ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276339
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

能郷白山 〜光学50倍デジカメデビューの雪山

2013年03月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:50
距離
20.9km
登り
1,609m
下り
1,609m

コースタイム

5:30能郷谷林道入口 - 6:00能郷谷林道ゲート - 7:10能郷白山登山口 - 8:20林道合流点 - 10:00前山 -11:35能郷白山(山頂部でまったりと) - 12:50磯倉展望地 - 13:05能郷白山 - 14:00前山 - 林道合流点 -15:00能郷白山登山口 - 15:55能郷谷林道ゲート - 16:20能郷谷林道入口
天候 快晴
黄砂情報(気象庁) http://www.jma.go.jp/jp/kosa/
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・能郷谷の林道は積雪のため、車両進入困難でした
コース状況/
危険箇所等
・林道の斜面で最近の小規模な雪崩が一箇所
・登山口の能郷谷の渡渉点の飛び石は早朝氷結
・日中登山道下部で雪が緩んで何度も足をとられる
・参考の山行記録(今回がヤマレコ登録5山行目の山行記録、以下ご参考までに)
’酋診鮖(能郷谷)雪いっぱい(2010年4月4日) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-60117.html
能郷白山〜能郷谷から・白山展望・花鳥観察(2012年4月28日) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-184986.html
G酋診鮖魁素酋臣・花図鑑約50種(カタクリ〜ニッコウキスゲ)(2011年6月12日) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-116036.html
で酋診鮖魁新雪頂上まで一人ラッセル・雪山遭難物無事給救出される(2010年12月5日) http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-89755.html
能郷谷林道入口付近で残雪があり、車両進入を断念
2013年03月12日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/12 16:21
能郷谷林道入口付近で残雪があり、車両進入を断念
林道のゲート、無雪期はここまで車両進入可
2013年03月12日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/12 15:55
林道のゲート、無雪期はここまで車両進入可
前山のモルゲンロート
2013年03月12日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/12 6:13
前山のモルゲンロート
能郷白山登山口、林道から能郷谷を渡り、急な尾根道の登山道に取付く
2013年03月12日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/12 15:04
能郷白山登山口、林道から能郷谷を渡り、急な尾根道の登山道に取付く
登山口の渡渉点、飛石が氷結していて、アイゼンとピッケルで慎重に渡りました
2013年03月12日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/12 7:11
登山口の渡渉点、飛石が氷結していて、アイゼンとピッケルで慎重に渡りました
序盤はブナ林の急勾配
2013年03月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5
3/12 7:51
序盤はブナ林の急勾配
林道合流点からの能郷谷上流部
2013年03月12日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 8:22
林道合流点からの能郷谷上流部
前山への稜線を進みます
2013年03月12日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/12 8:41
前山への稜線を進みます
△凌靴靴ど玄韻見えていました。イワウチワの群生地( [[flower]] 花は2009年4月22日のもの)。風が強い南面の稜線では、地肌が見えている所もありました
2013年03月12日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/12 8:43
△凌靴靴ど玄韻見えていました。イワウチワの群生地( [[flower]] 花は2009年4月22日のもの)。風が強い南面の稜線では、地肌が見えている所もありました
少しトレースが付いていました
2013年03月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
3/12 8:54
少しトレースが付いていました
広い雪面を進みます。前山の手前の稜線からは南側の視界が良好でした(濃尾平野は逆光)
新しいデジカメでは、青空が青く撮影できました!(前の機種は少し色合いが可笑しかったようでした :roll: )
2013年03月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
7
3/12 9:11
広い雪面を進みます。前山の手前の稜線からは南側の視界が良好でした(濃尾平野は逆光)
新しいデジカメでは、青空が青く撮影できました!(前の機種は少し色合いが可笑しかったようでした :roll: )
前山への最後の登り
2013年03月12日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/12 9:33
前山への最後の登り
伊吹山
2013年03月12日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
14
3/12 10:12
伊吹山
徳山湖
2013年03月12日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
5
3/12 10:12
徳山湖
蕎麦粒山、遠景は琵琶湖西岸の蓬莱山と武奈ヶ岳
2013年03月12日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
18
3/12 10:13
蕎麦粒山、遠景は琵琶湖西岸の蓬莱山と武奈ヶ岳
前山からは白山が姿を現します
2013年03月12日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
3/12 10:04
前山からは白山が姿を現します
磯倉
2013年03月12日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
3/12 11:00
磯倉
前山からの能郷白山、春山らしい風景、稜線の雪庇はかなり高くなっていました。ここから山頂まで標高差は少ないものの、いったん下って急斜面を登り返します。残雪期の見晴らしが良い尾根道でした。
2013年03月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
6
3/12 10:15
前山からの能郷白山、春山らしい風景、稜線の雪庇はかなり高くなっていました。ここから山頂まで標高差は少ないものの、いったん下って急斜面を登り返します。残雪期の見晴らしが良い尾根道でした。
能郷白山の山頂部直下の雪壁を直登、夏道は左側にトラバース
2013年03月12日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3/12 11:22
能郷白山の山頂部直下の雪壁を直登、夏道は左側にトラバース
能郷白山頂上は平らで、山頂標識が少しだけ見えていました
2013年03月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
3/12 12:25
能郷白山頂上は平らで、山頂標識が少しだけ見えていました
能郷白山からの部子山と銀杏峯方面(奥越の豪雪地域)
2013年03月12日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
3/12 11:41
能郷白山からの部子山と銀杏峯方面(奥越の豪雪地域)
荒島岳と白山
2013年03月12日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
3/12 11:41
荒島岳と白山
白山の山頂部にズームイン(光学50倍)
室堂の冬期避難小屋の屋根が見えているのか微妙です
2013年03月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/12 10:07
白山の山頂部にズームイン(光学50倍)
室堂の冬期避難小屋の屋根が見えているのか微妙です
北アルプス〜御嶽山〜中央アルプス〜南アルプス
2013年03月12日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
3/12 11:42
北アルプス〜御嶽山〜中央アルプス〜南アルプス
大日ヶ岳の背後に奥大日ヶ岳、剱岳、立山
2013年03月12日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
3/12 11:47
大日ヶ岳の背後に奥大日ヶ岳、剱岳、立山
立山〜薬師岳
2013年03月12日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
3/12 10:03
立山〜薬師岳
黒部五郎岳
2013年03月12日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
3/12 11:47
黒部五郎岳
笠ヶ岳
2013年03月12日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
3/12 11:47
笠ヶ岳
槍ヶ岳〜穂高岳
2013年03月12日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
3/12 11:48
槍ヶ岳〜穂高岳
乗鞍岳
2013年03月12日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/12 11:48
乗鞍岳
御嶽山
2013年03月12日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
3/12 11:48
御嶽山
中央アルプス
2013年03月12日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
8
3/12 11:49
中央アルプス
能郷谷を見下ろす
2013年03月12日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
6
3/12 12:05
能郷谷を見下ろす
山頂の西側にある熊野白山権現社、風が強い時はこの風下で昼食
2013年03月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
3/12 12:28
山頂の西側にある熊野白山権現社、風が強い時はこの風下で昼食
荒川三山、赤石岳、聖岳
2013年03月12日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
3/12 12:47
荒川三山、赤石岳、聖岳
恵那山
2013年03月12日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 12:47
恵那山
磯倉、左の最奥に鈴鹿山脈、奥に伊吹山〜金糞岳
2013年03月12日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 12:48
磯倉、左の最奥に鈴鹿山脈、奥に伊吹山〜金糞岳
屏風山方面の奥美濃東部のヤブ山
2013年03月12日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
3/12 12:54
屏風山方面の奥美濃東部のヤブ山
能郷白山から前山への稜線
2013年03月12日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 12:53
能郷白山から前山への稜線
冠山方面
2013年03月12日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 13:01
冠山方面
冠山の同定は困難でした
2013年03月12日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
3/12 11:39
冠山の同定は困難でした
前山から下り、左が能郷谷、奥に小津三山
2013年03月12日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
3/12 14:09
前山から下り、左が能郷谷、奥に小津三山
林道の斜面で最近の小規模な雪崩
2013年03月12日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/12 15:11
林道の斜面で最近の小規模な雪崩
この足跡は何でしょうか?
2013年03月12日 19:34撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
3/12 19:34
この足跡は何でしょうか?
雪解け部にフキノトウ
2013年03月12日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
3/12 15:29
雪解け部にフキノトウ
麓の能郷白山神社に登山届提出箱がありました(この左側)。毎年4月13日の例祭で、能郷の能・狂言が行なわれているようです。
2013年03月12日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/12 16:35
麓の能郷白山神社に登山届提出箱がありました(この左側)。毎年4月13日の例祭で、能郷の能・狂言が行なわれているようです。
能郷谷で羽繕いをしていたカワガラス、その後汚い声で鳴きながら高速に水面を飛行して行きました。
光学50倍ズームで大きく拡大できたものの、日陰の暗い川辺の、ISO800、画像粗い
2013年03月12日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
6
3/12 16:39
能郷谷で羽繕いをしていたカワガラス、その後汚い声で鳴きながら高速に水面を飛行して行きました。
光学50倍ズームで大きく拡大できたものの、日陰の暗い川辺の、ISO800、画像粗い
帰路にて金華山(光学8倍ズーム)
2013年03月12日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
3/12 17:25
帰路にて金華山(光学8倍ズーム)

感想

新しいデジカメのデビュー山行となりました。
この日は、今年一番の好天の山行となりました。黄砂に吹かれることもなく、遠くまで見渡せました。
そのデジカメを少し使ってみた感想は日記にて「光学50倍ズーム PowerShot SX50 HS」 http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-48414

無雪期には自転車を押しながら登山口まで向かっていましたが、今日はやはり林道では自転車は使用できませんでした。
能郷谷林道には残雪が多く、早朝は冷え込んでいたので、山頂部まで予想以上に雪面は締っていてアイゼン装着で歩き易い雪面でした。
そのため携行していたスノーシューを使用せず、アイゼンとピックルでの行動となりました。
登山口の渡渉点で水を汲み直し休憩していると、カワガラスが頭上を通過していきました。
登山口の先の急登を登って行くと、日が当り出してきて汗だくになり薄着での行動となりました。
ほぼ夏道通りの尾根に沿って、少し前のトレースが残っていました。
入山者はまだ少なさそうでした。
無雪期は藪山でトラバースする前山は広い雪山になっていて、360度の絶景が迎えてくれました。この付近から大日ヶ岳越しに剱岳が見えるようでした。
いったん下って能郷白山の雪壁を直登すると平らな山頂に到着、山頂の標識の上部が少しだけ見えていました。
磯倉が見渡せるピークまで行ってから下山することにしました。登山道の下部では雪が緩んでいて、何度も足を雪にとられました。スノーシューを使おうかと思いましたが、下部は急勾配のためずり落ちそうなのでやめときました。
林道の下りも柔らかい雪に足をとられて、余計に長く感じられました。
まだ山行では、初めての新しいデジカメ使用だったので、これまでのデジカメと両方で撮影してそのメリットとデメリットを確認中です。掲載した画像はより良い方を選びました。

ズムレバーを操作しながら動画撮影をしてみました。手持ちでカメラの向きを変えながらパノラマ展望を撮影しましたが、手振れしてしまいましたが、You-Tubeの手振れ補正ソフトで修正してもらいました。
【動画 能郷白山の前山からの展望】


【動画 能郷白山からの展望】



光学50倍ズームの動画例
.▲ゲラのお食事


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2894人

コメント

素晴らしい展望
alpsdakeさん、こんばんは

剱岳から南アルプスまで
あんなにくっきり写っちゃうんですね
ステキな写真の数々、さすがです

積雪期の能郷白山、僕にはハードル高そうですが
いつかは登ってみたいと思います
2013/3/13 0:41
空気が澄んだ春山でした
moroheyさん こんばんは

残雪期の春山で、樹木が雪の下となる雪面で視界が開けていました。
手前のピークの前山も素晴らしい展望台でした。
春山では、黄砂や霞みでぼんやりしてしまうことがありますが、今日は澄み切った青空でした
長い林道歩きで、野鳥(エナガ、カラ類、カワガラス、カヤクグリ、赤い不明の鳥など)のさえずりを聞きながら野鳥観察をして、退屈さをしのぎました。
2013/3/13 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら