ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 274608
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(硫黄岳〜横岳)

2013年03月03日(日) ~ 2013年03月04日(月)
 - 拍手
GPS
29:30
距離
19.0km
登り
1,522m
下り
1,503m

コースタイム

(1日目)
自宅(愛知県O市) 5:30
美濃戸口 8:55/9:15 -4℃
美濃戸山荘     10:16/10:33   -5℃
堰堤1990m      11:27/11:35   0℃
赤岳鉱泉      12:40/13:20 4℃
中山展望台     13:45/14:15   
赤岳鉱泉 C1    14:30
消灯        19:30
(2日目)
起床 C1      4:05/5:40
ジョウゴ沢との分岐?6:45/6:50 (ルーファイ)
赤岩の頭手前    8:05/8:16 -7℃
硫黄岳       8:48/8:55
横岳(奥ノ院)   10:17/10:30 -10℃
地蔵仏       11:33/11:47 -7℃
行者小屋      12:20/12:35 -2℃
美濃戸山荘     13:46/13:58 -1℃
美濃戸口      14:45/15:12
自宅        18:46      6℃
   
天候 二日間とも常時快晴(無風、硫黄岳周辺稜線5m/秒くらい)
行動中の気温 最低−10℃ 最高4℃
(まるで、常夏のハワイのようでした・・・)
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(美濃戸口P)
 3日9時に到着するも、土日の登山客の車で溢れ返る。なんとか、1台分のスペースを見つけて駐車。この後、下山者多数で空車になると思われる。
 ¥500/日、1泊で¥1000でした。
 管理人がいない場合は、下山後、自車のワイパーに請求書が挟まれている。
 八ヶ岳山荘では、トイレ、登山届BOX、軽食、お土産、日帰り入浴が可。
コース状況/
危険箇所等
(コース状況)
○美濃戸口〜美濃戸山荘
 凍結した林道。アイゼン無しならば道の端を歩けば行けないこともない。アイゼンがあれば、登山道に入る前に転倒してけがをするリスクがなくなるのでベター。
 帰りは、アイゼン無しではスケートリンク状態で歩くことに。転倒は必至かと。
○柳川北沢
 林道と異なり、アイゼン無しでも十分歩行可。
○赤岳鉱泉〜赤岩の頭
 不覚にも、バリエーションの踏み跡をたどり、気がつけば大同心の真下まで。1時間もド急登を強いられる羽目に。
 小さな沢を右岸へ渡渉しなければなりませんでしたが、朝一のヘッデン行動で見落としました。恥!・・・
 頭前の雪壁の登りは、夏は赤ザレ斜面ですが、積雪時はいかにも雪崩れそうな斜面をフルパワーでガシガシ直登です。登り切れば、北アの大パノラマが待ってます。
○赤岩の頭〜硫黄山荘付近
 この間以外は全く風を感じませんでしたが、さすがにここだけは5m/秒ほどの洗礼を受けました。
 しかし、普段からすればそよ風程度かな。
○台座ノ頭〜地蔵仏(危険個所)
 奥ノ院直下の西側への鎖場のトラバース
 鎖場を終えると、1mほどの短い鉄梯子を登り奥ノ院に至る。
 奥ノ院の下りは、2本の短い鉄梯子あり。
 大権現〜石尊峰まで危険個所なし。
 
 
今回は、小屋泊まりなので比較的荷物は少なめ。
2013年03月02日 12:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/2 12:05
今回は、小屋泊まりなので比較的荷物は少なめ。
八ヶ岳中央高原付近から、阿弥陀岳などが大迫力
2013年03月03日 08:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 8:39
八ヶ岳中央高原付近から、阿弥陀岳などが大迫力
美濃戸口。駐車場は満車でした。
2013年03月03日 09:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 9:25
美濃戸口。駐車場は満車でした。
さぁ、松林を行きます。
2013年03月03日 09:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 9:25
さぁ、松林を行きます。
林道はカチコチのアイスバーン
2013年03月06日 08:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/6 8:34
林道はカチコチのアイスバーン
やまのこ村に赤岳山荘
2013年03月03日 10:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/3 10:16
やまのこ村に赤岳山荘
駐車場には恒例のマムート横断幕。
2013年03月03日 10:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 10:17
駐車場には恒例のマムート横断幕。
美濃戸山荘。-5℃
2013年03月03日 10:40撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 10:40
美濃戸山荘。-5℃
キャタピラ車、発見。
これは、小型特殊自動車なのか?
2013年03月03日 11:28撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/3 11:28
キャタピラ車、発見。
これは、小型特殊自動車なのか?
改めて、今回の荷です。
テント、シュラフが無い分、タトンカになりました。
2013年03月03日 11:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 11:39
改めて、今回の荷です。
テント、シュラフが無い分、タトンカになりました。
大同心が見えてきました。
2013年03月03日 12:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/3 12:10
大同心が見えてきました。
2013年03月03日 12:36撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 12:36
鉱泉に到着。
2013年03月03日 12:44撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 12:44
鉱泉に到着。
年々立派になってゆく、アイスキャンディー。
2013年03月03日 12:45撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 12:45
年々立派になってゆく、アイスキャンディー。
たいそう賑わっています。
2013年03月03日 12:46撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 12:46
たいそう賑わっています。
2013年03月06日 08:35撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/6 8:35
中山乗越からの大同心
2013年03月03日 13:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/3 13:53
中山乗越からの大同心
ここから、中山展望台からの360度パノラマです
2013年03月03日 14:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 14:01
ここから、中山展望台からの360度パノラマです
阿弥陀岳
2013年03月03日 14:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 14:01
阿弥陀岳
赤岳と行者小屋
2013年03月03日 14:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
3/3 14:01
赤岳と行者小屋
横岳
2013年03月03日 14:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/3 14:01
横岳
大同心
2013年03月03日 14:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
3/3 14:01
大同心
展望台にいた夫婦
2013年03月03日 14:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:01
展望台にいた夫婦
スイスアルプスを思わせる風景です。(スイスには行ったことがありませんが・・・)
2013年03月03日 14:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
3/3 14:01
スイスアルプスを思わせる風景です。(スイスには行ったことがありませんが・・・)
展望台からの赤岳は大迫力です。
2013年03月03日 14:02撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
3/3 14:02
展望台からの赤岳は大迫力です。
本当に天気がよい。
2013年03月03日 14:02撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:02
本当に天気がよい。
展望台には30分も長居してしまいました。
2013年03月03日 14:02撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/3 14:02
展望台には30分も長居してしまいました。
遠くに御嶽
2013年03月03日 14:03撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/3 14:03
遠くに御嶽
奥が中央アルプス。
手前のスキー場のゲレンデが横のハート形になってるのが、入笠山。
地元では、八ヶ岳を東山、入笠山を西山と呼ぶそうな。
2013年03月03日 14:03撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/3 14:03
奥が中央アルプス。
手前のスキー場のゲレンデが横のハート形になってるのが、入笠山。
地元では、八ヶ岳を東山、入笠山を西山と呼ぶそうな。
2013年03月06日 08:35撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/6 8:35
展望台の夫婦と写真の撮りやっこしました。
2013年03月06日 08:36撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
3/6 8:36
展望台の夫婦と写真の撮りやっこしました。
宿泊地の鉱泉です。
2013年03月03日 14:36撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 14:36
宿泊地の鉱泉です。
左が自炊室
2013年03月03日 14:43撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 14:43
左が自炊室
至る所にマムートの装備が陳列されています。
2013年03月03日 14:44撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 14:44
至る所にマムートの装備が陳列されています。
早々と食当準備をするも、自炊は私の他女性1名でした。
2013年03月03日 17:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/3 17:39
早々と食当準備をするも、自炊は私の他女性1名でした。
2日目
赤岩の頭目指して高度を稼ぎます。
此処まで来るのに1時間ルートミスしております・・・
2013年03月04日 08:15撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/4 8:15
2日目
赤岩の頭目指して高度を稼ぎます。
此処まで来るのに1時間ルートミスしております・・・
大ダルミのケルン群
2013年03月04日 08:15撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/4 8:15
大ダルミのケルン群
2013年03月04日 08:15撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/4 8:15
赤岩の頭への最後の直登。
2013年03月04日 08:26撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/4 8:26
赤岩の頭への最後の直登。
頭に登り切ると大パノラマが待っていました。
2013年03月04日 08:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
3/4 8:33
頭に登り切ると大パノラマが待っていました。
北アルプスが美しい
2013年03月04日 08:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/4 8:33
北アルプスが美しい
意外と風も穏やか。
2013年03月04日 08:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/4 8:33
意外と風も穏やか。
硫黄岳への登り
2013年03月04日 08:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
3/4 8:34
硫黄岳への登り
2013年03月04日 08:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/4 8:34
2013年03月04日 08:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/4 8:34
よく見ると北アルプスの南部と北部では雪の付き方が全然違います。
2013年03月04日 08:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/4 8:34
よく見ると北アルプスの南部と北部では雪の付き方が全然違います。
2013年03月04日 08:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/4 8:34
シュカブラも美しいです
2013年03月04日 08:36撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/4 8:36
シュカブラも美しいです
北八もバッチリ。
天狗と蓼科が見えます。
2013年03月04日 08:42撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/4 8:42
北八もバッチリ。
天狗と蓼科が見えます。
爆裂火口を除くほど、体力的に余裕がないので近づきもしません。
2013年03月04日 08:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/4 8:57
爆裂火口を除くほど、体力的に余裕がないので近づきもしません。
とりあえず硫黄ピーク。
4度目にして初めての快晴を堪能。いつも吹雪でしたから。
2013年03月04日 08:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
3/4 8:57
とりあえず硫黄ピーク。
4度目にして初めての快晴を堪能。いつも吹雪でしたから。
大迫力
2013年03月04日 08:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/4 8:57
大迫力
硫黄山荘からゆったり奥ノ院まで登るんですね。
2013年03月04日 09:09撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
3/4 9:09
硫黄山荘からゆったり奥ノ院まで登るんですね。
ここいらから、風の通り道。
下では無風でしたが、バラクラバが必要となりました。
2013年03月04日 09:09撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
3/4 9:09
ここいらから、風の通り道。
下では無風でしたが、バラクラバが必要となりました。
ここだけは風が強くて、涙がちょちょぎれそう。
2013年03月04日 09:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/4 9:22
ここだけは風が強くて、涙がちょちょぎれそう。
立っている棒は、鹿の食害から守るためのネット用の杭です。
2013年03月04日 09:52撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/4 9:52
立っている棒は、鹿の食害から守るためのネット用の杭です。
2013年03月04日 09:52撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/4 9:52
富士山
2013年03月04日 10:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
3/4 10:04
富士山
あの三角いのが奥ノ院。
2013年03月04日 10:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
3/4 10:04
あの三角いのが奥ノ院。
奥の院直下の鎖場。
2013年03月04日 10:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/4 10:19
奥の院直下の鎖場。
ここをへつって、最後にちっちゃな梯子を登れば奥ノ院です。特段危険箇所には感じませんでした。
2013年03月06日 08:37撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/6 8:37
ここをへつって、最後にちっちゃな梯子を登れば奥ノ院です。特段危険箇所には感じませんでした。
横岳縦走中、唯一のすれ違いパーティー
2013年03月04日 10:20撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
3/4 10:20
横岳縦走中、唯一のすれ違いパーティー
奥ノ院
2013年03月04日 10:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/4 10:25
奥ノ院
夏来たときはガスで視界ゼロでしたので、今日は大満足です。
2013年03月04日 10:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
3/4 10:25
夏来たときはガスで視界ゼロでしたので、今日は大満足です。
2013年03月04日 10:26撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
6
3/4 10:26
振り返ると、台座ノ頭に硫黄岳のなだらかな稜線。
2013年03月04日 10:26撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/4 10:26
振り返ると、台座ノ頭に硫黄岳のなだらかな稜線。
2013年03月04日 10:26撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/4 10:26
鉾岳の下をトラバースのトレース有り
2013年03月04日 10:59撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
3/4 10:59
鉾岳の下をトラバースのトレース有り
石尊稜のバリエーションルート
笛をピーピー吹鳴しておりました
2013年03月04日 11:00撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/4 11:00
石尊稜のバリエーションルート
笛をピーピー吹鳴しておりました
石尊峰を過ぎると西側の雪面をトラバースです
2013年03月04日 11:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/4 11:04
石尊峰を過ぎると西側の雪面をトラバースです
2013年03月04日 11:06撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/4 11:06
2013年03月04日 11:15撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/4 11:15
2013年03月04日 11:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
3/4 11:16
これが問題の日ノ岳のルンゼ状の雪面下り。
雪の状態も良く全く恐怖を感じることなく通過。
2013年03月04日 11:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/4 11:19
これが問題の日ノ岳のルンゼ状の雪面下り。
雪の状態も良く全く恐怖を感じることなく通過。
阿弥陀岳
2013年03月04日 11:27撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
3/4 11:27
阿弥陀岳
地蔵仏
横岳を無事通過。
2013年03月04日 11:42撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/4 11:42
地蔵仏
横岳を無事通過。
縦走路を振り返る。
2013年03月04日 11:43撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/4 11:43
縦走路を振り返る。
時間の関係で赤岳はパスし、地蔵尾根を下ることにする。
ここは最初がチョット怖い・・・
2013年03月04日 11:54撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
3/4 11:54
時間の関係で赤岳はパスし、地蔵尾根を下ることにする。
ここは最初がチョット怖い・・・
でも途中からシリセードができて、とってもラクチンなコースでもある。
2013年03月04日 12:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
3/4 12:01
でも途中からシリセードができて、とってもラクチンなコースでもある。
あっという間に行者小屋、ここまで30分少々。
2013年03月04日 12:37撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/4 12:37
あっという間に行者小屋、ここまで30分少々。
2013年03月04日 12:38撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3/4 12:38
下山すると駐車場はスケートリンクと化していました。
2013年03月04日 15:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
3/4 15:05
下山すると駐車場はスケートリンクと化していました。
撮影機器:

感想

本当に天候に恵まれた山行でした。
横岳縦走は思ったよりも危険個所らしいものがなく、拍子抜けでした。
今回は山小屋利用で、若干楽ちんでしたが、来年からはまたテントで節約山行に戻ることでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人

コメント

おつかれさん
お疲れさま。

小屋では、どうも。
 北稜、攀じった酒飲み親父です。

また、どこかのお山で。。
2013/3/8 5:50
ヨ〜ロレリホ〜♪(スイスっぽいかしら?)
素晴らしい景色ですね〜!
絶好の晴天にも恵まれて羨ましい限りです

来年・・・いや再来年か!?金魚の糞になれますように日々精進いたしますであります^^


仕事は楽チンになりましたが、最近は花粉が厳しくてトレーニングもままなりません・・・ハ、ハ、ハ〜クションっ
2013/3/11 10:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら