ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2681762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山

孤独の徘徊ing 朝来山〜竹田城〜瀞川山〜鉢伏山〜氷ノ山〜鳥取駅

2020年10月24日(土) ~ 2020年10月27日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
39:18
距離
135km
登り
4,257m
下り
4,327m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:42
休憩
1:26
合計
11:08
距離 35.0km 登り 1,286m 下り 1,316m
9:19
40
9:59
10:03
35
10:38
10:41
2
10:43
10:44
85
12:09
12:14
16
12:30
36
13:06
13:08
3
13:29
65
14:34
15:15
17
15:32
15:57
184
19:01
19
19:20
19:25
22
19:47
40
20:27
ピュア ホテル
2日目
山行
8:13
休憩
0:51
合計
9:04
距離 32.8km 登り 1,587m 下り 790m
8:37
153
ピュア ホテル
11:10
33
11:43
25
12:08
12:10
46
12:56
13:06
19
13:25
13:36
32
14:08
14:12
20
15:08
38
15:46
51
16:37
16:56
4
17:00
17:02
18
17:27
17:30
11
17:41
プラトーこのはな
3日目
山行
9:10
休憩
1:29
合計
10:39
距離 31.7km 登り 1,114m 下り 1,831m
8:44
37
プラトーこのはな
9:21
4
9:25
9:26
25
9:51
18
10:09
12
10:21
10:27
9
10:36
10:41
9
10:50
26
11:16
16
11:32
18
11:50
11:52
1
11:53
32
12:25
6
12:31
7
12:38
12:44
19
13:03
13:42
19
14:01
14:06
18
14:24
14:31
3
14:34
32
15:53
15:58
1
15:59
16:03
20
16:23
16:25
32
16:57
89
18:26
18:28
55
19:23
谷口旅館
4日目
山行
6:55
休憩
1:51
合計
8:46
距離 35.5km 登り 278m 下り 428m
9:35
90
谷口旅館
11:05
11:11
39
11:50
11:51
51
12:42
13:30
95
15:05
15:07
28
15:35
109
17:24
18:18
3
チャイナテーブル
18:21
竹田城からハチ高原、氷ノ山を越えて、鳥取駅まで。行けるか?
天候 晴れ時々くもり
気温:6℃〜23℃ (6℃:鉢伏山頂上 13℃:氷ノ山頂上)
湿度:47%〜87% (87%:鉢伏山頂上)
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:〜竹田駅 乗車券2,310円
帰路:鳥取駅〜 乗車券3,630円+特急指定券2,920円
その他周辺情報 【宿泊施設】
ピュアホテル(養父市):5,800円(食事なし)
プラトーこのはな(養父市ハチ高原):
谷口旅館(八頭郡八頭町):7,200円(2食付き)

【お楽しみ】
羽渕肉店(養父市)
若桜駅(八頭郡若桜町)
安部駅(八頭郡八頭町)
やずミニSL博物館 やずぽっぽ(八頭郡八頭町)
大江ノ郷自然牧場(八頭郡八頭町)
神戸をJR始発で出発して竹田駅に到着。前日が雨だったので雲海は十分に期待していたのですが、今朝も雲海は出ていたそうですが、この時間(9時)にはすっかり良い天気になってしまっていました。
2020年10月24日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 9:19
神戸をJR始発で出発して竹田駅に到着。前日が雨だったので雲海は十分に期待していたのですが、今朝も雲海は出ていたそうですが、この時間(9時)にはすっかり良い天気になってしまっていました。
竹田は3回目だったかな? 落ち着いた雰囲気の街並みです。気温20℃、湿度55%。
2020年10月24日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:22
竹田は3回目だったかな? 落ち着いた雰囲気の街並みです。気温20℃、湿度55%。
写真で見る雲海に浮かぶ竹田城の姿は、東の朝来山の立雲峡からの眺め。立雲峡に行く計画を練っているうちに、朝来山(756m)の頂上まで登ってみる気に。摩耶山より少し高いので、「ま、ピストンで3時間」と読んでいたのですが、駅前から見て思った以上に急峻です・・・
2020年10月24日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:26
写真で見る雲海に浮かぶ竹田城の姿は、東の朝来山の立雲峡からの眺め。立雲峡に行く計画を練っているうちに、朝来山(756m)の頂上まで登ってみる気に。摩耶山より少し高いので、「ま、ピストンで3時間」と読んでいたのですが、駅前から見て思った以上に急峻です・・・
立雲峡駐車場。駅から歩いて40分。溝黒竹田線から駐車場までは勾配12%。車で来なくても1人「立雲峡環境整備協力金」300円を徴収されます。ま、入口の、かわいい女の子が(マスクしていたので、たぶん、ですが・・・)、ていねいに登山ルートを教えてくれたので、良しとしましょう。
2020年10月24日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 10:00
立雲峡駐車場。駅から歩いて40分。溝黒竹田線から駐車場までは勾配12%。車で来なくても1人「立雲峡環境整備協力金」300円を徴収されます。ま、入口の、かわいい女の子が(マスクしていたので、たぶん、ですが・・・)、ていねいに登山ルートを教えてくれたので、良しとしましょう。
第三展望台(?)からの竹田城。
2020年10月24日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/24 10:10
第三展望台(?)からの竹田城。
右が金梨山(464m)、竹田城の後ろの山が大倉部山(691m)。金梨山は東西に横断している軌跡があるようだが、大倉部山には横断・縦断したような軌跡が見られなかった。
2020年10月24日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 10:13
右が金梨山(464m)、竹田城の後ろの山が大倉部山(691m)。金梨山は東西に横断している軌跡があるようだが、大倉部山には横断・縦断したような軌跡が見られなかった。
センブリ。
2020年10月24日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/24 10:40
センブリ。
第一展望所までは、そこそこの観光客がいますが、それから上では人と会うこともありません。
2020年10月24日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 10:41
第一展望所までは、そこそこの観光客がいますが、それから上では人と会うこともありません。
秋の彩り。
2020年10月24日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 10:42
秋の彩り。
おおなる池。写真右に砂防ダムっぽいものがあったので、人造湖かな???
2020年10月24日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 10:43
おおなる池。写真右に砂防ダムっぽいものがあったので、人造湖かな???
入口の女の子の説明では、ここを左に進んでくださいとのこと。右が上りになっているので、そちらに間違って進んで行く人が多いという。ヤマレコでも、右に入って苦労した人の話を読んだ記憶が・・・ ちなみにルートをスマホに入れた段階では頂上まで行くつもりはなかった。
2020年10月24日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 10:48
入口の女の子の説明では、ここを左に進んでくださいとのこと。右が上りになっているので、そちらに間違って進んで行く人が多いという。ヤマレコでも、右に入って苦労した人の話を読んだ記憶が・・・ ちなみにルートをスマホに入れた段階では頂上まで行くつもりはなかった。
むささびコース入口。入口での説明では、ここから頂上まで75分とのこと。
2020年10月24日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 11:01
むささびコース入口。入口での説明では、ここから頂上まで75分とのこと。
踏み跡はしっかりしており、途中、地元の中学生が授業の一環として設置したと思われる岩や木についての標識もありました。九十九折が続きます。九十九折より階段状に直登すればとも思いましたが、下を見るとスキー場の上級者コース並み、斜面は35°くらいの急斜面です。
2020年10月24日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 11:13
踏み跡はしっかりしており、途中、地元の中学生が授業の一環として設置したと思われる岩や木についての標識もありました。九十九折が続きます。九十九折より階段状に直登すればとも思いましたが、下を見るとスキー場の上級者コース並み、斜面は35°くらいの急斜面です。
秋の絨毯。この日、むささびコース入口手前で地元の方1人と会っただけで朝来山の山道では誰ともすれ違うこともありませんでした。
2020年10月24日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 11:37
秋の絨毯。この日、むささびコース入口手前で地元の方1人と会っただけで朝来山の山道では誰ともすれ違うこともありませんでした。
山中は眺望は良くなく、ギリギリ竹田城が見えた場所。
2020年10月24日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/24 11:39
山中は眺望は良くなく、ギリギリ竹田城が見えた場所。
50分で展望台に出ました。やっぱり頂上に着くと気持ちがいい。座り心地の悪そうなベンチは3基ありましたが、テーブルはありません。お湯を沸かしてコーヒーをいれ、ジャムパンを食べます。栗の入ったイガグリが大量に落ちていましたが、中身は小さい。写真左方向には、千ヶ峰、行者岳。右方向には、(右から)蘇武岳、妙見山、そして、鉢伏山が見えるようです。展望台からは、「むささびコース」のほかに東に進む「くまコース」があります。
2020年10月29日 01:28撮影
7
10/29 1:28
50分で展望台に出ました。やっぱり頂上に着くと気持ちがいい。座り心地の悪そうなベンチは3基ありましたが、テーブルはありません。お湯を沸かしてコーヒーをいれ、ジャムパンを食べます。栗の入ったイガグリが大量に落ちていましたが、中身は小さい。写真左方向には、千ヶ峰、行者岳。右方向には、(右から)蘇武岳、妙見山、そして、鉢伏山が見えるようです。展望台からは、「むささびコース」のほかに東に進む「くまコース」があります。
朝来山頂上に向かって進みます。獣の臭いが・・・ヤバイ・・・ あ、自分の臭いでした・・・
2020年10月24日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 12:17
朝来山頂上に向かって進みます。獣の臭いが・・・ヤバイ・・・ あ、自分の臭いでした・・・
朝来山山頂。眺望は特にありません。
2020年10月24日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/24 12:30
朝来山山頂。眺望は特にありません。
最初は「むささびコース」を引き返す予定でした。なので、むささびコースではほとんど写真を撮っていません。入口手前で会った人が「西尾根コースと、くまコースが好き」と言っていたので、西尾根コースで下りることに。ちなみにヤマレコ地図では、西尾根にはそれなりのドット(軌跡)がありますが、くまコースにはドットは見られません。
2020年10月24日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 12:31
最初は「むささびコース」を引き返す予定でした。なので、むささびコースではほとんど写真を撮っていません。入口手前で会った人が「西尾根コースと、くまコースが好き」と言っていたので、西尾根コースで下りることに。ちなみにヤマレコ地図では、西尾根にはそれなりのドット(軌跡)がありますが、くまコースにはドットは見られません。
踏み跡が途中でわかりにくくなる部分もあります。あまりテープは好きでありませんが、ここのテープは「次はどっちだ?」と思った時に、見事なタイミングで導いてくれる。間隔的にも、付け方も見事なテープでした。今回はお世話になりました。ただ、上りで西尾根コースを使っていたら、心折れていたかもしれません・・・
2020年10月24日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 12:41
踏み跡が途中でわかりにくくなる部分もあります。あまりテープは好きでありませんが、ここのテープは「次はどっちだ?」と思った時に、見事なタイミングで導いてくれる。間隔的にも、付け方も見事なテープでした。今回はお世話になりました。ただ、上りで西尾根コースを使っていたら、心折れていたかもしれません・・・
西尾根ルートは30°は超えないですがそれなりに急斜面で、2度スリップ尻もちついてしまいました。
2020年10月24日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 12:45
西尾根ルートは30°は超えないですがそれなりに急斜面で、2度スリップ尻もちついてしまいました。
マムシグサ。
2020年10月24日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 13:01
マムシグサ。
おおなる池に戻ってきました。
2020年10月24日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 13:07
おおなる池に戻ってきました。
第一展望所(?)の少し上あたりからの竹田城。
2020年10月24日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 13:10
第一展望所(?)の少し上あたりからの竹田城。
夫婦檜。妻(右の檜)が巨石から夫と子供を守ってるように見えることから地元では「夫婦円満の聖地」として崇められているとのこと。
2020年10月24日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 13:16
夫婦檜。妻(右の檜)が巨石から夫と子供を守ってるように見えることから地元では「夫婦円満の聖地」として崇められているとのこと。
右の檜(妻)は石を支えているが、左の檜(夫)は石を支えていそうで支えていない・・・(笑)
2020年10月24日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 13:16
右の檜(妻)は石を支えているが、左の檜(夫)は石を支えていそうで支えていない・・・(笑)
お辞儀している飛び出し坊や、ではなく、折れていました・・・。この日は転倒している飛び出し坊やを起こしてもあげましたw
2020年10月24日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/24 13:46
お辞儀している飛び出し坊や、ではなく、折れていました・・・。この日は転倒している飛び出し坊やを起こしてもあげましたw
2座目、竹田城(古城山)を目指します。
2020年10月24日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 13:55
2座目、竹田城(古城山)を目指します。
「表米神社登山道」から登って行きます。このコースは下山時に使ったことはありますが登るのは初めて。表米神社の境内には「相撲桟敷」(兵庫県指定有形民俗文化財)もあります。
2020年10月24日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 14:09
「表米神社登山道」から登って行きます。このコースは下山時に使ったことはありますが登るのは初めて。表米神社の境内には「相撲桟敷」(兵庫県指定有形民俗文化財)もあります。
ゲートがあります。
2020年10月24日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 14:14
ゲートがあります。
こんな感じの山道です。途中、何人かの下山者とすれ違いました。ちなみに播但線の列車はおおむね1時間に1本。寺前から姫路方向は電化されていて本数も1時間2本に増える。前回は用事の帰りに途中下車して登って次の列車に乗れた記憶が(登って下りるだけだと60分ということ)・・・
2020年10月24日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 14:15
こんな感じの山道です。途中、何人かの下山者とすれ違いました。ちなみに播但線の列車はおおむね1時間に1本。寺前から姫路方向は電化されていて本数も1時間2本に増える。前回は用事の帰りに途中下車して登って次の列車に乗れた記憶が(登って下りるだけだと60分ということ)・・・
ゲートから15分で道路に出ます。ここに出ると多くの観光客が歩いています。山道を利用するのは少数派です。この先で入場料500円を徴収されます。
2020年10月24日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 14:31
ゲートから15分で道路に出ます。ここに出ると多くの観光客が歩いています。山道を利用するのは少数派です。この先で入場料500円を徴収されます。
右がさっき登った朝来山。左が金梨山。
2020年10月24日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 14:44
右がさっき登った朝来山。左が金梨山。
朝来山を登っている時に、ガンガン音楽が聞こえてきていましたが、ここが音源でした。竹田城跡ミュージックマルシェというのが開催中でした。なかなかユニークな歌を唄っていて、ゆっくり聴いてみたかったのですが、もともと初日の距離に朝来山はまったく含まれておらず、すでに3時前。少々、心の余裕がありません。
2020年10月24日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/24 14:45
朝来山を登っている時に、ガンガン音楽が聞こえてきていましたが、ここが音源でした。竹田城跡ミュージックマルシェというのが開催中でした。なかなかユニークな歌を唄っていて、ゆっくり聴いてみたかったのですが、もともと初日の距離に朝来山はまったく含まれておらず、すでに3時前。少々、心の余裕がありません。
大倉部山と播但自動車連絡道路の橋梁。
2020年10月24日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 14:48
大倉部山と播但自動車連絡道路の橋梁。
人少なそうですが、結構います。
2020年10月24日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 14:53
人少なそうですが、結構います。
歩くところには地面保護マットが敷かれ、通路以外は立ち入り禁止になっている箇所が多く、順路も指定。
2020年10月24日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 14:55
歩くところには地面保護マットが敷かれ、通路以外は立ち入り禁止になっている箇所が多く、順路も指定。
これは2012年12月11日。仕事の帰り道に立ち寄った時の写真。この時は、入場料も要らない、単なる城山だった。「2013年12月、GoogleのCMで竹田城跡が取り上げられることにより、観光客が約60万人に激増。2014年、安全性・史跡保護を考慮して冬季は全面入城禁止。観光客の増加により見学区域の制限なども行ったが土砂の流出で地面の浸食、石垣の崩解などの問題が発生。2015年、地面保護のマットを敷設、木杭とロープで区切った観光ルートが整備され、本丸・天守台・花屋敷への入場が禁止。」(「 」内、wikiより)
2012年12月11日 14:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10
12/11 14:16
これは2012年12月11日。仕事の帰り道に立ち寄った時の写真。この時は、入場料も要らない、単なる城山だった。「2013年12月、GoogleのCMで竹田城跡が取り上げられることにより、観光客が約60万人に激増。2014年、安全性・史跡保護を考慮して冬季は全面入城禁止。観光客の増加により見学区域の制限なども行ったが土砂の流出で地面の浸食、石垣の崩解などの問題が発生。2015年、地面保護のマットを敷設、木杭とロープで区切った観光ルートが整備され、本丸・天守台・花屋敷への入場が禁止。」(「 」内、wikiより)
入っちゃだめよ〜。以前は自由に歩けたのに〜。有名になることは悲劇なんですよね・・・ 気温19℃、湿度54%。
2020年10月24日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/24 15:08
入っちゃだめよ〜。以前は自由に歩けたのに〜。有名になることは悲劇なんですよね・・・ 気温19℃、湿度54%。
帰りは「駅裏登山道」で下りました。竹田城の北側にある安井集落に下りることも考えましたが、旧登山道は使ってはいけないと竹田城のスタッフに言われてしまいました。
2020年10月24日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 15:32
帰りは「駅裏登山道」で下りました。竹田城の北側にある安井集落に下りることも考えましたが、旧登山道は使ってはいけないと竹田城のスタッフに言われてしまいました。
踏切を渡らずに線路の下をくぐって行きます。
2020年10月24日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 15:35
踏切を渡らずに線路の下をくぐって行きます。
頭上通過!!! 20年前くらいまでは垂れ流し便所の列車でした・・・
2020年10月24日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 15:56
頭上通過!!! 20年前くらいまでは垂れ流し便所の列車でした・・・
竹田駅の自販機でコーヒーを買い、バウムクーヘンを食べ、計画していた「ピュアホテル」(八鹿氷ノ山ICそば)に到達できそうなので、宿泊予約を入れ、再スタート。ホテルまで18キロ。19時30分着の予定。
2020年10月24日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 16:17
竹田駅の自販機でコーヒーを買い、バウムクーヘンを食べ、計画していた「ピュアホテル」(八鹿氷ノ山ICそば)に到達できそうなので、宿泊予約を入れ、再スタート。ホテルまで18キロ。19時30分着の予定。
下道「物部薮崎線」を歩いて行きます。
2020年10月24日 16:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 16:37
下道「物部薮崎線」を歩いて行きます。
その後、国道9号線に。ローソンでトイレを使って、リポビタンDを購入し、飲む。ローソンの向かい側に、ゴージャスな感じの大型中華料理屋を発見。迷った末に入る。たぶん、近年、地方で増殖した、コンビニなどの空き店舗を活用して台湾料理を謳いつつも、なぜか大陸人っぽい人がやっているという系列の店って感じ。ただし、ここの店はコンビニ改造ではなく中もゴージャスでした。「ヤキメシ定食」ラーメン・餃子は及第点。ヤキメシは・・・ ま、これで900円はリーズナブル。ところが、空腹の疲れた体にリポビタンDと中華の組み合わせが悪かったのか、この1時間後には道の駅のトイレに駆け込む⤵⤵⤵
2020年10月24日 17:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/24 17:48
その後、国道9号線に。ローソンでトイレを使って、リポビタンDを購入し、飲む。ローソンの向かい側に、ゴージャスな感じの大型中華料理屋を発見。迷った末に入る。たぶん、近年、地方で増殖した、コンビニなどの空き店舗を活用して台湾料理を謳いつつも、なぜか大陸人っぽい人がやっているという系列の店って感じ。ただし、ここの店はコンビニ改造ではなく中もゴージャスでした。「ヤキメシ定食」ラーメン・餃子は及第点。ヤキメシは・・・ ま、これで900円はリーズナブル。ところが、空腹の疲れた体にリポビタンDと中華の組み合わせが悪かったのか、この1時間後には道の駅のトイレに駆け込む⤵⤵⤵
南但馬トンネルを歩いて通れることはKumainkobeさんのレコで知っていましたが、トンネルを歩行する場合は、トンネル和田山側の入口直前が車専用になっているようで、歩行者は、この辺で有名な「カタシマ」のケーキ屋のところから、一旦、国道から離れ巻かなければなりません。
2020年10月24日 19:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 19:37
南但馬トンネルを歩いて通れることはKumainkobeさんのレコで知っていましたが、トンネルを歩行する場合は、トンネル和田山側の入口直前が車専用になっているようで、歩行者は、この辺で有名な「カタシマ」のケーキ屋のところから、一旦、国道から離れ巻かなければなりません。
交通量は多いですが歩道は幅も広く安全です。トンネルに入る前にマスクをすべきでした。
2020年10月24日 19:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 19:47
交通量は多いですが歩道は幅も広く安全です。トンネルに入る前にマスクをすべきでした。
初日のお宿「ピュア・ホテル」到着。初めて利用します。2階建てのホテル。数年前に出来ました。後半の舗装道は足に来ました・・・ カロリー計では、55,774歩、41.2km、階段36,536歩、脂肪燃焼171g。前日、計画の段階では、時間があれば、リゾートヴィラハチ北まで初日に行けるかもと考えていましたが、それは無茶でした。気温11℃。
2020年10月24日 20:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 20:26
初日のお宿「ピュア・ホテル」到着。初めて利用します。2階建てのホテル。数年前に出来ました。後半の舗装道は足に来ました・・・ カロリー計では、55,774歩、41.2km、階段36,536歩、脂肪燃焼171g。前日、計画の段階では、時間があれば、リゾートヴィラハチ北まで初日に行けるかもと考えていましたが、それは無茶でした。気温11℃。
朝食なしで5800円(税込)。部屋もキレイ。玄関で靴を脱いで靴箱に入れてチェックインするタイプのホテルです。ユニットバスもキレイでした。ランドリーはなし。ただ、疲れているのに熟睡できなかったな・・・
2020年10月24日 20:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/24 20:34
朝食なしで5800円(税込)。部屋もキレイ。玄関で靴を脱いで靴箱に入れてチェックインするタイプのホテルです。ユニットバスもキレイでした。ランドリーはなし。ただ、疲れているのに熟睡できなかったな・・・
8時にホテルを出る予定が8時30分に。計画初期の段階はでは、出合〜東鉢伏〜高坪山経由で鉢伏山を目指すことも考えましたが、瀞川山に行くことにしました。8時出発で、リゾートヴィラハチ北12時、瀞川山14時、鉢伏山17時予定。
「蛇紋岩米」とは、ミネラル分を多く含む蛇紋岩が堆積してできた土壌で栽培・収穫される米。蛇紋岩土壌の土地は全国にありますが、まとまった量のお米が収穫できるのは、この地域だけ。つくっている友人がこの近くに住んでいてプレゼントしてもらいましたが、一口食べてわかる美味さです!!!
2020年10月25日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/25 8:56
8時にホテルを出る予定が8時30分に。計画初期の段階はでは、出合〜東鉢伏〜高坪山経由で鉢伏山を目指すことも考えましたが、瀞川山に行くことにしました。8時出発で、リゾートヴィラハチ北12時、瀞川山14時、鉢伏山17時予定。
「蛇紋岩米」とは、ミネラル分を多く含む蛇紋岩が堆積してできた土壌で栽培・収穫される米。蛇紋岩土壌の土地は全国にありますが、まとまった量のお米が収穫できるのは、この地域だけ。つくっている友人がこの近くに住んでいてプレゼントしてもらいましたが、一口食べてわかる美味さです!!!
国道9号線を進みます。歩道がないところもありますが、車はみんな十分に避けて通ってくれます。お年寄りが運転する車で対向車線に100%入ってまで避けてくれる車に遭うと、逆に心配になります。
2020年10月25日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 9:15
国道9号線を進みます。歩道がないところもありますが、車はみんな十分に避けて通ってくれます。お年寄りが運転する車で対向車線に100%入ってまで避けてくれる車に遭うと、逆に心配になります。
ループ橋は歩行できないという情報を得たので、ここ「羽渕肉店」のところから脇道に入ります。羽渕肉店は美味しいらしく、このへんに観光に来た人が立ち寄って肉を買って帰る店です。ハンバーガーなどのメニューもあるようですが、朝、軽く食事をしたので、ハンバーガー無理〜〜〜残念!!! 次回のお楽しみやな・・・
2020年10月25日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/25 10:32
ループ橋は歩行できないという情報を得たので、ここ「羽渕肉店」のところから脇道に入ります。羽渕肉店は美味しいらしく、このへんに観光に来た人が立ち寄って肉を買って帰る店です。ハンバーガーなどのメニューもあるようですが、朝、軽く食事をしたので、ハンバーガー無理〜〜〜残念!!! 次回のお楽しみやな・・・
旧道のようなところを進んで行きます。
2020年10月25日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 10:40
旧道のようなところを進んで行きます。
ループ橋下。ここは地図を見ても迷った場所。最初、右に入りそうになったが先の倉庫の敷地っぽいので左に変更。荷物を置いて一息、水分補給したら、やっぱり右のような気がして右に・・・
2020年10月25日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/25 11:05
ループ橋下。ここは地図を見ても迷った場所。最初、右に入りそうになったが先の倉庫の敷地っぽいので左に変更。荷物を置いて一息、水分補給したら、やっぱり右のような気がして右に・・・
ループ橋を過ぎると道は荒れ、ふたたび分岐点に。地図では左は先で行き止まりの感じ。右上に国道9号線が走っているので、右に進みます。
2020年10月25日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/25 11:20
ループ橋を過ぎると道は荒れ、ふたたび分岐点に。地図では左は先で行き止まりの感じ。右上に国道9号線が走っているので、右に進みます。
国道9号線に出ました。ここはまだ高速道路が全通していないので、トラックを含め交通量は多いです。歩道は片側にしかなく、山道から出て渡る時は注意が必要でした。但馬トンネル、1256m。車高制限4mの看板、手前はスキー板、トンネル直前はストックで限界表示。
2020年10月25日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 11:30
国道9号線に出ました。ここはまだ高速道路が全通していないので、トラックを含め交通量は多いです。歩道は片側にしかなく、山道から出て渡る時は注意が必要でした。但馬トンネル、1256m。車高制限4mの看板、手前はスキー板、トンネル直前はストックで限界表示。
めちゃくちゃ怖かった・・・ トンネルが長いうえ、歩道が肩幅くらいしかなく、トラックが猛スピードで来ると、風圧で巻き込まれそうに・・・ さすがにトンネル内なので避けてくれる車も少なく・・・ でも、手前でスピードを落としてくれたトラックも。今回はトンネル内、マスク着用。
2020年10月25日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/25 11:45
めちゃくちゃ怖かった・・・ トンネルが長いうえ、歩道が肩幅くらいしかなく、トラックが猛スピードで来ると、風圧で巻き込まれそうに・・・ さすがにトンネル内なので避けてくれる車も少なく・・・ でも、手前でスピードを落としてくれたトラックも。今回はトンネル内、マスク着用。
トンネル出た〜。12分くらいの距離かなと思ったが、怖さですれ違う時、立ち止まったりしたので17分かかった。先に見えるのが瀞川山か??? 鵯越駅から菊水山見る時の心境やな・・・ 気が遠くなる・・・ でも、2時間???の距離???
2020年10月25日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/25 11:52
トンネル出た〜。12分くらいの距離かなと思ったが、怖さですれ違う時、立ち止まったりしたので17分かかった。先に見えるのが瀞川山か??? 鵯越駅から菊水山見る時の心境やな・・・ 気が遠くなる・・・ でも、2時間???の距離???
安養寺(真言宗)。仁王様がそそり立っていた。ホテル出発が30分遅れだったので、この時点で42分以上オーバー。それでも、お寺が気になったので時間をさらにロスるの承知で中に入ってみます。ちなみに、仁王様、ストリートビューでは撮影時(2013年)にはなかったようです。境内は秋の彩りでした。
2020年10月25日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/25 12:42
安養寺(真言宗)。仁王様がそそり立っていた。ホテル出発が30分遅れだったので、この時点で42分以上オーバー。それでも、お寺が気になったので時間をさらにロスるの承知で中に入ってみます。ちなみに、仁王様、ストリートビューでは撮影時(2013年)にはなかったようです。境内は秋の彩りでした。
但馬の雰囲気の街並みを進みます。
2020年10月25日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/25 12:47
但馬の雰囲気の街並みを進みます。
リゾートヴィラハチ北。予定より1時間遅れ。先の行程が気になります。ハチ高原まで行けるのか? 野間で2泊目か??? ちなみに、ここのホテル、飛び込みで格安だったらチェックインして明日仕切り直そうかとも思いましたが、お一人様1万6千円+当日受付なしとのこと。先に進みます。
2020年10月25日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 12:59
リゾートヴィラハチ北。予定より1時間遅れ。先の行程が気になります。ハチ高原まで行けるのか? 野間で2泊目か??? ちなみに、ここのホテル、飛び込みで格安だったらチェックインして明日仕切り直そうかとも思いましたが、お一人様1万6千円+当日受付なしとのこと。先に進みます。
「木の殿堂」駐車場近くの取り付きから入って行きます。クマ対策としてナイフと、話題の「カネキャップ」を用意。
2020年10月25日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 13:35
「木の殿堂」駐車場近くの取り付きから入って行きます。クマ対策としてナイフと、話題の「カネキャップ」を用意。
踏み跡明瞭です。
2020年10月25日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/25 13:41
踏み跡明瞭です。
気候が良いせいか、グイグイ進めます。
2020年10月25日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/25 13:58
気候が良いせいか、グイグイ進めます。
十石山(870m)到着。古い道標が足元に。「木の殿堂」の駐車場には、そこそこの車が停めてありましたが、山の中を歩く人はいません。
2020年10月25日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/25 14:09
十石山(870m)到着。古い道標が足元に。「木の殿堂」の駐車場には、そこそこの車が停めてありましたが、山の中を歩く人はいません。
林道に出ます。約1キロの直線。モデルを使った写真の撮影会が行われていました。
2020年10月25日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 14:41
林道に出ます。約1キロの直線。モデルを使った写真の撮影会が行われていました。
瀞川山山頂に行くには再び山道に入ります。
2020年10月25日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/25 14:49
瀞川山山頂に行くには再び山道に入ります。
瀞川山(とろかわやま)頂上(1039m)。左、妙見山(1139m)。中央、宝引山(803m)のはず・・・
2020年10月25日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/25 15:05
瀞川山(とろかわやま)頂上(1039m)。左、妙見山(1139m)。中央、宝引山(803m)のはず・・・
ふたたび林道に出て野間峠を目指します。瀞川山頂上で8時出発とした場合の1時間遅れ。スマホの「山と高原地図」のメジャーの500mを標高500mと勘違い。目の前にそびえる鉢伏山(1221m)との標高差が700m以上と思い込み、「今日はダメかも⤵⤵⤵」と思う。分岐点があり、右に入った方が標高を維持したまま出来そうなので、入ってみるが、しばらく進んでススキ漕ぎしなければならないような感じだったので戻る。戻って結果正解だったようだ。
2020年10月25日 15:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/25 15:23
ふたたび林道に出て野間峠を目指します。瀞川山頂上で8時出発とした場合の1時間遅れ。スマホの「山と高原地図」のメジャーの500mを標高500mと勘違い。目の前にそびえる鉢伏山(1221m)との標高差が700m以上と思い込み、「今日はダメかも⤵⤵⤵」と思う。分岐点があり、右に入った方が標高を維持したまま出来そうなので、入ってみるが、しばらく進んでススキ漕ぎしなければならないような感じだったので戻る。戻って結果正解だったようだ。
標高を見間違えていて、まだ標高900m地点にいることに気づき元気が出ました。林道は観光客の車の往来もあります。ゲレンデに入ります。
2020年10月25日 15:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 15:52
標高を見間違えていて、まだ標高900m地点にいることに気づき元気が出ました。林道は観光客の車の往来もあります。ゲレンデに入ります。
滑ると1〜2分のコースですが登ると長く感じます。でも、ここまで来ると山頂にたどり着く確信が持てました。今日の宿泊予定先に予約の電話を入れます。
写真左に見える木の奥は35°の北壁。右に見えるバーンは公認モーグルバーン。転倒すると滑落するくらいの急斜面です。疲労からか直登する気力はありません。年寄りの冷や水と言われないために右の方の迂回路から巻いて登ります。
2020年10月25日 15:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 15:59
滑ると1〜2分のコースですが登ると長く感じます。でも、ここまで来ると山頂にたどり着く確信が持てました。今日の宿泊予定先に予約の電話を入れます。
写真左に見える木の奥は35°の北壁。右に見えるバーンは公認モーグルバーン。転倒すると滑落するくらいの急斜面です。疲労からか直登する気力はありません。年寄りの冷や水と言われないために右の方の迂回路から巻いて登ります。
迂回バーン「スカイロード」。予定より早く着きそうなのでホッとしたのか、急に足が進まなくなりました。ここから先に見えているところまで13分もかかっています。気温7℃、湿度79%。
2020年10月25日 16:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/25 16:19
迂回バーン「スカイロード」。予定より早く着きそうなのでホッとしたのか、急に足が進まなくなりました。ここから先に見えているところまで13分もかかっています。気温7℃、湿度79%。
月が出ています。
2020年10月25日 16:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/25 16:32
月が出ています。
北壁トリプルリフト(距離1,074m)降り場から北壁の斜面を見下ろします―――急すぎて北壁は見えません。
2020年10月25日 16:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/25 16:37
北壁トリプルリフト(距離1,074m)降り場から北壁の斜面を見下ろします―――急すぎて北壁は見えません。
鉢伏頂上(1221M)に着きました! 写真を撮っているカップルがいました。気温6℃、湿度85%、直前と温度は1℃しか違いませんが、風がきつく、めちゃくちゃ寒い! 瀞川山あたりでは、鉢伏山は越せるか? 越せたとしてもヘッデン使用かというくらい気持ち的に追われていたので、頂上に着き一安心すると、お腹が急に減ってきました。パトロール小屋の横で風をよけながら、コーヒーをいれて、菓子パンを食べます。
2020年10月25日 16:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/25 16:39
鉢伏頂上(1221M)に着きました! 写真を撮っているカップルがいました。気温6℃、湿度85%、直前と温度は1℃しか違いませんが、風がきつく、めちゃくちゃ寒い! 瀞川山あたりでは、鉢伏山は越せるか? 越せたとしてもヘッデン使用かというくらい気持ち的に追われていたので、頂上に着き一安心すると、お腹が急に減ってきました。パトロール小屋の横で風をよけながら、コーヒーをいれて、菓子パンを食べます。
黄昏時の鉢伏山頂上。ヘッデン使用の時間になったら、村工ケルンルートはクマと遭遇のリスクもあるので一ノ沢を下りることも考えていましたが、まだ、もう少し陽がありそうなので、鉢伏ケルンに寄って、村工ケルンに下ります。
2020年10月29日 01:25撮影
3
10/29 1:25
黄昏時の鉢伏山頂上。ヘッデン使用の時間になったら、村工ケルンルートはクマと遭遇のリスクもあるので一ノ沢を下りることも考えていましたが、まだ、もう少し陽がありそうなので、鉢伏ケルンに寄って、村工ケルンに下ります。
鉢伏山ケルン。
2020年10月25日 17:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/25 17:03
鉢伏山ケルン。
陣鉢山?(1207m)に、陽が沈む・・・。今夜の宿は目視の域になったので、鉢伏ケルンで日没を見ても良かったかな、とは思うものの、頂上は手がかじかむくらい寒かったのと、手袋をリュックから探す気力もなかったのだ・・・
2020年10月25日 17:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/25 17:11
陣鉢山?(1207m)に、陽が沈む・・・。今夜の宿は目視の域になったので、鉢伏ケルンで日没を見ても良かったかな、とは思うものの、頂上は手がかじかむくらい寒かったのと、手袋をリュックから探す気力もなかったのだ・・・
氷ノ山山頂には、かすかに雲が・・・ 鉢伏山頂で6℃、氷ノ山はさらに300m高いので、明日の朝は初冠雪か???
2020年10月25日 17:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/25 17:12
氷ノ山山頂には、かすかに雲が・・・ 鉢伏山頂で6℃、氷ノ山はさらに300m高いので、明日の朝は初冠雪か???
中央トリプルゲレンデに出て、下って行きます。林間学校も再開しているようで夕食時と思われる子供たちの歓声が聞こえて来ます。
宿は定宿の「プラトーこのはな」。日曜夜の急な宿泊のお願いでしたが快く受け付けてもらえました。夕食は、まかないの「但馬牛しゃぶしゃぶ」。昨夜出来なかった洗濯をランドリーでします。ランドリーは洗剤も含め無料設定。昨夜、加入し忘れた1泊2日の山行保険にもネットから登録。
2020年10月25日 17:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/25 17:32
中央トリプルゲレンデに出て、下って行きます。林間学校も再開しているようで夕食時と思われる子供たちの歓声が聞こえて来ます。
宿は定宿の「プラトーこのはな」。日曜夜の急な宿泊のお願いでしたが快く受け付けてもらえました。夕食は、まかないの「但馬牛しゃぶしゃぶ」。昨夜出来なかった洗濯をランドリーでします。ランドリーは洗剤も含め無料設定。昨夜、加入し忘れた1泊2日の山行保険にもネットから登録。
「天気が悪ければ延泊」「疲れていたら延泊」と言っていましたが、爽やかに目が覚めました。山の上には雲がかかっていますが、これはこれでイイ感じ!!! 攻めのスイッチが入ります。
2020年10月26日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/26 6:57
「天気が悪ければ延泊」「疲れていたら延泊」と言っていましたが、爽やかに目が覚めました。山の上には雲がかかっていますが、これはこれでイイ感じ!!! 攻めのスイッチが入ります。
山日和やで!!! 天気予報も確認せずに出発や!!!
2020年10月29日 01:23撮影
4
10/29 1:23
山日和やで!!! 天気予報も確認せずに出発や!!!
泊まっていた「プラトーこのはな」。昨夜は、今朝、氷ノ山に福定から登るという御夫婦が一組泊まっていました。8時に車でスタートされました。私も8時発を狙っていましたが、ずるずると8時45分スタートになってしまいました。
2020年10月26日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 8:47
泊まっていた「プラトーこのはな」。昨夜は、今朝、氷ノ山に福定から登るという御夫婦が一組泊まっていました。8時に車でスタートされました。私も8時発を狙っていましたが、ずるずると8時45分スタートになってしまいました。
宿からだと「小代越」を目指した方が距離的には短いのですが、ピークハントで高丸山(1070m)を目指しました。朝から、ゲレンデのいたるところで、子供たちが活動しています。この子たちは今から西尾根経由で鉢伏山頂上を目指すようです。
2020年10月26日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 9:08
宿からだと「小代越」を目指した方が距離的には短いのですが、ピークハントで高丸山(1070m)を目指しました。朝から、ゲレンデのいたるところで、子供たちが活動しています。この子たちは今から西尾根経由で鉢伏山頂上を目指すようです。
高丸山頂上から氷ノ山を見る。気温14℃、湿度63%ですが、私的には半袖Tシャツで十分です
2020年10月26日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 9:17
高丸山頂上から氷ノ山を見る。気温14℃、湿度63%ですが、私的には半袖Tシャツで十分です
これから進む道。ゲレンデのように見えますが、ゲレンデではありません。
2020年10月26日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/26 9:23
これから進む道。ゲレンデのように見えますが、ゲレンデではありません。
高丸山を振り返る。
2020年10月26日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/26 9:27
高丸山を振り返る。
ススキの中を進みます。氷ノ山山頂まで5.5キロ、だそうです。
2020年10月26日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 9:31
ススキの中を進みます。氷ノ山山頂まで5.5キロ、だそうです。
この先の三角形の場所、冬場、プラトーこのはなから見て、イイ感じの場所なんですが、スキーは出来ません。山の紅葉が美しい!!!
2020年10月26日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/26 9:43
この先の三角形の場所、冬場、プラトーこのはなから見て、イイ感じの場所なんですが、スキーは出来ません。山の紅葉が美しい!!!
左、鉢伏山。中央、ハチ高原。右、大久保集落。ここゲレンデに良さそうな大斜面なんですが、南向きのため積雪があっても、すぐに全層雪崩になるんです・・・
2020年10月26日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 9:46
左、鉢伏山。中央、ハチ高原。右、大久保集落。ここゲレンデに良さそうな大斜面なんですが、南向きのため積雪があっても、すぐに全層雪崩になるんです・・・
ロープも設置されているそこそこの急登ですが、楽しい登り! 子供たちの「ヤッホ―」が聞こえて来ます。「ヤッホ―」と答えます。
2020年10月26日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 10:00
ロープも設置されているそこそこの急登ですが、楽しい登り! 子供たちの「ヤッホ―」が聞こえて来ます。「ヤッホ―」と答えます。
ホードー杉を見に横道に入ります。今年2月にもトライしましたが、「山と高原地図」(2018年版)のホードー杉の位置が間違っており到達できませんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2227529.html
2020年10月26日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 10:10
ホードー杉を見に横道に入ります。今年2月にもトライしましたが、「山と高原地図」(2018年版)のホードー杉の位置が間違っており到達できませんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2227529.html
ホードー杉。天然杉。樹高18.0m、幹回り11.6m、枝張り16〜18m、樹齢約500年。樹勢は旺盛。幹の中央部には落雷または木地師(木工職人)によって焼かれた跡がある。「ホードー」は、この地方の方言「ホードーエー」(特別に大きい)の言葉に由来。(兵庫県教育委員会)
今回、この樹を撮影するためにTG−6のフィッシュアイコンバータ(18mm相当)を購入しましたが、18mm相当(画角130°)では入りきりませんでした。
往復でおよそ30分余分に時間はかかりましたが、見ごたえありました!!! 
2020年10月26日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/26 10:23
ホードー杉。天然杉。樹高18.0m、幹回り11.6m、枝張り16〜18m、樹齢約500年。樹勢は旺盛。幹の中央部には落雷または木地師(木工職人)によって焼かれた跡がある。「ホードー」は、この地方の方言「ホードーエー」(特別に大きい)の言葉に由来。(兵庫県教育委員会)
今回、この樹を撮影するためにTG−6のフィッシュアイコンバータ(18mm相当)を購入しましたが、18mm相当(画角130°)では入りきりませんでした。
往復でおよそ30分余分に時間はかかりましたが、見ごたえありました!!! 
もとのルートに引き返します。ほかにも立派な樹が多いです。鹿の鳴き声が聞こえてきます。
2020年10月26日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 10:27
もとのルートに引き返します。ほかにも立派な樹が多いです。鹿の鳴き声が聞こえてきます。
大平頭避難小屋。「おおひらがしら」ではなく「おおなるがしら」と読みます。「なる」は、「平坦」を意味する、兵庫・広島の方言。この周辺では「平」とかいて「なる」と読む地名が多い。
2020年10月26日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/26 10:51
大平頭避難小屋。「おおひらがしら」ではなく「おおなるがしら」と読みます。「なる」は、「平坦」を意味する、兵庫・広島の方言。この周辺では「平」とかいて「なる」と読む地名が多い。
ここまでは2月21日にも来ました。ここから先は未踏の地です。
2020年10月26日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 10:53
ここまでは2月21日にも来ました。ここから先は未踏の地です。
秋の彩り。写真はもっとあるのですが、見やすさを追求し泣く泣く割愛・・・
2020年10月26日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 11:01
秋の彩り。写真はもっとあるのですが、見やすさを追求し泣く泣く割愛・・・
ブナ??? とにかく心洗われる彩りです!!!
2020年10月26日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/26 11:10
ブナ??? とにかく心洗われる彩りです!!!
布滝頭からの眺め。(左から)鉢伏山、ハチ高原、大久保集落、そして何よりも新鮮だったのは、山麓の集落が直線上に見えたことです。
2020年10月26日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/26 11:27
布滝頭からの眺め。(左から)鉢伏山、ハチ高原、大久保集落、そして何よりも新鮮だったのは、山麓の集落が直線上に見えたことです。
氷ノ山越え。福定親水公園と(若桜)ふれあいの里を結ぶルートとの交差点。高丸山頂上からここまですれ違った人は3人でしたが、氷ノ山越えルートからの登山客は多いようで、人は一気に増えました。
2020年10月26日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 11:51
氷ノ山越え。福定親水公園と(若桜)ふれあいの里を結ぶルートとの交差点。高丸山頂上からここまですれ違った人は3人でしたが、氷ノ山越えルートからの登山客は多いようで、人は一気に増えました。
氷ノ山越え避難小屋。
2020年10月26日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 11:52
氷ノ山越え避難小屋。
月曜日にもかかわらず、氷ノ山越えから一気に登山客が増えます。ここ数日、雨は降っていませんが夜露・朝露の関係でしょう、結構、ぬかっています。
2020年10月26日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 12:11
月曜日にもかかわらず、氷ノ山越えから一気に登山客が増えます。ここ数日、雨は降っていませんが夜露・朝露の関係でしょう、結構、ぬかっています。
仙谷口。左に見える山が「こしき岩」。登ってみようと思いましたが、荷物背負っていたら無理っぽかったので、ケガのないよう、やめておきました。もしかしたらルート見つけられなかっただけかも・・・
2020年10月26日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 12:32
仙谷口。左に見える山が「こしき岩」。登ってみようと思いましたが、荷物背負っていたら無理っぽかったので、ケガのないよう、やめておきました。もしかしたらルート見つけられなかっただけかも・・・
こしき岩を巻いて、そのあと、少し九十九折。ドロドロです・・・
2020年10月26日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 12:49
こしき岩を巻いて、そのあと、少し九十九折。ドロドロです・・・
山頂避難小屋が見えました!
2020年10月26日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 12:52
山頂避難小屋が見えました!
山頂(1510m)着きました! 実は1500mの山、足で上がるの初めてなんです・・・
2020年10月26日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/26 13:19
山頂(1510m)着きました! 実は1500mの山、足で上がるの初めてなんです・・・
山頂パノラマ。ハチ高原方面。
2020年10月29日 01:18撮影
5
10/29 1:18
山頂パノラマ。ハチ高原方面。
山頂避難小屋。山頂には結構、人がいます。40分で30人くらい来たかな・・・
2020年10月26日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/26 13:21
山頂避難小屋。山頂には結構、人がいます。40分で30人くらい来たかな・・・
昨年更新された避難小屋の中を見てみます。氷ノ山越えで出会ったシニアのグループが昼食中。外の気温は13℃なのですが、風がきつく体感温度はかなり低いです。
2020年10月26日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/26 13:20
昨年更新された避難小屋の中を見てみます。氷ノ山越えで出会ったシニアのグループが昼食中。外の気温は13℃なのですが、風がきつく体感温度はかなり低いです。
避難小屋の2階。畳と毛布も準備されていました。
2020年10月26日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 13:38
避難小屋の2階。畳と毛布も準備されていました。
昼食にします! プラトーこのはな、お弁当を用意してくれました。美味かった!!!
2020年10月26日 13:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
9
10/26 13:03
昼食にします! プラトーこのはな、お弁当を用意してくれました。美味かった!!!
避難小屋からハチ高原方向のパノラマ。
2020年10月29日 01:17撮影
3
10/29 1:17
避難小屋からハチ高原方向のパノラマ。
計画通り三ノ丸経由で若桜を目指します。千年キャラボク。茶碗の柄みたい。
2020年10月26日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 13:45
計画通り三ノ丸経由で若桜を目指します。千年キャラボク。茶碗の柄みたい。
笹が身長ほどの高さ。クマが出てきても不思議でありません。熊鈴1つでは不安です。
2020年10月26日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 13:49
笹が身長ほどの高さ。クマが出てきても不思議でありません。熊鈴1つでは不安です。
三ノ丸(1464m)から氷ノ山を振り返る。展望台は結構ボロボロ。夕刻には若桜町内に着きそうだったので、今夜の宿に予約の電話を入れます。
2020年10月26日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 14:26
三ノ丸(1464m)から氷ノ山を振り返る。展望台は結構ボロボロ。夕刻には若桜町内に着きそうだったので、今夜の宿に予約の電話を入れます。
三ノ丸避難小屋。ヤマレコ地図では「三ノ丸展望所」が「三ノ丸避難小屋」となっている。
2020年10月26日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 14:31
三ノ丸避難小屋。ヤマレコ地図では「三ノ丸展望所」が「三ノ丸避難小屋」となっている。
笹が終わり樹林帯を下って行きます。踏み跡は明瞭。
2020年10月26日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 14:55
笹が終わり樹林帯を下って行きます。踏み跡は明瞭。
素晴らしい紅葉です。なかなか写真で色表現ができませんね。
2020年10月26日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/26 14:54
素晴らしい紅葉です。なかなか写真で色表現ができませんね。
わかさ氷ノ山スキー場に出ました。これはチャレンジコース。彩りも美しいですが、スキー場の斜度に驚き。もっとローカル、小さなスキー場だと思っていました。斜度は37°もあるようです。リフト線右が登山道としてありましたが、意外と手強い下りでした!!! 
2020年10月26日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 15:05
わかさ氷ノ山スキー場に出ました。これはチャレンジコース。彩りも美しいですが、スキー場の斜度に驚き。もっとローカル、小さなスキー場だと思っていました。斜度は37°もあるようです。リフト線右が登山道としてありましたが、意外と手強い下りでした!!! 
チャレンジコースを下から見上げる。楽しくて疲れません!!!
2020年10月26日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 15:25
チャレンジコースを下から見上げる。楽しくて疲れません!!!
写真は出来るだけ100枚以内に収めようと、可能な限り割愛していますが、これも割愛できない彩りです。
2020年10月26日 15:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 15:28
写真は出来るだけ100枚以内に収めようと、可能な限り割愛していますが、これも割愛できない彩りです。
パノラマコースに舵を切ります。ここも最大斜度は32°。
2020年10月26日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/26 15:32
パノラマコースに舵を切ります。ここも最大斜度は32°。
ダウンロードしてきたルートはゲレンデ横から仙谷登山口に進むようでしたが、近くで作業をしていた工事の人に訊くと下に見えるスキーハウス方向に進んだ登山客もいたとのこと。もう登りはイヤなので、駅までの距離が少しでも短そうなスキーハウス方向に進みます・・・
2020年10月26日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 15:49
ダウンロードしてきたルートはゲレンデ横から仙谷登山口に進むようでしたが、近くで作業をしていた工事の人に訊くと下に見えるスキーハウス方向に進んだ登山客もいたとのこと。もう登りはイヤなので、駅までの距離が少しでも短そうなスキーハウス方向に進みます・・・
赤倉山(1332m)。大平頭から氷ノ山越えのルートで途中にあるのですが、頂上を巻くルートになっています。ヤマレコの地図では頂上方向への軌跡もありましが、明瞭な取り付きはわからず、というか、積極的に探さず、赤倉山頂上は次回以降のテーマとしました。鳥取側から見ると山の姿が異なります。
2020年10月26日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 15:55
赤倉山(1332m)。大平頭から氷ノ山越えのルートで途中にあるのですが、頂上を巻くルートになっています。ヤマレコの地図では頂上方向への軌跡もありましが、明瞭な取り付きはわからず、というか、積極的に探さず、赤倉山頂上は次回以降のテーマとしました。鳥取側から見ると山の姿が異なります。
舗装道を下って行きます。若桜駅まで13キロ。ただの秋の彩りを撮っただけですが割愛できませんでした。
2020年10月26日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 16:14
舗装道を下って行きます。若桜駅まで13キロ。ただの秋の彩りを撮っただけですが割愛できませんでした。
おっと難読漢字です。「つくよね」と読みます。ネットで検索すると「舂米」(「春」の下が「日」でなく「臼」)が出てきますが、この標識は「春」の下が「日」でなく「旧」になっています。神社の看板では「巻」という字の己の部分が「旧」。郵便局の郵便番号検索は「つく米」。たぶん、神社の看板が正しく、外字だと思われます。
2020年10月26日 16:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 16:20
おっと難読漢字です。「つくよね」と読みます。ネットで検索すると「舂米」(「春」の下が「日」でなく「臼」)が出てきますが、この標識は「春」の下が「日」でなく「旧」になっています。神社の看板では「巻」という字の己の部分が「旧」。郵便局の郵便番号検索は「つく米」。たぶん、神社の看板が正しく、外字だと思われます。
舂米(つくよね)神社。向かいに時計台のある立派な建物―――若桜小学校舂米分校がありましたが2008年に休校になっています。
2020年10月26日 16:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 16:24
舂米(つくよね)神社。向かいに時計台のある立派な建物―――若桜小学校舂米分校がありましたが2008年に休校になっています。
立派なトンネル。旧道の右に進みます。右の旧道も一部道幅が2車線でなくなるところもありますが、決して使えない道ではありません。
2020年10月26日 16:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 16:33
立派なトンネル。旧道の右に進みます。右の旧道も一部道幅が2車線でなくなるところもありますが、決して使えない道ではありません。
立派な道です。国道482号線(京都府宮津市〜鳥取県米子市)ですが、たぶん、一貫性はなく、鳥取・兵庫の県をまたぐ車は皆無に近いと思われます。車、ほとんど走っていません。村中に貼ってあるポスターを見ればだいたいのことは・・・
2020年10月26日 16:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/26 16:51
立派な道です。国道482号線(京都府宮津市〜鳥取県米子市)ですが、たぶん、一貫性はなく、鳥取・兵庫の県をまたぐ車は皆無に近いと思われます。車、ほとんど走っていません。村中に貼ってあるポスターを見ればだいたいのことは・・・
茗荷谷ダム。旧道では誰とも、車1台すれ違うこともありませんでした。
2020年10月26日 16:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/26 16:59
茗荷谷ダム。旧道では誰とも、車1台すれ違うこともありませんでした。
夕焼けです。真っ赤には染まらず数分で消えました。集落間の距離もそこそこあります。思った以上に前に進んでいません。舗装道は足に応えます。同じ距離でも前半に舗装道を歩いて、後半、山道の方が楽です・・・
2020年10月26日 17:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 17:11
夕焼けです。真っ赤には染まらず数分で消えました。集落間の距離もそこそこあります。思った以上に前に進んでいません。舗装道は足に応えます。同じ距離でも前半に舗装道を歩いて、後半、山道の方が楽です・・・
ヘッデンを点けます。宿泊予定の旅館から「車で迎えに行ってあげましょうか?」と電話が入る。「ご迷惑でなければ、このまま歩いて行かせてください」。途中でGPSを見た時に、若桜駅まであと1キロくらいかと思ったら、まだ3キロ以上ありました⤵⤵⤵
2020年10月26日 17:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/26 17:49
ヘッデンを点けます。宿泊予定の旅館から「車で迎えに行ってあげましょうか?」と電話が入る。「ご迷惑でなければ、このまま歩いて行かせてください」。途中でGPSを見た時に、若桜駅まであと1キロくらいかと思ったら、まだ3キロ以上ありました⤵⤵⤵
若桜駅に着きました。もともと国鉄の若桜線。現在は第3セクターの「若桜鉄道」。
2020年10月26日 18:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/26 18:25
若桜駅に着きました。もともと国鉄の若桜線。現在は第3セクターの「若桜鉄道」。
雰囲気のある駅舎内。この時間でも無人ではありません。実は、ここは若桜鉄道の本社でもあるようです。
2020年10月26日 18:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/26 18:26
雰囲気のある駅舎内。この時間でも無人ではありません。実は、ここは若桜鉄道の本社でもあるようです。
待合室も良い雰囲気。書籍も備え付けてありました。
2020年10月26日 18:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/26 18:26
待合室も良い雰囲気。書籍も備え付けてありました。
「城下町 若桜宿」とありますが、実は若桜駅周辺には宿はゲストハウスを含めまったくありませんでした。この近辺に住む冬場の仕事仲間にメッセンジャーして情報を得たのが「谷口旅館」。宿の方はさっきの電話で「若桜駅からさらに3キロありますよ」と言っていましたが、GPSでチェックすると5.3キロあります⤵⤵⤵
2020年10月26日 18:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 18:38
「城下町 若桜宿」とありますが、実は若桜駅周辺には宿はゲストハウスを含めまったくありませんでした。この近辺に住む冬場の仕事仲間にメッセンジャーして情報を得たのが「谷口旅館」。宿の方はさっきの電話で「若桜駅からさらに3キロありますよ」と言っていましたが、GPSでチェックすると5.3キロあります⤵⤵⤵
谷口旅館。昨夜の宿泊者は私1名でした。到着が19時半だったので、着いて早々にお風呂をいただき、そのあと夕食。3泊目にしてビールを飲みました。ラスボス(氷ノ山)を越えて、少し気も緩んだのでしょう・・・ 夕食も朝食もガッツリいただきました! 4日目、最終日、鳥取駅に直接向かえば23キロですが、8キロ遠回りして「大江の郷自然牧場」を経由して、鳥取駅に向かいます。
2020年10月27日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/27 9:26
谷口旅館。昨夜の宿泊者は私1名でした。到着が19時半だったので、着いて早々にお風呂をいただき、そのあと夕食。3泊目にしてビールを飲みました。ラスボス(氷ノ山)を越えて、少し気も緩んだのでしょう・・・ 夕食も朝食もガッツリいただきました! 4日目、最終日、鳥取駅に直接向かえば23キロですが、8キロ遠回りして「大江の郷自然牧場」を経由して、鳥取駅に向かいます。
丹比(たんぴ)郵便局。今回の山行で初めて郵便局の営業にあたったので風景印を求めます。デザインは、重文「矢部家住宅」、扇ノ山。
2020年11月16日 23:39撮影 by  Canon MX920 series Network, Canon
2
11/16 23:39
丹比(たんぴ)郵便局。今回の山行で初めて郵便局の営業にあたったので風景印を求めます。デザインは、重文「矢部家住宅」、扇ノ山。
今日は基本的に舗装道です。国道29号線(若桜街道)を行きます。国道横ですが、ほっこりする光景が展開します。絶滅危惧種スタイルの農家のおばあちゃんも結構いましたが、シャッターチャンスがありませんでした。いつも後になって、ダメもとで1枚頼むべきだったと後悔します・・・
2020年10月27日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 10:35
今日は基本的に舗装道です。国道29号線(若桜街道)を行きます。国道横ですが、ほっこりする光景が展開します。絶滅危惧種スタイルの農家のおばあちゃんも結構いましたが、シャッターチャンスがありませんでした。いつも後になって、ダメもとで1枚頼むべきだったと後悔します・・・
八頭(やず)郵便局。縁が欠けたことを局員の方は気にしていました。中国山脈、新興寺、菩提樹、二十世紀ナシ。
2020年11月16日 23:39撮影 by  Canon MX920 series Network, Canon
2
11/16 23:39
八頭(やず)郵便局。縁が欠けたことを局員の方は気にしていました。中国山脈、新興寺、菩提樹、二十世紀ナシ。
国道から県道に入り、若桜鉄道安部駅。理髪店併設。文化庁の有形登録文化財。
2020年10月27日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 11:06
国道から県道に入り、若桜鉄道安部駅。理髪店併設。文化庁の有形登録文化財。
『男はつらいよ 寅次郎の告白』(1991年)のロケ地。
2020年10月27日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 11:11
『男はつらいよ 寅次郎の告白』(1991年)のロケ地。
山越えを覚悟していた県道に立派なトンネル。今日は獲得標高少ないことを願っていたのでラッキー。車、まったく通らないのでトンネル中央を歩きます。
2020年10月27日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 11:24
山越えを覚悟していた県道に立派なトンネル。今日は獲得標高少ないことを願っていたのでラッキー。車、まったく通らないのでトンネル中央を歩きます。
この地域、鳥取市(0857)に近いですが、この辺りの市外局番は0858(倉吉)です。家の瓦には石州瓦が目立つようになります。
2020年10月27日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 11:33
この地域、鳥取市(0857)に近いですが、この辺りの市外局番は0858(倉吉)です。家の瓦には石州瓦が目立つようになります。
経由地の「船岡竹林公園」。子供たちが遠足に来ていました。SLが展示してあるのかと最初思っていたら「やずミニSL博物館 やずぽっぽ」というミニSLに乗れる広場がありました。休館日ではなかったようですが、係員離席中だったようで、残念!
https://www.yazu-minisl.com/
2020年10月27日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/27 11:52
経由地の「船岡竹林公園」。子供たちが遠足に来ていました。SLが展示してあるのかと最初思っていたら「やずミニSL博物館 やずぽっぽ」というミニSLに乗れる広場がありました。休館日ではなかったようですが、係員離席中だったようで、残念!
https://www.yazu-minisl.com/
船岡竹林公園の後は、道はさらにさびしくなり・・・
2020年10月27日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 12:06
船岡竹林公園の後は、道はさらにさびしくなり・・・
小さな峠を越え、集落の間を通り、しばらく行くと・・・
2020年10月27日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 12:34
小さな峠を越え、集落の間を通り、しばらく行くと・・・
大江ノ郷自然牧場。「牧場」とはいうものの「牛」を飼っているのではなく、平飼いの鶏の卵と卵製品を販売しているところ。
https://www.oenosato.com/
2020年10月27日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 12:42
大江ノ郷自然牧場。「牧場」とはいうものの「牛」を飼っているのではなく、平飼いの鶏の卵と卵製品を販売しているところ。
https://www.oenosato.com/
卵かけごはんが売りのようですが、朝、卵かけごはんを食べたので、パンケーキとコーヒーフロートにしました。平日なのに駐車場には100台以上の車が・・・にぎわっています。レストランは要予約。
2020年10月27日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/27 13:13
卵かけごはんが売りのようですが、朝、卵かけごはんを食べたので、パンケーキとコーヒーフロートにしました。平日なのに駐車場には100台以上の車が・・・にぎわっています。レストランは要予約。
郡家(こおげ)郵便局。峰寺薬師堂と花御所柿(特産品)。
2020年11月16日 23:42撮影 by  Canon MX920 series Network, Canon
1
11/16 23:42
郡家(こおげ)郵便局。峰寺薬師堂と花御所柿(特産品)。
鳥取駅に向かってスタートです。大江ノ郷自然牧場から鳥取駅までは17.5キロ、約4時間の道程です。国道29号線を歩いたり若桜街道を歩いたり・・・
2020年10月27日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 15:24
鳥取駅に向かってスタートです。大江ノ郷自然牧場から鳥取駅までは17.5キロ、約4時間の道程です。国道29号線を歩いたり若桜街道を歩いたり・・・
津ノ井(つのい)郵便局。津ノ井瓦と二十世紀梨。
2020年11月16日 23:41撮影 by  Canon MX920 series Network, Canon
1
11/16 23:41
津ノ井(つのい)郵便局。津ノ井瓦と二十世紀梨。
もうすぐ鳥取市街地です。線路はJR因美線。
2020年10月27日 16:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 16:55
もうすぐ鳥取市街地です。線路はJR因美線。
鳥取中央郵便局。ホテルのレストランが17時30分からだったので、ちょっと引き返して押印。しゃんしゃん傘の模様の中に、鳥取砂丘とラクダ。
2020年11月16日 23:37撮影 by  Canon MX920 series Network, Canon
1
11/16 23:37
鳥取中央郵便局。ホテルのレストランが17時30分からだったので、ちょっと引き返して押印。しゃんしゃん傘の模様の中に、鳥取砂丘とラクダ。
昔はよく利用した鳥取駅に隣接するワシントンホテルプラザのチャイナテーブルで、ガッツリ食べました。ダイエットはどこに行った!?(笑)
2020年10月27日 17:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/27 17:48
昔はよく利用した鳥取駅に隣接するワシントンホテルプラザのチャイナテーブルで、ガッツリ食べました。ダイエットはどこに行った!?(笑)
鳥取駅、ゴ〜〜〜ル!!! 最終日の気温は20℃〜23℃、湿度50%前後。山道の日陰で19℃、夕方の鳥取市内で18℃でしたが、4日とも半袖Tシャツか長袖Tシャツで、フリースなしで過ごせました。
2020年10月27日 18:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/27 18:20
鳥取駅、ゴ〜〜〜ル!!! 最終日の気温は20℃〜23℃、湿度50%前後。山道の日陰で19℃、夕方の鳥取市内で18℃でしたが、4日とも半袖Tシャツか長袖Tシャツで、フリースなしで過ごせました。
「スーパーはくと」で出発進行!!! 何時間も歩いて来た道を10分もかからずに行ってしまいます・・・
2020年10月27日 18:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/27 18:40
「スーパーはくと」で出発進行!!! 何時間も歩いて来た道を10分もかからずに行ってしまいます・・・

装備

個人装備
長袖Tシャツ
2
半袖Tシャツ
3
タイツ
1
半ズボン
1
長ズボン
1
ハイドレーション
1
ガスカートリッジ
1
コンロ
1
ケトル
1
ストック
1
1
熊鈴
1
ヘッドランプ
1
予備電池
1
GPS
1
保険証
1
サングラス
1
タオル
1
ナイフ
1
おにやんま君
1
カネキャップ
1
山行保険SD12(1泊2日)
1
3日目と4日目
麦茶
1500cc
1日目
500cc
1日目
堅ぶつ塩味
1
1日目
コーヒー
1
1日目
ジャムパン
1
1日目
バウムクーヘン
1
1日目
麦茶
1000cc
2日目
爽健美茶
500cc
2日目
大きなシュガーデニッシュ
1
2日目
コーヒー
1
2日目
ほうじ茶
1250cc
3日目
500cc
3日目
このはな弁当
1
3日目
麦茶
1300cc
4日目
総重量
約12キロ

感想

1つ年下の知人の女性が1〜2年前に大腸ポリープを患い内視鏡手術を。「良くなった」「再発」「良くなった」を繰り返していた。夏にLINEで連絡した時に「調子が悪い」と返信が。若さと美と健康が売りの方だったので、元気にされているものと思っていたが、秋口にLINEするといつまでたっても既読にならない。電話で連絡をすることはほとんどなかったが、あまりに気になり電話をするが、電話に出ない。数日後、ご家族の方から折り返し連絡があり、倒れ、一命はとりとめたものの、家族のこともわからない状態とのこと。

高校時代のクラス会・同窓会の窓口をやっているのだが、最近、こういった話が増えてきている。考えてみれば、自分が子供の頃だったら「おじいちゃん」の年齢なのだ・・・

マイビジネスの景気が著しく悪化しており今年は方針を転換しなければと考えていたところに、コロナ禍。景気が悪くても年間60泊近く出張していたが、今年は宿泊出張はゼロ。そんな時に、上記のような話・・・

ビジネスの戦略変更で不景気に対抗していくのでなく、無駄にビジネスで動くより、「林住期」「『したいこと』をしていこう」と・・・

春先に、ハチ高原から氷ノ山を越え若桜に下りる計画をしていたものの、当日、出立が遅くなったのと、天気予報が大きくハズレ、頂上までの1/4で引き返してきたが、天気予報がまったくハズれ、その後、数日、大荒れの天気になったことを考えると、出立が遅くなったことは幸いだった―――恐ろしく気温低下し降雪が続いたので、そのまま頂上に進んでいたら危なかった―――。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2244441.html

秋になったらハチ高原〜氷ノ山〜若桜と考えているうちに、いつの間にか、竹田城〜ハチ高原〜氷ノ山〜鳥取にイメージは拡大していた。できれば「週末に4日以上晴れ」を狙っていたのだが、この秋は、好天が続かなかった。ようやく好天が続きそうなので、無謀な計画かもしれないが、行けるところまで行ってみることにした。

【余禄】
1レコ、読みやすさからして写真100枚以内に収めたかった。最初、ラフにアップすると250枚にもなった。さすがに多すぎる。鬼エディターになって切りまくった(非公開にした)が100枚以下どころか150枚以下にすることもできなかった・・・ 最後まで目を通していただき、ただただ感謝しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1614人

コメント

連日のロングハイク、お疲れ様でした!
skiboyさん、こんにちは。

大作レコ、楽しく拝見しました。
今年のGWに歩いたルートと一部被っていて思い出深いです。竹田城とその周辺の光景に感動したり、夜にループ橋に迷い込んで全力で駆け抜けた事、トンネル内を歩くのが怖く走り続けクタクタになった事、夜には大型野生動物(鹿や熊)に怯えながら歩いた事などが思い出されます。

ただ私の場合、兵庫県縦断という行程と時間が決まったものだったので、周辺の山々を散策したり、美味しいものを食べたりする余裕はありませんでした。兵庫県縦断200kスピードハイク〜 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2372295.html
その分、今回のskiboyさんのレコを見て楽しませてもらいました。

確かに林住期楽しむべしですね。
心に留めておきます。

Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
2020/10/31 9:48
Re: 連日のロングハイク、お疲れ様でした!
Kumainkobeさん

コメントありがとうございます。

竹田駅・竹田城から道の駅ハチ北までは貴殿のコースと重複していますね。
ループ橋、但馬トンネルでは貴殿の話を思い出しながら歩いていました。
あの時間だと、ループ橋を歩いても、ループ橋を避けても、どちらも大変だったと思います。

神戸から姫路を通って七種山などを巡り氷ノ山を越え鳥取ということも考えましたが時間的、体力的に非現実的で、今回はまったりと時間をかけて4日で竹田城から鳥取市までとしました。鳥取市内の低山を登って鳥取砂丘までというのもありだったかなと思いますが、今回はこれで良しとしましょう! 楽しく歩けました!

11月8日の全山縦走は参加されますか?
お会いできることを楽しみしています。
五体投地は出来るようになりました???

skiboy
2020/11/2 3:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら