記録ID: 2725347
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
国師ヶ岳・甲武信ヶ岳・笠取山(大弛峠〜西沢渓谷)【テン泊/公共交通】
2020年11月08日(日) ~
2020年11月09日(月)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 29:49
- 距離
- 37.4km
- 登り
- 2,154m
- 下り
- 3,417m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:56
距離 12.5km
登り 956m
下り 955m
2日目
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:51
距離 24.9km
登り 1,202m
下り 2,467m
14:28
ゴール地点
天候 | 11/8: 晴 11/9: 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・中野(6)[5:20]→[6:11]高尾/電車:中央線快速(高尾) ・高尾(2)[6:14]→[7:22]塩山/電車:中央本線(松本) ¥1,980 ・塩山(北口)[7:30]→[8:55]大弛峠/バス:栄和交通 ¥2,000 ○復:新地平→新宿 ・西沢渓谷※自由乗降区間[14:40]→[14:59]笛吹の湯/バス: ¥560 ・笛吹の湯[15:59]→[16:40]塩山(南口)/バス: ¥650 ・塩山[17:17]→[18:43]新宿/電車: 特急あずさ ¥3,560 |
その他周辺情報 | 山梨 三富温泉郷 白龍閣 ¥500 http://hakuryuukaku.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
なんとなく行きにくい甲武信ヶ岳。日帰りでせかせか行くのもどうかなあと思っていた山。
月曜日に休みが取れ、テント泊で行ってきました。
大弛峠から笠取山まで、山梨市の北側境界線を端から端まで歩くコース。
大弛峠から前国師〜北奥千丈〜国師を経て、長い樹林帯稜線はなかなか我慢の戦いです。
道中ほとんど人に合わない静かな山行。
この日の甲武信小屋のテント場は私含めて2名だけでした。
天候には非常に恵まれ、終始良い景色を見る事が出来ました。
特に2日目に通った甲武信〜雁峠までの縦走路の景色は圧巻で、ずっとドアップの富士山を拝みながら進むことになります。
そしてこの山行のハイライトは笠取山。
今まで存在すら知りませんでしたが、あの特徴的な山容は誰かに話したくなります。
最初から2000M超の標高スタートなので大きな高低差の登りなどはありませんが、細かなアップダウンが続くのと30KMを超える水平距離は結構足腰に響きます。
10月から毎週山に行き続けていて、ランナー膝の気が出ていましたが、この山行を経てついにだいぶ悪化させてしまいました。
地味な山だといわれがちな甲武信ヶ岳ですが、国境の山らしく、ルート選びによっていろいろな楽しみ方ができます。また別のルートから登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する