10日 22:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/10 22:54
もうすぐ日の入りです。
きれいな夕焼けは拝めず。
どう見ても怪しい人がいます(-_-
中里介山のファン?
2013年02月10日 22:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 22:54
どう見ても怪しい人がいます(-_-
中里介山のファン?
夕日を撮るmasataro。
眼下には大菩薩湖。
2013年02月09日 17:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 17:09
夕日を撮るmasataro。
眼下には大菩薩湖。
南アルプスに沈んでいく夕日。
2012年02月09日 17:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
2/9 17:15
南アルプスに沈んでいく夕日。
空に放射状の線が何本か見えます。
不思議な、美しい光景。
2012年02月09日 17:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/9 17:16
空に放射状の線が何本か見えます。
不思議な、美しい光景。
ちょっとだけ赤く染まった富士山でした。
今日もありがとう♪
2012年02月09日 17:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/9 17:17
ちょっとだけ赤く染まった富士山でした。
今日もありがとう♪
介山荘の夕食。
カレーとサラダと甲州ワイン
「カレーおかわり自由ですよ!」
元気よく気持ちのいいご主人です。
2013年02月09日 17:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/9 17:51
介山荘の夕食。
カレーとサラダと甲州ワイン
「カレーおかわり自由ですよ!」
元気よく気持ちのいいご主人です。
介山荘の朝食。
もりもり食べて出発だぁ〜
2度目の宿泊ですが、とても気持ちのいい楽しい山小屋です。ご主人の人柄でしょうね。
2013年02月10日 05:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/10 5:53
介山荘の朝食。
もりもり食べて出発だぁ〜
2度目の宿泊ですが、とても気持ちのいい楽しい山小屋です。ご主人の人柄でしょうね。
2日目。
ガスガスの朝でしたが、数分間だけ朝日が。
赤く染まる大菩薩峠がきれい。
ちなみに気温マイナス10℃。
2012年02月10日 06:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 6:39
2日目。
ガスガスの朝でしたが、数分間だけ朝日が。
赤く染まる大菩薩峠がきれい。
ちなみに気温マイナス10℃。
ガスのおかげで辺りの木は霧氷です。
霧氷も赤く染まっています。
2012年02月10日 06:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
2/10 6:39
ガスのおかげで辺りの木は霧氷です。
霧氷も赤く染まっています。
いい光景です。
2012年02月10日 06:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
2/10 6:40
いい光景です。
覗いた朝日はこんな感じ。
2012年02月10日 06:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
33
2/10 6:40
覗いた朝日はこんな感じ。
山小屋泊で出会える自然の美しさ。
うっとり見入ってしまいます。
2013年02月10日 06:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
39
2/10 6:44
山小屋泊で出会える自然の美しさ。
うっとり見入ってしまいます。
霧氷がきれいです。
2012年02月10日 06:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/10 6:44
霧氷がきれいです。
霧氷が見られるなんて、少しも思っておらず…
想定外の霧氷の景色に感激です。
2012年02月10日 06:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 6:46
霧氷が見られるなんて、少しも思っておらず…
想定外の霧氷の景色に感激です。
さて、2日目の山行スタートです。
まずはチェーンアイゼン装着で石丸峠を目指します。
2012年02月10日 06:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 6:53
さて、2日目の山行スタートです。
まずはチェーンアイゼン装着で石丸峠を目指します。
雪はけっこう深めです。
トレースを追っていきます。
ふんばってます。
2013年02月10日 23:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 23:01
雪はけっこう深めです。
トレースを追っていきます。
ふんばってます。
熊沢山への登り。
昨日の今日だけにけっこう疲れる登りです。
2012年02月10日 07:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 7:08
熊沢山への登り。
昨日の今日だけにけっこう疲れる登りです。
霧氷、いたる所で見ることができました。
2013年02月10日 23:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 23:01
霧氷、いたる所で見ることができました。
白い木々の中を進んでいきます。
2013年02月10日 23:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 23:01
白い木々の中を進んでいきます。
青空が出てきましたね(^^
天気予報は晴れなので、期待大です!
2012年02月10日 07:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 7:11
青空が出てきましたね(^^
天気予報は晴れなので、期待大です!
ガスに隠れていた富士山もかすかに…
2012年02月10日 07:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 7:11
ガスに隠れていた富士山もかすかに…
熊沢山に到着。
第一関門クリアです。
2013年02月10日 23:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 23:01
熊沢山に到着。
第一関門クリアです。
「私は晴れ女よ〜私のおかげよ〜」
by clione
2012年02月10日 07:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 7:14
「私は晴れ女よ〜私のおかげよ〜」
by clione
石丸峠に着いた?
まだ周囲は雲が流れていますが…
2012年02月10日 07:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 7:17
石丸峠に着いた?
まだ周囲は雲が流れていますが…
ふとガスが流れて…
2012年02月10日 07:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 7:20
ふとガスが流れて…
見えてきました!
きれいな富士山のお姿。
2012年02月10日 07:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
38
2/10 7:21
見えてきました!
きれいな富士山のお姿。
石丸峠上部からの富士山です。
これもまた美しい一瞬です。
2012年02月10日 07:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 7:21
石丸峠上部からの富士山です。
これもまた美しい一瞬です。
まだ石丸峠には、風に乗ってガスが続々と流れ込んできます。
「ガスガス、早く飛んでけ〜」
2012年02月10日 07:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 7:22
まだ石丸峠には、風に乗ってガスが続々と流れ込んできます。
「ガスガス、早く飛んでけ〜」
何かをひらめき、ダッシュで下るmasataro。
「clioneさん、そこで待ってて!」
2013年02月10日 07:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 7:21
何かをひらめき、ダッシュで下るmasataro。
「clioneさん、そこで待ってて!」
撮りたかったショットはこれでした。

霧氷の大木、美しい!
本日、最高の景色かと。
2012年02月10日 07:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
2/10 7:22
撮りたかったショットはこれでした。

霧氷の大木、美しい!
本日、最高の景色かと。
鞍部、石丸峠へ下って行きます。
2012年02月10日 07:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 7:26
鞍部、石丸峠へ下って行きます。
ここが石丸峠。
上日川への分岐(右)があります。
小金沢山へは直進です。
2012年02月10日 07:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 7:28
ここが石丸峠。
上日川への分岐(右)があります。
小金沢山へは直進です。
何度も振り返ってしまいます。
それだけ美しい石丸峠の景色。
2012年02月10日 07:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 7:28
何度も振り返ってしまいます。
それだけ美しい石丸峠の景色。
石丸峠は風がビュービュー、寒い(><)
気温マイナス10℃ですから、体感は…
早々に小金沢山へ向かいます。
2012年02月10日 07:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 7:32
石丸峠は風がビュービュー、寒い(><)
気温マイナス10℃ですから、体感は…
早々に小金沢山へ向かいます。
ガスが完全に晴れました。
「私は晴れ女よ〜(^^)/」
「はいはい…」
2012年02月10日 07:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 7:33
ガスが完全に晴れました。
「私は晴れ女よ〜(^^)/」
「はいはい…」
道標も白くなっていました。
小さい小さいエビのしっぽが(^^
2012年02月10日 07:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 7:34
道標も白くなっていました。
小さい小さいエビのしっぽが(^^
去り際にもう一度振り返ります。
綺麗ですね〜
「尻ソリだったかな…」
2012年02月10日 07:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 7:35
去り際にもう一度振り返ります。
綺麗ですね〜
「尻ソリだったかな…」
牛ノ寝通りを左に分けて、私たちは右へ。
ちなみに牛ノ寝通りのトレースは鹿さんのみでした。
2013年02月10日 23:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 23:02
牛ノ寝通りを左に分けて、私たちは右へ。
ちなみに牛ノ寝通りのトレースは鹿さんのみでした。
1957mピーク。
気持ちい青空、気持ちいい眺め。
2012年02月10日 07:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 7:45
1957mピーク。
気持ちい青空、気持ちいい眺め。
こ〜んな眺めです。
2012年02月10日 07:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 7:47
こ〜んな眺めです。
前方に見えるのが小金沢連嶺です。
どうなるやら、期待半分、不安半分。
2012年02月10日 07:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 7:50
前方に見えるのが小金沢連嶺です。
どうなるやら、期待半分、不安半分。
ここからも大菩薩湖と南アルプスが丸見え♪
2012年02月10日 07:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 7:52
ここからも大菩薩湖と南アルプスが丸見え♪
霧氷?エビのしっぽ?
2012年02月10日 07:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 7:53
霧氷?エビのしっぽ?
狼平へ下って行きます。
2013年02月10日 08:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 8:02
狼平へ下って行きます。
狼平を抜けて、小金沢山へ取りつきます。
まだワカンは装着せず。
2012年02月10日 08:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 8:00
狼平を抜けて、小金沢山へ取りつきます。
まだワカンは装着せず。
雪の深さは30cmくらい。
ありがたいことにトレースがあります。
トレースが無かったら、間違いなく撤退です。
2013年02月10日 23:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 23:03
雪の深さは30cmくらい。
ありがたいことにトレースがあります。
トレースが無かったら、間違いなく撤退です。
西側の巻き気味のトラバース、ここが一番厳しかったかも。
2012年02月10日 08:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 8:29
西側の巻き気味のトラバース、ここが一番厳しかったかも。
サラサラの雪の斜面は歩きにくく、斜面方向に足をとられること数度ありました。
しかも日陰で寒い(><)
2013年02月10日 08:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 8:26
サラサラの雪の斜面は歩きにくく、斜面方向に足をとられること数度ありました。
しかも日陰で寒い(><)
clioneさんも頑張っています。
2012年02月10日 08:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 8:31
clioneさんも頑張っています。
なかなかの難所ですが、ピンクテープがあるのが救い。
こういう場所では道が確認できるだけでも精神的に楽です。
2013年02月10日 23:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 23:03
なかなかの難所ですが、ピンクテープがあるのが救い。
こういう場所では道が確認できるだけでも精神的に楽です。
何とか難所を突破しました。
clioneさん、疲れ切ってダウン(・・?
2012年02月10日 09:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/10 9:00
何とか難所を突破しました。
clioneさん、疲れ切ってダウン(・・?
と、思ったら、いまはやりの人型を作っていたのでした(^^;
「寝っ転がると青空が気持ちいいよ〜」
2012年02月10日 09:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/10 9:00
と、思ったら、いまはやりの人型を作っていたのでした(^^;
「寝っ転がると青空が気持ちいいよ〜」
石丸峠から歩くこと1時間40分。
小金沢山はまだ?
2013年02月10日 23:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 23:03
石丸峠から歩くこと1時間40分。
小金沢山はまだ?
「やった〜!」
山梨百名山小金沢山です。
ずっと樹林帯だったので、この解放感が最高!
2013年02月10日 09:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/10 9:15
「やった〜!」
山梨百名山小金沢山です。
ずっと樹林帯だったので、この解放感が最高!
秀麗富嶽十二景、二番ですからね。
富士山もバッチリ。
2013年02月10日 09:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 9:15
秀麗富嶽十二景、二番ですからね。
富士山もバッチリ。
どうですか〜
見事な富士山でしょう。
2012年02月10日 09:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
2/10 9:16
どうですか〜
見事な富士山でしょう。
clioneさんも見入る。
「富士山見るとテンション上がるね↑↑↑」
2012年02月10日 09:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:16
clioneさんも見入る。
「富士山見るとテンション上がるね↑↑↑」
向きを変えると八ヶ岳も見えます♪
2012年02月10日 09:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 9:18
向きを変えると八ヶ岳も見えます♪
小金沢山、来ることができて良かったです。
2012年02月10日 09:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:23
小金沢山、来ることができて良かったです。
ここでついにワカンを装着します!
2012年02月10日 09:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 9:31
ここでついにワカンを装着します!
ワカンのポーズ…
by clione
2013年02月10日 23:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/10 23:03
ワカンのポーズ…
by clione
いざスタート!
と思いきや、ワカンでいきなり踏み抜く!
「マジか」
2013年02月10日 09:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 9:37
いざスタート!
と思いきや、ワカンでいきなり踏み抜く!
「マジか」
次は牛奥ノ雁ヶ腹摺山を目指して。
深い雪は続きます。
2013年02月10日 23:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 23:04
次は牛奥ノ雁ヶ腹摺山を目指して。
深い雪は続きます。
ワカンサクサク〜♪
2012年02月10日 09:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 9:50
ワカンサクサク〜♪
ワカンサクサク楽しいな〜♪
2012年02月10日 09:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 9:53
ワカンサクサク楽しいな〜♪
スノーシューほどの浮力はありませんが、靴よりははるかに歩きやすい。
2012年02月10日 09:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 9:56
スノーシューほどの浮力はありませんが、靴よりははるかに歩きやすい。
ワカン履いてないとたぶんツボ足になりそうです。
「ワカンってラクかも〜」
2012年02月10日 09:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 9:58
ワカン履いてないとたぶんツボ足になりそうです。
「ワカンってラクかも〜」
小金沢連嶺の良い所。
ピンクテープが所々にあります。
2012年02月10日 10:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:03
小金沢連嶺の良い所。
ピンクテープが所々にあります。
ワカンを装着してご機嫌?のclioneさん。
2013年02月10日 23:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 23:04
ワカンを装着してご機嫌?のclioneさん。
笹原の気持ち良い場所に出ます。
2012年02月10日 10:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:16
笹原の気持ち良い場所に出ます。
霧氷が降ってきて雪のよう❆❆❆
2012年02月10日 10:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 10:17
霧氷が降ってきて雪のよう❆❆❆
トレースの後をワカンでサクサク。
先行者に感謝です❤
2013年02月10日 23:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 23:04
トレースの後をワカンでサクサク。
先行者に感謝です❤
お!またもや富士山です♪
ということはここが…
2012年02月10日 10:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/10 10:25
お!またもや富士山です♪
ということはここが…
牛奥ノ雁ヶ腹摺山です!
同じく秀麗富嶽十二景二番。
2012年02月10日 10:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 10:30
牛奥ノ雁ヶ腹摺山です!
同じく秀麗富嶽十二景二番。
ここも霧氷がきれいでした。
2013年02月10日 23:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 23:04
ここも霧氷がきれいでした。
masataroも人型にチャレンジ。
「寝転ぶと気持ちいい〜」
2013年02月10日 10:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 10:26
masataroも人型にチャレンジ。
「寝転ぶと気持ちいい〜」
次のピークを目指します。
川胡桃沢ノ頭へ。
2012年02月10日 10:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:53
次のピークを目指します。
川胡桃沢ノ頭へ。
何度も見えてしまう、絶景南アルプス。
2012年02月10日 10:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/10 10:57
何度も見えてしまう、絶景南アルプス。
鞍部である賽ノ河原まで急降下。
「下ってまた登るの?疲れた〜」
テンション下がり気味のclioneさん。
2012年02月10日 11:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:02
鞍部である賽ノ河原まで急降下。
「下ってまた登るの?疲れた〜」
テンション下がり気味のclioneさん。
川胡桃沢ノ頭へ。
ここは膝くらいまで雪でした。
ワカンさまさま。
2013年02月10日 23:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 23:04
川胡桃沢ノ頭へ。
ここは膝くらいまで雪でした。
ワカンさまさま。
これまたいい感じの場所ですね。
2012年02月10日 11:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:29
これまたいい感じの場所ですね。
ここが川胡桃沢ノ頭です。
ここも富士山きれい!
2012年02月10日 11:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 11:32
ここが川胡桃沢ノ頭です。
ここも富士山きれい!
ついに力尽きたか…
行き倒れのclioneさん。
「顔冷たい…」
2013年02月10日 23:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 23:05
ついに力尽きたか…
行き倒れのclioneさん。
「顔冷たい…」
そして人型。
2012年02月10日 11:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 11:35
そして人型。
ちゃんと起き上がりました(~_~)
2012年02月10日 11:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 11:35
ちゃんと起き上がりました(~_~)
川胡桃沢ノ頭から黒岳までは倒木多し。
2013年02月10日 23:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 23:05
川胡桃沢ノ頭から黒岳までは倒木多し。
岩場があったため、ワカンは終了。
あとはアイゼンで進みます。
2013年02月10日 23:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 23:05
岩場があったため、ワカンは終了。
あとはアイゼンで進みます。
見えてきましたね。
きっとあそこが黒岳山頂でしょう。
2012年02月10日 12:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:27
見えてきましたね。
きっとあそこが黒岳山頂でしょう。
黒岳に着きました。
ここは珍しく展望なし。
12時を回っていたので、ここで軽食をとります。
2012年02月10日 12:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:38
黒岳に着きました。
ここは珍しく展望なし。
12時を回っていたので、ここで軽食をとります。
先を急ぎます。
2012年02月10日 12:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:44
先を急ぎます。
ちょっと行くと雰囲気のいい森に出ます。
2012年02月10日 12:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:52
ちょっと行くと雰囲気のいい森に出ます。
いい場所だなあと思っていたら、山梨の森100選に選ばれているそうです。
新緑・紅葉の時期は素晴らしいでしょうね。
2012年02月10日 12:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:55
いい場所だなあと思っていたら、山梨の森100選に選ばれているそうです。
新緑・紅葉の時期は素晴らしいでしょうね。
そして再び開けた場所へ。
2012年02月10日 12:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 12:59
そして再び開けた場所へ。
ここが白谷丸。
ここも展望最高です。
2012年02月10日 13:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/10 13:01
ここが白谷丸。
ここも展望最高です。
あれは雁ヶ腹摺山。
私たちはまだ行ったことがない山です。
2012年02月10日 13:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:00
あれは雁ヶ腹摺山。
私たちはまだ行ったことがない山です。
眼下の眺め。
展望が素晴らしいです。
2012年02月10日 13:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:00
眼下の眺め。
展望が素晴らしいです。
そして富士山。
お見事。
2012年02月10日 13:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/10 13:00
そして富士山。
お見事。
南アルプスも丸見え。
2012年02月10日 13:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 13:01
南アルプスも丸見え。
八ヶ岳もよく見えます。
2012年02月10日 13:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/10 13:02
八ヶ岳もよく見えます。
小金沢連嶺、すべてのピークを踏み、あとは湯ノ沢峠へ下るのみ。
「ほい!がんばっておりましょ!」
2012年02月10日 13:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 13:03
小金沢連嶺、すべてのピークを踏み、あとは湯ノ沢峠へ下るのみ。
「ほい!がんばっておりましょ!」
富士山を見ながらの道です。
2012年02月10日 13:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/10 13:05
富士山を見ながらの道です。
日当たりのよい斜面、雪は少なめ。
2012年02月10日 13:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 13:12
日当たりのよい斜面、雪は少なめ。
金峰山と甲武信ヶ岳もよく見えました♪
2012年02月10日 13:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 13:14
金峰山と甲武信ヶ岳もよく見えました♪
眼下には湯ノ沢峠の先にあるお花畑(草原)が見えます。
2012年02月10日 13:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 13:16
眼下には湯ノ沢峠の先にあるお花畑(草原)が見えます。
立派な枝ぶりのダケカンバ。
2012年02月10日 13:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 13:19
立派な枝ぶりのダケカンバ。
湯ノ沢峠への下りはけっこう悪路です。
雪も腐ってます。
2012年02月10日 13:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:25
湯ノ沢峠への下りはけっこう悪路です。
雪も腐ってます。
左手に見える崩壊地。
見ている間にも小石がコロコロ転がっていました。
2012年02月10日 13:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 13:26
左手に見える崩壊地。
見ている間にも小石がコロコロ転がっていました。
グチャグチャの道を湯ノ沢峠へ。
2013年02月10日 23:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 23:06
グチャグチャの道を湯ノ沢峠へ。
湯ノ沢峠に着きました。
人気の避難小屋は満員御礼でしたので、外で昼食です。
軽くパンとコーヒーで
2013年02月10日 13:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/10 13:45
湯ノ沢峠に着きました。
人気の避難小屋は満員御礼でしたので、外で昼食です。
軽くパンとコーヒーで
さて、あとはやまと天目山温泉を目指して下るのみ。
2012年02月10日 14:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 14:07
さて、あとはやまと天目山温泉を目指して下るのみ。
湯ノ沢峠の登山道は雪が踏み固められていて、とても歩きやすかったです。
湯ノ沢峠を愛好されている方々がおられるのでしょう。
感謝です。
2012年02月10日 14:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 14:19
湯ノ沢峠の登山道は雪が踏み固められていて、とても歩きやすかったです。
湯ノ沢峠を愛好されている方々がおられるのでしょう。
感謝です。
ここまで来ればもう登山口。
あとは林道を1時間歩いてやまと天目山温泉です。
スリリングな雪山ハイク、これにて終了です♪
2012年02月10日 14:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 14:30
ここまで来ればもう登山口。
あとは林道を1時間歩いてやまと天目山温泉です。
スリリングな雪山ハイク、これにて終了です♪

感想

南大菩薩嶺に続き、北部に当たる小金沢連嶺を歩いてきました。
そもそもの発端は私たちがワカンで盛り上がっていたこと。
今年は大雪に見舞われて、山は雪一色ですから。
ワカンを購入して目指す先は決まっていました。
それが小金沢連嶺です。
昨年、大菩薩嶺を訪れた際にはスノーシューを背負って大菩薩峠を目指す女性に
出会いました。
その時、彼女は大菩薩峠から南大菩薩連嶺までスノーシューで歩くと言っていました。
小金沢連嶺は絶好のスノーハイクコースのようなのです。
雪山をワカンで歩こう!
こうして私たちの計画は実行されました。

ただ、実際は先週の水曜日にも関東で積雪があり、大菩薩峠あたりの積雪状態も
行ってみるまで分かりませんでした。
ワカンを背負いつつも、行ってみてからコースを考えようというあいまいな状態。
雪が多すぎても少なすぎてもダメなのです。
こればかりは運です。

1日目。
大菩薩峠あたりの積雪は場所によりますが30cmくらいでした。
介山荘チェックインの後、山荘の前でワカンの練習をしてみました。
とてもいい感じ♪
二人して明日への期待が膨らみます。
その日の晩には、前日、湯ノ沢峠へ向かった方がいるという情報を介山荘のご主人
からいただきました。
つまり、湯ノ沢峠へのトレースがあるということ。
そして明日の晴れ予報。
嬉しいことに、好条件がすべて揃ったことになります。
これで決定。明日は小金沢連嶺をワカンハイクするぞ〜(^o^)

2日目。
大菩薩峠の朝は赤く染まった霧氷から始まりました。
石丸峠ではガスが晴れ、青空の富士山と霧氷という素晴らしい景色も味わうことが
できました。
マイナス10℃という私たちにはちょっと厳しめな環境でしたが幸先の良いスタート
です。
そして目指す小金沢山へのルートへ。
まだ足元はチェーンスパイクで進みます。
狼平で一度はワカン装着を考えたのですが、そこでテン泊をされていた男性に
小金沢山への登りはワカンでは厳しいとアドバイスされ、持越しに。
確かに小金沢山へのルートは一番難儀でした。
横の傾斜がきつく、足場がフラットではないのでワカンでは厳しかったと思います。
辛抱の1時間を乗り越え、ようやくの小金沢山でした。
さて!私たちの今回の目的はここからが本番なのです。
ついにワカンを装着して歩き始めます。
スノーシューほどの浮力はありませんが、サクサク歩ける気持ちよさ。
これは楽しい〜(^^
晴れた空、ひざ下の積雪、そして私たちを導いてくれるトレース。
与えられた環境は、ビギナーの私たちにとって本当にありがたいものでした。
おかげで素晴らしいワカンハイクとなりました。
小金沢山から牛奥ノ雁ヶ腹摺山、そして黒岳へ。
足は疲れているけれど、雲一つない青空や霧氷の木々、そして富士山に南アルプス、
視界に入るすべてのものが素晴らしいものでした。
これだけの好条件が揃った中で雪山ハイクを楽しめた私たちはつくづく幸せ者です。

今回の山行を終えて…
とにかく先に歩いてトレースを付けてくれた方に大感謝です。
そのトレースが無ければ私たちの今回の山行はなかったのですから。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2308人

コメント

あっ!ワカンだ
clioneさん、masataroさんこんにちは

介山荘&ワカン、思わずコメントしてしまいます

介山荘、、普段宿泊する機会(必要?)はないと思うのですがなかなか気持ちの良い山荘ですよね
自分も3年前の夏に敢えて宿泊させていただきました


ワカン・・・
こちらは後ほど理由は明らかに
2013/2/11 17:23
おかえりなさ〜い!
ワカンデビューおめでとうございます。

天気に、積雪量に、トレースに…と、好条件がそろいましたね
これも日頃の行ないが良いおかげでしょうか

写真を見ながらあれこれコメント考えたのですが、レコの内容が盛りだくさん過ぎてまとまらず…箇条書きにしてみました

\磴世襪泙隆粟度が高い!可愛い!
▲屮薀鵐崖擇靴修Β童心に帰って楽しむclioneさん可愛い❤
Dの大菩薩峠 赤く染まって神秘的ですね。
ぬ孤垢梁臾擇閥の蒼さ…コントラストが良いですね
ゥ錺ン楽しそう♪clioneさんのワカンポーズ…笑ってしまいました。すみません。
人型やっぱりやりますよね。寝っころがって空を見上げている時が気持ちいですよね
あとあと…いっぱいありすぎでキリが無いのでこの辺で…

素敵な山歩きでしたね
山歩きをものすごく楽しまれているのが伝わって来ました
レコを読んでるだけで楽しかったです。ありがとうございました
2013/2/11 19:59
お久しぶりです。
timothyさん、こんばんは〜

大菩薩をくるっと周回するだけの場合は介山荘に泊まる
必要性はないのですが、今回の計画では重要な宿泊施設でしたよ
テン泊をしない私たちが真冬にこうした景色が拝めたのも介山荘あってこそです

ワカン?
期待してお待ちしています
2013/2/11 20:30
うまく行き過ぎ?
neko-tamaさん、こんばんは

確かに内容満載で、写真のアップ数も過去最高に
レコを作るのもけっこう大変だったりします

山歩きはいつも感謝の連続です。
自分たちだけではどうにもならない事がたくさんあります。
一度では受け入れてもらえない山もあれば、こうして大歓迎を受ける山もあったりして。
今回は特にトレースを付けてくれた方と「晴れ女」のclioneさんに感謝したいと思います

歩いているときは真剣ですが、合間合間はいつもこんなお遊びが多いです。
雪の上に寝転ぶのは気持ちいいですね
クセになりそうです
2013/2/11 20:41
なごみます
こんばんわ、clioneさん、masataroさん

レコ、写真みて、なんだかとってもなごみました。
雪山はやらない・・と以前言っていた気がしますが、
ワカンも購入し山の幅がひろがり、お二人の素晴らしい笑顔が見える感じがしました。

今週私は山に行かなかったので、レコで楽しませていただき、嬉しく思います
2013/2/11 21:43
落日、朝焼けが美しい〜!!
clioneさん、masataroさん、こんばんは〜

いや〜、お写真が美し過ぎます〜

小金沢連峰、行きたいと思いつつ、冬季はバスの問題もあって、1泊するしかないか。。。と思案中でしたが、レコ拝見してやっぱり行きたくなりました

clioneさん、やっぱり、某にゃんこちゃんより雪だるまが断然可愛いです〜
2013/2/11 22:10
綺麗な朝日に感動ですね。
clioneさん。masataroさん。こんばんわ。

大菩薩でしたか。

ガスっている中の朝日、そして霧氷と感動ものですね。

綺麗な写真、そしていつもの楽しいレコ和みます。

ありがとうございました。
2013/2/11 22:16
雪山もいろいろ
pikachanさん、こんばんは!

なごんでいただけましたか〜
計画的なのはルートだけで、あとはいつも適当なんですけどね

私たちの言う「雪山」とは、ピッケルやらゴーグルやらを必要とする山でして、
大菩薩嶺はぎりぎりセーフです!
八ヶ岳は装備的に無理かと。

初体験のマイナス10℃はさすがにビビりましたね
でもclioneさんは全然平気そうでした
2013/2/11 22:36
美しかったです〜
FRESCHEZZAさん、こんばんは。

写真をお褒めいただきありがとうございます
素材とカメラがいいですからね
朝焼けは本当に一時でしたが、美しい光景でした。

南大菩薩嶺の時も思いましたが、この山域は訪れる人も少なく、
富士山の大展望を独り占めできるのがいいところですね。

今週もまた雪予報が出ていますから、行かれる際は十分にお気を付けください。

clioneさんは雪だるま作りがマイブームのようです
2013/2/11 22:52
何度も見てしまいます
 clioneさん、masataroさん、こんばんは。
  女clioneさんの神通力で、素晴らしい青空とそれに映える雪、霧氷、 や南アなど 々 の展望、いいですね。
 特に、写真47,48の朝日とガスが織りなす幻想的な雰囲気!快晴よりずっと出会うチャンスも少ないし、それを逃さず写真に捉えてますね〜 。何度もみてしまいます。
 これからもレコ愉しみにしています。
2013/2/11 22:57
大菩薩でした。
teru-3さん、こんばんは!

そう、大菩薩でした。
雪山ハイクを満喫です

ワカンを使ってのハイクが一番の目的だったのですが、
思いもかけない、素晴らしい景色の連発に参ってしまいました。
霧氷に青空、この組み合わせは最強ですね

皆さんに喜んでもらえるなら、レコ作成のやる気も倍増です
次回はどこへ行きますかね〜
2013/2/11 23:04
timothyさん♪
介山荘はご主人のてきぱき仕切り元気さが気持ちよくって
山小屋全体を明るくしてくれます。
私たち緊張の山小屋初体験はこちらでした

ワカンがどうしたって?
なんかあるの?
あるのね あるのね
2013/2/11 23:17
幻想的な朝日…
odaxさん、こんばんは!

南大菩薩嶺に続き、小金沢連嶺にも行ってきました。

本当に美しい光景の連続だったのですが、写真47と48は私とclioneさんが別々に撮ったものでした。
私は何となく撮った一枚なのですが、思わぬヒットだったようですね

自称「 女」さんに感謝です!

今回は出来過ぎみたいでして…
過度の期待は禁物ですよ
2013/2/11 23:18
neko-tamaさん♪
\磴世襪沺帖屮汽競┐気鵑瞭にすればよかった 」つぶやきながら歩いていました。
少し悔やまれます
▲屮薀鵐魁頂にも壊れそうな代物ですが、結構揺らしていました
風切ってかなり楽しかったです
A芦鵑呂海海妊屮蹈奪吋鷂れて、今回は真っ赤にそまりました
いつも素晴らしい景色に出会えます
ぬ孤垢叛超はサイコーのコラボですね
ゥ錺ンのポーズ なんであんなんなちゃったのかしら
Δ櫃ぽか陽気だったので、寝っ転がるとひんやり気持ちよく、
青空が広がって気持ちいいことに気が付きました。
クセになりそうです

今回は何もかも恵まれて楽しいお山になりました
2013/2/11 23:32
pikachanさん♪
この連休は山お休みでしたか…。

私たちは雪山ハイキングですからね
masaさんのいうとおり、ピッケル・フルアイゼンは持つことはこれからもないと思いますよ。
そういえば、先行されていた3人組パーティーはピッケル持っていたんです
ふたりで「ピッケル持ってるここでいるの? 」
ちょっとビビったりして

私は山奥暮らししていたので-20℃までは体験済みです。
水道管破裂するの何回も経験してますから
2013/2/11 23:44
FRESCHEZZAさん♪
↑のにゃんこちゃんの雪だるまもなかなかなもんですよ
さらさら雪は素手で丸めないと丸まんないのです。
気合いがいります
私的には雪面転がしてでっかい雪だるま作りたいんですけど

山小屋発なら体力・途中のお遊びがなければ、小金沢〜南大菩薩まで1日で歩けるのでしょうね。
無理せずにがんばってください
2013/2/11 23:54
teru-3さん♪
「ありがとうございます」だなんてそんなそんな
自然の偉大さに感謝ですよね
絶景にあわせてくれてありがとうと言いたくなります
もう2度と見れない一瞬ですから

和んでいただけましたか
毎度ヘナチョコな私なので、masaさんは苦労しています
さてさて次はどこに行くのかしら?
次回はゆるゆるかな〜
2013/2/12 0:00
odaxさん♪
女です

odaxさんがあの山域に足を運ぶのがわかりました
本当に展望のすばらしい連嶺ですよね
私たちはまだ花の時期に行っていないので、
次回は花の時期に行きたいと思います

帰りに温泉 に入れるのも魅力です。

そういえば、この日は湯ノ沢の避難小屋は大賑わいでしたよ
湯ノ沢フリークは結構いるんですかね
2013/2/12 0:07
堪能されましたね〜(^^)
masataroさん、clioneさん、こんにちは

私は9日に三ツ峠山 に出掛けていて、大菩薩嶺を眺めておりました(^^)
眺めていた中のどこかにお二人がいたのかと思うと楽しい気分です

ワカン楽しいですよね
ツボ足⇒ワカンにチェンジした時の歩きやすさに毎回感動しちゃいます

富士山が見えた時は、一気にテンションあがりますよね upup
よ〜く分かります!
山中での2日間。堪能されたようで、楽しい様子が伝わってきました(^^)
2013/2/12 14:43
pippiさん♪
でっかい富士山の手前にあるのが三つ峠ですよね。
そちらはどうでしたか?
レコのアップ楽しみにしています♪

初ワカン…
「どう?歩きやすい???」
「わかんない…
このやり取り何回やったことか

今回もお天気に恵まれて楽しいお山になりました
2013/2/12 21:41
堪能です♪
pippiさん、こんばんは

三ツ峠山は富士山を眺めるには最高の山ですよね!
雪はまだありましたか?

ワカンの効果、それはワカンを外した時に分かりました
ワカンを履いている間は何となく(?_?)で歩いていたのですが、ワカンからチェーンアイゼンに戻したとたん、それまでの安定性が無くなって歩きにくくなったのです。
サクサク歩けるのは安定性が増すからなのでしょうね

お天気にも恵まれたこともあって、 のオンパレード。
本当に最高の雪山ハイクでしたよ
2013/2/12 22:46
祝ワカンデビュー
masataroさん、clione師匠、おはようございます。

ワカンデビュー、お天気、雪の条件に恵まれて何より
でしたね。
条件が合うとサクサク感ありますよね。
担いでいかないといけないのが難点ですが。

いいですね。
でも、大きさでいったら私の かな。
2013/2/13 4:11
素敵な山行してますね〜♪
masataroさん、clioneさん、こんばんは!

素敵な山小屋に泊まって美味い弁当食べてこの時期の
夕日に朝日を拝む

いいですね〜!

素晴らしいレコを拝見させて頂きほっこりしました

ワカンデビューもおめでとうございます
まだまだシーズン楽しめますね〜

金峰〜ぼちぼち行きたいな〜

fall
2013/2/13 18:17
millionプロ♪
私たちのワカンなんですが、
背負って歩くことを考えて「世界最軽量」というヤツなんですよ。
使用後の持ち歩き方を考えています

ワカン楽しかったです
ツボ足より楽チンですよね…って言っても雪山ハイクの経験が乏しいのでこれからもっと良さがわかるのでしょうね

プロの富士山は誰よりも大きいって
完敗で〜す
2013/2/13 22:37
fallさん♪
金峰山見えましたよ〜白くなってました
山が呼んでますねぇ

なぁ〜んて、あまり煽るのもお留守番のwifeさんに申し訳ないので…

お天気に恵まれて絶景を堪能した山になりました。
この山域はお気に入りのナンバー3以内に入ること間違いないです。

そんなに遠くないというのも利点です

では!いってらっしゃい
2013/2/13 22:49
いい感じでした♪
millionさん、こんばんは!

ワカンの感想…
まだまだ使いこなせていないと思うので、経験が必要ですかね。
それでも雪道の安定度は抜群
雪に足を取られることがないのはとても良いですね

富士山は広がる裾野が美しいことが大菩薩に来てよく分かりました。
私はやはり遠くから眺める方ですかね。
大きな富士山 はmillionさんにお任せです
2013/2/13 23:00
ついてます!
fallさん、こんばんはsign01

会心の雪山ハイクでした
ワカンも楽しめましたし、朝焼け夕焼け、霧氷まで。
本当に私たちはついていたのだと思います。

でも、小心者の私は実はけっこうドキドキだったのですよ。
マイナス10℃の雪山ですからね。
特に小金沢山山頂に出るまでの薄暗い斜面はとても嫌な感じでした。
今考えると、ひょっとしたら自分たちの守備範囲を超えていたかもと思ったりもします

厳冬期の金峰山ですか!
fallさんなら経験済みだから大丈夫ですよね
お気をつけて〜
2013/2/13 23:20
雪の小金沢連嶺もいいですね〜!
clioneさん、masataroさん、

いや〜残された北半分、やっぱりいかれましたか〜 こういう機会を狙って残してたとはサスガです

雪の小金沢、晴れ女のclioneパワーが証明されてすばらしいです  この辺はスノーハイクエリアなんですね、ふむふむ 確かに急登も激しいのはないしね。でも小金沢山北の西斜面、私はここは雪が着いたら来れないなと諦めてましたが、見事クリアされ凄いです

しかしclioneさん、やっぱり前から行ってみたくなるでしょ 顔が冷たいのは難点だけど、埋もれてるぅ〜感が満点で

すばらしいレコありがとうございました
2013/2/14 20:33
ShuMaeさん♪
小金沢連嶺 よかったですよ〜♪
あらゆる好条件が揃ってのこと…
お会いした少数方々、青空、富士山、絶景、真っ白い雪、相方さんに感謝ですね

サングラスを後ろに回し、思いっきり前からいってみました
冷たかった でも気持ちよかったぁ〜
ただ今、雪焼けやら乾燥肌やら吹き出物やらで顔凄いことになってます
みっともな〜い
女もほどほどにしないと
2013/2/14 22:38
最高でした。
ShuMaeさん、こんばんは〜

お褒めの言葉ありがとうございます

小金沢連嶺いいですね〜
南大菩薩を歩いた時に、「次は上側だね」とは言っていたのですが、いいタイミングだったようです

小金沢山の北部は確かにドキドキのルートでした。
無雪期の様子を知らないので、とにかくトレースを辿って前へ前へ。
ソロだと心細くなるところですが、 女パワーに乗っかってなんとか乗り切っちゃいました

存分にスノーハイクを楽しめました。
本当にこの山域は素晴らしいですね
2013/2/15 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら