ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284116
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳〜静ヶ岳〜銚子岳

2013年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
16.4km
登り
1,481m
下り
1,483m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:00 駐車場
08:05 観光案内所
10:00 竜ヶ岳山頂 10:15
10:27 静ヶ岳、銚子岳分岐
11:05 静ヶ岳山頂
12:00 銚子岳山頂
13:00 静ヶ岳、銚子岳分岐
14:40 観光案内所
14:45 駐車場
天候 晴れ 風も弱くとても暖かい日でした。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓の手前に無料駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
竜ヶ岳への登りは金山尾根。下りは遠足尾根。ともに危険なところは無し。
銚子岳へは、踏み跡浅くどこが登山道かよくわからない。赤テープも申し訳程度しかなく、ほとんど登山道を外れて登っていたような気がします。
宇賀渓の入り口です。
1月に積雪と吹雪で途中撤退した、リベンジです。
2013年04月13日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 8:03
宇賀渓の入り口です。
1月に積雪と吹雪で途中撤退した、リベンジです。
宇賀渓谷のシンボルタワー
2013年04月13日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/13 8:04
宇賀渓谷のシンボルタワー
観光案内所で登山届を出し、入山料200円を払います。
2013年04月13日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 8:05
観光案内所で登山届を出し、入山料200円を払います。
入り口のアーケード
2013年04月13日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 8:08
入り口のアーケード
林道をしばらく歩く
2013年04月13日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 8:10
林道をしばらく歩く
5分ほどの所にトイレあり
2013年04月13日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 8:11
5分ほどの所にトイレあり
秘密基地
2013年04月13日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 8:18
秘密基地
竜の雫
2013年04月13日 19:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/13 19:10
竜の雫
裏道登山道は崖崩れの為、閉鎖中
2013年04月13日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 8:25
裏道登山道は崖崩れの為、閉鎖中
白竜吊り橋
2013年04月13日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 8:26
白竜吊り橋
金山尾根
地図には載っていません。
2013年04月13日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 8:34
金山尾根
地図には載っていません。
登りやすい登山道です。
2013年04月13日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/13 8:34
登りやすい登山道です。
ひたすら尾根づたいに登る。
2013年04月13日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 8:44
ひたすら尾根づたいに登る。
竜ヶ岳が見えてきました。
2013年04月13日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 8:53
竜ヶ岳が見えてきました。
葉が落ちた林の中
2013年04月13日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 9:04
葉が落ちた林の中
こういう景色が好きです。
2013年04月13日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 9:05
こういう景色が好きです。
広い尾根道
2013年04月13日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 9:07
広い尾根道
スミレの一種
2013年04月13日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/13 9:20
スミレの一種
竜ヶ岳が近くに見えてきました。
2013年04月13日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 9:25
竜ヶ岳が近くに見えてきました。
あれ!何か見えるぞ!!
枝を切った跡が
2013年04月13日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 9:27
あれ!何か見えるぞ!!
枝を切った跡が
ハートになってました。
それも顔っぽい!!
2013年04月13日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/13 9:27
ハートになってました。
それも顔っぽい!!
竜ヶ岳
2013年04月13日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 9:27
竜ヶ岳
まだまだ続く尾根
2013年04月13日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 9:28
まだまだ続く尾根
笹が増えてきた。まだまだ背が低いのでいいが、夏になるともっと背丈が伸びるだろうな。
2013年04月13日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 9:30
笹が増えてきた。まだまだ背が低いのでいいが、夏になるともっと背丈が伸びるだろうな。
アセビ
2013年04月13日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 9:33
アセビ
このへんたくさん咲いていた。
2013年04月13日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 9:33
このへんたくさん咲いていた。
この笹を登れば稜線に出ます。
2013年04月13日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 9:39
この笹を登れば稜線に出ます。
稜線です。
2013年04月13日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 9:41
稜線です。
遠足尾根との分岐
2013年04月13日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 9:41
遠足尾根との分岐
ここから、竜ヶ岳まで気持のよい稜線
2013年04月13日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 9:43
ここから、竜ヶ岳まで気持のよい稜線
今朝降った雪でしょうか
2013年04月13日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 9:44
今朝降った雪でしょうか
笹の中の一本道
2013年04月13日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
4/13 9:52
笹の中の一本道
もう少しで竜ヶ岳
2013年04月13日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/13 9:53
もう少しで竜ヶ岳
竜ヶ岳山頂
2013年04月13日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 9:58
竜ヶ岳山頂
竜ヶ岳頂上 1099.6m
あと40cmで1100mだったのにね。
2013年04月13日 19:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 19:11
竜ヶ岳頂上 1099.6m
あと40cmで1100mだったのにね。
ここも藤岡か!!
藤原岳にも藤岡と書いてあったな。
2013年04月13日 19:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 19:11
ここも藤岡か!!
藤原岳にも藤岡と書いてあったな。
とても広い山頂です。
360°の展望
2013年04月13日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 9:59
とても広い山頂です。
360°の展望
竜ヶ岳の山頂表示板
2013年04月13日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 10:01
竜ヶ岳の山頂表示板
三角点の横にお地蔵さんとドナルド
2013年04月13日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 10:01
三角点の横にお地蔵さんとドナルド
藤原岳
2013年04月13日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/13 10:02
藤原岳
山頂の様子
まだ人は少ないが、お昼頃になると沢山の登山客でにぎあうのでしょう。
2013年04月13日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 10:02
山頂の様子
まだ人は少ないが、お昼頃になると沢山の登山客でにぎあうのでしょう。
定番のスープを飲み一服
2013年04月13日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 10:05
定番のスープを飲み一服
まだ時間もあるので、静ヶ岳、銚子岳に寄り道します。ここが分岐
2013年04月13日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 10:27
まだ時間もあるので、静ヶ岳、銚子岳に寄り道します。ここが分岐
いきなりの危険地帯
足を滑らすと落ちそうです。
2013年04月13日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 10:29
いきなりの危険地帯
足を滑らすと落ちそうです。
ところどころこんな表示があり、現在位置がわかりやすい。
2013年04月13日 19:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 19:11
ところどころこんな表示があり、現在位置がわかりやすい。
ミニミニ雪渓
2013年04月13日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 10:37
ミニミニ雪渓
左の山が静ヶ岳
右の山が銚子岳
2013年04月13日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 10:37
左の山が静ヶ岳
右の山が銚子岳
こんな感じ好きです。
2013年04月13日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 10:41
こんな感じ好きです。
何カ所か池があります。
2013年04月13日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 10:47
何カ所か池があります。
静ヶ岳山頂
2013年04月13日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 11:04
静ヶ岳山頂
三角点タッチ
2013年04月13日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 11:04
三角点タッチ
静ヶ岳山頂 1088.6m
2013年04月13日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 11:04
静ヶ岳山頂 1088.6m
山頂表示板
2013年04月13日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/13 11:05
山頂表示板
静ヶ岳からみた竜ヶ岳
2013年04月13日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 11:08
静ヶ岳からみた竜ヶ岳
いったん銚子岳分岐まで戻ります。
2013年04月13日 19:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 19:11
いったん銚子岳分岐まで戻ります。
銚子岳への登山道
赤テープが少なくてどこが登山道かよくわからない。踏み跡も浅い。
2013年04月13日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 11:30
銚子岳への登山道
赤テープが少なくてどこが登山道かよくわからない。踏み跡も浅い。
縦走路表示
2013年04月13日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 11:32
縦走路表示
銚子岳
削れたところのすぐ横の尾根道を登ります。
2013年04月13日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 11:36
銚子岳
削れたところのすぐ横の尾根道を登ります。
どこが登山道なのかわからない。
とにかく上に向かう
2013年04月13日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 11:44
どこが登山道なのかわからない。
とにかく上に向かう
治田峠分岐
左に銚子岳
2013年04月13日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 11:53
治田峠分岐
左に銚子岳
分岐表示
2013年04月13日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 11:53
分岐表示
銚子岳に向かう
2013年04月13日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 11:56
銚子岳に向かう
銚子岳山頂
展望はあまりよくない。
2013年04月13日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 11:58
銚子岳山頂
展望はあまりよくない。
三角点タッチ
銚子岳方面は誰ともすれ違わなかった。
2013年04月13日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 11:58
三角点タッチ
銚子岳方面は誰ともすれ違わなかった。
銚子岳だけに調子にのる。
2013年04月13日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/13 11:59
銚子岳だけに調子にのる。
崩れたすぐ横を下ります。
2013年04月13日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 12:12
崩れたすぐ横を下ります。
登り返してその奥が竜ヶ岳の稜線
2013年04月13日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 12:12
登り返してその奥が竜ヶ岳の稜線
林の中の池
2013年04月13日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 12:31
林の中の池
癒される感じがする風景
2013年04月13日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 12:36
癒される感じがする風景
藤原岳
2013年04月13日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 12:41
藤原岳
稜線に戻ってきました。
2013年04月13日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 13:13
稜線に戻ってきました。
下山は遠足尾根
向こうに見えるのは藤原岳
2013年04月13日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 13:14
下山は遠足尾根
向こうに見えるのは藤原岳
裏道登山道が通行止めなのは、あそこの崖崩れが原因かな。
2013年04月13日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 13:22
裏道登山道が通行止めなのは、あそこの崖崩れが原因かな。
いい感じ
2013年04月13日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/13 13:22
いい感じ
藤原岳
2013年04月13日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 13:27
藤原岳
藤原フロント!!
よくぞあそこまで削ったもんだなぁ
2013年04月13日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 13:27
藤原フロント!!
よくぞあそこまで削ったもんだなぁ
員弁方面
2013年04月13日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 13:27
員弁方面
かすかに伊勢湾が見える。
2013年04月13日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 13:27
かすかに伊勢湾が見える。
スギ林
いまはいいが、花粉の時期は大変
2013年04月13日 19:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 19:11
スギ林
いまはいいが、花粉の時期は大変
林道まで下りてきました。
2013年04月13日 14:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/13 14:20
林道まで下りてきました。
落石でネットがポンポン
2013年04月13日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 14:22
落石でネットがポンポン
河原に咲く桜
2013年04月13日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 14:32
河原に咲く桜
無事帰還
2013年04月13日 14:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 14:37
無事帰還
観光案内の方が、また遊びに来てくださいと言ってくれました。はい!また来るね。
2013年04月13日 19:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/13 19:11
観光案内の方が、また遊びに来てくださいと言ってくれました。はい!また来るね。
まだ桜が咲いています。
2013年04月13日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/13 14:42
まだ桜が咲いています。
朝は満車だったけど、みなさんお帰りになりました。
2013年04月13日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/13 14:42
朝は満車だったけど、みなさんお帰りになりました。

感想

鈴鹿セブンマウンテンの竜ヶ岳に行ってきました。
1月に積雪と悪天候で途中断念したリベンジです。

登りは地図には無い、金山尾根からです。
地図には無いが、観光案内の方が案内地図に赤ペンで書いてくれます。
観光案内所で登山届を書き、入山料の200円を納めます。
ここの登山届は下山後に下山時間を記入し、案内所の方に提出します。

竜ヶ岳の稜線にでると、笹の山なのでとても気持ちがいい山です。

山頂は広く、ゆっくりと食事ができる。
だけど、ソロなのでおにぎりとスープを飲んだら即下山。

地図を見ると、静ヶ岳と銚子岳が意外と近い。
時間もあるので、ちょっと寄り道。

静ヶ岳分岐からは、竜ヶ岳登山道とは打って変わって険しくなります。

静ヶ岳までは迷うところが無いけど、
銚子岳へは、踏み跡が浅く、赤テープも少ないので、迷います。
どこが登山道かわからないので、とにかく登ります。
そのうちに治田峠分岐が見え、ホットします。

銚子岳山頂は、特に展望もなく、ひっそりとしていました。

静ヶ岳には5人ほどすれ違いましたが、銚子岳は誰ともすれ違わなかった。
あまり人気が無いのかな

寄り道に要した時間は2時間30分
意外とかかってしまった。

下山は遠足尾根

これ、えんそくと呼ぶのか、とおあしと呼ぶのか?
金山尾根を登っているときに出合った方とそんな話をしました。

今日は私にしてはよく歩きました。

下山後、観光所で下山時間記入し、観光所の方と話をしたところ、
銚子岳まで行く人はほとんどいないとのことでした。

遠足尾根をなんと呼ぶのか聞くの忘れた!

きょうは天気も良くしっかりと運動できました。
明日はどこに行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1636人

コメント

はじめまして
TTdonaldさん、こんにちは。

昨日竜ヶ岳で多分お会いしてる者です

昨日は、本当に最高の登山日和でしたよね
静ヶ岳、銚子岳まで寄り道されて・・・すごい・・

遠足尾根のコースは、尾根に出ると気持がいいけどそえまで杉林の九十九折のコースで飽きるとの感想を見たので今回はパスしましたが、どんな感じでしたか?

ちなみに観光案内所のおじさんは「えんそく」と最初のコース案内の時に言っていたと思いますよ

また、お会いしたらよろしくお願いしますね
2013/4/14 10:42
karioraさん
コメントありがとうございます。

たしかにkarioraさんが山頂に着いたときに、山頂の標識で写真を撮っていたと思います。

遠足はやはりえんそくですか
遠足尾根は稜線は眺めが良かったですが、杉林に入ったらジグザグのコースで確かに飽きますね。それに急な所もあり何度か滑りました。

またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
2013/4/14 16:38
リベンジお疲れ様でした!
お天気良くて、笹の稜線が気持ち良さそうです。
藤岡の謎は深まるばかりですね
2013/4/15 15:33
rokuさん
藤岡ミステリーなんです
他にもあるかも
丹沢には無いですか?
2013/4/15 20:58
藤原岳に、藤岡?
ん?いたずら?
看板作るときに、ミスった感じですかね?
怪しすぎる・・・

今回も、結構歩きましたね!
2013/4/16 0:18
nori0210さん
藤岡は誰かの落書きだと思います。

この道標にその他かなりの落書きがありましたよ。

藤岡ミステリーはコナン君に謎を解いてもらわないとね
2013/4/16 21:47
案内所のオヤジです w
えんそく尾根と地元人も発音してますです。
ぜひ、また、登山しにいらして下さいませ。

お疲れ様でした。

ミニミニ雪渓と河原に咲く桜の写真を特に興味深く拝見しました。ありがとうございます。
2013/4/17 13:13
kokonotakoさん
案内所の方からのコメントとはビックリです。

遠足尾根は、やっぱりえんそく尾根ですね。
ありがとうございました。

次は、1月に途中撤退した石榑峠経由で登ってみたいと思っています。その時はまたよろしくお願いします。
2013/4/17 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら