ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

白雲岳 〜高根ヶ原直登。チョウノスケソウをさがして、小泉岳へ〜

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
18.1km
登り
1,116m
下り
1,102m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00 高原温泉
9:10 高原沼
9:40 高根ヶ原
10:10 三笠新道分岐
10:50~11:15 白雲避難小屋
11:50~12:20 白雲岳
12:45 小泉岳
13:40 緑岳
14:55 高原温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
大雪山系、かなり天気がよくなるとのことで、
今日はチョウノスケソウを探しに小泉岳へ。
といっても、いろんなところが見たい。
2013年06月23日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 7:53
大雪山系、かなり天気がよくなるとのことで、
今日はチョウノスケソウを探しに小泉岳へ。
といっても、いろんなところが見たい。
ということで、沼巡りをして、高根ヶ原に上がることに。
今日は、時計回りも反時計回りも両方使える。
行ったことのない反時計回りコースにしようかと思ったのだが、沼を見物できない。
今時期の綺麗な沼がみたいなということで、時計回りコースに。
2013年06月23日 08:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 8:00
ということで、沼巡りをして、高根ヶ原に上がることに。
今日は、時計回りも反時計回りも両方使える。
行ったことのない反時計回りコースにしようかと思ったのだが、沼を見物できない。
今時期の綺麗な沼がみたいなということで、時計回りコースに。
いざ、出発。
残雪、多し。
ほぼ夏道を歩くことはない。
迷うのでは?と思うが、ピンクテープ、20~30m間隔で設置してあるので、まず迷うことはないと思う。
2013年06月23日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 8:10
いざ、出発。
残雪、多し。
ほぼ夏道を歩くことはない。
迷うのでは?と思うが、ピンクテープ、20~30m間隔で設置してあるので、まず迷うことはないと思う。
エゾノリュウキンカが咲いていた。

沼めぐりコースはほとんど地面が出ていないので、咲いている花はわずか。
ショウジョウバカマ、ミツバオウレン、エゾイチゲは見かけた。
もちろん、ミズバショウはたくさんあった。
2013年06月23日 08:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 8:27
エゾノリュウキンカが咲いていた。

沼めぐりコースはほとんど地面が出ていないので、咲いている花はわずか。
ショウジョウバカマ、ミツバオウレン、エゾイチゲは見かけた。
もちろん、ミズバショウはたくさんあった。
緑の沼。
青くて綺麗。
写真撮影されている方がいらっしゃった。
2013年06月23日 08:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 8:40
緑の沼。
青くて綺麗。
写真撮影されている方がいらっしゃった。
高根ヶ原の下は雪、雪、雪。
2013年06月23日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 9:00
高根ヶ原の下は雪、雪、雪。
式部沼。
2013年06月23日 09:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 9:02
式部沼。
高原沼のところで、休憩していると、正面の急登が登れそうに思えてくる。
運よく、パトロールの方がいらっしゃり、登ってもよいか尋ねると、雪があるので問題ないとのこと。
2013年06月23日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 9:17
高原沼のところで、休憩していると、正面の急登が登れそうに思えてくる。
運よく、パトロールの方がいらっしゃり、登ってもよいか尋ねると、雪があるので問題ないとのこと。
嬉しい応えが返ってきたので、やる気が出てくる。
三笠新道やめて、いざ直登へ。
標高をあげてゆくと、
昨年、落っこちてしまった空沼が見えた。
2013年06月23日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 9:22
嬉しい応えが返ってきたので、やる気が出てくる。
三笠新道やめて、いざ直登へ。
標高をあげてゆくと、
昨年、落っこちてしまった空沼が見えた。
当初、斜めに緩い傾斜を利用して登って行こうかと思ったのだが、途中から、雪が堅くなり、キックステップが決まらない。
2013年06月23日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 9:33
当初、斜めに緩い傾斜を利用して登って行こうかと思ったのだが、途中から、雪が堅くなり、キックステップが決まらない。
しょうがないので、右へ左へ、雪の柔らかい場所を探しながら登っていくと、急傾斜の直登となってしまった。
かなりの急勾配。何度も蹴りこんで、慎重に進んだ。
この時期、アイゼンは要らないと思っていたが、こういう急登では、前爪付のアイゼンがほしい。
2013年06月23日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 9:33
しょうがないので、右へ左へ、雪の柔らかい場所を探しながら登っていくと、急傾斜の直登となってしまった。
かなりの急勾配。何度も蹴りこんで、慎重に進んだ。
この時期、アイゼンは要らないと思っていたが、こういう急登では、前爪付のアイゼンがほしい。
無事に、上端へ。
高根ヶ原へ雪がつながっていた。
藪を漕ぐことなく、夏道へひょいと出る。
2013年06月23日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 9:39
無事に、上端へ。
高根ヶ原へ雪がつながっていた。
藪を漕ぐことなく、夏道へひょいと出る。
この時間、旭川方面はまだガスが入っており、
旭岳にガスが流れ込んでいた。

なかなか綺麗。
2013年06月23日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 9:45
この時間、旭川方面はまだガスが入っており、
旭岳にガスが流れ込んでいた。

なかなか綺麗。
ミネズオウ。
もう終わりかな?
2013年06月23日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 9:46
ミネズオウ。
もう終わりかな?
メアカンキンバイ。
高根ヶ原はミヤマキンバイより多かった気がする。
2013年06月23日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 9:52
メアカンキンバイ。
高根ヶ原はミヤマキンバイより多かった気がする。
ほとんどのコマクサはまだつぼみの状態。
2013年06月23日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 9:58
ほとんどのコマクサはまだつぼみの状態。
アオノツガザクラ?
なにか、違う気がする。
ナガバツガザクラ?
2013年06月23日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:01
アオノツガザクラ?
なにか、違う気がする。
ナガバツガザクラ?
チングルマと旭岳。
2013年06月23日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 10:06
チングルマと旭岳。
ウルップソウ。
高根ヶ原はたくさん咲いていた。
2013年06月23日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 10:08
ウルップソウ。
高根ヶ原はたくさん咲いていた。
三笠新道分岐に到着。
今日はたくさんの方が利用されたみたいで、
自分の行く先に3組の方々が見えた。
2013年06月23日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 10:09
三笠新道分岐に到着。
今日はたくさんの方が利用されたみたいで、
自分の行く先に3組の方々が見えた。
ハクサンイチゲと忠別岳。
2013年06月23日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 10:12
ハクサンイチゲと忠別岳。
数は少ないが、チシマリンドウが咲いていた。
2013年06月23日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:18
数は少ないが、チシマリンドウが咲いていた。
エゾコザクラとメアカンキンバイと白雲。
2013年06月23日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 10:25
エゾコザクラとメアカンキンバイと白雲。
白雲にだいぶ近づいた。
2013年06月23日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:41
白雲にだいぶ近づいた。
ショウジョウバカマがこんなところにも。
2013年06月23日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:50
ショウジョウバカマがこんなところにも。
エゾイチゲも。
標高の低いところに咲くものだと思っていた。
2013年06月23日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 10:51
エゾイチゲも。
標高の低いところに咲くものだと思っていた。
白雲避難小屋。
ここで、おにぎりをたべて一休憩。
小泉方面から来た人に、チョウノスケソウの写真を見せてもらう。山は残雪多いが、咲いているところには咲いているのだ。良い情報をありがとうございました。
2013年06月23日 10:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 10:54
白雲避難小屋。
ここで、おにぎりをたべて一休憩。
小泉方面から来た人に、チョウノスケソウの写真を見せてもらう。山は残雪多いが、咲いているところには咲いているのだ。良い情報をありがとうございました。
大休憩後、残雪利用で、白雲を目指す。

写真は避難小屋とトムラウシ。
2013年06月23日 11:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 11:21
大休憩後、残雪利用で、白雲を目指す。

写真は避難小屋とトムラウシ。
キバナシャクナゲと
グランド火口とその奥に白雲岳の山頂。
2013年06月23日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 11:42
キバナシャクナゲと
グランド火口とその奥に白雲岳の山頂。
白雲山頂。
有名なゼブラ旭。
そして、この標高においてもエゾハルゼミが。
不思議なものだ。

風が強かったので、カッパ一枚羽織って、パンを頬張る。
2013年06月23日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/23 11:54
白雲山頂。
有名なゼブラ旭。
そして、この標高においてもエゾハルゼミが。
不思議なものだ。

風が強かったので、カッパ一枚羽織って、パンを頬張る。
高根ヶ原の向こうに、
遠くトムラウシ。
2013年06月23日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 11:55
高根ヶ原の向こうに、
遠くトムラウシ。
ニセイカウシュッペとアンギラス。
岩の隙間から見える。
2013年06月23日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 11:55
ニセイカウシュッペとアンギラス。
岩の隙間から見える。
そして、下山へ。
グランド火口の向こうの岩の隙間からニペソツ山が見えた。
2013年06月23日 12:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 12:28
そして、下山へ。
グランド火口の向こうの岩の隙間からニペソツ山が見えた。
神々しい烏帽子岳とその奥にニセイカウシュッペ。
2013年06月23日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 12:29
神々しい烏帽子岳とその奥にニセイカウシュッペ。
タネツケバナ。
2013年06月23日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 12:44
タネツケバナ。
緑、赤、白の分岐。
当然、緑へ。
2013年06月23日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 12:45
緑、赤、白の分岐。
当然、緑へ。
小泉岳周辺で、単独のキツネ君。
なにか探しているようでした。
2013年06月23日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 12:47
小泉岳周辺で、単独のキツネ君。
なにか探しているようでした。
チシマアマナと白雲。
2013年06月23日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 13:04
チシマアマナと白雲。
ありました。
チョウノスケソウです。
小泉岳の南斜面、かなりたくさん出てました。
これからもっと増えそう。
2013年06月23日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 12:59
ありました。
チョウノスケソウです。
小泉岳の南斜面、かなりたくさん出てました。
これからもっと増えそう。
チョウノスケソウとエゾオヤマエンドウのコラボ。
2013年06月23日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 13:09
チョウノスケソウとエゾオヤマエンドウのコラボ。
イワウメとエゾオヤマエンドウとミヤマキンバイのコラボ。
イワウメはどこに行っても、すごい数が咲いていた。
2013年06月23日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 13:11
イワウメとエゾオヤマエンドウとミヤマキンバイのコラボ。
イワウメはどこに行っても、すごい数が咲いていた。
エゾタカネツメクサ。
数はまだまだ少ない。
2013年06月23日 13:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 13:24
エゾタカネツメクサ。
数はまだまだ少ない。
チョウノスケソウ、最後に一枚、白雲を入れて。
2013年06月23日 13:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 13:25
チョウノスケソウ、最後に一枚、白雲を入れて。
花も一通り、撮り終わり、緑岳へ。
2013年06月23日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 13:19
花も一通り、撮り終わり、緑岳へ。
緑岳で一つパンを頬張り、美しい高根ヶ原を見つつの下山へ。どこの部分を登ったのか、??だった。
2013年06月23日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 13:46
緑岳で一つパンを頬張り、美しい高根ヶ原を見つつの下山へ。どこの部分を登ったのか、??だった。
ウラジロナナカマドの花。
2013年06月23日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 14:09
ウラジロナナカマドの花。
ミツバオウレン。
沼めぐりコースは雪でほとんど見られなかったが、こちらはたくさん咲いていた。
2013年06月23日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 14:10
ミツバオウレン。
沼めぐりコースは雪でほとんど見られなかったが、こちらはたくさん咲いていた。
緑岳コースの難所。
ここ、気づかずに落ちる人いる気がする。
2013年06月23日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 14:18
緑岳コースの難所。
ここ、気づかずに落ちる人いる気がする。
難所、通過後、緑岳を振り返る。
山頂から下まで雪が繋がっている。
急だとは思うが下りれそう。
スキーもいけるのかな?
2013年06月23日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 14:19
難所、通過後、緑岳を振り返る。
山頂から下まで雪が繋がっている。
急だとは思うが下りれそう。
スキーもいけるのかな?
そして、長い長い雪渓を歩く。
第一花畑、第二花畑は雪の下。
今年は、夏に登れば、四季折々の花を見物できるのでは。。。
2013年06月23日 14:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 14:25
そして、長い長い雪渓を歩く。
第一花畑、第二花畑は雪の下。
今年は、夏に登れば、四季折々の花を見物できるのでは。。。
ふと、忠別岳を見上げると、上から下まで雪がつながっていることに気付く。(上は頂上直下くらいまで)忠別、今なら直登できそう。これが出来ればトムラウシもかなり近い。
でも、ヒグマ情報センターの人に怒られるかな??
2013年06月23日 14:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 14:42
ふと、忠別岳を見上げると、上から下まで雪がつながっていることに気付く。(上は頂上直下くらいまで)忠別、今なら直登できそう。これが出来ればトムラウシもかなり近い。
でも、ヒグマ情報センターの人に怒られるかな??
15時、無事下山。
さっそく、ヒグマ情報センターに下山の報告に行く。ついでに忠別岳のことを聞いてみると、雪があるうちなら問題ないとのこと。ついでに、キヨシの沢を詰めて、忠別沼に出るルートのことも聞く。良い情報をありがとうございました。

御疲れ様でした。
2013年06月23日 14:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 14:55
15時、無事下山。
さっそく、ヒグマ情報センターに下山の報告に行く。ついでに忠別岳のことを聞いてみると、雪があるうちなら問題ないとのこと。ついでに、キヨシの沢を詰めて、忠別沼に出るルートのことも聞く。良い情報をありがとうございました。

御疲れ様でした。

感想

主な感想は写真中にコメントしました。


photosynthによる360度パノラマは以下から。

高根ヶ原直下。高原沼から


白雲岳山頂からの眺め。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人

コメント

まだ滑れそうですね。
 白雲小屋の上もまだ滑れそうですね。銀泉台が開かないので、もう一回行ってみようかと思ってしまいます。忠別沼の沢も遠くから覗いてみましたが、変な雪庇が付いていたので、でも登る人は居るのですね(レコにしたら問題起こりそうですが)。
 エゾツガとアオツガは交雑種と白花が在るようで、エゾツガの白花でしょうか?ナガバツガは結構限局的で、昔七つ沼まで探しに行きましたが、その後意外に身近に在ったので、ビックリしました。イワヒゲのように半鐘型なので、出会えたらすぐわかると思います。

 白雲バックのチョウノスケ、とてもいいですね。
 
2013/6/24 21:50
こんばんは♪
この日に白雲岳を計画していました。
運転が嫌で(年かなぁ・・・)延期
なので、びっくり。自分の目で見るより、
ubejinさんの写真の方がキレイかも
得した気分です。

テン泊デビューを白雲と考えていたのですが、
まだ雪があるようで。

雪があると選択肢が広がるのですね
2013/6/24 22:57
エゾツガの白花でしたか。
写真見比べてみて、妙に納得してしまいました。
ありがとうございます。

白雲小屋の上、最近滑ったであろうシュプールがありました。そして、高根ヶ原直下にも最近のものと思われるシュプールも。まだまだ滑れそうです。

今週は利尻/礼文に行くので、忠別は来季へのお預けです。雪繋いでいけば、公の場でも問題ないのかなと思っています。来季に期待です。
2013/6/24 23:49
白雲のテン場。
1mくらいの積雪はあるのでは?と思わせるほどの雪でした。竹ペグもって、来冬の予行練習にどうでしょう?なんて感じです。

テン場はいつになったら使えるかは分かりませんが、
水場はもう使えますので、小屋泊は楽にできそうです。

まだまだ花は少なめですが、暖かい日がくれば、一気に咲くのではと感じました。行かれる際に、花がもっと咲いていると良いですね。
2013/6/24 23:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら