ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3104374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿山脈 端から端まで(^ ^)

2021年04月22日(木) ~ 2021年04月24日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
41:54
距離
92.4km
登り
7,593m
下り
7,635m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
39:16
休憩
5:04
合計
44:20
20:54
16
21:10
20
21:59
22:00
14
22:14
6
22:20
8
22:28
22:29
51
23:20
23:21
13
23:34
23
23:57
0:01
14
0:19
0:20
4
0:24
0:32
18
0:50
0:51
17
1:08
16
1:24
20
1:44
40
2:33
2:34
8
2:42
2:43
10
2:53
33
3:41
3:43
22
4:05
4:06
13
4:19
4:20
8
4:36
22
4:58
9
5:07
5:15
16
5:31
5:33
34
6:07
6:10
0
6:10
6:11
42
6:53
3
6:56
6:57
6
7:03
7:04
20
7:24
8
7:32
7:34
14
7:48
7:49
5
7:54
40
8:34
8:36
11
8:47
8:48
45
9:33
20
9:53
9:55
2
9:57
9:58
6
10:04
17
10:21
31
11:04
11:10
14
11:24
11:25
5
11:30
22
11:52
11:59
4
12:03
12:04
29
12:35
10
12:45
12:57
4
13:04
20
13:24
13:29
30
13:59
14:00
21
14:21
4
14:25
14:26
9
14:35
14:48
55
15:43
15:44
1
15:45
15:48
16
16:04
16:05
41
16:46
16:48
21
17:09
17:14
44
17:58
7
18:05
9
18:14
21
18:35
18:36
6
18:42
11
18:53
5
18:58
18:59
8
19:07
5
19:12
4
19:16
5
19:21
19:22
10
19:32
19:33
5
19:38
5
19:43
65
20:48
22
23:59
0:01
52
登山道
0:53
0:55
4
0:59
1:00
5
1:05
4
1:09
38
1:47
97
3:24
3:25
119
5:24
5:29
69
6:38
19
6:57
6:58
5
7:07
10
7:17
7:20
1
7:21
10
7:31
7:36
10
7:46
4
7:50
8
7:58
29
8:27
8:28
50
9:18
6
9:24
4
9:34
4
9:38
16
9:54
9:59
18
10:17
10:23
36
10:59
11:00
45
11:45
12:11
200
15:31
15:33
7
15:40
15:41
9
15:50
4
15:54
17
16:15
9
16:24
16:25
6
16:40
16:41
14
17:02
17:03
9
17:20
0
17:20
ゴール地点
天候 22日夜 晴れ
23日曇り(朝一時小雨)
24日曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:名古屋からJR関西線で柘植駅
 ※柘植駅はJR西日本管轄なので名古屋から交通系カードは使えないので注意。
帰り:柏原駅からJR東海道線で帰宅
コース状況/
危険箇所等
総じて鈴鹿山脈は細尾根が多く、コース上に林道もほぼないので、走れるところも少なく、距離のわりに時間がかかる。総距離の半分は破線やバリエーションルート。8割は初見。

柘植駅〜仙ヶ岳:三国山付近の細尾根や岩場(破線ルートにしたほうが良いのでは)、唐木キレットや四方草山付近(細尾根)、安楽越手前(急坂)。安楽越までは夜通過だったので、GPSで確認しながら進む。かもしか高原から臼杵ヶ岳間に水場(何か所か木に「水」と表示。20m下に沢。下れそうなところを探して汲みに行く。ここを逃すと御在所まで無い)。舟石〜仙ヶ岳間は破線だが広い歩きやすい尾根だった。
仙ヶ岳〜御在所岳:細尾根や岩場が続く。特に鎌ヶ岳付近の細尾根(別称:鎌尾根)
御在所岳〜道の駅奥永源寺の里:御在所北西尾根はバリルート(下りは尾根を間違いやすいのでGPSで確認)、小峠の渡渉(岩間を飛べば行けます(^^♪)、小峠〜クラシ間はバリルート(おそらく道を間違えたのかな。今回の縦走で最も急で足場が悪かった)、クラシ手前と銚子手前に水場(沢)、クラシ〜銚子ヶ口間は前半の細尾根部分(日没までに通過できて良かった)
奥永源寺の里〜御池岳:政所登山口〜旭山間はバリルート(踏み跡薄し。夜通過だったので迷いやすい)。旭山〜ノタノ坂(歩きやすい尾根なのだが、夜通過で且つ寝ぼけていて1キロほど逆走。途中でGPSみて気付く(;^ω^))。ノタノ坂〜御池岳間はバリルート(土倉岳〜奥の平までは急登)
御池岳〜柏原駅:御池〜鞍掛峠は気持ちの良いスカイライン。鞍掛峠から先は急登のアップダウンが多い樹林帯。三国岳の先の阿蘇谷下降点から霊仙山の谷山まではバリルート(ダイラの頭・東ヨコネ・656峰・695峰は急登。このあたりの夜通過はお勧めしない)
その他周辺情報 御在所山頂レストラン(食事・水分補給)
御在所観光リフト(頂上駅〜ロープウェイ駅間往復700円。試しに乗ってみた笑)
奥永源寺の里(営業時間外のため自販機とトイレの温かい便座で休憩)
伊賀市の柘植駅。ここはJR西日本管轄だから、名古屋からTOICAは使えないので、切符を買ってきた。
2021年04月22日 20:45撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/22 20:45
伊賀市の柘植駅。ここはJR西日本管轄だから、名古屋からTOICAは使えないので、切符を買ってきた。
柘植駅前。駅前に自販機あり。
2021年04月22日 20:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/22 20:53
柘植駅前。駅前に自販機あり。
踏切を渡って登山口へ。
2021年04月22日 20:57撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/22 20:57
踏切を渡って登山口へ。
登山口。立派なトイレ。油日岳方面は行ったことがあるので、今回は東海自然歩道のぞろぞろ峠経由で行く。
2021年04月22日 21:32撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/22 21:32
登山口。立派なトイレ。油日岳方面は行ったことがあるので、今回は東海自然歩道のぞろぞろ峠経由で行く。
倉部山方面へ。
2021年04月22日 22:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/22 22:00
倉部山方面へ。
亀山方面の夜景。
2021年04月22日 22:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/22 22:10
亀山方面の夜景。
三国岳。この三国は何を意味しているのか?近江と伊賀と北勢かな。
2021年04月22日 22:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/22 22:19
三国岳。この三国は何を意味しているのか?近江と伊賀と北勢かな。
月明りで歩けそうだが、細尾根なので当然ライトを(^^)
2021年04月22日 22:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/22 22:19
月明りで歩けそうだが、細尾根なので当然ライトを(^^)
伊賀方面の夜景
2021年04月22日 22:27撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/22 22:27
伊賀方面の夜景
三国岳山頂。今回はいくつピークを越えていくのかなあ?
2021年04月22日 22:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/22 22:28
三国岳山頂。今回はいくつピークを越えていくのかなあ?
三国岳付近の細尾根と岩場。ロープもあるが、前半戦最大の留意ポイント。せめて破線表示にしたほうが良いのでは。夜通過なので慎重に進んだ。
2021年04月22日 22:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/22 22:38
三国岳付近の細尾根と岩場。ロープもあるが、前半戦最大の留意ポイント。せめて破線表示にしたほうが良いのでは。夜通過なので慎重に進んだ。
那須ヶ原山。主稜線からわずかに外れるが近いので寄ってみた。
2021年04月22日 23:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/22 23:20
那須ヶ原山。主稜線からわずかに外れるが近いので寄ってみた。
唐木岳。奥は亀山方面の夜景。
2021年04月23日 00:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 0:05
唐木岳。奥は亀山方面の夜景。
と思います。
2021年04月23日 00:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 0:10
と思います。
高畑山山頂。ここは360度見渡せる。
2021年04月23日 01:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 1:07
高畑山山頂。ここは360度見渡せる。
高畑山から甲賀市方面の夜景。新名神の土山SAが眼下に。
2021年04月23日 01:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 1:08
高畑山から甲賀市方面の夜景。新名神の土山SAが眼下に。
高畑山から亀山鈴鹿方面の夜景。
2021年04月23日 01:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 1:08
高畑山から亀山鈴鹿方面の夜景。
三子山。3つのピークが続く。この手前鈴鹿峠付近の登山道で10分ほど座り込んで寝た。まあ、初日も徹夜となれば多少の睡魔もやってくる(^▽^;)
2021年04月23日 02:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 2:53
三子山。3つのピークが続く。この手前鈴鹿峠付近の登山道で10分ほど座り込んで寝た。まあ、初日も徹夜となれば多少の睡魔もやってくる(^▽^;)
四方草山。
2021年04月23日 03:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 3:41
四方草山。
霧ヶ岳。ここも主稜線より少しずれるが寄ってみた。
2021年04月23日 04:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 4:05
霧ヶ岳。ここも主稜線より少しずれるが寄ってみた。
新名神の土山トンネルの三重県側のジャンクション。
2021年04月23日 04:26撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 4:26
新名神の土山トンネルの三重県側のジャンクション。
安楽越。ここからはヘッデンを外す。
2021年04月23日 05:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 5:02
安楽越。ここからはヘッデンを外す。
かもしか高原を過ぎて臼杵ヶ岳に向かう尾根に沿って20mほど下に沢が流れている。数本の木に白ペンキで「水」と書いてある。この場所で水補給は貴重。これを逃すと御在所まで登山道わきには無い。
2021年04月23日 05:46撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/23 5:46
かもしか高原を過ぎて臼杵ヶ岳に向かう尾根に沿って20mほど下に沢が流れている。数本の木に白ペンキで「水」と書いてある。この場所で水補給は貴重。これを逃すと御在所まで登山道わきには無い。
写真左上が稜線の登山道。足場もそんなに悪くないので適当に下りて汲んだ。
2021年04月23日 05:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 5:47
写真左上が稜線の登山道。足場もそんなに悪くないので適当に下りて汲んだ。
臼杵岳。あれ?「ヶ」は無いの?
2021年04月23日 06:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 6:05
臼杵岳。あれ?「ヶ」は無いの?
御所平。この辺りは破線ルートだが歩きやすい。
2021年04月23日 07:32撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 7:32
御所平。この辺りは破線ルートだが歩きやすい。
予報では天気が好い筈なんだけど(^▽^;)午前中は霧の中。たまに小雨。気温も低いまま。
2021年04月23日 07:37撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/23 7:37
予報では天気が好い筈なんだけど(^▽^;)午前中は霧の中。たまに小雨。気温も低いまま。
仙ヶ岳。下界は雨が降ってないらしい。予報では湿度のピークが8時ころだったから、そろそろ回復するかな。
2021年04月23日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/23 8:36
仙ヶ岳。下界は雨が降ってないらしい。予報では湿度のピークが8時ころだったから、そろそろ回復するかな。
鈴鹿山脈でよく見かける崩壊地と岩
2021年04月23日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 9:41
鈴鹿山脈でよく見かける崩壊地と岩
宮指路岳。小雨は降らなくなったが、草木が濡れているため雨具を鎌ヶ岳付近まで着た。
2021年04月23日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 9:52
宮指路岳。小雨は降らなくなったが、草木が濡れているため雨具を鎌ヶ岳付近まで着た。
2021年04月23日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/23 10:47
イワクラ尾根分岐。ここから御在所までは鈴鹿セブン縦走で歩いた道。shigetoshiさんに伝言を残したとこだな(^^♪
2021年04月23日 10:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 10:51
イワクラ尾根分岐。ここから御在所までは鈴鹿セブン縦走で歩いた道。shigetoshiさんに伝言を残したとこだな(^^♪
水沢峠付近の崩壊地。
2021年04月23日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 10:57
水沢峠付近の崩壊地。
水沢岳。予定より1時間半ほど進んでおり、御在所レストランの営業時間には間に合いそう。
2021年04月23日 11:25撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 11:25
水沢岳。予定より1時間半ほど進んでおり、御在所レストランの営業時間には間に合いそう。
キノコ岩通過。
2021年04月23日 11:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 11:30
キノコ岩通過。
歩き始めて15時間。そろそろ疲れてきた。このあたりで座って10分ほど仮眠。
2021年04月23日 12:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 12:33
歩き始めて15時間。そろそろ疲れてきた。このあたりで座って10分ほど仮眠。
鎌ヶ岳。まあ曇っていて景色は見えないけど(^▽^;)
2021年04月23日 12:47撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/23 12:47
鎌ヶ岳。まあ曇っていて景色は見えないけど(^▽^;)
鎌ヶ岳。下山時に振り返って。
2021年04月23日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 13:10
鎌ヶ岳。下山時に振り返って。
御在所一等三角点到着。武平峠からの登りが辛かった。
2021年04月23日 14:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/23 14:24
御在所一等三角点到着。武平峠からの登りが辛かった。
ここで待望のリフトに初乗車。山頂駅スタートでロープウェイ駅往復券を買おうとしたら無いと言われた。ロープウェイ駅からならあるそう。いまいち納得できないが割引額100円でガタガタいうこともないので素直に乗る 笑笑
2021年04月23日 14:27撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 14:27
ここで待望のリフトに初乗車。山頂駅スタートでロープウェイ駅往復券を買おうとしたら無いと言われた。ロープウェイ駅からならあるそう。いまいち納得できないが割引額100円でガタガタいうこともないので素直に乗る 笑笑
定番のカレーうどんを初めて食べてみた(^^♪
さらに、お好み焼き串とコーヒー。これで元気回復!結局疲れは腹が減っていたということだった。ロングの場合、なかなか途中であり付けないが、固形物で汁物が一番良いかなあ。
2021年04月23日 14:49撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/23 14:49
定番のカレーうどんを初めて食べてみた(^^♪
さらに、お好み焼き串とコーヒー。これで元気回復!結局疲れは腹が減っていたということだった。ロングの場合、なかなか途中であり付けないが、固形物で汁物が一番良いかなあ。
展望レストランから鎌ヶ岳。この頃から稜線付近の雲が取れ始めた。
2021年04月23日 15:13撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/23 15:13
展望レストランから鎌ヶ岳。この頃から稜線付近の雲が取れ始めた。
また、リフトに戻って、「本当の」御在所岳山頂に行った。御在所は何回も来ているけど初めてだった。
2021年04月23日 15:46撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 15:46
また、リフトに戻って、「本当の」御在所岳山頂に行った。御在所は何回も来ているけど初めてだった。
鈴鹿山脈を縦走するのだが、御在所〜御池間は何度も歩いているので、距離・累積標高を変えずに行ったことのない尾根を中心にあるこうと今回のルートを企画。今回は、御在所の北西尾根経由で愛知川方面へ下ることにした。
2021年04月23日 16:03撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 16:03
鈴鹿山脈を縦走するのだが、御在所〜御池間は何度も歩いているので、距離・累積標高を変えずに行ったことのない尾根を中心にあるこうと今回のルートを企画。今回は、御在所の北西尾根経由で愛知川方面へ下ることにした。
御在所西峰。踏み跡薄いが総じて歩きやすい尾根。ただし下りは迷いやすいのでGPS等で確認しながら下るといいと思う。
2021年04月23日 16:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 16:04
御在所西峰。踏み跡薄いが総じて歩きやすい尾根。ただし下りは迷いやすいのでGPS等で確認しながら下るといいと思う。
1066ピーク。
2021年04月23日 16:15撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 16:15
1066ピーク。
愛知川の小峠の渡渉箇所。このあたり飛び石でも十分渡れる。
ここからクラシまでの登りが苦労した。ふみ跡だと沢を登っていくのだが、足場が悪いのを嫌って途中から左の尾根に切り替えたが相当な急登で今回一番苦労したかも( ̄▽ ̄;)
2021年04月23日 16:42撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 16:42
愛知川の小峠の渡渉箇所。このあたり飛び石でも十分渡れる。
ここからクラシまでの登りが苦労した。ふみ跡だと沢を登っていくのだが、足場が悪いのを嫌って途中から左の尾根に切り替えたが相当な急登で今回一番苦労したかも( ̄▽ ̄;)
幻想的なクラシ。急登をクリアした後は夕暮れの静かなクラシを歩く。
2021年04月23日 17:58撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/23 17:58
幻想的なクラシ。急登をクリアした後は夕暮れの静かなクラシを歩く。
2時間半ほど前にいた御在所方面。ようやく周りの山が見えるようになった時は夕暮れ(;^ω^)
2021年04月23日 18:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7
4/23 18:00
2時間半ほど前にいた御在所方面。ようやく周りの山が見えるようになった時は夕暮れ(;^ω^)
雨乞岳。今回は寄らない。
2021年04月23日 18:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 18:00
雨乞岳。今回は寄らない。
こういうところでテント泊も良いなあ。
2021年04月23日 18:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/23 18:00
こういうところでテント泊も良いなあ。
銚子。さて、真っ暗になる前に下りの細尾根部分を通過しよう。
2021年04月23日 18:15撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 18:15
銚子。さて、真っ暗になる前に下りの細尾根部分を通過しよう。
琵琶湖方面に日が沈む。
2021年04月23日 18:24撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/23 18:24
琵琶湖方面に日が沈む。
一応、銚子ヶ口までは破線やバリルート。この辺りは霧も出ていたのでGPSで確認しながら歩く。
2021年04月23日 19:15撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 19:15
一応、銚子ヶ口までは破線やバリルート。この辺りは霧も出ていたのでGPSで確認しながら歩く。
鈴鹿10座ワンデイ(といっても34時間もかかったけど)以来だな。
2021年04月23日 19:39撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 19:39
鈴鹿10座ワンデイ(といっても34時間もかかったけど)以来だな。
銚子ヶ口は東峰のほうが見晴らしがよい。
2021年04月23日 19:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 19:41
銚子ヶ口は東峰のほうが見晴らしがよい。
鈴鹿10座のマーク。そう言えば、バッジが道の駅でもらえるらしい。まだ有るのかなあ。
2021年04月23日 19:50撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/23 19:50
鈴鹿10座のマーク。そう言えば、バッジが道の駅でもらえるらしい。まだ有るのかなあ。
道の駅奥永源寺の里。今回の行程の中間地点。ここで水分補給と温式便座に座って仮眠(^-^; 2時間ほど滞在したが、睡眠は30分程度。寝ようと思うと寝られないものだ(^_^;)ここで車中泊をする登山者と話し込んだり、これはこれで楽しい(^^♪
2021年04月23日 23:09撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 23:09
道の駅奥永源寺の里。今回の行程の中間地点。ここで水分補給と温式便座に座って仮眠(^-^; 2時間ほど滞在したが、睡眠は30分程度。寝ようと思うと寝られないものだ(^_^;)ここで車中泊をする登山者と話し込んだり、これはこれで楽しい(^^♪
政所の集落付近から歩いたことのない稜線を選んで御池岳に向かう。最初は踏み跡薄い急登。昼間だと気にならないんだけど夜で初見でバリだと道迷いなどに注意。
2021年04月23日 23:32撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 23:32
政所の集落付近から歩いたことのない稜線を選んで御池岳に向かう。最初は踏み跡薄い急登。昼間だと気にならないんだけど夜で初見でバリだと道迷いなどに注意。
東山山頂。せっかく来たので近くのピークは寄ってみた。夜だし草木に囲まれてるしで、藪漕ぎモードで到着。寄る意味は考えない 笑笑
2021年04月24日 00:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/24 0:59
東山山頂。せっかく来たので近くのピークは寄ってみた。夜だし草木に囲まれてるしで、藪漕ぎモードで到着。寄る意味は考えない 笑笑
一気に飛んで土倉岳。やはり肝は2日目の徹夜だった。睡魔・幻覚の世界。写真も減り、来た道をわからず1キロほど引き返していた。夢遊の世界だね(;^ω^)この辺りは集落の夜景などが見えず、霧も出ていたし、GPSでの現在地把握が遅れてしまった。
2021年04月24日 06:38撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/24 6:38
一気に飛んで土倉岳。やはり肝は2日目の徹夜だった。睡魔・幻覚の世界。写真も減り、来た道をわからず1キロほど引き返していた。夢遊の世界だね(;^ω^)この辺りは集落の夜景などが見えず、霧も出ていたし、GPSでの現在地把握が遅れてしまった。
御池岳にむかう急登。予報より気温が低い。
2021年04月24日 06:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/24 6:41
御池岳にむかう急登。予報より気温が低い。
御池のテーブルランドに到着。霧の世界。
2021年04月24日 06:57撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/24 6:57
御池のテーブルランドに到着。霧の世界。
ボタンブチも晴れていたら絶景なのになあ。
2021年04月24日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/24 7:19
ボタンブチも晴れていたら絶景なのになあ。
今回の最高峰。御池岳山頂。この付近少し降りたところで「ふじなおさん」にお会いした。思い切ってお声掛けしてよかった。霊仙山までの道をお聞きした。ありがとうございました。
2021年04月24日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/24 7:31
今回の最高峰。御池岳山頂。この付近少し降りたところで「ふじなおさん」にお会いした。思い切ってお声掛けしてよかった。霊仙山までの道をお聞きした。ありがとうございました。
鈴北岳から御池岳方面。なかなかカラっと晴れないねえ。
2021年04月24日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/24 7:58
鈴北岳から御池岳方面。なかなかカラっと晴れないねえ。
鞍掛って字が出てきた!(^^)!
2021年04月24日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/24 7:58
鞍掛って字が出てきた!(^^)!
鞍掛峠。御池山頂まではすれ違った人ゼロだったが、以降はここまで20人以上の人とすれ違う。
2021年04月24日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/24 8:28
鞍掛峠。御池山頂まではすれ違った人ゼロだったが、以降はここまで20人以上の人とすれ違う。
三国岳の最高点。ここは本当の三国の境ではない。ここまでの急登は疲れた。
2021年04月24日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/24 9:17
三国岳の最高点。ここは本当の三国の境ではない。ここまでの急登は疲れた。
三国岳山頂。伊勢と近江と美濃。山頂で少し談笑。
2021年04月24日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/24 9:24
三国岳山頂。伊勢と近江と美濃。山頂で少し談笑。
この黄色の案内表示は霊仙山まである。三国岳以降、破線やバリルートがほとんだだけど、道のわりに表示や赤テープが頻繁にある。
2021年04月24日 09:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/24 9:33
この黄色の案内表示は霊仙山まである。三国岳以降、破線やバリルートがほとんだだけど、道のわりに表示や赤テープが頻繁にある。
三国岳を振り返って。
2021年04月24日 09:35撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/24 9:35
三国岳を振り返って。
ダイラの頭。ここの手前の急登は旅の終盤になるとキツイ(^^;)
2021年04月24日 09:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/24 9:53
ダイラの頭。ここの手前の急登は旅の終盤になるとキツイ(^^;)
東ヨコネの急登りもキツかった。簡単なトラバースがあったみたい。後で気づいた(;'∀')このあたりから陽ざしが。
2021年04月24日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/24 10:58
東ヨコネの急登りもキツかった。簡単なトラバースがあったみたい。後で気づいた(;'∀')このあたりから陽ざしが。
今年初のイワカガミ。
2021年04月24日 11:00撮影 by  iPhone 12, Apple
5
4/24 11:00
今年初のイワカガミ。
五僧峠は、シャクナゲが見ごろ。
2021年04月24日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/24 11:16
五僧峠は、シャクナゲが見ごろ。
五僧峠にある鈴鹿山脈の標識。ここで重大なことが判明!鈴鹿山脈って鈴鹿峠が南端?僕、柘植から来てるけど( ̄▽ ̄;)出発して5時間は鈴鹿山脈じゃないってことかなあ。
2021年04月24日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/24 11:46
五僧峠にある鈴鹿山脈の標識。ここで重大なことが判明!鈴鹿山脈って鈴鹿峠が南端?僕、柘植から来てるけど( ̄▽ ̄;)出発して5時間は鈴鹿山脈じゃないってことかなあ。
似た標識が霊仙山側の登山口にも。ここからもバリ。
2021年04月24日 12:12撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/24 12:12
似た標識が霊仙山側の登山口にも。ここからもバリ。
656峰・695峰は急登。それをクリアすると、なだらかな尾根が続く。
2021年04月24日 13:57撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/24 13:57
656峰・695峰は急登。それをクリアすると、なだらかな尾根が続く。
見えている中で一番遠い山も多分歩いているんだろうけど、山座同定する気にならず(;^ω^)
2021年04月24日 15:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
4/24 15:20
見えている中で一番遠い山も多分歩いているんだろうけど、山座同定する気にならず(;^ω^)
谷山到着。霊仙山ピストンは1時間ほどでできるのだが、こんかいはそのまま柏原方面へ下山することにした。
2021年04月24日 15:32撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/24 15:32
谷山到着。霊仙山ピストンは1時間ほどでできるのだが、こんかいはそのまま柏原方面へ下山することにした。
柏原駅奥に伊吹山。確かにここは鈴鹿山脈の終着点であり、伊吹山系の始まりでもある。服から出るオヤジ臭を気にしながら帰途へ(;^ω^)
2021年04月24日 17:20撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/24 17:20
柏原駅奥に伊吹山。確かにここは鈴鹿山脈の終着点であり、伊吹山系の始まりでもある。服から出るオヤジ臭を気にしながら帰途へ(;^ω^)
これね(^ ^)
撮影機器:

感想

今回もお蔵入りの予定だったけどアップした。多くの人達と会話もしたし(^^♪
本物のUTMFは中止となったが、1週間で160キロランをする「Virtual UTMF」という企画があり、特典も付く。70キロほどをロードでランして、残り90キロくらいを山を縦走してクリアするための一環(^^♪まあ、これが目的。UTMF並みかそれ以上の負荷をかけないとなあ。
ということで、今回は距離的にもちょうどいい鈴鹿山脈をすることにした。90キロという距離は、例えば京都トレイル80キロにプラス10キロ程度なんだけど、大部分の行程が登山道で、負荷はかかる。さらに御在所〜御池間の稜線はよく歩いているので、折角なのでその主稜線は避けて、距離・累積も変わらないルートを設定した。今回の半分は破線やバリルートで、全ルートでは8割以上が初見ということもあり、ほかのロングより時間はかかった。
さて、今回も宿泊はない一気通貫のロングではあるが、途中の御在所レストラン、道の駅奥永源寺の里で合わせて3時間の休憩時間、途中で眠くなったときは、数度10分程度の仮眠をした。長丁場は、まあ休んで飯を喰らえば、大概体力は回復するもんだ。
気になった点を備忘で。①ナイトハイクで1キロほど気づかず逆走。眠く判断力が落ちるとGPSでの現地確認という当たり前のことも怠るんだなあと思った。②靴に入った石は早めに取り除くか、面倒でもトレラン用のゲイターをつけたほうがいい。指の付け根あたりが痛くなった。③サロモンのザックのサイドネットが藪で裂けて、入れていたメガシャキ2本とおにぎり一個が紛失( ノД`)シクシク…④五僧峠の標識によれば鈴鹿山脈の南端は鈴鹿峠らしい。何故、柘植駅から出発することにしたのかなあ。知ってれば鈴鹿峠スタートだったと思う(^◇^;)

今回は約45時間弱の旅終了。ちなみにこの山行き。お泊りで行くことをお勧めします(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人

コメント

また変な事して・・・笑
shinさん  毎度です!
四国で遊んでいたと思ったら、お近くの鈴鹿ですか!!
メッチャ疲れていると思うんですが、毎回レポのUPが早くて驚いてます

またまた緊急事態宣言等の発出で、行動が制限されて困ったものですね
機会を見て、またコラボ登山しましょう
2021/4/25 16:15
Re: また変な事して・・・笑
この1カ月で4回目の100キロクラスの山行きでした(^ ^)内、2回が阿波と鈴鹿です(^ ^)
もう一回、GWにやろうと思ってたんですが、また世間の雲行きが怪しくなってきたので、stayモードになりそうです(T . T)
予定より早く帰れたし、UTMFノルマ(これが不要不急の言い訳のつもり(^_^;))も終わったので、レコ書いて、ゆっくりしてました(^ ^)
嗚呼、アルプス行きたい❗ヤケクソでロングやっているようなもんです(^◇^;)是非ご一緒にいきましょう❗
2021/4/26 8:02
恐ろしい人になってしまわれました
90kmとか130kmとか最近は超人化が激しいですね
でもナイトハイクの1km逆走は笑えました。(私も何度か経験ありますんで)
怪我とか故障には気を付けてください。
もうお互い若くはないですから
2021/4/25 17:44
Re: 恐ろしい人になってしまわれました
smさんこんにちは😃😃😃
相変わらず、スピードは無い、ただただ長いだけの山行きやってます(^◇^;)
大概2日目の夜は、何かやらかしてしまうんですが、今回は逆走パターンでした(^◇^;)主稜線だと夜景が見えるのですぐ気付くのですが、今回は街の明かりも見えない尾根だったんで(^◇^;)あと、寝ぼけてたのもありますね(^◇^;)歳なので寝ぼけじゃなくて、本物のボケなのかも(^_^;)
この手の山行きできるのは、あと2〜3年かなぁって、2〜3年前に思いましたが、まだ続いてます(^◇^;)でも、前より眠くなるのが早くなってきました。今回はメガシャキ2本買って行ったんですが、落としちゃって(T . T)
2021/4/26 8:12
鈴鹿峠が南端?
しんさん、こんばんは。
相変わらずやってますね😱👍
そしてあの激厳しい南部を夜間に歩くなんて😱
まあ、ナイト馴れしているしんさんらしいですが😁
鈴鹿山脈の南端は地理的に考えたら、やはり柘植駅でしょう。誰が設置したか分かりませんが、南部を知らない北の方の人が勝手に作った標識だと思いますよ☹️
でも、私も鈴鹿峠出発にしていたら橿原駅まで辿りついていたかもしれませんね😅
2021/4/25 18:13
Re: 鈴鹿峠が南端?
今回はshigetoshiさんの鈴鹿縦走レコを何遍も読み返して行ってきました(^ ^)ありがとうございました😊😊
夜パートでは危険なルートはなるべく避けたいのですが、ロングだとここを避けると2日目の夜でいやらしい通過になりそうとか考えると、前半の三国岳付近は出発したばかりの元気なときで、時間も余裕みての設定で行きました(^ ^)しかしあそこは少なくとも波線にした方が良いような気がしました。
やっぱり鈴鹿山脈は柘植からですよね!五僧峠で標識見て愕然としましたよ(^◇^;)あれから「なんだ余分に歩いてたんだ」と思って霊仙ピストン1時間程度省略しちゃいましたよ(^◇^;)唯一、心残りかなぁ(^◇^;)騙されたみたいです笑笑
2021/4/26 8:22
なに?これ( ̄□ ̄;)!!
shinさん、こんばんは。

今年はずいぶんおとなしくしているな?と思ってたら・・・
なにこれ?
それしか言葉がでないです。(^^)

また、代表写真がいいわ〜👍
2021/4/25 20:17
Re: なに?これ( ̄□ ̄;)!!
shigeさん、こんにちは😃😃😃
そうそう、自粛で身動き取れず、ダラダラ過ごしてたのと、お蔵入りの山行きして、僅かにアップしてるくらいです 笑笑
まあ、ストレス発散モード、アルプス行けないヤケクソモードですかね(^◇^;)
今回は鎌ヶ岳〜御在所、御池〜三国くらいは賑やかでしたが、あとは静かな世界でした(^ ^)
クラシって幻想的ですね♪ここでテント張っている人を見て羨ましく思いました^_^
2021/4/26 8:27
コメントありがとうございました🤗
shinさんはじめまして!
御池〜藤原レポのコメントを頂戴して
どんな方かと来てみたら、とんでもない距離(°_°)!!
宿泊なし?!(°_°)
理解するまで時間かかりました🤣
ひとつ新しいお山の楽しみ方を教えていただきました👏🏻
お疲れ様でございました!
2021/4/29 1:03
Re: コメントありがとうございました🤗
akiroomさん、こんにちは😃😃😃
今回のロングでは、たまたまトレラン風の人とすれ違った唯一の人だったので、よく覚えてます(^ ^)人と挨拶しないと眠くなっちゃうので、あのあたりは一時目がさえてきたときですたね(^ ^)僕は山屋からトレラン齧る鈍臭いハイカーですけど、距離が延びたらファストパッキングで山を縦走できるのでいつもこんな感じで楽しんでます(^ ^)アルプスの時はツェルト持って行きますけどね(⌒-⌒; )
2021/4/29 10:17
そっちか!
ハードボイルドビワイチやっているとき鈴鹿全縦やってんだと思ってたけど、御池から御在所は鈴鹿主稜線じゃあなかったんだ
2021/4/29 7:25
Re: そっちか!
そうそう!多分歩いたところが多いと飽きて眠くなるので、歩いた事ない道で、累積と距離がほぼ変わらない道を選んだよ(^ ^)と、言っても、やっぱり眠気は来たけどねぇ(^◇^;)
メリットは奥永源寺の里での自販機補給と温式便座のトイレ、デメリットはほぼ破線&バリなのでルートは踏み跡が薄かったり細尾根とか急登だったり。まあ、どっちもどっちって感じかなぁ(^ ^)
あっ❗御在所初登頂してきたよ(^ ^)
2021/4/29 10:27
さすが!
表紙の写真がきれいで見てたら、shinさん!
こんなvirtual UTMFやってる人なかなかいないでしょう。
鈴鹿もいいところですね。
お疲れさまです。
2021/4/29 21:28
Re: さすが!
kurosukeさん、こんにちは😃😃😃
写真は偶然のショットですかね(^◇^;)たまたま、クラシに登ったら、良い加減の夕暮れでした(^ ^)皆さんロード中心にやっていたようなんですが、ロードだと僕には一人箱根駅伝が限界ですかね(^^)山なら飽きないんですけど(^ ^)
2021/4/30 7:50
思いつかないコース
鈴鹿全縦走のこのコース、変人しか思いつかんわ!(笑)
2021/5/11 16:00
Re: 思いつかないコース
最近、ソロでナイトで歩いたことあるルートだと睡魔が酷くて(^◇^;)主稜線歩いたし、日本コバ〜サンヤリ〜滝谷山ルートも歩いたので、ある意味消去法で見つけた尾根(^◇^;)
とーちゃんが行った黒尾山経由で道の駅行こうと思ったけど、あそこの夜通過はヤバいかなぁって思ってやめました(^_^;)
2021/5/11 18:14
shin0609さん、こんにちは〜
はじめましてかどうかも分からないけど、
柘植駅へようこそ!
柘植駅LOVEなので、ついコメントしてしまいました!
鈴鹿裏セブン(勝手に名付けてます。)
&表セブンの縦走お疲れさまでした。
こんな行程では誰も行けませんよ。
真似したい人はもちろんお泊まりですね!
2021/5/12 20:57
Re: shin0609さん、こんにちは〜
niko-nさん、こんにちは😃😃😃
柘植駅。四日市とか津じゃなくて、三重県で最初にできた駅なんですね。当時は木材の中継基地としてだったんでしょうね。乗降客の割に敷地が大きい駅なんで不思議に思いました^_^
鈴鹿の奥とか、南アの奥とか歩くと、林業の歴史、森の植生の移り変わりとか、さらに数十年後どうなってんのかなぁって感慨深く歩く時もありますよ(^^)
なるほど裏セブンね〜(^ ^)ここは退屈しなく且つ静かなルートでしたね(^ ^)まぁ夜中の通過でしたが(^◇^;)表セブンより険しいので慎重に歩いてました(^ ^)
2021/5/13 11:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら