ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3081230
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山縦走

2012年07月14日(土) ~ 2012年07月16日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
18.8km
登り
2,294m
下り
2,284m

コースタイム

1日目
山行
4:50
休憩
1:10
合計
6:00
8:50
55
9:45
30
10:15
10:30
55
雪渓末端
11:25
11:35
35
1975m
12:10
12:20
30
大雪渓終点
12:50
13:05
60
小雪渓
14:05
14:25
25
お花畑
14:50
村営宿舎テント場
2日目
山行
5:05
休憩
2:35
合計
7:40
4:05
30
村営宿舎テント場
4:35
4:45
20
5:05
7:00
55
テント場
7:55
8:10
55
9:05
110
10:55
11:10
35
クサリ場上部
3日目
山行
3:25
休憩
0:20
合計
3:45
7:25
7:35
50
1850m
8:25
8:35
95
1750m
10:10
猿倉荘
天候 7/14:雨時々曇り、15:雨のち晴れ、16:晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉の無料駐車場。
その他周辺情報 八方温泉・おびなたの湯
猿倉荘前の駐車場は狭いので、登山者用臨時駐車場に駐車。120台くらい入る駐車場は100台超の車でほぼ満車。
2012年07月14日 08:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 8:34
猿倉荘前の駐車場は狭いので、登山者用臨時駐車場に駐車。120台くらい入る駐車場は100台超の車でほぼ満車。
雨のため出発予定を遅らせて様子を見たが、止みそうにないので雨具を着けて出発。
2012年07月14日 08:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 8:37
雨のため出発予定を遅らせて様子を見たが、止みそうにないので雨具を着けて出発。
10分ほどで林道に合流し、さらに5分ほどで鑓温泉への分岐がある。明後日はここに下山してくる予定。
2012年07月14日 09:04撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 9:04
10分ほどで林道に合流し、さらに5分ほどで鑓温泉への分岐がある。明後日はここに下山してくる予定。
雨で増水した長走沢を渡る。
2012年07月14日 09:15撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 9:15
雨で増水した長走沢を渡る。
白馬尻への登り。
2012年07月14日 09:39撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 9:39
白馬尻への登り。
猿倉から55分で白馬尻に到着。この頃には雨は上がっていた。気温14℃。
2012年07月14日 09:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 9:45
猿倉から55分で白馬尻に到着。この頃には雨は上がっていた。気温14℃。
白馬尻小屋の前まで大雪渓が延びているが、取り付きはもう少し上。
2012年07月14日 09:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 9:46
白馬尻小屋の前まで大雪渓が延びているが、取り付きはもう少し上。
小屋で売っている軽アイゼン。1,000円なり。
2012年07月14日 09:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 9:48
小屋で売っている軽アイゼン。1,000円なり。
白馬尻から15分ほど登ったところでアイゼンを履く。6本爪が無いので12本爪を使用。夏の雪渓で12本爪はちょっと恥ずかしい。
2012年07月14日 10:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 10:28
白馬尻から15分ほど登ったところでアイゼンを履く。6本爪が無いので12本爪を使用。夏の雪渓で12本爪はちょっと恥ずかしい。
ルートにはステップが着けられており、軽アイゼンでも問題無いが、12本爪ならルートを逸れても問題なく、追い越しが楽に出来る。
2012年07月14日 11:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 11:15
ルートにはステップが着けられており、軽アイゼンでも問題無いが、12本爪ならルートを逸れても問題なく、追い越しが楽に出来る。
「雪渓上にある石は全部落ちてきた石です」。こんなのに当たったらイチコロだ。
2012年07月14日 11:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 11:18
「雪渓上にある石は全部落ちてきた石です」。こんなのに当たったらイチコロだ。
赤いベンガラに沿って長い列が延々と続く。日差しの無い大雪渓は気温10℃前後。涼しいというより寒い。
2012年07月14日 11:32撮影 by  iPhone 4, Apple
7/14 11:32
赤いベンガラに沿って長い列が延々と続く。日差しの無い大雪渓は気温10℃前後。涼しいというより寒い。
小雪渓のトラバースに備えてアイゼンを着けたが、しっかりとしたステップが切られており、ノーアイゼンでも大丈夫だった。
2012年07月14日 13:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 13:23
小雪渓のトラバースに備えてアイゼンを着けたが、しっかりとしたステップが切られており、ノーアイゼンでも大丈夫だった。
小雪渓の少し上にある避難小屋。
2012年07月14日 13:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 13:41
小雪渓の少し上にある避難小屋。
小雪渓を過ぎても雪に囲まれている。お花畑はハクサンイチゲやミヤマキンポウゲが咲いている。
2012年07月14日 13:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 13:46
小雪渓を過ぎても雪に囲まれている。お花畑はハクサンイチゲやミヤマキンポウゲが咲いている。
大岩に付いている斜めの筋は氷河に削られた痕跡なのだ。
2012年07月14日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:21
大岩に付いている斜めの筋は氷河に削られた痕跡なのだ。
お花畑の上部にある大岩の影で風を避けつつ小休止。
2012年07月14日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:21
お花畑の上部にある大岩の影で風を避けつつ小休止。
この小さな雪渓を登り切れば村営頂上宿舎だ。
2012年07月14日 14:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:40
この小さな雪渓を登り切れば村営頂上宿舎だ。
振り返るとガスが切れて杓子岳が姿を現した。
2012年07月14日 14:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:46
振り返るとガスが切れて杓子岳が姿を現した。
2,730m地点に建つ村営宿舎は1,000人収容のマンモス小屋だ。気温8℃。
2012年07月14日 14:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:51
2,730m地点に建つ村営宿舎は1,000人収容のマンモス小屋だ。気温8℃。
雲上の山小屋には馴染まない自販機。
2012年07月14日 14:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:53
雲上の山小屋には馴染まない自販機。
食堂とテントの受付のある建物。
2012年07月14日 14:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:53
食堂とテントの受付のある建物。
テント場は小屋の裏手の窪地にある。
2012年07月14日 14:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:55
テント場は小屋の裏手の窪地にある。
公称100張のテント場だが、到着時約50張で張綱が交錯するほどギッシリ。
2012年07月14日 14:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:57
公称100張のテント場だが、到着時約50張で張綱が交錯するほどギッシリ。
かなり混み合っているが、なんとか設営した。
2012年07月14日 15:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 15:27
かなり混み合っているが、なんとか設営した。
いつもの水場が雪に埋もれているので、雪解け水をポンプアップしたタンクから給水する。
2012年07月14日 16:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 16:10
いつもの水場が雪に埋もれているので、雪解け水をポンプアップしたタンクから給水する。
ハクサンイチゲ。小屋の周辺にはたくさんの高山植物が咲いている。
2012年07月14日 14:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:48
ハクサンイチゲ。小屋の周辺にはたくさんの高山植物が咲いている。
ウルップソウ。その名の通り北方の花だが、本州では白馬周辺と八ヶ岳で見られる。
2012年07月14日 14:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:51
ウルップソウ。その名の通り北方の花だが、本州では白馬周辺と八ヶ岳で見られる。
めったに見られないミヤマオダマキ。絶滅危惧種らしい。麻の糸玉「苧環(おだまき)」に花の形が似ているところから名付けられた。
2012年07月14日 14:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:52
めったに見られないミヤマオダマキ。絶滅危惧種らしい。麻の糸玉「苧環(おだまき)」に花の形が似ているところから名付けられた。
イワベンケイ。薬効があり、抗鬱や疲労回復、高山病にも効果があるらしい。その名は切ってもなかなか枯れない強健な性質を弁慶に例えたもの。
2012年07月14日 14:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 14:54
イワベンケイ。薬効があり、抗鬱や疲労回復、高山病にも効果があるらしい。その名は切ってもなかなか枯れない強健な性質を弁慶に例えたもの。
白馬岳山頂直下に建つ白馬山荘。1,200人収容で日本一大きな山小屋だ。山頂がかすかに見えている。
2012年07月14日 16:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 16:15
白馬岳山頂直下に建つ白馬山荘。1,200人収容で日本一大きな山小屋だ。山頂がかすかに見えている。
村営宿舎の食堂。みなビールを飲んで寛いでいる。生ビール(\800)もある。
2012年07月14日 16:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 16:20
村営宿舎の食堂。みなビールを飲んで寛いでいる。生ビール(\800)もある。
白馬郵便局のポストがあり、絵はがきを出すことが出来る。涼しい別世界から暑中見舞いか?
2012年07月14日 16:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 16:39
白馬郵便局のポストがあり、絵はがきを出すことが出来る。涼しい別世界から暑中見舞いか?
白馬郵便局のポストがあり、絵はがきを出すことが出来る。涼しい別世界から暑中見舞いか?
2012年07月14日 16:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 16:52
白馬郵便局のポストがあり、絵はがきを出すことが出来る。涼しい別世界から暑中見舞いか?
いつもの水場はこの雪渓に埋まっているので、末端からポンプアップしている。
2012年07月14日 16:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 16:46
いつもの水場はこの雪渓に埋まっているので、末端からポンプアップしている。
一時的にガスが切れて杓子岳と白馬鑓ヶ岳が姿を現した。
2012年07月14日 16:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 16:54
一時的にガスが切れて杓子岳と白馬鑓ヶ岳が姿を現した。
夕食の食材が全員集合。今夜のメニューはオムレツ、いなり入りちらし寿司、豚汁。
2012年07月14日 17:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/14 17:09
夕食の食材が全員集合。今夜のメニューはオムレツ、いなり入りちらし寿司、豚汁。
まずはビールで乾杯! つまみはいつものアジの干物。
2012年07月14日 17:17撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 17:17
まずはビールで乾杯! つまみはいつものアジの干物。
ソーセージとシシトウ入りのオムレツを作ったが、スクランブルエッグになってしまった。でも美味しい。
2012年07月14日 17:55撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 17:55
ソーセージとシシトウ入りのオムレツを作ったが、スクランブルエッグになってしまった。でも美味しい。
ちらし寿司の完成。酢飯は食欲をそそる。
2012年07月14日 18:09撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/14 18:09
ちらし寿司の完成。酢飯は食欲をそそる。
2:30起床。外は雨。まずはソーセージとシシトウを炒める。
2012年07月15日 03:00撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 3:00
2:30起床。外は雨。まずはソーセージとシシトウを炒める。
今朝はオムレツらしく出来た。
2012年07月15日 03:05撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 3:05
今朝はオムレツらしく出来た。
朝食は手早く食べられるマジックパスタのペペロンチーニ。
2012年07月15日 03:27撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 3:27
朝食は手早く食べられるマジックパスタのペペロンチーニ。
雨だが、聖は初めての白馬なので、とにかく山頂まで行くことにする。
2012年07月15日 04:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/15 4:16
雨だが、聖は初めての白馬なので、とにかく山頂まで行くことにする。
白馬山荘の前に富山県と長野県の境界がある。
2012年07月15日 04:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/15 4:22
白馬山荘の前に富山県と長野県の境界がある。
ガスで何にも見えないが、とりあえず登頂記念写真を撮る。
2012年07月15日 04:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7/15 4:37
ガスで何にも見えないが、とりあえず登頂記念写真を撮る。
雨と風が激しいなか、白馬鑓ヶ岳(2,903m)に登頂。
2012年07月15日 09:06撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:06
雨と風が激しいなか、白馬鑓ヶ岳(2,903m)に登頂。
鑓温泉への下降の途中で見つけたコマクサ。
2012年07月15日 09:32撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:32
鑓温泉への下降の途中で見つけたコマクサ。
鑓温泉までの下り途中にも5ヶ所の雪渓があり、アイゼンを着けたり外したり。
2012年07月15日 10:03撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 10:03
鑓温泉までの下り途中にも5ヶ所の雪渓があり、アイゼンを着けたり外したり。
鑓温泉小屋の少し手前にあるクサリ場。雨で濡れているので慎重に通過する。
2012年07月15日 11:11撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:11
鑓温泉小屋の少し手前にあるクサリ場。雨で濡れているので慎重に通過する。
クサリ場全景。けっこう急峻なのだ。
2012年07月15日 11:22撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:22
クサリ場全景。けっこう急峻なのだ。
鑓温泉小屋が見えて来たが、最後の雪渓が待っている。
2012年07月15日 11:30撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:30
鑓温泉小屋が見えて来たが、最後の雪渓が待っている。
こんなところで雪渓歩きがあるとは驚きだ!
2012年07月15日 11:36撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:36
こんなところで雪渓歩きがあるとは驚きだ!
温泉付きのゴキゲンな小屋・鑓温泉小屋。雪崩を避けるため、毎年秋に解体して6月末に再建される。
2012年07月15日 11:47撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:47
温泉付きのゴキゲンな小屋・鑓温泉小屋。雪崩を避けるため、毎年秋に解体して6月末に再建される。
山の出湯は有難い。露天風呂は混浴だが、19:30〜20:30は女性専用になる。
2012年07月15日 11:55撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:55
山の出湯は有難い。露天風呂は混浴だが、19:30〜20:30は女性専用になる。
鑓温泉のテント場は狭いので心配していたが、先着は7張ほどで、まだまだ余裕だった。
2012年07月15日 11:46撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:46
鑓温泉のテント場は狭いので心配していたが、先着は7張ほどで、まだまだ余裕だった。
少し傾斜しているがなんとか設営完了。とりあえずビールで乾杯。
2012年07月15日 13:10撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 13:10
少し傾斜しているがなんとか設営完了。とりあえずビールで乾杯。
小屋の前の土間。雨具がズラリと並んでいる。
2012年07月15日 11:56撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:56
小屋の前の土間。雨具がズラリと並んでいる。
水が豊富なので、昼食はそうめん。そうめんはもちろん「揖保の糸」。
2012年07月15日 13:24撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 13:24
水が豊富なので、昼食はそうめん。そうめんはもちろん「揖保の糸」。
そうめん完成。薬味はネギとショウガ。
2012年07月15日 13:37撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 13:37
そうめん完成。薬味はネギとショウガ。
ンまいぜ!
2012年07月15日 13:38撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 13:38
ンまいぜ!
食後は温泉へ。これが温泉付き山行の醍醐味。因みに入浴料は300円とリーズナブル!しかも回数無制限!
2012年07月15日 14:07撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 14:07
食後は温泉へ。これが温泉付き山行の醍醐味。因みに入浴料は300円とリーズナブル!しかも回数無制限!
超開放的な露天風呂。日の出も見られる絶好のロケーション!
2012年07月15日 14:33撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 14:33
超開放的な露天風呂。日の出も見られる絶好のロケーション!
公称15張だが、この時点で既に20張を越えている。最終的には25張になり大混雑だった。
2012年07月15日 14:34撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 14:34
公称15張だが、この時点で既に20張を越えている。最終的には25張になり大混雑だった。
公称15張だが、この時点で既に20張を越えている。最終的には25張になり大混雑だった。
2012年07月15日 14:34撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 14:34
公称15張だが、この時点で既に20張を越えている。最終的には25張になり大混雑だった。
雨の心配が無いので外で食事。まずはビールで乾杯!
2012年07月15日 15:49撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 15:49
雨の心配が無いので外で食事。まずはビールで乾杯!
つまみは今日も絶品のアジ桜干し(みりん干し)。
2012年07月15日 15:49撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 15:49
つまみは今日も絶品のアジ桜干し(みりん干し)。
メインは五目ごはん、ツナ缶、味噌汁。
2012年07月15日 16:33撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 16:33
メインは五目ごはん、ツナ缶、味噌汁。
やはり山ごはんは外で食べるた方が美味しい。雲の向こうに見えているのは高妻山。
2012年07月15日 16:38撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 16:38
やはり山ごはんは外で食べるた方が美味しい。雲の向こうに見えているのは高妻山。
今日は天気が良さそう。月と金星も見えている。
2012年07月16日 04:20撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 4:20
今日は天気が良さそう。月と金星も見えている。
日の出を待つ人々。露天風呂で見る優雅な人も・・・・。
2012年07月16日 04:34撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 4:34
日の出を待つ人々。露天風呂で見る優雅な人も・・・・。
鑓温泉には足湯もある。
2012年07月16日 04:52撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 4:52
鑓温泉には足湯もある。
朝食は「えびピラフ」と「ドライカレー」を半分づつ。
2012年07月16日 04:58撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 4:58
朝食は「えびピラフ」と「ドライカレー」を半分づつ。
良い天気なので朝食も外で食べる。
2012年07月16日 05:00撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 5:00
良い天気なので朝食も外で食べる。
朝風呂も気持ち良さそう。
2012年07月16日 06:20撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 6:20
朝風呂も気持ち良さそう。
待望の青空。あと2日早く晴れて欲しかった!
2012年07月16日 06:20撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 6:20
待望の青空。あと2日早く晴れて欲しかった!
今日は猿倉までの下り4時間のみ。
2012年07月16日 06:20撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 6:20
今日は猿倉までの下り4時間のみ。
白馬鑓温泉
2012年07月16日 06:26撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 6:26
白馬鑓温泉
半数以上が既に出発してしまったが、のんびりと装備を天日干しするパーティーも。
2012年07月16日 06:27撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 6:27
半数以上が既に出発してしまったが、のんびりと装備を天日干しするパーティーも。
雪渓
2012年07月16日 06:40撮影 by  iPhone 4, Apple
7/16 6:40
雪渓
傾斜は約30度。
2012年07月16日 06:56撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 6:56
傾斜は約30度。
2つめの雪渓をトラバース。落石が多いので素早く通過する。
2012年07月16日 07:16撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 7:16
2つめの雪渓をトラバース。落石が多いので素早く通過する。
鑓温泉〜猿倉間には結局5ヶ所の雪渓があったが、最初の雪渓以外はノーアイゼンで通過した。
2012年07月16日 08:00撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 8:00
鑓温泉〜猿倉間には結局5ヶ所の雪渓があったが、最初の雪渓以外はノーアイゼンで通過した。
約2時間歩いてもまだ小屋が見えている。
2012年07月16日 08:12撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 8:12
約2時間歩いてもまだ小屋が見えている。
小日向のコルの池塘。ここにも雪が残っている。
2012年07月16日 08:16撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 8:16
小日向のコルの池塘。ここにも雪が残っている。
ミズバショウ
2012年07月16日 08:39撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 8:39
ミズバショウ
鑓温泉分岐
2012年07月16日 10:01撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 10:01
鑓温泉分岐
鑓温泉から正味3時間25分で猿倉に到着。標準タイム3時間40分なのでまずまず。気温23℃、Tシャツが絞れる程大汗をかいた。
2012年07月16日 10:14撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 10:14
鑓温泉から正味3時間25分で猿倉に到着。標準タイム3時間40分なのでまずまず。気温23℃、Tシャツが絞れる程大汗をかいた。
火照った身体をかき氷でクールダウン。
2012年07月16日 10:25撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 10:25
火照った身体をかき氷でクールダウン。
肉体美を誇示する聖。還暦間近の私は控える。
2012年07月16日 10:47撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 10:47
肉体美を誇示する聖。還暦間近の私は控える。
猿倉から車で10分ほどの白馬八方温泉・おびなたの湯で汗を流す。
2012年07月16日 11:17撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 11:17
猿倉から車で10分ほどの白馬八方温泉・おびなたの湯で汗を流す。
露天風呂のみのシンプルな温泉だが、アルカリ泉で肌がつるつるになる。
2012年07月16日 11:50撮影 by  EX-FS10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 11:50
露天風呂のみのシンプルな温泉だが、アルカリ泉で肌がつるつるになる。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ テントマット シェラフ アイゼン ピッケル
共同装備
調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ポール テント

感想

7月14日 雨時々曇り

 君津20:45-21:45足立22:25-3:30猿倉

 猿倉8:50(55)9:45白馬尻10:00(15)10:15雪渓末端10:30(55)11:25 1,975m 11:35(35)
 12:10大雪渓終点12:20(30)12:50小雪渓13:05(1:00)14:05お花畑14:25(25)14:50村営宿舎 (計4:35)

 今日18:00の白馬の登山天気予報は7/14が曇か霧一時雨か雷雨、7/15は曇か霧一時晴、7/16が 曇か霧時々晴。あまり良くはないが、7/15,16に晴れマークがあるので期待しよう。
 白馬鑓から鑓温泉に下るルートは今日解禁になった。
 20:45出発。アクアライン、首都高ともに渋滞なし。中央道経由のつもりだったが、ナビは上 信越道経由を指示。ナビに従ったが、確かに白馬は上信越道経由のほうが近いかも。
 関越道、上信越道ともに渋滞なし。横川SAでラーメンの夜食。松代PAでは大雨になった。長野ICで 下りてIC付近のセブンイレブンで朝食を購入。
 3:30猿倉到着。猿倉荘下の登山者用駐車場に駐車。依然として雨が降り続いている。 気温14℃。キャパ120台の駐車場だが、100台以上ありそう。さすがに三連休だ!そのまま仮眠する。

 6:00起床。依然として雨が降り続いている。7:00出発の予定だったが、雨が止むのをしばらく 待ってみる。天気予報は「曇り・昼前後晴れ」なのでしばらく様子見する。
 小降りになったので、雨具を着けて出発。猿倉荘には大きなトイレと給水所が出来ていた。
 猿倉荘前の登山指導所に計画書を提出、確認を受け、落石の危険ヶ所などのアドバイスを受ける。
 猿倉荘脇から登山道を少し登ると林道に出る。左に鑓温泉小屋への道を見て40分ほどで林道終 点に到着。林道終点から20分ほどで白馬尻に到着。白馬尻小屋前の広場では大勢の登山者が休憩 している。小屋の脇まで雪渓が迫っているが、登山道が雪渓に交わるのはもう少し登ってからだ。
 小屋には10人以上の外国人少女の団体に遭遇。17才という子もいたが、みな10代のようだ。
 白馬尻から15分ほど登った所で登山道が雪渓に交わるので、アイゼンを装着する。今年は雪が 多く、梅雨の雨を含んだ雪渓は堅いので、4本爪ではちょっと心もと無い。6本爪が丁度良いが持 っていないので、今回は12本爪を持参。夏の雪渓登りに12本爪はオーバースペックでちょっと恥 ずかしいが、ステップの切られたルートを少し外れても安心して登れるので、遅いパーティーを 追い越すのに都合がよい。
 大雪渓には大小無数の石が落ちているが、「雪渓上にある石はすべて落ちてきた石です。落石 注意!」の標識があちこちにあった。
 大雪渓の途中で1回休憩。葱平で夏道に出るので、アイゼンを外し、小雪渓で再度装着した。
 小雪渓も雪が多く、急斜面の長いトラバースがあるが、小屋のスタッフがしっかりとしたステ ップを切ってくれていたので、アイゼン無くても問題無かった。
 小雪渓の手前で大腿筋が痙攣したが、少し休むと治まった。しかし、小雪渓の途中で再発し、 痛くて歩けない。これはヤバイと思ったが、しばらく休むと治まった。どうなることかと思った が、その後は再発しなかった。どうしたのだろうか?天気は悪いので、大量発汗によるミネラル 不足では無いと思うのだが・・・・
 お花畑はミヤマキンポウゲくらいで、まだ少し早いようだ。
 村営宿舎の直下にも50mくらいの雪渓があった。
 14:50村営宿舎に到着。1,000人収容のマンモス小屋で、すぐ上に立つ白馬山荘の1,200人につ いで、日本で2番目の規模を誇る。
 村営小屋の周囲はお花畑になっており、ウルップソウ、ミヤマキンポウゲ、ミヤマオダマキ、 イワベンケイ、ハクサンイチゲなどが咲き乱れ、今が見頃だ。
 小屋の裏手のテント場は100張可だが、すでに50張以上が張られていた。イワイワであまり平坦 ではなく、隣のテントと張り綱が交錯するほど混み合っているが、なんとか設営した。テントは 最終的には60張になった。
 水場は雪渓に埋もれているため、雪渓からホースで汲み上げた水がトイレ前の大きなタンクに 入れてあり、自由に使えた。
 順番逆だが、設営後に食堂棟にあるキャンプ受付でテントの申し込み。幕営料は1人500円だ。
 食堂ではビールや生ビールを飲みながらくつろぐパーティーが多いが、我々もビールで乾杯す る。食堂内には白馬郵便局のポストがあり、聖は友達に暑中見舞いを出した。
 夕方になって一時的にガスが切れて杓子岳と白馬鑓ヶ岳が見えた。明日は晴れて欲しい。
 小屋の前にある自販機でビールを買い、テントに戻る。山に来て自販機で買うとは!?
 夕食は、アジの干物、ししとうとソーセージ入りオムレツ、寿司太郎、味噌汁。18:30に夕食 完了。
 テント場に着いてから止んでいた雨がまた降り出した。
 19:00就寝、外は雨、テント内10℃。

7月15日 雨のち晴れ

 村営宿舎4:05(30)4:35白馬岳4:45(20)5:05村営宿舎7:00(55)7:55杓子岳分岐8:10(2:45)
 10:55鎖場上部11:10(35)11:45鑓温泉小屋 (計5:05)

 2:30起床。ガスそして強風! テント内10℃。
 朝食はオムレツ、マジックパスタ、コーヒー。
 本降りの雨だが、聖は初白馬なので、日の出前に山頂へ。4:35山頂に着いたが、やはり雨とガ スで何にも見えない。山頂には10人くらいの人がいたが、みな残念そうだ。
 テントに戻り、本降りの雨のなかテントを撤収。水を吸ったテントはずっしり重い。
 本降りの雨のなか、鑓温泉下降点までは強風に晒され続ける辛い行軍となる。
 杓子岳は巻道をとり、白馬鑓ヶ岳は雨でまったく展望なし。
 稜線から下りると風が弱まり、楽になる。稜線から少し下ったところでコマクサを数株発見。 花弁の傷みもなく、綺麗なコマクサだ。まさに高山植物の女王の風格がある。
 D-90はいつものようにジップロックに入れて首から下げていたが、今回のような本降りの雨は 初めてで、すっかりズブ濡れになってしまった。スイッチを入れても起動せず、逝ってしまった。
 通常白馬鑓温泉へのルートには短いトラバースの雪渓があるだけだが、今回は数百メートルの 大きな雪渓が5ヶ所もあり、最後の雪渓は小屋のすぐ上まであった。
 11:45鑓温泉小屋に到着。鑓温泉のテント場はあまり広くないので若干心配していたが、時間が 早いので先着テントは7張のみ。楽勝だった。しかし、最終的には25張になった。公称15張なの に、超満員だ。ここのテント場には手頃な岩が少なく、アンカーの入手に苦労する。早い者勝ちだ。
 昼食はそうめん。もちろん「揖保の糸」。小屋の前のベンチでいただく。薬味はネギとショウ ガ。とても美味しい!
 そうめんの後、露天風呂で汗を流す。やはり山の温泉は格別だ! 19:30〜20:30は露天風呂が 女性専用になるが、その前に水着の女性が二人混浴を楽しんでいた。一人は仁王立ちしてなにか 叫んでいた。ワイルドだぜ!
 一時日差しが出たので、濡れたモノを拡げて天日干ししたが、充分には乾かなかった。
 夕食は五目めし、豚汁。この豚汁はキリン製で、昨日の野菜味噌汁もそうだが、とても美味し い。アマノフーズより美味しいかも。
 隣のテントはソロのクライマー・古市さん。32才。普段はバリエーションルートを主に登 っているそうだが、今回は栂池から八方尾根までスピード縦走しているが、天気が悪いので天狗 山荘から下ってきたとのこと。明日は再び稜線に上がり、八方まで行くそうだ。すごいスピード だ。古市さんはホンダ技研の研究者でハイブリット車の開発をしているそうだ。新日鐵の電磁鋼板を褒めてくれた。
 聖と古市さんは意気投合し、三人で酒を飲みながら遅くまで話し込んだ。
 20:30就寝。曇り、テント内15℃。

7月16日 晴れ

 鑓温泉小屋6:25(60)7:25 1,850m 7:35(50)8:25 1,750m 8:35(1:35)10:10猿倉 (計3:25)

 猿倉11:00-11:10八方温泉11:55-13:00長野14:00-18:20足立19:05-20:05君津

 4:15起床。昨夜飲み過ぎたのか、寝過ごしてしまった。外はピーカン!
 朝焼けと日の出が綺麗だ。まるで梅雨が明けたかのよう。せめてあと1日早く天気が変わって いれば良かったのに・・・・
 良い天気で寒くもないので、朝食は朝焼けを見ながら外で食べる。やはり山メシは外に限る!
 朝食はマジックライスのエビピラフとドライカレーを半分づつとスープ、コーヒー。
 小屋の周りは日の出を見る人で一杯だが、露天風呂から日の出を見る人も大勢いる。いつかはやってみたい。
 唐松岳から八方尾根を下る古市さんを見送り、撤収して予定より1.5時間遅れの6:25に出発。
 小屋から5分ほど下ったところから長い雪渓歩き。急斜面なのでアイゼンを着けて下る。
 その後も計5ヶ所の雪渓があったが、2つ目以降はノーアイゼンで行けた。
 小日向のコル付近の池ではミズバショウが見頃だった。尾瀬ヶ原よりも1ヶ月以上遅い。
 昨日急な雪渓をノーアイゼンで踏ん張って下ったのが脚にきているのか、下りがきつい。右の 足首もグラグラして何度も捻挫しそうになる。
 天気は晴れたりガスったりの繰り返し。
 10:10猿倉に到着。鑓温泉から正味3時間25分、標準コースタイムは3時間40分なので、まあま あのペースだが、暑かったので大汗をかいた。猿倉荘でコーラを飲み、かき氷を食べて生き返る。
 猿倉から車で10分ほどの「八方温泉・おびなたの湯」で汗を流す。野天風呂のみの温泉だが、 気持ち良かった。
 長野市内の「ステーキ宮」で昼食をとったが、外気温はなんと33℃、チョー暑い。今朝の鑓温泉との 気温差はなんと20℃! 今日は各地で猛暑が記録され、館林では37.6℃を記録した。
 関越道は25km、120分の渋滞なので、北関東道から東北道経由で帰った。東北道も20km、60分の 渋滞があったが、関越より1時間早かった。
 18:20に足立に着き、20:05に我が家に着いた。
 梅雨明けを狙ったが、残念ながら2日早かったようだ。次回の表銀座は良い天気に恵まれますよ うに・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜白馬鑓温泉
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら