ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298211
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走の予定が盛大にコースアウトして主稜縦走へ・・・

2013年05月14日(火) ~ 2013年05月15日(水)
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:45
距離
22.1km
登り
2,586m
下り
2,335m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/14
11:55 大倉バス停
13:10 駒止茶屋
13:21 堀山の家
14:05 花立山荘
14:40 塔ノ岳山頂
15:00 不動の清水
15:25 塔ノ岳山頂
15:50 日高
16:09 竜が馬場
16:35 丹沢山

5/15
6:05 丹沢山
6:35 不動ノ峰休憩所
7:08 鬼ヶ岩ノ頭
7:40 蛭ヶ岳山頂
8:36 ミカゲ沢ノ頭
9:03 臼ヶ岳
9:26 神ノ川乗越
9:55 金山谷乗越
10:50 檜洞丸山頂
12:51 ゴーラ沢出合
13:38 登山道出口
13:48 西丹沢自然教室
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線渋沢駅−(神奈中バス)→大倉
帰り:西丹沢自然教室−(富士急湘南バス)→JR御殿場線谷峨駅
コース状況/
危険箇所等
大倉〜塔ノ岳・・・いつもおなじみえげつない急坂
塔ノ岳〜不動の清水・・・一部崩れておりやや足場悪い
塔ノ岳〜丹沢山・・・木道整備されてて快適
丹沢山〜鬼ヶ岩ノ頭・・・眺望良くて楽しい
鬼ヶ岩の頭〜蛭ヶ岳・・・鬼が岩のすぐ下に鎖場あり要注意 高度感があるので結構怖い
蛭ヶ岳〜臼ヶ岳・・・蛭ヶ岳の下に鎖場あり要注意
臼ヶ岳〜檜洞丸・・・金山谷乗越のあたりがガレ場、崩壊箇所等足場が悪いので注意 この辺緊張感を強いられる。
檜洞丸〜ゴーラ沢出合・・・ガレ場、ザレ場、鎖場など足場が悪い場所が時折出てくる。滑りやすいので疲労時は注意。
ゴーラ沢出合〜西丹沢自然教室・・・ゴーラ沢のごつごつした石で足をとられないように注意。渡渉箇所は滑りやすいし、石も不安定なので水に踏み込んでしまうこともしばしば。 雨後に水量が増えるので注意。 沢を越えた後は比較的楽。
こんな遅い時間に登頂というのは過去にないことです
2013年05月14日 14:48撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:48
こんな遅い時間に登頂というのは過去にないことです
不動の水。 チョロチョロですが冷たくて美味しいです。 暑いときには消費が激しいのでここで補給もよさそうですね。
2013年05月14日 15:01撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 15:01
不動の水。 チョロチョロですが冷たくて美味しいです。 暑いときには消費が激しいのでここで補給もよさそうですね。
不動の水場に降りる道ですが、1箇所やや荒れていました。気をつけましょう。
2013年05月14日 15:15撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 15:15
不動の水場に降りる道ですが、1箇所やや荒れていました。気をつけましょう。
丹沢山方面を望む
2013年05月14日 15:32撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 15:32
丹沢山方面を望む
日高のあたりから東のほうを望む
2013年05月14日 16:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 16:14
日高のあたりから東のほうを望む
前回ピストンで訪れた時はこの木の看板が取り外されていたのでようやくGet!
2013年05月14日 16:42撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 16:42
前回ピストンで訪れた時はこの木の看板が取り外されていたのでようやくGet!
夕食はいのしし肉?ベーコン
2013年05月14日 17:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 17:57
夕食はいのしし肉?ベーコン
早起きは三文の徳!ピンク色に染まった富士が・・・
2013年05月15日 04:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 4:52
早起きは三文の徳!ピンク色に染まった富士が・・・
雲海まで
2013年05月15日 05:00撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 5:00
雲海まで
いよいよ蛭ヶ岳に向けて出発!進む方向が見えているのは励みになります。 
2013年05月15日 06:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 6:13
いよいよ蛭ヶ岳に向けて出発!進む方向が見えているのは励みになります。 
不動ノ峰休憩所。 水はたっぷりあるので水場はスルーしました。出てるのかどうか判りません。
2013年05月15日 06:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 6:36
不動ノ峰休憩所。 水はたっぷりあるので水場はスルーしました。出てるのかどうか判りません。
ふと振り返るとこれまで越えてきた峰々が・・・
あのガクっと落ちている急傾斜は花立山荘からの下りでしょうか?
2013年05月15日 06:43撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 6:43
ふと振り返るとこれまで越えてきた峰々が・・・
あのガクっと落ちている急傾斜は花立山荘からの下りでしょうか?
今度は進む先に富士山が・・・
2013年05月15日 06:47撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 6:47
今度は進む先に富士山が・・・
この先が鬼ヶ岩ノ頭かな?
2013年05月15日 07:04撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:04
この先が鬼ヶ岩ノ頭かな?
鬼ヶ岩のツノの間に富士山が
2013年05月15日 07:09撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:09
鬼ヶ岩のツノの間に富士山が
恐怖の鎖場を振り返って・・・
へたれなので鎖場は苦手です。
2013年05月15日 07:21撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:21
恐怖の鎖場を振り返って・・・
へたれなので鎖場は苦手です。
さーあとちょっと
2013年05月15日 07:37撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:37
さーあとちょっと
ねんがんのかながわさいこうほうをてにいれたぞ
2013年05月15日 07:42撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/15 7:42
ねんがんのかながわさいこうほうをてにいれたぞ
三角点?
2013年05月15日 07:44撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 7:44
三角点?
さて、盛大に道を間違えているのですがぜんぜん気づいていません。 ここを降りる前なら取り返しがついていたんですけどね。
2013年05月15日 08:20撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 8:20
さて、盛大に道を間違えているのですがぜんぜん気づいていません。 ここを降りる前なら取り返しがついていたんですけどね。
臼ヶ岳を越えてしまったのでもうヤケクソで主稜縦走に切り替えました。神ノ川乗越
2013年05月15日 09:26撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 9:26
臼ヶ岳を越えてしまったのでもうヤケクソで主稜縦走に切り替えました。神ノ川乗越
このオンボロ看板「金山谷乗越」が出たら要注意。
足場が悪くなります。 同宿のお姉さんは何が起こったかここで盛大にコースアウトしてしまったとのこと。
2013年05月15日 09:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:55
このオンボロ看板「金山谷乗越」が出たら要注意。
足場が悪くなります。 同宿のお姉さんは何が起こったかここで盛大にコースアウトしてしまったとのこと。
整備してあるので少し安心感がありますが、この痩せ尾根から転落したらアウトなので気をつけて。
2013年05月15日 09:58撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:58
整備してあるので少し安心感がありますが、この痩せ尾根から転落したらアウトなので気をつけて。
鍋割山荘の草野氏と双璧の名物女主人がいると評判の青ヶ岳山荘ですが、買うものもないし急いでいるのでスルー。
2013年05月15日 10:43撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:43
鍋割山荘の草野氏と双璧の名物女主人がいると評判の青ヶ岳山荘ですが、買うものもないし急いでいるのでスルー。
あーあ。結局ここまで来ちゃったよー。
2013年05月15日 10:58撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 10:58
あーあ。結局ここまで来ちゃったよー。
檜洞丸からの下りはとりあえず最初の分岐までは植生保護の木道がついています
2013年05月15日 11:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:11
檜洞丸からの下りはとりあえず最初の分岐までは植生保護の木道がついています
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)にはまだ早いですが、いくつかの幹には花が咲いていました。
2013年05月15日 11:48撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 11:48
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)にはまだ早いですが、いくつかの幹には花が咲いていました。
眺望はありませんが緑が目に優しく癒される
2013年05月15日 12:31撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:31
眺望はありませんが緑が目に優しく癒される
緊張感を強いられるガレ場、ザレ場の連続だった下りを降りきるとゴーラ沢出合へ。 ずっと緑の中にいたので真っ白いゴロゴロ石の広い河原は強いインパクトがあります。
2013年05月15日 12:51撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:51
緊張感を強いられるガレ場、ザレ場の連続だった下りを降りきるとゴーラ沢出合へ。 ずっと緑の中にいたので真っ白いゴロゴロ石の広い河原は強いインパクトがあります。
二回渡渉がありますがちょっとわかりにくいので赤テープを目印に・・・
2013年05月15日 12:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:55
二回渡渉がありますがちょっとわかりにくいので赤テープを目印に・・・
渡渉場所は枯れていない限り完全に石が出ているわけではないので、大抵水草のついた石を踏んで滑って水に落ちますw
2013年05月15日 12:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:55
渡渉場所は枯れていない限り完全に石が出ているわけではないので、大抵水草のついた石を踏んで滑って水に落ちますw
ゴーラ沢出合を越えたら比較的緩やかなのですが、崩れているところが何箇所があるので慎重に。
2013年05月15日 13:27撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:27
ゴーラ沢出合を越えたら比較的緩やかなのですが、崩れているところが何箇所があるので慎重に。
やっと降りられた・・・
2013年05月15日 13:38撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:38
やっと降りられた・・・
山の神様、無事に下山できてありがとうございました
2013年05月15日 13:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:45
山の神様、無事に下山できてありがとうございました
西丹沢自然教室前の沢に降りられるので、ちょっと降りて・・・
2013年05月15日 14:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 14:14
西丹沢自然教室前の沢に降りられるので、ちょっと降りて・・・
足をアイシング!冷たーい!
2013年05月15日 14:16撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 14:16
足をアイシング!冷たーい!
谷峨駅のつばめさん
2013年05月15日 15:35撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 15:35
谷峨駅のつばめさん
主稜縦走して昼食を抜いて飛ばして降りてくると下山時間は1〜2時ごろになると思いますが、平日のバスは午後は2:45分までなく、しかも新松田まで行ってくれないのでJR御殿場線 谷峨駅を利用することになります。
2013年05月15日 15:39撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 15:39
主稜縦走して昼食を抜いて飛ばして降りてくると下山時間は1〜2時ごろになると思いますが、平日のバスは午後は2:45分までなく、しかも新松田まで行ってくれないのでJR御殿場線 谷峨駅を利用することになります。

感想

多摩川の河川敷から見える丹沢の山、アレを登りたい!と思い始めて2年ほど。
大山、塔、丹と制覇し、残るは蛭ヶ岳のみなのですが貧脚の自分には蛭ピストンなんて無理! で、どうせ泊りで目指すなら蛭行って帰ってくるのではなく、大倉から焼山まで縦に線を引いたような主脈縦走でしょう!ということで初の山小屋泊まりの縦走となったわけですが、しょっぱなから最寄り駅に向かうバスが渋滞の足止めを食い、電車バスの乗り継ぎに次々と失敗し、登山開始がなんと正午という信じがたい遅い時間になってしまいました。
 恐ろしいほどの好天と気温の上昇が重なり、塔の山頂では早くも900ccのスポドリを飲み干す事態に。 それでも今回は水事情の悪い山荘に泊ったうえで縦走と判っているので、不動の水で持っていたウォーターキャリーにたっぷり給水。 何度も塔ノ岳に登っていながら一度も飲んだことが無かったのですが、冷たく美味しく満足! あまり重い荷物を持ちたくない方はここで給水するのがお勧めです。

さて、いいかげん日も傾いたので早く丹沢山に着かないとまずいのですが、以前来た時は濃霧に泣かされほとんど何も見えなかったので、こう眺望に恵まれるとどうしても足が止まってしまいます。 それでも重い荷物を持ったにもかかわらず、デイパック一個でピストンした前回と5分ほどの違いでゴールすることが出来たのですが。

ところでどういうわけか事務手続きのミスか、前日電話を入れていたのに予約が入っておらず一瞬青くなりましたが、平日で比較的空いていたこともあり無事宿泊できました。 食事は6:30終了、消灯8:00と山小屋らしい早寝ペースなので自慢の山岳関係の蔵書を堪能できなかったのが惜しいところ。 ことみやま山荘にかついて言えば「どうせ泊りだからゆっくりでいいや」と油断せず、早めに着いたほうがよさそうです。

 さて翌日、いつもの悪い癖で進路を確認せず宮が瀬方面に進みかけてUターンし10分ほどタイムロスした後に蛭ヶ岳へ。

 丹沢山から鬼ヶ岩ノ頭までの稜線は高木が生えておらず眺望が抜群なのと、滑落の心配をするような緊張感を強いられるところは無いのでとにかく解放感に溢れた楽しい歩きが堪能できました。

 鬼ヶ岩直下の鎖場は丹沢山〜蛭ヶ岳間で唯一にして最大の難所で、表尾根・行者の鎖場より簡単と言われましたが、周囲の景色が雄大な分高度感が余計に大きいのでどっこいどっこいな気がします。 

 ここを越えた後の最後の蛭ヶ岳への登りは眺望も抜群で非常に楽しく登ることが出来ました。

・・・・が、ここで毎度の「地図を確認しない」「なんとなく前を行く人についていってしまう」「山頂ではまっすぐ進んじゃう」悪い癖が全部出てしまい、主脈縦走ルートの姫次方面へ向かうはずが、檜洞丸の方へ進んでしまいました。出発前、山頂でもしっかり確認しておいて、標識も見ていれば間違えようも無いのですが・・・本当に何をやっていたのか・・・。せめて鎖場の手前で気づいていればよかったのですが、蛭ヶ岳までが本当に楽しくハイになっていたので地図も取り出さず「なんのなんの」と取り返しのつかないところまで進んでしまい、致命的な間違いに気づいたのは山荘で「主稜縦走」と話していた人たちが臼ヶ岳の山頂で休憩しており「あれっ?何でこっちに来たの?」と注意されてからでした。

 ここまで来てしまうと蛭に引き返そうにもまた1時間半はかかってしまうので、頭を速攻で切り替えて主稜縦走コースに変更を決断しました。 檜洞丸もいつが登りたいと思っていましたし、交通の便がめったくそ悪いのがネックだったのでこれはむしろいい機会なのかなと思わなくも無いのですが・・・。

 しかし臼ヶ岳から一旦下って神ノ川乗越、金山谷乗越と越えるルートは痩せ尾根、崩落など緊張を強いられるルートの上、檜洞丸への最後の登りも非常にきつくかなり消耗してしまいました。 強い日射にあぶられているうちに水もだいぶ飲んでしまい、ツツジ新道に入った時点で最初のウォーターキャリー(2リットル)も空にしてしまいました。 前日のうちに不動の清水で汲んでいなかったらどうなっていたことか・・・。 ちなみに地図では神ノ川乗越に水場マークがありますが、どこに降りて行ったらいいのかわかりませんでした。
 
 ツツジ新道はまだ早いのか咲いている幹は少ないのですが、僅かながらシロヤシオ(ゴヨウツツジ)が目を楽しませてくれました。この道は季節柄でしょうがとにかく新緑が目に優しく、歩いていて気分は良いのですが、やはり途中厳しい崩落やガレ、ザレ、鎖場が断続的に現れ、ゴーラ沢出合に出るまで緊張感が途切れません。

ゴーラ沢は新緑のさわやかな森の中を長時間歩いてからいきなり照り返しのきつい真っ白い石の広い河原に出るのでかなりのインパクトがあります。 好みはあるでしょうが、西丹沢自然教室側から上がってくるより縦走で降りてくるほうが「おおう・・・!」という気分になれるのではないでしょうか。

 ここを越えると急峻な上り下りはもうないのですが、相変わらず風化や流失によって道が荒れてるところはところどころあるので、最後まで気は抜けませんでした。 ようやく安心できたのは、普段だいっ嫌いなアスファルトの道に降りてからです。 

とにかく泊りがけでの縦走というのが初めてといっていいので、何から何までが新鮮で楽しく、緊張の連続でした。 その割には相変わらず毎度のコースアウトのポカばかりなのですが・・・。 ホントにもうちょっとこまめに地図読みをしないと・・・反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら