ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2929367
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

厳冬のヨウザ峰〜障子ヶ岳ピストン

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:53
距離
21.6km
登り
1,685m
下り
1,677m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:04
休憩
0:49
合計
10:53
距離 21.6km 登り 1,686m 下り 1,690m
4:15
163
スタート地点
6:58
7:04
89
8:33
8:38
38
9:16
9:20
71
10:31
10:44
52
11:36
11:39
34
12:13
12:23
78
13:41
13:49
79
15:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
除雪による雪壁で駐車スペースは皆無。二ツ掛橋の手前に駐車しました。(駐車違反にならないか不安です)赤見堂岳への取り付きは2台分の駐車スペースしかありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
積雪豊富で全般に良好
午前4時過ぎに暗闇の桧原集落からスタート!除雪による雪壁で駐車スペースが無いので要注意。。
2021年02月13日 04:24撮影 by  NEX-5R, SONY
2/13 4:24
午前4時過ぎに暗闇の桧原集落からスタート!除雪による雪壁で駐車スペースが無いので要注意。。
1時間半程で空が明るくなる。
2021年02月13日 06:01撮影 by  NEX-5R, SONY
2/13 6:01
1時間半程で空が明るくなる。
日の出、雪面が赤く染まりキレイ
2021年02月13日 06:42撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 6:42
日の出、雪面が赤く染まりキレイ
デカい雪庇の上がヨウザ峰ピーク。左側から雪庇をかわして上がれます。ここは、中々の急斜面。
2021年02月13日 06:59撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 6:59
デカい雪庇の上がヨウザ峰ピーク。左側から雪庇をかわして上がれます。ここは、中々の急斜面。
ヨウザ峰ピークから月山ズーム。雲が全くないのは珍しい。
2021年02月13日 07:05撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 7:05
ヨウザ峰ピークから月山ズーム。雲が全くないのは珍しい。
スコップと朝陽…邪魔なので早くしまおう…。先週ここまで僅か4.5キロに5時間20分を要したが、今日は僅か2時間40分。ペースは悪くない。。いける!!
2021年02月13日 07:07撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 7:07
スコップと朝陽…邪魔なので早くしまおう…。先週ここまで僅か4.5キロに5時間20分を要したが、今日は僅か2時間40分。ペースは悪くない。。いける!!
ヨウザ峰山頂からズーム。左、小朝日岳と右に大朝日岳がクリアーに見える。
2021年02月13日 07:07撮影 by  NEX-5R, SONY
4
2/13 7:07
ヨウザ峰山頂からズーム。左、小朝日岳と右に大朝日岳がクリアーに見える。
さて、ここから大クビトまでは、未知のルートでワクワクしますよ。正面右側の1,111ピークを目指します。
2021年02月13日 07:08撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 7:08
さて、ここから大クビトまでは、未知のルートでワクワクしますよ。正面右側の1,111ピークを目指します。
左、大桧原山〜右、枯松山、赤見堂岳へと続く稜線
2021年02月13日 07:13撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 7:13
左、大桧原山〜右、枯松山、赤見堂岳へと続く稜線
赤見堂岳ズーム
2021年02月13日 07:18撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 7:18
赤見堂岳ズーム
小さいアップダウンが続くが、展望が良いので、大井沢からの林道歩きより楽しい。
2021年02月13日 07:25撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 7:25
小さいアップダウンが続くが、展望が良いので、大井沢からの林道歩きより楽しい。
手前に竜ヶ岳、奥に小朝日と大朝日
2021年02月13日 07:25撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 7:25
手前に竜ヶ岳、奥に小朝日と大朝日
蔵王方面
2021年02月13日 07:32撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 7:32
蔵王方面
キレイな雪原が続きます
2021年02月13日 07:32撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 7:32
キレイな雪原が続きます
障子ヶ岳が見えてきた!まだ遥か彼方…
2021年02月13日 07:32撮影 by  NEX-5R, SONY
4
2/13 7:32
障子ヶ岳が見えてきた!まだ遥か彼方…
2021年02月13日 07:38撮影 by  NEX-5R, SONY
2/13 7:38
2021年02月13日 07:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 7:51
デカい雪庇の付いた1,165ピーク。
2021年02月13日 07:57撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 7:57
デカい雪庇の付いた1,165ピーク。
ここ、かなりの急斜面でした…スノーシューだと厳しいが、面倒なので強引に四つん這いで上がるよ。
2021年02月13日 08:03撮影 by  NEX-5R, SONY
4
2/13 8:03
ここ、かなりの急斜面でした…スノーシューだと厳しいが、面倒なので強引に四つん這いで上がるよ。
雪庇は左側が切れているので容易に上がれました。
2021年02月13日 08:04撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 8:04
雪庇は左側が切れているので容易に上がれました。
1,165ピークから1,111方向を振り返る。ここは360度遮るものがない大展望。ここまででも十分楽しめます。
2021年02月13日 08:07撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 8:07
1,165ピークから1,111方向を振り返る。ここは360度遮るものがない大展望。ここまででも十分楽しめます。
次に1,196ピーク、大クビト手前の夏道と合流です。
2021年02月13日 08:09撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 8:09
次に1,196ピーク、大クビト手前の夏道と合流です。
美しいスラブが目に飛び込んでくる。
2021年02月13日 08:10撮影 by  NEX-5R, SONY
4
2/13 8:10
美しいスラブが目に飛び込んでくる。
ずっと大朝日が見えている
2021年02月13日 08:11撮影 by  NEX-5R, SONY
4
2/13 8:11
ずっと大朝日が見えている
すぐそこに見えてるが、地味に何度もアップダウンを繰り返す
2021年02月13日 08:13撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 8:13
すぐそこに見えてるが、地味に何度もアップダウンを繰り返す
2021年02月13日 08:20撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 8:20
1,196ピークまできました。
2021年02月13日 08:35撮影 by  NEX-5R, SONY
5
2/13 8:35
1,196ピークまできました。
目の前に障子ヶ岳!純白で美しい。
2021年02月13日 08:41撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 8:41
目の前に障子ヶ岳!純白で美しい。
左に竜ヶ岳、右に粟畑
2021年02月13日 08:42撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 8:42
左に竜ヶ岳、右に粟畑
山頂は射程距離!
2021年02月13日 08:42撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 8:42
山頂は射程距離!
マジか?紫ナデの取り付きにトレースあるぞ?
2021年02月13日 08:42撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 8:42
マジか?紫ナデの取り付きにトレースあるぞ?
このワカンの規則正しいトレース、見覚えがあるぞ…
先行者は単独かと思いきや…後に2人と判明
2021年02月13日 08:48撮影 by  NEX-5R, SONY
4
2/13 8:48
このワカンの規則正しいトレース、見覚えがあるぞ…
先行者は単独かと思いきや…後に2人と判明
紫ナデの取り付きは急登
2021年02月13日 08:58撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 8:58
紫ナデの取り付きは急登
2021年02月13日 09:01撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 9:01
いつもより雪庇が小さいような…
2021年02月13日 09:03撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 9:03
いつもより雪庇が小さいような…
大桧原山〜枯松山の周回もしてみたいなぁ。日帰りじゃ無理だよね…
2021年02月13日 09:05撮影 by  NEX-5R, SONY
2/13 9:05
大桧原山〜枯松山の周回もしてみたいなぁ。日帰りじゃ無理だよね…
2021年02月13日 09:12撮影 by  NEX-5R, SONY
2/13 9:12
紫ナデに到着して小休止
2021年02月13日 09:23撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 9:23
紫ナデに到着して小休止
以東岳〜オツボ峰の稜線
2021年02月13日 09:23撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 9:23
以東岳〜オツボ峰の稜線
美しい稜線
2021年02月13日 09:23撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 9:23
美しい稜線
この先で戻ってこられた先行者とスライド。厳冬の障子で何度もお会いしたことがある達人と、山形神室や雁戸山で話したことのあるKさんでした。やっぱり達人のトレースだったよ
2021年02月13日 09:32撮影 by  NEX-5R, SONY
4
2/13 9:32
この先で戻ってこられた先行者とスライド。厳冬の障子で何度もお会いしたことがある達人と、山形神室や雁戸山で話したことのあるKさんでした。やっぱり達人のトレースだったよ
ここもデカいのがあるはずだが崩れてる。
2021年02月13日 09:35撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 9:35
ここもデカいのがあるはずだが崩れてる。
2021年02月13日 09:42撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 9:42
2021年02月13日 09:44撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 9:44
2021年02月13日 10:05撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 10:05
2021年02月13日 10:07撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 10:07
2021年02月13日 10:24撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 10:24
山頂が見えてきた〜。ウイニングロード!
2021年02月13日 10:33撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 10:33
山頂が見えてきた〜。ウイニングロード!
2021年02月13日 10:35撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 10:35
紫ナデ方向を見下ろす。
2021年02月13日 10:36撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 10:36
紫ナデ方向を見下ろす。
6時間10分で登頂!日帰りリミット7時間以内でした。。。
2021年02月13日 10:36撮影 by  NEX-5R, SONY
5
2/13 10:36
6時間10分で登頂!日帰りリミット7時間以内でした。。。
流石に周回はやめとこう…てゆーか無理
2021年02月13日 10:37撮影 by  NEX-5R, SONY
4
2/13 10:37
流石に周回はやめとこう…てゆーか無理
2021年02月13日 10:38撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 10:38
月山
2021年02月13日 10:38撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 10:38
月山
2021年02月13日 10:46撮影 by  NEX-5R, SONY
6
2/13 10:46
中央に以東岳
2021年02月13日 10:46撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 10:46
中央に以東岳
2021年02月13日 10:48撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 10:48
2021年02月13日 10:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 10:51
風が強すぎる〜退却!
2021年02月13日 10:51撮影 by  NEX-5R, SONY
5
2/13 10:51
風が強すぎる〜退却!
以東岳ズーム
2021年02月13日 10:52撮影 by  NEX-5R, SONY
4
2/13 10:52
以東岳ズーム
オツボ峰〜三角峰〜戸立山の稜線
2021年02月13日 10:52撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 10:52
オツボ峰〜三角峰〜戸立山の稜線
振り返る
2021年02月13日 10:54撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 10:54
振り返る
2021年02月13日 10:54撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 10:54
振り返る
2021年02月13日 10:56撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 10:56
振り返る
2021年02月13日 10:57撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 10:57
2021年02月13日 11:00撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 11:00
2021年02月13日 11:04撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 11:04
2021年02月13日 11:11撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 11:11
2021年02月13日 11:11撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 11:11
2021年02月13日 11:17撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 11:17
2021年02月13日 11:18撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 11:18
2021年02月13日 11:25撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 11:25
2021年02月13日 11:42撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 11:42
2021年02月13日 11:42撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 11:42
2021年02月13日 11:42撮影 by  NEX-5R, SONY
4
2/13 11:42
2021年02月13日 11:43撮影 by  NEX-5R, SONY
2/13 11:43
2021年02月13日 11:46撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 11:46
2021年02月13日 11:49撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 11:49
2021年02月13日 11:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 11:49
2021年02月13日 11:53撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 11:53
2021年02月13日 11:53撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 11:53
2021年02月13日 11:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 11:56
2021年02月13日 12:03撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 12:03
2021年02月13日 12:23撮影 by  NEX-5R, SONY
2/13 12:23
いつも上がってる尾根、お二人のトレースが見える。
2021年02月13日 12:31撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 12:31
いつも上がってる尾根、お二人のトレースが見える。
2021年02月13日 12:31撮影 by  NEX-5R, SONY
2/13 12:31
2021年02月13日 12:38撮影 by  NEX-5R, SONY
2/13 12:38
2021年02月13日 12:41撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 12:41
2021年02月13日 12:46撮影 by  NEX-5R, SONY
2/13 12:46
2021年02月13日 12:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 12:51
2021年02月13日 12:57撮影 by  NEX-5R, SONY
2/13 12:57
2021年02月13日 13:34撮影 by  NEX-5R, SONY
2/13 13:34
2021年02月13日 13:36撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 13:36
最後にまたヨウザ峰に立ち寄る。月山も今日は最高だなぁ
2021年02月13日 13:48撮影 by  NEX-5R, SONY
3
2/13 13:48
最後にまたヨウザ峰に立ち寄る。月山も今日は最高だなぁ
とにかく展望の良いルートです。
2021年02月13日 13:48撮影 by  NEX-5R, SONY
1
2/13 13:48
とにかく展望の良いルートです。
無事に下山です。最高の一日でした〜
2021年02月13日 15:08撮影 by  NEX-5R, SONY
2
2/13 15:08
無事に下山です。最高の一日でした〜
撮影機器:

感想

毎年登っている厳冬の障子ヶ岳だが、大井沢から紫ナデ登山口まで4.5キロの林道歩きが長すぎる…
以前から桧原集落〜ヨウザ峰〜障子ヶ岳のルートは絶対に展望がいいはずと画策していました。しかし過去の記録が少なくP1,111から先の状況がよくわからない…
先週、調査でログを取るために、ヨウザ峰まで登ってみましたが、雨で雪のコンディションが悪く激ラッセル…山頂まで僅か4.5キロに5時間20分かかってしまいました…(-.-)こんなペースじゃ絶対無理だよ…

諦めかけていたら、金曜から日曜にかけて三日続けての晴天予報で絶好のチャンスではないか!
ヨウザまでのログは取れてるので、暗闇でも問題ない。4時過ぎにヘッデン点けてスタート。序盤は締まっていた雪も徐々に沈むようになり厳しいラッセル…
しかし雪質は先週と違って軽かったので、なんとか2時間40分でヨウザ峰に到着。
標高1,000mを超えた辺りから、雪質もまともになってくる。
ヨウザ峰からはとことん大展望のルートですが、稜線歩きはアップダウンがつきものです。BCの記録がないのもアップダウンが多くて適してないからなのかも…障子への登頂を目的とすれば、やはり時間のかからない林道歩きがベストだと思います。
1,165ピークだけ急斜面でしたが、他は広い尾根で危険個所はありませんでした。
ここは夏道の細尾根の方がよっぽど危ういとこがあるよ…

大クビト手前、夏道の合流ポイントからは、知った道なので問題なし。
山頂手前では、厳冬のここで何度も会っている達人と今年もスライド(^-^;
2月の厳冬期とは思えない好天で山頂に立てて、最高の山行となりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

fisさん、こんばんは😁
お久しぶりにこちらにも登場ですね😁

素晴らしい写真の数々ですね。最高の天気で羨ましい限りです。
今回fisさんが歩かれたヨウザ峰から障子ヶ岳に至るルート、実は去年の残雪期に歩く予定だったんです。
私もずっと気になってたルートでして、泊まりで障子から大桧原山〜赤見堂を繋げるために計画していました。
しかし、コロナの緊急事態宣言が出されて前日まで悩みに悩んだんですが、泣く泣く県跨ぎはしない事にしてしまいました。
今年こそはタイミングが合えば決行したいと思っております😆
そして、fisさんが何回も冬の障子で会われてると言う今回も会った達人の方、私が先月火打岳で会った方と同じ方だと思います(笑)よく冬の障子に行ってるとも仰ってました。
あのワカンのトレースはホントに綺麗ですよね。
fisさんが仰る通り、ヨウザ峰から先の記録がないので私も少し不安だったのですが、fisさんのおかげで大分不安は解消しました。参考にさせていただきます😁
お疲れ様でした!素敵な写真をありがとうございます!
2021/2/16 1:16
Re: fisさん、こんばんは😁
mooreeさん、こんばんは!
あまりに久しぶりすぎて、アップの仕方も忘れてましたよ…
土曜は鉄板の晴れ予報だったので、前日も興奮して眠れませんでした。

昨年に計画されてましたか〜。ヨウザ峰から先は私も初めて歩きましたが、拍子抜けする程楽でした。アップダウンも想像してたより少なかったです。なので、全く心配ないと思いますよ。大桧原山〜枯松山のルートは私も歩いてみたいですが、流石に日帰りじゃ無理そうですね…。いい写真見せて下さいね〜!

達人と雑談してると、先日火打に登ったと言ってたので、「雪洞作る人と会わなかった?」
と聞くとビンゴ! 間違いなくmooreeさんですよ…世の中狭いもんですね〜
彼はネットにはルートを上げない主義のようです。ネットに上げると安易にマネするやからがいるからと…それだけ飛んでもないとこを歩いてます。

では、残雪期周回の成功を祈ってますね!
2021/2/16 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら