記録ID: 2759320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峰奥駆道
2020年11月21日(土) ~
2020年11月24日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 41:54
- 距離
- 65.9km
- 登り
- 6,104m
- 下り
- 5,189m
コースタイム
1日目
- 山行
- 17:46
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 19:36
距離 35.9km
登り 3,691m
下り 2,050m
19:47
2日目
- 山行
- 14:20
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 15:21
距離 19.4km
登り 1,413m
下り 2,266m
18:52
3日目
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:41
距離 4.1km
登り 543m
下り 420m
天候 | 晴、曇、晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南奥駆道からはやや荒れています。 夜明け前や日没後にも歩く場合は、GPSが必要でしょう。3日目の夜明け前は、濃い霧だったこともあり、GPSと地図に頼り切りでした。 奈良県は指導標が充実していますが、和歌山県に入ると急に少なくなります。 |
その他周辺情報 | エスケープルートとバスの時刻は事前に調べておくのが賢明です。 |
写真
感想
歩きに歩いた4日間。
「山しか見えない」景色に、熊野と歴史の奥深さを実感しました。
1000年前の山伏は、どうやってこの道を歩いたのだろう。
次は、小辺路を歩いてみよう。また来るよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する