ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2734735
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

檜尾岳→濁沢大峰→島田娘(南アもいいけど、やっぱり中アも最高!初めてのドローン空撮も。)

2020年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:19
距離
19.0km
登り
2,526m
下り
1,684m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:58
休憩
2:21
合計
13:19
3:22
3:25
1
3:26
3:42
120
5:42
5:54
96
7:30
7:47
104
9:31
9:31
30
10:01
10:03
12
10:15
11:31
92
13:03
13:03
89
14:32
14:34
7
14:41
14:41
14
14:55
15:08
12
15:20
しらび平駅
天候 快晴、弱風
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■駐車場
<菅ノ台バスセンター駐車場>
・24時間利用可能な駐車場です。
・駐車料金は24時間800円です。(以前は1日600円でしたが、料金が改定されました。)
・機械式の駐車場で、入場時に駐車券を受け取り、出場時に料金を支払います。
・自動照明の水洗トイレがあります。

■交通機関
<路線バス>
菅の台バスセンター⇔しらび平駅は所要時間30分、運賃は830円です。
その他区間の所要時間、運賃については、下記URL参照。

<駒ヶ岳ロープウェイ>
千畳敷駅までは片道1,370円、往復で買うと少し安くなり、2,540円です。
所要時間は7分30秒です。
URL
https://www.chuo-alps.com/fare/
コース状況/
危険箇所等
全て一般登山道であり、道は明瞭です。(ただし、積雪がある場合、状況が変わるので注意です。)

檜尾岳から濁沢大峰へ向かう最初の歩き出しがちょっとわかりづらかったです。(自分の観察力が足りなかっただけかもしれません。)

濁沢大峰の辺りは岩場を進んでいきますが、特段危険と感じる箇所はなかったです。

極楽平から千畳敷カールへ下る道は凍結箇所多数でした。
安全に歩くためには、軽アイゼンが必要です。
その他周辺情報 <信州駒ヶ根高原 早太郎温泉 こまくさの湯>
■入浴料金
 大人(中学生以上):610円
 小人(小学生)  :300円
 小学生未満    :無料
 ※モンベルカード、またはJAF会員証提示で50円引き。
■休館日
 第2、第4水曜日(祝祭日の場合は翌日に振替)

※現在、コロナの影響で以下の点に注意です。
受付終了時間が19:30、営業終了時間が20:30に変更になっています。
受付時に検温があります。
サウナは、入室人数が6名までに制限されています。

URL
http://www.komakusanoyu.com/onsen.htm
只今の時刻は夜中の2時。
菅ノ台バスセンター駐車場を出発します。
駐車されている車は、まだ疎らでした。
2020年11月15日 01:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 1:59
只今の時刻は夜中の2時。
菅ノ台バスセンター駐車場を出発します。
駐車されている車は、まだ疎らでした。
黒川平駐車場のトイレに灯りが点いていましたが、ドアは施錠されていました。
2020年11月15日 02:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 2:17
黒川平駐車場のトイレに灯りが点いていましたが、ドアは施錠されていました。
駒ヶ根駒ヶ岳公園線を歩いている途中で見えた星空。
コンデジ+自分の腕では、これが限界。
2020年11月15日 03:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 3:04
駒ヶ根駒ヶ岳公園線を歩いている途中で見えた星空。
コンデジ+自分の腕では、これが限界。
菅ノ台バスセンターを出発して1時間半弱、やっと桧尾橋BSに到着です。
2020年11月15日 03:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 3:23
菅ノ台バスセンターを出発して1時間半弱、やっと桧尾橋BSに到着です。
BSの傍には東屋がありました。
2020年11月15日 03:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 3:23
BSの傍には東屋がありました。
檜尾岳登山道入口です。
現在の時刻は3時半。
ほんとはここへ、2時位には到着していたかったですが、出発が遅れたせいでムリでした。
2020年11月15日 03:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 3:29
檜尾岳登山道入口です。
現在の時刻は3時半。
ほんとはここへ、2時位には到着していたかったですが、出発が遅れたせいでムリでした。
階段を登ると、登山口の看板があります。
真新しい道標ですね。
2020年11月15日 03:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 3:30
階段を登ると、登山口の看板があります。
真新しい道標ですね。
いきなり急登が続きます。
今日はダブル熊鈴+スマホからはYouTubeで、昔よくプレイした日本ファルコムのゲームBGMを流しながら登りました。
※登山道は全区間で電波が入りました(au)。
2020年11月15日 03:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 3:31
いきなり急登が続きます。
今日はダブル熊鈴+スマホからはYouTubeで、昔よくプレイした日本ファルコムのゲームBGMを流しながら登りました。
※登山道は全区間で電波が入りました(au)。
登山道は整備されていて歩きやすいですね。
2020年11月15日 03:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 3:33
登山道は整備されていて歩きやすいですね。
標高1,524m地点に到着。
まずは、2.1km先の赤沢ノ頭を目指します。
2020年11月15日 04:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 4:22
標高1,524m地点に到着。
まずは、2.1km先の赤沢ノ頭を目指します。
駒ヶ根市の夜景がめちゃ綺麗でした。
2020年11月15日 04:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
11/15 4:48
駒ヶ根市の夜景がめちゃ綺麗でした。
そろそろ6時になろうかという時間になり、東の空がだいぶ明るくなってきました。
2020年11月15日 05:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
11/15 5:44
そろそろ6時になろうかという時間になり、東の空がだいぶ明るくなってきました。
南アの名峰達が見えています。
左から甲斐駒、仙丈ヶ岳、白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)ですね。
2020年11月15日 05:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
11/15 5:46
南アの名峰達が見えています。
左から甲斐駒、仙丈ヶ岳、白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)ですね。
あのシルエットは、鋸岳と甲斐駒ですね。
2020年11月15日 05:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
11/15 5:50
あのシルエットは、鋸岳と甲斐駒ですね。
赤沢ノ頭に到着。
「頭」というからには展望があるピークかと思っていたのですが、木々に囲まれて展望無しでした。
次の目的地であるシャクナゲのピークへは、ここから2.5kmです。
2020年11月15日 05:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 5:55
赤沢ノ頭に到着。
「頭」というからには展望があるピークかと思っていたのですが、木々に囲まれて展望無しでした。
次の目的地であるシャクナゲのピークへは、ここから2.5kmです。
赤沢ノ頭から少し進むと、南側に展望がある場所がありました。
あれは空木岳(左)と東川岳(右)ですね。
間にある谷が凄い迫力です。
2020年11月15日 05:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 5:59
赤沢ノ頭から少し進むと、南側に展望がある場所がありました。
あれは空木岳(左)と東川岳(右)ですね。
間にある谷が凄い迫力です。
空木岳の山頂部をアップで。
左に駒石も見えています。
2020年11月15日 06:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 6:02
空木岳の山頂部をアップで。
左に駒石も見えています。
あのアップダウンは相当キツそうですね。
2020年11月15日 06:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 6:03
あのアップダウンは相当キツそうですね。
標高2,130m地点に着きました。
シャクナゲのピークまで、あと1.5km。
2020年11月15日 06:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 6:19
標高2,130m地点に着きました。
シャクナゲのピークまで、あと1.5km。
この辺りから、梯子を見かけるようになります。
もう直ぐご来光の時間だというのに、展望のある場所が一向に見つかりません。
2020年11月15日 06:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 6:20
この辺りから、梯子を見かけるようになります。
もう直ぐご来光の時間だというのに、展望のある場所が一向に見つかりません。
こんな所でご来光です・・・。
急いで登ったのですが、間に合いませんでした。
2020年11月15日 06:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 6:31
こんな所でご来光です・・・。
急いで登ったのですが、間に合いませんでした。
仕方がないので、木々の間からご来光を撮影しました。
あーぁ・・・。
2020年11月15日 06:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 6:32
仕方がないので、木々の間からご来光を撮影しました。
あーぁ・・・。
まあいいや、ゆっくり行きますか。
2020年11月15日 06:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 6:34
まあいいや、ゆっくり行きますか。
トラバース道です。
2020年11月15日 06:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 6:42
トラバース道です。
鋭く尖った霜柱。
2020年11月15日 06:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
11/15 6:45
鋭く尖った霜柱。
傾斜が緩まりました。
2020年11月15日 06:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 6:56
傾斜が緩まりました。
木々が疎らになってきましたね。
向かいには千畳敷カールが見えました。
2020年11月15日 06:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 6:58
木々が疎らになってきましたね。
向かいには千畳敷カールが見えました。
千畳敷カールと宝剣岳。
雪はほぼ無いみたいですね。
2020年11月15日 06:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
11/15 6:58
千畳敷カールと宝剣岳。
雪はほぼ無いみたいですね。
こっちは伊那前岳です。
2020年11月15日 07:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 7:01
こっちは伊那前岳です。
伊那前岳の山頂部をアップで。
2020年11月15日 07:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 7:01
伊那前岳の山頂部をアップで。
上の岩の間を通ります。
2020年11月15日 07:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 7:02
上の岩の間を通ります。
宝剣岳をアップで。
相変わらず険しい岩峰です。
2020年11月15日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 7:11
宝剣岳をアップで。
相変わらず険しい岩峰です。
宝剣岳から島田娘までの稜線。
2020年11月15日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
11/15 7:14
宝剣岳から島田娘までの稜線。
島田娘をアップで。
2020年11月15日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/15 7:14
島田娘をアップで。
山頂部が平らな山容の伊那前岳。
山肌が見事ですね〜。
2020年11月15日 07:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 7:18
山頂部が平らな山容の伊那前岳。
山肌が見事ですね〜。
シャクナゲのピークはまだかいな?
2020年11月15日 07:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 7:26
シャクナゲのピークはまだかいな?
すんごい状態で立ち枯れた木がありました。
2020年11月15日 07:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 7:28
すんごい状態で立ち枯れた木がありました。
たぶん、これを登りきればシャクナゲのピークでしょう、うん。
2020年11月15日 07:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 7:29
たぶん、これを登りきればシャクナゲのピークでしょう、うん。
シャクナゲのピークに到着です。
標高は2,440mです。
次の目的地、小檜尾岳まであと2.2km。
2020年11月15日 07:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 7:31
シャクナゲのピークに到着です。
標高は2,440mです。
次の目的地、小檜尾岳まであと2.2km。
檜尾岳山頂に8時まで着けるのであれば、空木岳へ縦走しようかと思っていましたが、ムリそうですね〜。
2020年11月15日 07:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 7:33
檜尾岳山頂に8時まで着けるのであれば、空木岳へ縦走しようかと思っていましたが、ムリそうですね〜。
なので、今日のところは空木岳の雄姿を眺めるだけにしましょう。
2020年11月15日 07:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 7:34
なので、今日のところは空木岳の雄姿を眺めるだけにしましょう。
以前登ったときは山頂で天気に裏切られたので、今日みたいな快晴日にぜひ登りたいところです。
2020年11月15日 07:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 7:34
以前登ったときは山頂で天気に裏切られたので、今日みたいな快晴日にぜひ登りたいところです。
駒石をアップで。
向こうに行ったら登ろうと思っていたのですけど。
2020年11月15日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 7:37
駒石をアップで。
向こうに行ったら登ろうと思っていたのですけど。
駒峰ヒュッテ。
今シーズンは営業していません。
2020年11月15日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 7:38
駒峰ヒュッテ。
今シーズンは営業していません。
島田娘。
珍しい名前ですが、駒ヶ根側から見た際に有名な雪形「島田娘」(島田髷をゆった着物姿の娘)があることから、そう呼ばれるようになったそうです。
2020年11月15日 07:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 7:39
島田娘。
珍しい名前ですが、駒ヶ根側から見た際に有名な雪形「島田娘」(島田髷をゆった着物姿の娘)があることから、そう呼ばれるようになったそうです。
ピークは「島田娘ノ頭」と呼ばれ、標高は2,858mあります。
2020年11月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
11/15 7:42
ピークは「島田娘ノ頭」と呼ばれ、標高は2,858mあります。
濁沢大峰。
「にごりさわおおみね」と読みます。
標高2,724mの岩峰です。
2020年11月15日 07:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 7:39
濁沢大峰。
「にごりさわおおみね」と読みます。
標高2,724mの岩峰です。
濁沢大峰の山頂部をアップで。
登山道はあの向こう側にあります。
2020年11月15日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 7:43
濁沢大峰の山頂部をアップで。
登山道はあの向こう側にあります。
小檜尾岳の山頂が見えました。
2020年11月15日 07:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 7:45
小檜尾岳の山頂が見えました。
小檜尾岳の山頂部をアップで。
2020年11月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 7:45
小檜尾岳の山頂部をアップで。
檜尾岳はあっちですね。
2020年11月15日 07:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 7:46
檜尾岳はあっちですね。
檜尾岳の山頂部をアップで。
山頂標が見えています。
2020年11月15日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 7:47
檜尾岳の山頂部をアップで。
山頂標が見えています。
小檜尾岳(左)と檜尾岳(右)。
2020年11月15日 07:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 7:54
小檜尾岳(左)と檜尾岳(右)。
濁沢大峰(左)と島田娘(右)。
2020年11月15日 07:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 7:55
濁沢大峰(左)と島田娘(右)。
濁沢大峰の斜面が荒々しくて素晴らしいですね。
2020年11月15日 07:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 7:56
濁沢大峰の斜面が荒々しくて素晴らしいですね。
濁沢大峰と島田娘の間の稜線。
登山道は、あの裏側にあります。
2020年11月15日 07:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 7:56
濁沢大峰と島田娘の間の稜線。
登山道は、あの裏側にあります。
終盤のあの斜面を島田娘ノ頭の山頂まで登るのは、何気にキツかったです。
2020年11月15日 07:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 7:56
終盤のあの斜面を島田娘ノ頭の山頂まで登るのは、何気にキツかったです。
もうそろそろ積雪して真っ白になるのでしょうかねー。
2020年11月15日 07:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 7:57
もうそろそろ積雪して真っ白になるのでしょうかねー。
中アといえば、この光景でしょうか。
宝剣岳はある意味、木曽駒より目立っていますよね。
2020年11月15日 07:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 7:57
中アといえば、この光景でしょうか。
宝剣岳はある意味、木曽駒より目立っていますよね。
千畳敷カールをアップで。
ホテル千畳敷や、乗越浄土へ登る登山道がはっきりと確認できます。
2020年11月15日 07:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
11/15 7:57
千畳敷カールをアップで。
ホテル千畳敷や、乗越浄土へ登る登山道がはっきりと確認できます。
伊那前岳をアップで。
2020年11月15日 07:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 7:58
伊那前岳をアップで。
ホテル千畳敷をアップで。
いつか泊まってみたいな〜。
2020年11月15日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 7:59
ホテル千畳敷をアップで。
いつか泊まってみたいな〜。
宝剣岳の存在感が凄いですね。
2020年11月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
11/15 8:00
宝剣岳の存在感が凄いですね。
乗越浄土から伊那前岳へ向かう途中にある、2911P。
「和合山」、あるいは「和合ノ頭」と呼ばれます。
実は伊那前岳より標高が高いのです。
2020年11月15日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 8:01
乗越浄土から伊那前岳へ向かう途中にある、2911P。
「和合山」、あるいは「和合ノ頭」と呼ばれます。
実は伊那前岳より標高が高いのです。
伊那前岳の山頂はこちら。
標高は2,883mです。
山頂標が見えますね。
右に見えているピークは前岳です。
2020年11月15日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 8:03
伊那前岳の山頂はこちら。
標高は2,883mです。
山頂標が見えますね。
右に見えているピークは前岳です。
登山道の延長線上に、小檜尾岳が見えました。
2020年11月15日 08:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 8:10
登山道の延長線上に、小檜尾岳が見えました。
空木岳の稜線の向こうに、白峰三山、笹山、塩見岳、荒川三山、赤石岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳、光岳がズラリと並びます。
笹山の向こうには、富士山が見えています。
2020年11月15日 08:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 8:32
空木岳の稜線の向こうに、白峰三山、笹山、塩見岳、荒川三山、赤石岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳、光岳がズラリと並びます。
笹山の向こうには、富士山が見えています。
左から西農鳥岳、広河内岳、大籠岳。
富士山に重なるように北荒川岳、笹山。
右に大きく塩見岳。
塩見岳は、東峰(左)と西峰(右)まで確認できました。
2020年11月15日 08:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
11/15 8:32
左から西農鳥岳、広河内岳、大籠岳。
富士山に重なるように北荒川岳、笹山。
右に大きく塩見岳。
塩見岳は、東峰(左)と西峰(右)まで確認できました。
標高2,500mを越え、小檜尾岳まで1kmを切りました。
2020年11月15日 08:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 8:40
標高2,500mを越え、小檜尾岳まで1kmを切りました。
それにしてもいい天気!
今のところ、風もそれほどありません。
2020年11月15日 08:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 8:51
それにしてもいい天気!
今のところ、風もそれほどありません。
あれが小檜尾岳の山頂かと思いましたが、違いました。
2020年11月15日 08:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 8:53
あれが小檜尾岳の山頂かと思いましたが、違いました。
下は靄がかかっていますが、山々の稜線はクッキリと見えています。
なんて素晴らしい眺めなんでしょう。
2020年11月15日 08:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 8:54
下は靄がかかっていますが、山々の稜線はクッキリと見えています。
なんて素晴らしい眺めなんでしょう。
夜明け直後くらいだったら、もっとハッキリと見えたかも。
2020年11月15日 08:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 8:54
夜明け直後くらいだったら、もっとハッキリと見えたかも。
濁沢大峰の左後ろに、三ノ沢岳が見えてきました。
2020年11月15日 08:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 8:54
濁沢大峰の左後ろに、三ノ沢岳が見えてきました。
三ノ沢岳をアップで。
この山も、自分の登りたい山候補の上位にいます。
2020年11月15日 08:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 8:55
三ノ沢岳をアップで。
この山も、自分の登りたい山候補の上位にいます。
しらび平駅を出発した始発(9:00発)のゴンドラが上がってきたのが見えました。
間違いなく満員でしょうね。
(ゴンドラの定員は60名ですが、現在コロナ対策として、人数を減らした45名で営業されています。)
2020年11月15日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 9:03
しらび平駅を出発した始発(9:00発)のゴンドラが上がってきたのが見えました。
間違いなく満員でしょうね。
(ゴンドラの定員は60名ですが、現在コロナ対策として、人数を減らした45名で営業されています。)
ここからは梯子が連続します。
下も積雪があり、凍結箇所も多かったです。
2020年11月15日 09:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 9:04
ここからは梯子が連続します。
下も積雪があり、凍結箇所も多かったです。
この2本の梯子を登ると、
2020年11月15日 09:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 9:06
この2本の梯子を登ると、
やっと小檜尾岳の山頂が見えました。
2020年11月15日 09:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 9:10
やっと小檜尾岳の山頂が見えました。
中心である塩見岳から、南ア南部と深南部の山々。
左から塩見岳、荒川三山、赤石岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳、仁田岳、易老岳、イザルヶ岳、光岳、池口岳。
2020年11月15日 09:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 9:08
中心である塩見岳から、南ア南部と深南部の山々。
左から塩見岳、荒川三山、赤石岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳、仁田岳、易老岳、イザルヶ岳、光岳、池口岳。
宝剣、木曽駒方面。
ここから向かうには、途中にある濁沢大峰、島田娘を越えていく必要があります。
2020年11月15日 09:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 9:12
宝剣、木曽駒方面。
ここから向かうには、途中にある濁沢大峰、島田娘を越えていく必要があります。
檜尾避難小屋の左奥に、熊沢岳と東川岳。
右奥に檜尾岳が見えています。
2020年11月15日 09:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 9:13
檜尾避難小屋の左奥に、熊沢岳と東川岳。
右奥に檜尾岳が見えています。
小檜尾岳の山頂標の後ろに、檜尾避難小屋が見えています。
ここから見ると重なっているだけで、2つはそれぞれ別のピーク上にあります。
2020年11月15日 09:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 9:14
小檜尾岳の山頂標の後ろに、檜尾避難小屋が見えています。
ここから見ると重なっているだけで、2つはそれぞれ別のピーク上にあります。
檜尾岳から空木岳への稜線。
今日はあちらに行くのは止めますが、いつか歩いてみたいです。
2020年11月15日 09:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 9:15
檜尾岳から空木岳への稜線。
今日はあちらに行くのは止めますが、いつか歩いてみたいです。
小檜尾岳に登頂です。
標高は2,660mです。
ここから檜尾避難小屋までは500m、檜尾岳までは標準CTで30分です。
2020年11月15日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11
11/15 9:21
小檜尾岳に登頂です。
標高は2,660mです。
ここから檜尾避難小屋までは500m、檜尾岳までは標準CTで30分です。
まずは手前のピークにある、檜尾避難小屋に向かいます。
2020年11月15日 09:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 9:32
まずは手前のピークにある、檜尾避難小屋に向かいます。
ここから少し下ると、水場があるみたいです。
地図には「細い」と記載されていました。
2020年11月15日 09:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 9:34
ここから少し下ると、水場があるみたいです。
地図には「細い」と記載されていました。
こういった段差に掛けられた梯子がありがたいですね。
2020年11月15日 09:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 9:35
こういった段差に掛けられた梯子がありがたいですね。
小檜尾岳を振り返ります。
辺りは一面のハイマツです。
2020年11月15日 09:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 9:40
小檜尾岳を振り返ります。
辺りは一面のハイマツです。
小檜尾岳の後方には南八ツ、赤岳の左手前には入笠山が見えています。
2020年11月15日 09:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 9:41
小檜尾岳の後方には南八ツ、赤岳の左手前には入笠山が見えています。
檜尾避難小屋に到着です。
右の一段高い場所にある赤い扉の建物はトイレです。
小屋のドアは施錠されていましたが、トイレは使用できました。
2020年11月15日 09:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 9:44
檜尾避難小屋に到着です。
右の一段高い場所にある赤い扉の建物はトイレです。
小屋のドアは施錠されていましたが、トイレは使用できました。
檜尾岳までは、一旦下って登り返すようです。
2020年11月15日 09:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 9:47
檜尾岳までは、一旦下って登り返すようです。
檜尾岳の山頂へと続く登山道が見えています。
2020年11月15日 09:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 9:48
檜尾岳の山頂へと続く登山道が見えています。
ここから見ると、遠近法で島田娘ノ頭と宝剣岳が同じくらいの高さに見えますね。
2020年11月15日 09:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 9:48
ここから見ると、遠近法で島田娘ノ頭と宝剣岳が同じくらいの高さに見えますね。
木曽前岳をアップで。
あっちにも行ってみたいですねー。
2020年11月15日 09:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 9:48
木曽前岳をアップで。
あっちにも行ってみたいですねー。
避難小屋裏にあった四角いプラケースに入った水が、完全に凍り付いていました。
2020年11月15日 09:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 9:51
避難小屋裏にあった四角いプラケースに入った水が、完全に凍り付いていました。
避難小屋の中に入れれば、中で小休憩していこうかと思いましたが、入れなかったのでさっさと先に進みます。
2020年11月15日 10:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 10:04
避難小屋の中に入れれば、中で小休憩していこうかと思いましたが、入れなかったのでさっさと先に進みます。
雪はほとんど無いですね。
2020年11月15日 10:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 10:06
雪はほとんど無いですね。
熊沢岳(右)と東川岳(左)。
檜尾岳から熊沢岳へは、大滝山を経由して標準CTで1時間50分、熊沢岳から東川岳へは、1時間半かかります。
2020年11月15日 10:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 10:07
熊沢岳(右)と東川岳(左)。
檜尾岳から熊沢岳へは、大滝山を経由して標準CTで1時間50分、熊沢岳から東川岳へは、1時間半かかります。
コレ何だろ?
避難小屋があったピークと檜尾岳の鞍部にありました。
2020年11月15日 10:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 10:08
コレ何だろ?
避難小屋があったピークと檜尾岳の鞍部にありました。
鞍部から見た空木岳。
右後ろには南駒が見えています。
空木〜南駒も歩いてみたい!
中アは歩きたい場所だらけですね(笑)。
2020年11月15日 10:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 10:08
鞍部から見た空木岳。
右後ろには南駒が見えています。
空木〜南駒も歩いてみたい!
中アは歩きたい場所だらけですね(笑)。
ここから檜尾岳への登りが始まります。
傾斜はそれほどでもありません。
2020年11月15日 10:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 10:09
ここから檜尾岳への登りが始まります。
傾斜はそれほどでもありません。
遠くに浅間山、北八ツ、南八ツ、奥秩父山塊の山々が並びます。
2020年11月15日 10:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 10:10
遠くに浅間山、北八ツ、南八ツ、奥秩父山塊の山々が並びます。
檜尾岳の山頂に到着です。
やっぱり10時を過ぎちゃいました。
こんな時間から空木岳方面に縦走したら、また下山が夜の8時とかになっちゃいますね、
2020年11月15日 10:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
11/15 10:19
檜尾岳の山頂に到着です。
やっぱり10時を過ぎちゃいました。
こんな時間から空木岳方面に縦走したら、また下山が夜の8時とかになっちゃいますね、
先に三等三角点タッチ。
2020年11月15日 10:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 10:21
先に三等三角点タッチ。
檜尾岳山頂からの展望_
空木岳方面への縦走路です。
なかなか険しそうですねぇ。
次はもっと早くここに到着して、あっちにも行ってやるんだっ!
2020年11月15日 10:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
11/15 10:22
檜尾岳山頂からの展望_
空木岳方面への縦走路です。
なかなか険しそうですねぇ。
次はもっと早くここに到着して、あっちにも行ってやるんだっ!
檜尾岳山頂からの展望_
西側には雲海が形成されていました。
手前に幾つかのピークが見えますが、名前は無いようです。
2020年11月15日 10:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 10:22
檜尾岳山頂からの展望_
西側には雲海が形成されていました。
手前に幾つかのピークが見えますが、名前は無いようです。
檜尾岳山頂からの展望_
う〜ん、立派な山容なのに、何で名無しなのかな?
2020年11月15日 10:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 10:22
檜尾岳山頂からの展望_
う〜ん、立派な山容なのに、何で名無しなのかな?
檜尾岳山頂からの展望_
御嶽山も綺麗に見えました。
近くでガスっていない御嶽山を見たのは、結構久しぶりかも。
左が剣ヶ峰、中央が摩利支天山、右が継子岳ですね。
2020年11月15日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 10:23
檜尾岳山頂からの展望_
御嶽山も綺麗に見えました。
近くでガスっていない御嶽山を見たのは、結構久しぶりかも。
左が剣ヶ峰、中央が摩利支天山、右が継子岳ですね。
檜尾岳山頂からの展望_
隣りに大きく三ノ沢岳、右奥に木曽前岳。
2020年11月15日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
11/15 10:23
檜尾岳山頂からの展望_
隣りに大きく三ノ沢岳、右奥に木曽前岳。
檜尾岳山頂からの展望_
千畳敷カール方面。
木曽前岳、木曽駒、宝剣岳、伊那前岳。
2020年11月15日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 10:23
檜尾岳山頂からの展望_
千畳敷カール方面。
木曽前岳、木曽駒、宝剣岳、伊那前岳。
檜尾岳山頂からの展望_
木曽前岳の左奥には、乗鞍岳が見えました。
2020年11月15日 10:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 10:24
檜尾岳山頂からの展望_
木曽前岳の左奥には、乗鞍岳が見えました。
檜尾岳山頂からの展望_
さっきまで居た、檜尾避難小屋。
2020年11月15日 10:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 10:24
檜尾岳山頂からの展望_
さっきまで居た、檜尾避難小屋。
檜尾岳山頂からの展望_
地平線まで雲海が広がっています。
2020年11月15日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 10:25
檜尾岳山頂からの展望_
地平線まで雲海が広がっています。
檜尾岳山頂からの展望_
御嶽山をアップで
剣ヶ峰。
2020年11月15日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/15 10:26
檜尾岳山頂からの展望_
御嶽山をアップで
剣ヶ峰。
檜尾岳山頂からの展望_
御嶽山をアップで
摩利支天山。
2020年11月15日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:27
檜尾岳山頂からの展望_
御嶽山をアップで
摩利支天山。
檜尾岳山頂からの展望_
御嶽山をアップで
継子岳。
2020年11月15日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:27
檜尾岳山頂からの展望_
御嶽山をアップで
継子岳。
檜尾岳山頂からの展望_
乗鞍岳をアップで
来年の残雪期に、また登りたいな〜。
2020年11月15日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:27
檜尾岳山頂からの展望_
乗鞍岳をアップで
来年の残雪期に、また登りたいな〜。
檜尾岳山頂からの展望_
乗鞍岳をアップで
屏風岳(左)、大日岳(中央)、剣ヶ峰(右)。
2020年11月15日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/15 10:27
檜尾岳山頂からの展望_
乗鞍岳をアップで
屏風岳(左)、大日岳(中央)、剣ヶ峰(右)。
檜尾岳山頂からの展望_
乗鞍岳をアップで
左から摩利支天岳、恵比須岳、富士見岳、大黒岳、四ッ岳。
2020年11月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 10:28
檜尾岳山頂からの展望_
乗鞍岳をアップで
左から摩利支天岳、恵比須岳、富士見岳、大黒岳、四ッ岳。
檜尾岳山頂からの展望_
三ノ沢岳〜伊那前岳。
2020年11月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 10:28
檜尾岳山頂からの展望_
三ノ沢岳〜伊那前岳。
檜尾岳山頂からの展望_
木曽前岳をアップで。
左の御嶽山との間に、チラリと麦草岳も見えています。
2020年11月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 10:28
檜尾岳山頂からの展望_
木曽前岳をアップで。
左の御嶽山との間に、チラリと麦草岳も見えています。
檜尾岳山頂からの展望_
木曽駒、宝剣岳、手前の島田娘ノ頭をアップで。
2020年11月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:28
檜尾岳山頂からの展望_
木曽駒、宝剣岳、手前の島田娘ノ頭をアップで。
檜尾岳山頂からの展望_
木曽駒の山頂部をアップで。
2つある神社(左:木曽駒ヶ嶽神社、右:伊那駒ヶ嶽神社)もバッチリ見えました。
2020年11月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:29
檜尾岳山頂からの展望_
木曽駒の山頂部をアップで。
2つある神社(左:木曽駒ヶ嶽神社、右:伊那駒ヶ嶽神社)もバッチリ見えました。
檜尾岳山頂からの展望_
島田娘ノ頭をアップで。
よく見ると、登山道上に蛍光色のウェアを着た登山者が見えますね。
あの登山者(女性でした)とは、この後スライドすることになります。
2020年11月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:29
檜尾岳山頂からの展望_
島田娘ノ頭をアップで。
よく見ると、登山道上に蛍光色のウェアを着た登山者が見えますね。
あの登山者(女性でした)とは、この後スライドすることになります。
檜尾岳山頂からの展望_
宝剣岳をアップで。
左側の岩場は、まるで恐竜の背中のようですね。
2020年11月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:29
檜尾岳山頂からの展望_
宝剣岳をアップで。
左側の岩場は、まるで恐竜の背中のようですね。
檜尾岳山頂からの展望_
伊那前岳をアップで。
2020年11月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:29
檜尾岳山頂からの展望_
伊那前岳をアップで。
檜尾岳山頂からの展望_
伊那前岳の手前にある、和合山をアップで。
2020年11月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:29
檜尾岳山頂からの展望_
伊那前岳の手前にある、和合山をアップで。
檜尾岳山頂からの展望_
伊那前岳の山頂部をアップで。
2020年11月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:30
檜尾岳山頂からの展望_
伊那前岳の山頂部をアップで。
檜尾岳山頂からの展望_
北御所登山口から登った場合、あの稜線を歩くんですよねー。
2020年11月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:30
檜尾岳山頂からの展望_
北御所登山口から登った場合、あの稜線を歩くんですよねー。
檜尾岳山頂からの展望_
三ノ沢岳の山頂部をアップで。
2020年11月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:30
檜尾岳山頂からの展望_
三ノ沢岳の山頂部をアップで。
檜尾岳山頂からの展望_
名無し峰
ゴツゴツとした岩が目立ちます。
2020年11月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:31
檜尾岳山頂からの展望_
名無し峰
ゴツゴツとした岩が目立ちます。
檜尾岳山頂からの展望_
名無し峰
こちらはガレた斜面ですね。
2020年11月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:31
檜尾岳山頂からの展望_
名無し峰
こちらはガレた斜面ですね。
檜尾岳山頂からの展望_
御嶽山の近くにある小秀山は、雲海の下のようです。
2020年11月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:32
檜尾岳山頂からの展望_
御嶽山の近くにある小秀山は、雲海の下のようです。
檜尾岳山頂からの展望_
熊沢岳をアップで。
2020年11月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:32
檜尾岳山頂からの展望_
熊沢岳をアップで。
檜尾岳山頂からの展望_
空木岳をアップで。
2020年11月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:32
檜尾岳山頂からの展望_
空木岳をアップで。
檜尾岳山頂からの展望_
空木岳の山頂部を大アップで。
2020年11月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:33
檜尾岳山頂からの展望_
空木岳の山頂部を大アップで。
檜尾岳山頂からの展望_
空木岳の後ろの南駒をアップで。
2020年11月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:33
檜尾岳山頂からの展望_
空木岳の後ろの南駒をアップで。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア方面
こちらは低い位置に雲がありますが、上空は青空です。
2020年11月15日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 10:34
檜尾岳山頂からの展望_
南ア方面
こちらは低い位置に雲がありますが、上空は青空です。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア方面◆奥秩父山塊、南八ツ。
2020年11月15日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 10:34
檜尾岳山頂からの展望_
南ア方面◆奥秩父山塊、南八ツ。
檜尾岳山頂からの展望_
浅間山、北八ツ、南八ツ。
2020年11月15日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:34
檜尾岳山頂からの展望_
浅間山、北八ツ、南八ツ。
檜尾岳山頂からの展望_
左から西篭ノ登山と東篭ノ登山、黒斑山、浅間山。
手前は霧ヶ峰の車山。
2020年11月15日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 10:35
檜尾岳山頂からの展望_
左から西篭ノ登山と東篭ノ登山、黒斑山、浅間山。
手前は霧ヶ峰の車山。
檜尾岳山頂からの展望_
北八ツ
蓼科山。
2020年11月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:36
檜尾岳山頂からの展望_
北八ツ
蓼科山。
檜尾岳山頂からの展望_
北八ツ
北横岳。
2020年11月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:36
檜尾岳山頂からの展望_
北八ツ
北横岳。
檜尾岳山頂からの展望_
北八ツ
天狗岳と根石岳。
2020年11月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:36
檜尾岳山頂からの展望_
北八ツ
天狗岳と根石岳。
檜尾岳山頂からの展望_
南八ツ
硫黄岳と横岳。
2020年11月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:36
檜尾岳山頂からの展望_
南八ツ
硫黄岳と横岳。
檜尾岳山頂からの展望_
南八ツ
横岳、阿弥陀岳、赤岳。
2020年11月15日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 10:36
檜尾岳山頂からの展望_
南八ツ
横岳、阿弥陀岳、赤岳。
檜尾岳山頂からの展望_
奥秩父山塊。
左から小川山、三宝山、甲武信ヶ岳、金峰山、国師ヶ岳、北奥千丈岳。
2020年11月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 10:37
檜尾岳山頂からの展望_
奥秩父山塊。
左から小川山、三宝山、甲武信ヶ岳、金峰山、国師ヶ岳、北奥千丈岳。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
鋸岳。
2020年11月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 10:37
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
鋸岳。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
甲斐駒。
2020年11月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:37
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
甲斐駒。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
仙丈ヶ岳。
2020年11月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:37
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
仙丈ヶ岳。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
北岳。
2020年11月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:37
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
北岳。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
間ノ岳。
2020年11月15日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:38
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
間ノ岳。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
西農鳥岳、農鳥岳。
2020年11月15日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:38
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
西農鳥岳、農鳥岳。
檜尾岳山頂からの展望_
富士山。
2020年11月15日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/15 10:38
檜尾岳山頂からの展望_
富士山。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
塩見岳。
2020年11月15日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:38
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
塩見岳。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
悪沢岳、中岳、前岳(荒川三山)。
2020年11月15日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:38
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
悪沢岳、中岳、前岳(荒川三山)。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
小赤石岳、赤石岳。
2020年11月15日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 10:39
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
小赤石岳、赤石岳。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
奥聖岳、前聖岳、兎岳、上河内岳。
2020年11月15日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 10:39
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
奥聖岳、前聖岳、兎岳、上河内岳。
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
イザルヶ岳、光岳、加加森山。
(池口岳をアップで撮るのを忘れた・・・)
2020年11月15日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/15 10:39
檜尾岳山頂からの展望_
南ア
イザルヶ岳、光岳、加加森山。
(池口岳をアップで撮るのを忘れた・・・)
檜尾岳山頂からの展望_
美ヶ原。
武石峰、王ヶ鼻、王ヶ頭。
2020年11月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 10:40
檜尾岳山頂からの展望_
美ヶ原。
武石峰、王ヶ鼻、王ヶ頭。
ここからは自撮りタイム。
檜尾岳の標柱と、富士山と南アの名峰たちをバックに。
2020年11月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10
11/15 10:44
ここからは自撮りタイム。
檜尾岳の標柱と、富士山と南アの名峰たちをバックに。
空木岳、南駒、東川岳、熊沢岳をバックに。
2020年11月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
11/15 10:47
空木岳、南駒、東川岳、熊沢岳をバックに。
西側に広がる雲海と御嶽山をバックに。
2020年11月15日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
11/15 10:48
西側に広がる雲海と御嶽山をバックに。
木曽前岳、木曽駒、宝剣岳、伊那前岳をバックに。
2020年11月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
11/15 10:52
木曽前岳、木曽駒、宝剣岳、伊那前岳をバックに。
三ノ沢岳をバックに。
2020年11月15日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
11/15 10:55
三ノ沢岳をバックに。
ドローンを飛ばしていたりしたら、11時半になっちゃいました。
そろそろ千畳敷に向けて出発します。
まずは濁沢大峰を目指します。
2020年11月15日 11:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 11:33
ドローンを飛ばしていたりしたら、11時半になっちゃいました。
そろそろ千畳敷に向けて出発します。
まずは濁沢大峰を目指します。
あの辺は雪がありますね。
2020年11月15日 11:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 11:32
あの辺は雪がありますね。
いきなり藪漕ぎ。
今考えると、登山道は反対側斜面にあったんだと思います。
2020年11月15日 11:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 11:36
いきなり藪漕ぎ。
今考えると、登山道は反対側斜面にあったんだと思います。
藪を抜けると、急速にガスってきました。
まあ、絶景は思う存分堪能したので、いいですけど・・・。
2020年11月15日 11:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 11:45
藪を抜けると、急速にガスってきました。
まあ、絶景は思う存分堪能したので、いいですけど・・・。
谷からガスがどんどん上がってきます。
2020年11月15日 11:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 11:49
谷からガスがどんどん上がってきます。
上がってきたガスは、尾根の上を大きく弧を描くようにして
2020年11月15日 11:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 11:55
上がってきたガスは、尾根の上を大きく弧を描くようにして
向こう側へ流れていっていました。
2020年11月15日 11:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 11:56
向こう側へ流れていっていました。
青空も見えているし、たぶんこの後晴れるでしょう。
山頂部が細長い濁沢大峰の稜線に上がるため、まずはあれを登らないと・・・。
2020年11月15日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 11:57
青空も見えているし、たぶんこの後晴れるでしょう。
山頂部が細長い濁沢大峰の稜線に上がるため、まずはあれを登らないと・・・。
今日は千畳敷まで誰にも会わないと思っていたのですが、この辺りで女性登山者と会いました。
この後、檜尾避難小屋前でテン泊し、明日空木岳に登って、池山尾根を下山されるそうです。
この写真は振り返って撮りましたが、上にその女性が写っていますね。
2020年11月15日 12:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:00
今日は千畳敷まで誰にも会わないと思っていたのですが、この辺りで女性登山者と会いました。
この後、檜尾避難小屋前でテン泊し、明日空木岳に登って、池山尾根を下山されるそうです。
この写真は振り返って撮りましたが、上にその女性が写っていますね。
ガスはだんだんと少なくなっていき、
2020年11月15日 12:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:01
ガスはだんだんと少なくなっていき、
晴れました。
2020年11月15日 12:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:02
晴れました。
そろそろ岩場に突入しそうですね。
2020年11月15日 12:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:03
そろそろ岩場に突入しそうですね。
こんな岩場を越えていきます。
ここは鎖が設置されていました。
2020年11月15日 12:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:06
こんな岩場を越えていきます。
ここは鎖が設置されていました。
ガレてきました。
2020年11月15日 12:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:10
ガレてきました。
振り返ると、再びガスが。
凄い勢いで右から左へ、ガスが流れています。
2020年11月15日 12:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 12:11
振り返ると、再びガスが。
凄い勢いで右から左へ、ガスが流れています。
ここからかなりの急登になります。
目の前に岩峰が見えてきました。
2020年11月15日 12:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 12:13
ここからかなりの急登になります。
目の前に岩峰が見えてきました。
大迫力です。
2020年11月15日 12:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:15
大迫力です。
下に駒ヶ岳ロープウェイのしらび平駅が見えました。
2020年11月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 12:16
下に駒ヶ岳ロープウェイのしらび平駅が見えました。
階段+梯子で高度を上げていきます。
2020年11月15日 12:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:21
階段+梯子で高度を上げていきます。
梯子はしっかりと固定されていて、鎖も設置されています。
2020年11月15日 12:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:22
梯子はしっかりと固定されていて、鎖も設置されています。
岩場を登っていきます。
2020年11月15日 12:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:28
岩場を登っていきます。
北アだったら、ライチョウさんに逢えそうな雰囲気ですね。
2020年11月15日 12:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:33
北アだったら、ライチョウさんに逢えそうな雰囲気ですね。
こっちは岩の斜面が凄いなー。
2020年11月15日 12:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:39
こっちは岩の斜面が凄いなー。
またガスってきました。
2020年11月15日 12:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 12:45
またガスってきました。
あの輪っかは使いませんでした。
鎖が設置される前は、あの輪っかを使って登っていたのかな?
2020年11月15日 12:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 12:47
あの輪っかは使いませんでした。
鎖が設置される前は、あの輪っかを使って登っていたのかな?
こういった岩場の道は嫌いじゃないです。
2020年11月15日 12:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:50
こういった岩場の道は嫌いじゃないです。
さっきまでガスに包まれていた三ノ沢岳も、また見えるようになりました。
2020年11月15日 12:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 12:53
さっきまでガスに包まれていた三ノ沢岳も、また見えるようになりました。
またガスってきましたが、歩いているうちに晴れるでしょう。
2020年11月15日 12:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 12:55
またガスってきましたが、歩いているうちに晴れるでしょう。
こういった奇岩は大好きです。
2020年11月15日 12:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 12:57
こういった奇岩は大好きです。
これが濁沢大峰の山頂標なのでしょうけど、山名が書かれていたと思われるプレートは外れて飛んでいってしまったのか、ありませんでした。
2020年11月15日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 13:02
これが濁沢大峰の山頂標なのでしょうけど、山名が書かれていたと思われるプレートは外れて飛んでいってしまったのか、ありませんでした。
ふぅ、まだ遠いですね〜。
2020年11月15日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 13:02
ふぅ、まだ遠いですね〜。
歩きやすくて気持ちの良い道です。
2020年11月15日 13:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 13:10
歩きやすくて気持ちの良い道です。
まだ辺りのガスは完全には晴れていませんけど、しばらくはもちそうです。
2020年11月15日 13:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 13:12
まだ辺りのガスは完全には晴れていませんけど、しばらくはもちそうです。
隣りには、ドカンと三ノ沢岳!
それにしても、なんてそそる山容をしてるんだ、三ノ沢岳!
2020年11月15日 13:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 13:12
隣りには、ドカンと三ノ沢岳!
それにしても、なんてそそる山容をしてるんだ、三ノ沢岳!
濁沢大峰を振り返ります。
左斜面は岩場、右斜面はハイマツ帯になっています。
2020年11月15日 13:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 13:14
濁沢大峰を振り返ります。
左斜面は岩場、右斜面はハイマツ帯になっています。
また奇岩を発見、結構大きいです。
2020年11月15日 13:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 13:24
また奇岩を発見、結構大きいです。
島田娘ノ頭へ向けて、登り始めます。
基本的にこのようなガレ場を登っていきます。
2020年11月15日 13:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 13:24
島田娘ノ頭へ向けて、登り始めます。
基本的にこのようなガレ場を登っていきます。
ちょっと風が強いですねー。
2020年11月15日 13:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 13:35
ちょっと風が強いですねー。
こんな稜線を歩けて幸せですね。
2020年11月15日 13:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 13:41
こんな稜線を歩けて幸せですね。
極楽平〜檜尾岳はアップダウンもあって、なかなか険しい道ですが、この稜線歩きは一級品だと思います。
2020年11月15日 13:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 13:44
極楽平〜檜尾岳はアップダウンもあって、なかなか険しい道ですが、この稜線歩きは一級品だと思います。
こちらまで来る人はほとんどおらず、静かな稜線歩きが楽しめます。
2020年11月15日 13:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 13:47
こちらまで来る人はほとんどおらず、静かな稜線歩きが楽しめます。
確かにキツいルートですが、歩いてみる価値は大いにあると思うけどなー。
2020年11月15日 13:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 13:56
確かにキツいルートですが、歩いてみる価値は大いにあると思うけどなー。
素晴らしいですねー。
2020年11月15日 14:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:02
素晴らしいですねー。
またまた奇岩を発見。
この感じ、谷川連峰にある白毛門のババ岩みたいですね。
2020年11月15日 14:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:02
またまた奇岩を発見。
この感じ、谷川連峰にある白毛門のババ岩みたいですね。
雲海から顔を出す、御嶽山。
剣ヶ峰(左)と摩利支天山(右)が見えています。
2020年11月15日 14:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:03
雲海から顔を出す、御嶽山。
剣ヶ峰(左)と摩利支天山(右)が見えています。
若干雲が出てきましたが、富士山や南アの山々まだ見えています。
2020年11月15日 14:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:07
若干雲が出てきましたが、富士山や南アの山々まだ見えています。
いや〜、こっちは青空が気持ちいい!
2020年11月15日 14:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:07
いや〜、こっちは青空が気持ちいい!
ババ岩もどきの横まできました。
2020年11月15日 14:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:12
ババ岩もどきの横まできました。
下には駒ヶ根市街が見えました。
2020年11月15日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 14:19
下には駒ヶ根市街が見えました。
島田娘ノ頭はまだかな〜?
2020年11月15日 14:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:20
島田娘ノ頭はまだかな〜?
そろそろだと思うのですが・・・。
2020年11月15日 14:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:30
そろそろだと思うのですが・・・。
標識はありませんが、たぶん、この辺りが島田娘ノ頭だと思います。
2020年11月15日 14:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 14:34
標識はありませんが、たぶん、この辺りが島田娘ノ頭だと思います。
東側斜面に少し雪が残っていました。
2020年11月15日 14:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11/15 14:35
東側斜面に少し雪が残っていました。
ここからは平坦になります。
2020年11月15日 14:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:36
ここからは平坦になります。
極楽平に到着です。
ここを真っ直ぐ進めば宝剣岳、右に下れば千畳敷カールです。
2020年11月15日 14:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:40
極楽平に到着です。
ここを真っ直ぐ進めば宝剣岳、右に下れば千畳敷カールです。
ロープウェイの千畳敷駅が下に見えました。
次の便は、19分後の15時発。
19分で下れるかな?
2020年11月15日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/15 14:41
ロープウェイの千畳敷駅が下に見えました。
次の便は、19分後の15時発。
19分で下れるかな?
げげっ、ほぼ凍結してます。
今日に限ってチェーンスパイクを車に置いてきてしまいました。
・・・慎重に下るしかないですね。
2020年11月15日 14:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:41
げげっ、ほぼ凍結してます。
今日に限ってチェーンスパイクを車に置いてきてしまいました。
・・・慎重に下るしかないですね。
この辺りはあまり陽が当たらないから、雪が残っているんですかね?
2020年11月15日 14:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:42
この辺りはあまり陽が当たらないから、雪が残っているんですかね?
15時まであと7分。
何とか間に合いそうですね。
途中、滑って2回ほど尻餅をついてしまいました。
2020年11月15日 14:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:53
15時まであと7分。
何とか間に合いそうですね。
途中、滑って2回ほど尻餅をついてしまいました。
時間がないので定番の1枚を撮って、すぐにチケット売り場に向かいました。
2020年11月15日 14:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 14:56
時間がないので定番の1枚を撮って、すぐにチケット売り場に向かいました。
せっかく15時発のロープウェイに間に合うように下ってきたのに、定員オーバーで乗れませんでした・・・。
ですが、すれ違いに上がってくる便ですぐに臨時便を出してくれました。
2020年11月15日 15:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 15:05
せっかく15時発のロープウェイに間に合うように下ってきたのに、定員オーバーで乗れませんでした・・・。
ですが、すれ違いに上がってくる便ですぐに臨時便を出してくれました。
ゴンドラに乗り込む直前に撮りました。
富士山を中心に、南アの主峰が並びます。
2020年11月15日 15:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 15:08
ゴンドラに乗り込む直前に撮りました。
富士山を中心に、南アの主峰が並びます。
ロープウェイのゴンドラ内から
いくつもの滝が流れているのが見えました。
2020年11月15日 15:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 15:11
ロープウェイのゴンドラ内から
いくつもの滝が流れているのが見えました。
ロープウェイのゴンドラ内から
眼前に立ちはだかる斜面が凄い迫力ですね。
2020年11月15日 15:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 15:13
ロープウェイのゴンドラ内から
眼前に立ちはだかる斜面が凄い迫力ですね。
ロープウェイのゴンドラ内から
見事な滝です。
これが「日暮の滝」かな?
2020年11月15日 15:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
11/15 15:14
ロープウェイのゴンドラ内から
見事な滝です。
これが「日暮の滝」かな?
ただいま〜。
菅の台バスセンターの駐車場に戻ってきました。
後ろの山が紅葉してますね。
2020年11月15日 16:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/15 16:15
ただいま〜。
菅の台バスセンターの駐車場に戻ってきました。
後ろの山が紅葉してますね。
駐車場の周りの木が、見事に紅葉してました。
2020年11月15日 15:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
11/15 15:57
駐車場の周りの木が、見事に紅葉してました。
まあ、もう恒例行事ですね(笑)。
最初に見たときは20kmの表示でしたが、途中でこまめにSA/PAに寄って休憩していたら、短くなっていました。
2020年11月15日 21:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/15 21:28
まあ、もう恒例行事ですね(笑)。
最初に見たときは20kmの表示でしたが、途中でこまめにSA/PAに寄って休憩していたら、短くなっていました。

感想

<感想&動画編集・・・>

前日の身延山は、山梨百名山のピークハントが主な目的でしたが、今日はガッツリ山歩きを楽しみたいと思って計画しました。
最近南アの山ばかり登っていたので、今回は中アの檜尾岳に登ってきました。

中アといえば、ロープウェイで上がれる千畳敷カールや、そこから手軽に登ることができる木曽駒や宝剣岳、木曽駒と同じく日本百名山に選定されている空木岳などが有名ですが、その周りにも秀峰がたくさんあります。
今回登った檜尾岳も、そんな山の1座です。

菅ノ台バスセンターの駐車場に車を停め、深夜2時に出発。
普通はバスでロープウェイのしらび平駅に向かう際に通る、駒ヶ根駒ヶ岳公園線の道路を歩いて登山口がある桧尾橋に向かいました。

空には満天の星。
たまにヘッデンの灯りを消して、星空を楽しみながら歩きました。

駐車場から約1時間半で檜尾登山口に到着。
最初から急登で、ひたすら檜尾尾根を登っていきました。

だんだんと東の空が明るくなっていきますが、ご来光が見える展望の良い場所がなく、残念ながら樹林帯の中でのご来光となってしまいました。

その後はポツポツと展望のある場所があり、空木岳や千畳敷カール、宝剣岳、木曽駒、伊那前岳などが見えてテンションが上がりました。

シャクナゲのピークまで登ると、目指す檜尾岳も見えました。
途中にあった小檜尾岳の山頂からは360度遮るものの無い絶景で、遠くには南アや八ヶ岳、浅間山や奥秩父山塊の山々がズラリと並び、壮観でした。




檜尾避難小屋があるピークを越えて檜尾岳山頂に登ると、さらに御嶽山や乗鞍岳も見えて大興奮でした。




空は晴れ渡り、風もそれほど吹いていませんでした。
なので、先日購入して持ってきていたドローンで空撮してみることにしました。
なかなか良い動画が撮れたと思います。




最近は南アばかり登っていましたが、やっぱり中アも素晴らしいですね。
中アには、まだまだ登りたい山がたくさんあります。
今年はもうそろそろ雪が降ってしまうので難しいかもしれませんが、チャンスがあればまた登りにいきたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

中ア!
Kudoさんこんばんは😊

レコを拝見して、今年の夏に空木〜宝剣まで縦走した思い出が甦りました。
檜尾〜空木間はクサリのない岩場が多く、難儀しました( ´-ω-)

三ノ沢岳、その山容を見て同じく登りたくなりました🎵
南駒も…。稜線が美しく、そそられます😊
北ア、南アもいいけど、中アも忘れちゃダメですね!
2020/11/19 22:46
Re: 中ア!
riepicoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ほんとは檜尾岳〜空木岳まで縦走したかったんですが、時間がなくて涙(?)の計画変更でした。

>檜尾〜空木間はクサリのない岩場が多く、難儀しました( ´-ω-)
ほんとですか!
楽しそう・・・じゃなかった、大変そうですね。
今年はもうチャンスがないかな〜。
明日からの3連休も中アの天気がイマイチ&風が強そうですし・・・。

明日、明後日はおとなしく(?)群馬あたりに出かけようかな。
榛名山は天気が良さそうですし。
2020/11/20 12:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら