今回でかれこれ6回目(トホホ)
仏岩ポケットパークにチャリをデポする
今回こそは本来の目的を果たすことができるのか!?
15
4/2 2:14
今回でかれこれ6回目(トホホ)
仏岩ポケットパークにチャリをデポする
今回こそは本来の目的を果たすことができるのか!?
川古温泉の林道ゲートから入山(一か月前は雪の壁だったけどすっかり地面出てました 今回のルートでは体力温存のためとても重要なことです。ちなみにこの林道、真っ暗な中を一人で行くのはとても怖いです オレは嫌だ
8
4/2 2:38
川古温泉の林道ゲートから入山(一か月前は雪の壁だったけどすっかり地面出てました 今回のルートでは体力温存のためとても重要なことです。ちなみにこの林道、真っ暗な中を一人で行くのはとても怖いです オレは嫌だ
ガビーン! ほら妖怪とか出てくるし・・・
25
4/2 3:31
ガビーン! ほら妖怪とか出てくるし・・・
橋を渡って地形図上では千曲平という場所から入り込む、以前はNO31のプレートがあったが今は無し
3
4/2 3:44
橋を渡って地形図上では千曲平という場所から入り込む、以前はNO31のプレートがあったが今は無し
尾根取付きは藪出始め グズグズ雪よりよっぽどこちらのほうがラク
4
4/2 3:55
尾根取付きは藪出始め グズグズ雪よりよっぽどこちらのほうがラク
直ぐに雪の斜面になりました。前日前夜がかなり冷え込んだのでもしかしたら・・・と思っていた通り!カチカチに締まっていていつかの条件とまったく同じだ。
この瞬間に!
『今回はイケルぞ!』確信した!!!
15
4/2 4:26
直ぐに雪の斜面になりました。前日前夜がかなり冷え込んだのでもしかしたら・・・と思っていた通り!カチカチに締まっていていつかの条件とまったく同じだ。
この瞬間に!
『今回はイケルぞ!』確信した!!!
東の阿能川岳への稜線から明るくなってくる
9
4/2 5:03
東の阿能川岳への稜線から明るくなってくる
難所の大岩の巻きのところで完全に明るくなるように計画した。予定通りだ
17
4/2 5:41
難所の大岩の巻きのところで完全に明るくなるように計画した。予定通りだ
大岩の巻き、過去最高の通過しやすさに驚いた
8
4/2 5:45
大岩の巻き、過去最高の通過しやすさに驚いた
朝陽が上がってきて 振り向いて、
13
4/2 5:57
朝陽が上がってきて 振り向いて、
LOVE浅間におはようのチュー♡
36
4/2 6:01
LOVE浅間におはようのチュー♡
大岩の巻きを終えるとオゼノ尾根終盤はけっこう急登で息切れるケド、素敵な雰囲気で気持ちは整う
10
4/2 6:03
大岩の巻きを終えるとオゼノ尾根終盤はけっこう急登で息切れるケド、素敵な雰囲気で気持ちは整う
そして眺望が広がり、空も気分も爽快な春の朝だ
18
4/2 6:20
そして眺望が広がり、空も気分も爽快な春の朝だ
今日進むマナイタグラ稜線から決壊した滝雲、その向こうにはまだ静粛のトマオキ
27
4/2 6:22
今日進むマナイタグラ稜線から決壊した滝雲、その向こうにはまだ静粛のトマオキ
小出俣山頂方面、腹はもう割れている
14
4/2 6:24
小出俣山頂方面、腹はもう割れている
振り返って親友と背後には阿能川稜線とまた背後には赤城
18
4/2 6:25
振り返って親友と背後には阿能川稜線とまた背後には赤城
赤谷湖の水面には波が無く山が映る、下界も風無いんだな
5
4/2 6:26
赤谷湖の水面には波が無く山が映る、下界も風無いんだな
朝の急登の最後のご褒美になんと霧氷がお出迎え!
37
4/2 6:32
朝の急登の最後のご褒美になんと霧氷がお出迎え!
これまたもしかしたらとは思っていたけれど、
38
4/2 6:34
これまたもしかしたらとは思っていたけれど、
こんなにしっかり付いてるとは!ツイてるな
25
4/2 6:35
こんなにしっかり付いてるとは!ツイてるな
小出俣山の霧氷はオレが一番好きな霧氷♪
33
4/2 6:37
小出俣山の霧氷はオレが一番好きな霧氷♪
6回来た中で今回2回目でまた見れて感無量♪
20
4/2 6:38
6回来た中で今回2回目でまた見れて感無量♪
木立の間隔と背景の白い山並みのバランスがじつに良いんです
スケジュールがあるので霧氷はそこそこに楽しんで、
29
4/2 6:38
木立の間隔と背景の白い山並みのバランスがじつに良いんです
スケジュールがあるので霧氷はそこそこに楽しんで、
遠く東には至仏山と燧ヶ岳、左にチョンと景鶴山。尾瀬ヶ原が雲の溜まり場になっていた
19
4/2 6:40
遠く東には至仏山と燧ヶ岳、左にチョンと景鶴山。尾瀬ヶ原が雲の溜まり場になっていた
小出俣山頂手前の雪庇はデカくなりすぎてノッペリしていた 途中の切れ込みも品がよろしい
14
4/2 6:53
小出俣山頂手前の雪庇はデカくなりすぎてノッペリしていた 途中の切れ込みも品がよろしい
乗り上げて山頂間近!天にも登る気分とはこんなカンジか
19
4/2 6:55
乗り上げて山頂間近!天にも登る気分とはこんなカンジか
そして小出俣山頂到着 快晴だーーー
19
4/2 6:57
そして小出俣山頂到着 快晴だーーー
エビス大黒 仙ノ倉方面 主脈が雲を堰き止めている
20
4/2 6:59
エビス大黒 仙ノ倉方面 主脈が雲を堰き止めている
万太郎も威風堂々
26
4/2 6:59
万太郎も威風堂々
自分的に小出俣山山頂はあきらめのピークたる別名が付きつつあるのですぐ退散 先を急ごう
17
4/2 7:00
自分的に小出俣山山頂はあきらめのピークたる別名が付きつつあるのですぐ退散 先を急ごう
と!その前に核心部に入る前に腹ごしらえをば!
今回のジャンボおむすびは鮭わかめ、焼きたらこダブルの豪華版は谷川なので双耳峰仕様にしてみた
40
4/2 7:04
と!その前に核心部に入る前に腹ごしらえをば!
今回のジャンボおむすびは鮭わかめ、焼きたらこダブルの豪華版は谷川なので双耳峰仕様にしてみた
オッサンチビッコむしゃむしゃ
ザックがボロいぞ 早く新しいの買え
40
4/2 7:05
オッサンチビッコむしゃむしゃ
ザックがボロいぞ 早く新しいの買え
阿能川岳への縦走路はまだまだいけそうな雰囲気でした
16
4/2 7:05
阿能川岳への縦走路はまだまだいけそうな雰囲気でした
朝ごはん後、今回のスタート地点に自分たちの安全祈願のため奉納の儀 星を散りばめた雪面にダルマさん微笑み
50
4/2 7:17
朝ごはん後、今回のスタート地点に自分たちの安全祈願のため奉納の儀 星を散りばめた雪面にダルマさん微笑み
マナイタグラ&阿能川分岐の三叉路までの雪庇はクラック間近なところもあったり
22
4/2 7:20
マナイタグラ&阿能川分岐の三叉路までの雪庇はクラック間近なところもあったり
完全にワレてるところもあったりです。
19
4/2 7:31
完全にワレてるところもあったりです。
降りてきて下から見上げてみた 一日でどのくらいズレるのだろうか
12
4/2 7:35
降りてきて下から見上げてみた 一日でどのくらいズレるのだろうか
途中で一ケ所樹林が切れるところがあるのでそこを左折、北西方面へ舵を切ります いよいよ初のルートで突入です
14
4/2 7:37
途中で一ケ所樹林が切れるところがあるのでそこを左折、北西方面へ舵を切ります いよいよ初のルートで突入です
このあたりが川の谷川の源頭あたりになるのかな?自分たちはプチ釣り尾根と称してみた
14
4/2 7:40
このあたりが川の谷川の源頭あたりになるのかな?自分たちはプチ釣り尾根と称してみた
眼下には川の谷川と
9
4/2 7:42
眼下には川の谷川と
アップで、天神尾根からも見える関越道の空気孔
5
4/2 7:43
アップで、天神尾根からも見える関越道の空気孔
振り返って、裏側から見た小出俣山 素敵な雰囲気だな
20
4/2 7:43
振り返って、裏側から見た小出俣山 素敵な雰囲気だな
プチ釣り尾根の先っちょあたりまで来たら右折してマナイタグラ稜線に入り込みます。序盤は下りこみます
11
4/2 7:44
プチ釣り尾根の先っちょあたりまで来たら右折してマナイタグラ稜線に入り込みます。序盤は下りこみます
マナイタグラ稜線を真横から眺めて予習します。
オトコふたりで今まで30年間で一番マジメに話し合いました。
28
4/2 7:45
マナイタグラ稜線を真横から眺めて予習します。
オトコふたりで今まで30年間で一番マジメに話し合いました。
この線の裏側にはこんな世界が広がっていたんだなぁ〜
13
4/2 7:46
この線の裏側にはこんな世界が広がっていたんだなぁ〜
核心に入る前に一枚揃って
42
4/2 7:50
核心に入る前に一枚揃って
綺麗だなぁ〜という気持ちと、これから待ち受けるであろうまだ見ぬ稜線歩きのドキドキ感
15
4/2 7:55
綺麗だなぁ〜という気持ちと、これから待ち受けるであろうまだ見ぬ稜線歩きのドキドキ感
後ろ髪を引かれている時間は無いゾ
29
4/2 7:57
後ろ髪を引かれている時間は無いゾ
マナイタグラ稜線序盤の雪庇は完全に落ちていて枝もかなりせり出していたので、
8
4/2 7:59
マナイタグラ稜線序盤の雪庇は完全に落ちていて枝もかなりせり出していたので、
樹林に入り込みました。あんまり鬱陶しくない、っていうか霧氷トンネルでかなり気持ち良いんですけんど
11
4/2 8:08
樹林に入り込みました。あんまり鬱陶しくない、っていうか霧氷トンネルでかなり気持ち良いんですけんど
樹林帯から抜け出ると大斜面が迎えてくれたり、
13
4/2 8:36
樹林帯から抜け出ると大斜面が迎えてくれたり、
大ワレメが迎えてくれたり、
11
4/2 8:47
大ワレメが迎えてくれたり、
そこを逃げるようにあっち向いたりこっち向いたり方向転換しながらルートを適宜模索しながら。
13
4/2 8:42
そこを逃げるようにあっち向いたりこっち向いたり方向転換しながらルートを適宜模索しながら。
大展望のボーナスドーピングは思う存分!摂取し放題!
11
4/2 9:12
大展望のボーナスドーピングは思う存分!摂取し放題!
振り返って通過してきた樹林帯
10
4/2 9:12
振り返って通過してきた樹林帯
前日はどれだけ風が吹いていたのかねぇ?下界では花粉がひどかった日だったナ
21
4/2 9:19
前日はどれだけ風が吹いていたのかねぇ?下界では花粉がひどかった日だったナ
振り返って小出俣山から歩いてきた行程確認
11
4/2 9:26
振り返って小出俣山から歩いてきた行程確認
白いホップの実
12
4/2 9:31
白いホップの実
これから向かう川棚の頭の南側岩壁。近くで見たらやっぱりすごい、怖い・・・
11
4/2 9:35
これから向かう川棚の頭の南側岩壁。近くで見たらやっぱりすごい、怖い・・・
手前から川棚の頭、マナイタグラ、オジカ沢ノ頭、奥に茂倉岳。川棚の頭には残雪夏道のような線があったのでそこを使いました
18
4/2 9:41
手前から川棚の頭、マナイタグラ、オジカ沢ノ頭、奥に茂倉岳。川棚の頭には残雪夏道のような線があったのでそこを使いました
もしかしたら今回の谷川前衛稜線らしい一番のスポットだったかもしれません
16
4/2 9:41
もしかしたら今回の谷川前衛稜線らしい一番のスポットだったかもしれません
ここに来れる日がやっと来たんだな!
来てみて良かったな、来れて良かったな。
オレたち色んな気持ちが交錯しました。
49
4/2 9:46
ここに来れる日がやっと来たんだな!
来てみて良かったな、来れて良かったな。
オレたち色んな気持ちが交錯しました。
日本海が見えているのかな?そうすると地平線上はるか彼方の雪山みたいなのはなんだったのだろう?
7
4/2 9:48
日本海が見えているのかな?そうすると地平線上はるか彼方の雪山みたいなのはなんだったのだろう?
標高をあげてきたらLOVE浅間から上信越国境の山がまる見え
13
4/2 9:48
標高をあげてきたらLOVE浅間から上信越国境の山がまる見え
さて行くぞ!後半戦の始まりは川棚ノ頭からだ!
15
4/2 10:01
さて行くぞ!後半戦の始まりは川棚ノ頭からだ!
けっこう急で左足の親指の踏ん張り君がこの時点で死にました(爆)
17
4/2 10:23
けっこう急で左足の親指の踏ん張り君がこの時点で死にました(爆)
川棚の頭 到着! 絶景感浸るも進みましょう
29
4/2 10:31
川棚の頭 到着! 絶景感浸るも進みましょう
川棚ノ頭直下はキレ感あるものの、
26
4/2 10:35
川棚ノ頭直下はキレ感あるものの、
マナイタグラまでの道のりは今回一番の天国区間でした
27
4/2 10:39
マナイタグラまでの道のりは今回一番の天国区間でした
南側の景色を嗜みます。
手前から阿能川岳 ノルンスキー場の吾妻耶山 子持山に小野子三山 我が地元榛名連山 超うっすらと富士山まで
4
4/2 10:46
南側の景色を嗜みます。
手前から阿能川岳 ノルンスキー場の吾妻耶山 子持山に小野子三山 我が地元榛名連山 超うっすらと富士山まで
振り返って川棚ノ頭、笹原の白い線は昔の夏道の名残かはたまた獣道か?
4
4/2 10:46
振り返って川棚ノ頭、笹原の白い線は昔の夏道の名残かはたまた獣道か?
マナイタグラへの最後の登り、キツいのは最後の30mくらいだけ
9
4/2 10:46
マナイタグラへの最後の登り、キツいのは最後の30mくらいだけ
そしてマナイタグラ到着です。親友だけ記念撮影です。理由は、
30
4/2 11:08
そしてマナイタグラ到着です。親友だけ記念撮影です。理由は、
オレはこの山頂は敢えて取らないピークと数年前に自分的制定しましたのでここは通過しただけという書き方をしておきます。
18
4/2 11:08
オレはこの山頂は敢えて取らないピークと数年前に自分的制定しましたのでここは通過しただけという書き方をしておきます。
親友に頼んでダルマさんをマナイタグラに奉納してもらいました。鎌でガッツポーズになったかな?
31
4/2 11:19
親友に頼んでダルマさんをマナイタグラに奉納してもらいました。鎌でガッツポーズになったかな?
遠目に今回のゴールの肩の小屋が見えてきます。オキには原宿ドックでも売ってるんじゃねーかと思いました(滝汗)
17
4/2 11:24
遠目に今回のゴールの肩の小屋が見えてきます。オキには原宿ドックでも売ってるんじゃねーかと思いました(滝汗)
マナイタグラに来たのは数年振り、
今ではかなりメジャーになってきて踏み跡もしっかりとありました。でも油断は禁物、最後まで気を引き締めて!
13
4/2 11:30
マナイタグラに来たのは数年振り、
今ではかなりメジャーになってきて踏み跡もしっかりとありました。でも油断は禁物、最後まで気を引き締めて!
できれば真っ白な時に来たかったけれど、すべての事を考えるとこのくらいの時のコンディションが今回は最高なんだなと深く感じました。
11
4/2 11:52
できれば真っ白な時に来たかったけれど、すべての事を考えるとこのくらいの時のコンディションが今回は最高なんだなと深く感じました。
オジカ沢ノ頭までの雪庇ワレの線もハッキリして来ています
7
4/2 11:54
オジカ沢ノ頭までの雪庇ワレの線もハッキリして来ています
数年前に歩いた平標山-日白山-タカマタギの懐かしき稜線、遠目には苗場のほうとか、
15
4/2 12:24
数年前に歩いた平標山-日白山-タカマタギの懐かしき稜線、遠目には苗場のほうとか、
土樽湯沢方面、個人的にはこれから楽しみな里山の数々に腹が鳴る
6
4/2 12:24
土樽湯沢方面、個人的にはこれから楽しみな里山の数々に腹が鳴る
オジカ沢ノ頭避難小屋 いつの間にか扉の建付けが良くなっていた
7
4/2 12:29
オジカ沢ノ頭避難小屋 いつの間にか扉の建付けが良くなっていた
誰かが置いてった焼酎がちょこんと鎮座。ちこちこいーちこ ちこーよれ
11
4/2 12:30
誰かが置いてった焼酎がちょこんと鎮座。ちこちこいーちこ ちこーよれ
オジカ沢ノ頭に到着
14
4/2 12:38
オジカ沢ノ頭に到着
擦り切れたマナイタグラ稜線への想い もう底が抜けちゃった おむすびをかじり今日の記憶を味わった
17
4/2 12:40
擦り切れたマナイタグラ稜線への想い もう底が抜けちゃった おむすびをかじり今日の記憶を味わった
茂倉方面 今日は色んな谷川のやまが大きく見えた
11
4/2 12:54
茂倉方面 今日は色んな谷川のやまが大きく見えた
さあ肩の小屋までもいいっちょ頑張るぞ!
12
4/2 12:58
さあ肩の小屋までもいいっちょ頑張るぞ!
鎖は出てました
6
4/2 13:02
鎖は出てました
振り返って鎖のところのワレ具合
6
4/2 13:14
振り返って鎖のところのワレ具合
中ゴー分岐 ゴーゴーゴー
6
4/2 13:43
中ゴー分岐 ゴーゴーゴー
いつもそうなんだけど、
8
4/2 13:43
いつもそうなんだけど、
ここから小屋までの登りオレ長く感じるんですよね・・・
10
4/2 14:08
ここから小屋までの登りオレ長く感じるんですよね・・・
で、肩の小屋ゴール! 今回トマオキはパスです
7
4/2 14:17
で、肩の小屋ゴール! 今回トマオキはパスです
遠くに今回のスタート地点の小出俣山が見えて歩いたなぁ〜と。
9
4/2 14:34
遠くに今回のスタート地点の小出俣山が見えて歩いたなぁ〜と。
天神尾根は混雑ピークを過ぎたバイパスの様相 あくびしていたら、
12
4/2 14:41
天神尾根は混雑ピークを過ぎたバイパスの様相 あくびしていたら、
親友がハマった 最後まで気を付けよう!
16
4/2 14:47
親友がハマった 最後まで気を付けよう!
朝、別の方向(西側)から眺めた空気孔を今度は東側から眺めた不思議な気分
6
4/2 14:41
朝、別の方向(西側)から眺めた空気孔を今度は東側から眺めた不思議な気分
素晴らしかった谷川 前衛稜線 本当の谷川岳だったマナイタグラを取り巻く環境をこれでもかと味わえた一日でした
14
4/2 15:04
素晴らしかった谷川 前衛稜線 本当の谷川岳だったマナイタグラを取り巻く環境をこれでもかと味わえた一日でした
谷川、わかちゃいるけど本当に深いなぁ、グンマの宝だなぁと深く深く思うのでした。
29
4/2 15:35
谷川、わかちゃいるけど本当に深いなぁ、グンマの宝だなぁと深く深く思うのでした。
最近行った白毛門 冬の終わりを感じました。
12
4/2 15:36
最近行った白毛門 冬の終わりを感じました。
しかし!まだまだボクらの行程は終わりではありません!
本当は田尻沢で下山の予定でしたが最終バス時間に間に合うか不安だったのでロープウェイにて超時間短縮
9
4/2 15:58
しかし!まだまだボクらの行程は終わりではありません!
本当は田尻沢で下山の予定でしたが最終バス時間に間に合うか不安だったのでロープウェイにて超時間短縮
ラクしてんのにやけにドヤ顔 まぁそれがオレららしい
片道1250円
21
4/2 16:01
ラクしてんのにやけにドヤ顔 まぁそれがオレららしい
片道1250円
谷川ロープウェイ山麓駅にてバスに乗車
みなかみ駅まで 760円
7
4/2 16:18
谷川ロープウェイ山麓駅にてバスに乗車
みなかみ駅まで 760円
みなかみ駅にてタクシーに乗り換えた(予約TELしておいたほうが良いです) 朝、チャリをデポしといた仏岩ポケットパークまで3300円
6
4/2 16:44
みなかみ駅にてタクシーに乗り換えた(予約TELしておいたほうが良いです) 朝、チャリをデポしといた仏岩ポケットパークまで3300円
タクシーで仏岩ポケットパーク到着。やっと、やっとやっと!ここにデポした意義が叶う時が来てこれまた嬉しの2台のマシン!
11
4/2 16:57
タクシーで仏岩ポケットパーク到着。やっと、やっとやっと!ここにデポした意義が叶う時が来てこれまた嬉しの2台のマシン!
タクシー代を安くするためにチャリで帰還。先ずは仏岩トンネルを通過
9
4/2 17:01
タクシー代を安くするためにチャリで帰還。先ずは仏岩トンネルを通過
トンネル出て速攻で一息休憩。ポカポカ西陽に当たり余韻に浸り、6回目にして本来のチャリ帰還をじっくり嗜むひとときもこれまたよろしい
22
4/2 17:09
トンネル出て速攻で一息休憩。ポカポカ西陽に当たり余韻に浸り、6回目にして本来のチャリ帰還をじっくり嗜むひとときもこれまたよろしい
川古温泉までのチャリ帰還は15分くらいで95%はダウンヒルなのでとても楽ちんです。途中、猿がたくさん横切りました。以前は熊も横切ったことがあります。
8
4/2 17:18
川古温泉までのチャリ帰還は15分くらいで95%はダウンヒルなのでとても楽ちんです。途中、猿がたくさん横切りました。以前は熊も横切ったことがあります。
川古温泉前に帰還
9
4/2 17:40
川古温泉前に帰還
いつものようにワイパーに挟んだ登山届メモを回収します。たたみ方が変わってた・・・誰か見たかな?
9
4/2 17:29
いつものようにワイパーに挟んだ登山届メモを回収します。たたみ方が変わってた・・・誰か見たかな?
帰宅して。クリスカさんが上州ミートでたくさん美味しい肉を買って待っていていくれました(アタマあがりません・・・)
いったい何年分?何回撤退分の?労いを共にしたのでしょうか・・
感無量でございました!
おしまい
54
4/2 19:09
帰宅して。クリスカさんが上州ミートでたくさん美味しい肉を買って待っていていくれました(アタマあがりません・・・)
いったい何年分?何回撤退分の?労いを共にしたのでしょうか・・
感無量でございました!
おしまい
谷川のすごい珍しい稜線を楽しんで歩いてきましたね。レコ楽しく読みました。
準備万端で無事帰還おめでとうございます。
帰ってからのクリスカさんのご馳走で乾杯とは最高でしたね。
お疲れさまでした。
おはようございます! 自分でもあんな角度からの谷川の山々を眺めたことがなかったのでとても新鮮と同時に奥深さを身をもって感ずることができました。
今までの撤退の回数だけイメージトレーニングも回数重ねてきたのでそれが功を奏しました。
クリスカにもいろいろと準備をしてもらいアフター宴会も楽しむことができました。肉をたくさん食べて疲労回復になりました。感謝ですね。
今日は中之条 四万温泉へ行ってまいります。
ありがとうございました!
小出俣山-俎凜襦璽汎破、おめでとう!
念願の冬季ルート、とうとうやりましたね
素晴らしい景色の連続、お疲れ様でした(^^)
やっと通しで行くことができました。大岩の巻きのところではフルラッセルのジムニーさんの姿が思い浮かびました。先人様たちの苦労あってのこのポイントでのラクさだったなぁと感謝しています。
カメラの電池が切れそうになるまで写真を撮るなんてはじめてのことでした。それくらい素晴らしい世界が待っていましたよ。
マナイタグラまででは見れないもの、心に刻んでまいりました。またじっくりと写真を見返しながら一杯やりたいと思います。
新年度スタートです。がんばってまいりましょー!!!
ありがとうございました!
水沢山から望む谷川連峰は前日の積雪の恩恵で再び白銀に染まっていましたよ。
そして念願の小出俣山⇒俎槇邑ノ小屋ルート踏破!
お・め・で・と・う・ご・ざ・い・ま・す〜
友人と冒険気分で後味最高の達成感だったと思います。
連絡を頂いた時は自分の事のように嬉しくなりました。
第一回目での阿能川岳で嬉のバッタリ!カトウsanの記憶が蘇って来ましたよ。
先週はレトロナレストランからの窓越しバッタリありがとうございました。
おかげ様でカキフライ定食を美味しく頂きました。
そうそう上州ミートでもバッタリがありましね。
次回はnanaco共々E&Cさんとバッタリ楽しみにしています(^^)
嬉しいお言葉ありがとうござます!
この土曜日は谷川からも霞みがすくなく透き通った景色が見えました。もちろん水沢山も。
第一回敗退の時にゆうやけさんやichigeさんとまさかのミラクルバッタリしましたね、とても懐かしく思うと共にあの時の気持ちが蘇り今回の成功の嬉しさに拍車がかかりました。
一番先にゆうやけさんにお伝えしたくなってしまいバスの中で連絡しちゃいました!
阿能川岳で一緒に撮った写真は今でも家宝のようにマイルームに飾ってあるんですよ(ニコニコ)
先週はゆうやけさんがノスタルジックなお店でランチしているところ発見してしまいました。色んなところでバッタリしていますがやはり山の中でが一番うれしいですね、こちらこそ早くナナちゃんも一緒にバッタリ宜しくお願い致します。
ちなみに今日は昼には渋川までもどりラーメンともやでおランチしましたが半チャーハンがなんと60円!なんですね ここでもバッタリありそうですね なんて・・・
ありがとうございました!
おはようございます。
目を見張るような素晴らしい霧氷の世界
数々の雪庇や雪崩の様子
美しい雪の華の光景
お二人で交互に取られた絵になる情景
唯々見とれるばかりでした。
厳しい試練を乗り越えられての成功
おめでとうございます。
お友達にもよろしくお伝え願います。
週末頃yamayuriさんと昨年皆様にお会いした六万騎山へ行く予定にしてます。
雪割草が楽しみです。
霧氷は第一回目に見ただけでそれから見れてませんでしたのでラッキーでした。ということは3月下旬か4月上旬の霧氷が出るときは今回のコースに入るコンディションチャンスになるということかな?とも思いました。
当初は自分ひとりで始めたこの計画でしたが4回目くらいから親友が参戦してくれて心強くなり、また感動も喜びも2倍となりました。 大きなギャップが出るたびに共に考えルートも模索相談しながら歩をすすめるのはどんなに楽しいことか。
iiyuさんからのお言葉、親友にも伝わっていると思います。
週末は六万騎山ですかっ!昨年のバッタリ嬉しかったですね!オレもちょっとお休み企画で雪と花を楽しめたらと思っています。バンザイバッタリできたら嬉しいですね!
嬉しいコメントありがとうございました!
ついにやりましたね、6回目ですか念願達成おめでとうございます。
小出俣山からが長いですよねー、綺麗すぎてすぐ近く簡単に行けそうに思えますが
日帰りで目的達成なんて誰にも出来るim事ではありません、最高の日で条件で良かったですね。水上からタクシー利用は想像通りでした。
6回目です・・・歳もとりましたし多分体力も落ちたと思います。やる気スイッチも入りづらくなってきています。でもこうして色んな条件や相棒にも恵まれて達成することができました、感謝ですね。
小出俣山から先の未踏の部分、地形図上では測れない部分もあって行ってみて判断することがとても多かったですが、単調なところがまったくなくアっというマでした。
オレたちは決して健脚なワケではないので今回のような条件が揃えば色んな方がこれから日帰りで踏破されるのでは?と思っています。
みなかみ駅からポケットパークまでの峠道、これはオレたちのオンボロ自転車ではどうにも登りきれないのでタクシーにしました。2人なら割り勘でロープウェイ片道分くらいですからね、トントンといったところでしょうか。
自身万年 未熟経験者ですがとても貴重な経験ができたと思っています。宝にしたいと思います。
ありがとうございました!
いつもはYAMAPですが軌跡が取れないので初めてヤマレコを使いお二人の後を歩かせてもらいました。
自分は1653Pで1時間半ほど眺めてましたがお二人を確認出来ませんでしたのでトレースの方は何処を歩いてるのかな?と思ってましたが谷川前衛稜線だったのですね!
もしお二人にお会いしていればご同行させていただきたかったです、当初は俎凜團好肇鵑陵縦蠅任靴燭寝過ごし出発が遅れたので阿能川岳経由で下山しました。
自分は初めて小出俣山の素晴らしさを経験したのでE-gunmaさんを見習い来年、再来年とチャレンジしたいと思います。
また自転車デポ、バスにタクシーと移動手段も参考にさせてもらいます。
6回目の悲願達成おめでとう御座います🎊
お疲れ様でした。
追伸
オジカ沢小屋に置いてある鬼殺し、いいちこは自分が縦走した時に小屋の整備に薮払いの御礼に置いて来た物で秋にまだあったら片付けます。
はじめまして こちらはz2yoshiさんが小出俣山から1653Pに向かって歩いている姿がよく見えていました。躊躇することなくズンズンと下るその姿にこれはただ者ではないお方がこちらに追いついてくるなぁ〜と思っていましたが、いつしか姿が見えなくなったのでちょっと心配していました。
多分1653Pからのマナイタグラ稜線に乗るまでは下りでかなりのカリカリ斜面だったのでアイゼン跡もあまり見えなかったのだと思います。
阿能川経由で下山だったんですね! マナイタグラに行けなかったとしてもこの日はとても最高な天気だったので本当にお互い良かったでネ!
仰る通りお会い出来ていたら共に感動を分かち合え一期一会を楽しめたのかもしれませんが、、、そこはシッカリ!?z2yoshiさん オジカの小屋でいいちこ分身でお会いできました♡
こんな出会いも山の楽しみではありませんか! とても嬉しい気持ちになりました。
兎にも角にも素晴らしい一日を共に安全に楽しめた同志です。良かったです。
いつかお会い出来たらと心底思います。
ありがとうございました!
駐車場に自転車が2台デポしてあったので、小出俣山と阿能川岳の周回だと思っていたら、まさかのコースで驚きました。6回目のチャレンジとの事、おめでとうございます。
私達が阿能川岳から眺めていた俎グラ、あそこを超えて行かれたんですね。数年前から行ってみたいと思ってましたが、こんなコースで行けるとは。
この日は最高のお天気でしたが、早朝には霧氷まで見る事ができたのですね。どの写真も素敵です。本当にお疲れ様でした。
初めまして! コメントありがとうございます!
チャリのデポは何回もしていつもあの駐車場のあの場所。暗いときに置いてきては無念で回収が何度あったことか・・・今となってはお笑いですね
このルート周回以外でも役にたった事があって一昨年の秋の川古温泉から主脈の毛渡乗越超えて万太郎〜土樽に抜けた時にも活躍したのでチャリデポ企画はもう何度目か?
再度mayuさんたちがマナイタグラを眺めておられたときの時間を拝見させていただきました。その頃俺たちはマナイタグラとオジカ沢の頭にいたころでしたね! 再度お写真を見させていただきとても感慨深く感じます。
小出俣山は主脈の万太郎とエビス大黒の谷間の風がもろに通り抜ける所にあるので霧氷ができやすい場所でもあります。冷え込んだ快晴の朝には息をのむほどの青空と霧氷に出会えます。半面雪庇の大きさもかなりの大きさです。驚きと美しさの対比がこれまた良い所です。
mayuさんの行かれた阿能川岳ピストンもものすごい労力のいる所です。そこに行かれたmayuさんならば必ずや周回されて楽しまれることとと思います。
天気の良い素晴らしく思い出深い同じ日に、大きな谷を挟んで同じ山の中におられた方からのコメント、とても嬉しかったです。
どこに登っていたとしても同じく気持ち良さを感じておられた、共感できた気持ちになってとても嬉しいです。
いつかお会いできたら光栄です。
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する