ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3145861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳〜笠取山〜西御殿岩〜将監峠

2021年05月02日(日) ~ 2021年05月04日(火)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
57:38
距離
43.7km
登り
3,274m
下り
3,264m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:48
休憩
2:14
合計
8:02
6:40
6:40
14
6:58
6:58
5
7:03
7:07
120
9:07
9:15
141
11:36
11:39
9
11:48
11:48
20
12:08
13:59
20
14:19
14:26
14
2日目
山行
6:38
休憩
0:21
合計
6:59
6:57
12
7:09
7:09
45
7:54
7:55
50
8:45
8:51
26
9:17
9:28
48
10:16
10:17
39
10:56
10:56
46
11:42
11:42
24
12:06
12:07
39
12:46
12:47
27
13:14
13:14
20
13:34
13:34
10
13:44
13:44
12
13:56
3日目
山行
9:21
休憩
2:07
合計
11:28
4:44
9
4:53
4:53
2
4:55
4:55
25
5:20
5:23
6
5:29
5:29
34
6:03
6:03
6
6:09
6:09
19
6:28
6:28
34
7:02
7:03
62
8:05
8:22
28
8:50
8:50
5
8:55
8:56
6
9:02
9:06
9
9:15
9:16
4
9:20
9:20
109
11:09
11:10
12
11:22
11:22
26
11:48
13:26
9
13:35
13:35
10
13:45
13:45
113
15:38
15:38
8
15:46
15:47
18
16:05
16:05
6
16:11
16:11
1
16:12
ゴール地点
天候 5/2晴(夜は雪) 5/3晴→曇 5/4晴
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみ 車中泊
西沢渓谷駐車場
コース状況/
危険箇所等
徳ちゃん新道〜甲武信ヶ岳〜笠取山〜唐松尾山・西御殿岩 危険箇所なし
山ノ神土〜黒えんじゅ経由 笠取小屋・・崩落箇所多し注意
その他周辺情報 花かげの湯 3時間¥510 入館人数制限あり
隣にあるレストランの天丼うまかった
昨日の大雨が嘘のよう。晴天出発
2021年05月02日 06:58撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 6:58
昨日の大雨が嘘のよう。晴天出発
西沢渓谷駐車場を出発し20分ほどで徳ちゃん新道入口
2021年05月02日 07:06撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 7:06
西沢渓谷駐車場を出発し20分ほどで徳ちゃん新道入口
2021年05月02日 07:51撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 7:51
シャクナゲが咲いてた。でも殆どは蕾なので満開までは少し先かな
2021年05月02日 08:39撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 8:39
シャクナゲが咲いてた。でも殆どは蕾なので満開までは少し先かな
2021年05月02日 08:45撮影 by  HERO7 Black, GoPro
1
5/2 8:45
2021年05月02日 08:59撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 8:59
新道分岐を過ぎ戸渡尾根に入る
2021年05月02日 09:07撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 9:07
新道分岐を過ぎ戸渡尾根に入る
テン泊装備で少々こたえる
2021年05月02日 10:22撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 10:22
テン泊装備で少々こたえる
お。開けた!富士山の頭はあいにく雲隠れ
2021年05月02日 11:07撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/2 11:07
お。開けた!富士山の頭はあいにく雲隠れ
2021年05月02日 11:08撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 11:08
戸渡尾根分岐を過ぎ木賊山手前で残雪
2021年05月02日 11:42撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 11:42
戸渡尾根分岐を過ぎ木賊山手前で残雪
チェンスパあったほうが望ましい。
2021年05月02日 11:43撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 11:43
チェンスパあったほうが望ましい。
昨日の雪かなと思われる
2021年05月02日 11:46撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 11:46
昨日の雪かなと思われる
木賊山。なかなか読めない「とくさやま」
2021年05月02日 11:46撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/2 11:46
木賊山。なかなか読めない「とくさやま」
甲武信ヶ岳がすぐソコ
2021年05月02日 11:56撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/2 11:56
甲武信ヶ岳がすぐソコ
まずは甲武信小屋でテント張り
2021年05月02日 12:08撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 12:08
まずは甲武信小屋でテント張り
甲武信ヶ岳へ向かう途中。まだまだ氷柱があった
2021年05月02日 14:07撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 14:07
甲武信ヶ岳へ向かう途中。まだまだ氷柱があった
木賊山を振り返る
2021年05月02日 14:13撮影 by  SHV43, SHARP
3
5/2 14:13
木賊山を振り返る
甲武信ヶ岳山頂!何年ぶりだろ
2021年05月02日 14:18撮影 by  SHV43, SHARP
4
5/2 14:18
甲武信ヶ岳山頂!何年ぶりだろ
雲が出てきて展望はイマイチで少し残念
2021年05月02日 14:21撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 14:21
雲が出てきて展望はイマイチで少し残念
予定では、この道を進み埼玉最高峰「三宝山」に行くつもりだったが、曇空と疲れで今回はパス
2021年05月02日 14:25撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 14:25
予定では、この道を進み埼玉最高峰「三宝山」に行くつもりだったが、曇空と疲れで今回はパス
テン場着。この日夕方から雪になり夜には強風。飛ばされず良かった・・。
2021年05月02日 14:47撮影 by  SHV43, SHARP
5/2 14:47
テン場着。この日夕方から雪になり夜には強風。飛ばされず良かった・・。
【2日目】日の出前のテン場
2021年05月03日 04:43撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 4:43
【2日目】日の出前のテン場
太陽が差し込んできた
2021年05月03日 04:47撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/3 4:47
太陽が差し込んできた
甲武信小屋からは朝日が見れる
2021年05月03日 04:47撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/3 4:47
甲武信小屋からは朝日が見れる
さぁ。昨夜の強風もおさまり朝から晴天。出発
2021年05月03日 06:48撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 6:48
さぁ。昨夜の強風もおさまり朝から晴天。出発
今日は富士山クッキリ
2021年05月03日 07:27撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/3 7:27
今日は富士山クッキリ
2021年05月03日 07:39撮影 by  HERO7 Black, GoPro
1
5/3 7:39
破風山避難小屋まであと少し(賽の河原あたりかな)
2021年05月03日 07:44撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/3 7:44
破風山避難小屋まであと少し(賽の河原あたりかな)
笹原の中にポツリと破風山避難小屋
2021年05月03日 07:53撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/3 7:53
笹原の中にポツリと破風山避難小屋
中も綺麗
2021年05月03日 07:54撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 7:54
中も綺麗
避難小屋から富士山が正面に見える
2021年05月03日 07:57撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/3 7:57
避難小屋から富士山が正面に見える
2021年05月03日 08:05撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 8:05
来た道を振り返る
2021年05月03日 08:21撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 8:21
来た道を振り返る
国師ヶ岳から乾徳山まで綺麗に見える。その先には南アルプス^^
2021年05月03日 08:38撮影 by  SHV43, SHARP
3
5/3 8:38
国師ヶ岳から乾徳山まで綺麗に見える。その先には南アルプス^^
破風山
2021年05月03日 08:44撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 8:44
破風山
破風山
2021年05月03日 08:45撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 8:45
破風山
西破風山(破風山の別名らしい)と破不山(埼玉側は「不」)が並んでる
2021年05月03日 08:45撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 8:45
西破風山(破風山の別名らしい)と破不山(埼玉側は「不」)が並んでる
右手にずっと富士山
2021年05月03日 08:56撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/3 8:56
右手にずっと富士山
とても展望がよい
2021年05月03日 09:01撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/3 9:01
とても展望がよい
よかったな。今日も晴れて
2021年05月03日 09:08撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 9:08
よかったな。今日も晴れて
東破風山
2021年05月03日 09:16撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/3 9:16
東破風山
これから向かう道のり
2021年05月03日 09:30撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 9:30
これから向かう道のり
笹原がでてきた
2021年05月03日 09:37撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 9:37
笹原がでてきた
猫の横顔みたい
2021年05月03日 09:39撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 9:39
猫の横顔みたい
いいね
2021年05月03日 09:44撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 9:44
いいね
2021年05月03日 09:45撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/3 9:45
立ち枯れの中を登り
2021年05月03日 09:51撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 9:51
立ち枯れの中を登り
雁坂嶺に到着(埼玉山頂標識は立派)
2021年05月03日 10:16撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/3 10:16
雁坂嶺に到着(埼玉山頂標識は立派)
山梨山頂標識
2021年05月03日 10:16撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 10:16
山梨山頂標識
雁坂峠が見えてきた。早くあの尾根に行きたい
2021年05月03日 10:39撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 10:39
雁坂峠が見えてきた。早くあの尾根に行きたい
2021年05月03日 10:51撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 10:51
三大峠「雁坂峠」
2021年05月03日 10:52撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 10:52
三大峠「雁坂峠」
三大峠「雁坂峠」埼玉標識
2021年05月03日 10:56撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 10:56
三大峠「雁坂峠」埼玉標識
気持ちいいー
2021年05月03日 10:56撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 10:56
気持ちいいー
お、何だ。はい、振り返ると
2021年05月03日 11:05撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 11:05
お、何だ。はい、振り返ると
ほんとだ。いい感じの来た道
2021年05月03日 11:05撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 11:05
ほんとだ。いい感じの来た道
次のピーク「水晶山」に近づくにつれバイカオウレンが。
2021年05月03日 11:16撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/3 11:16
次のピーク「水晶山」に近づくにつれバイカオウレンが。
んー。なんだろうオウレンの種類かな
2021年05月03日 11:29撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 11:29
んー。なんだろうオウレンの種類かな
すっかり景色は森
2021年05月03日 11:30撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 11:30
すっかり景色は森
2021年05月03日 11:31撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 11:31
水晶山(山梨)
2021年05月03日 11:37撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 11:37
水晶山(山梨)
水晶山(埼玉)
2021年05月03日 11:39撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 11:39
水晶山(埼玉)
立ち枯れを下って登って
2021年05月03日 11:47撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 11:47
立ち枯れを下って登って
古礼山
2021年05月03日 12:06撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 12:06
古礼山
笹原越し富士山の眺めがよい
2021年05月03日 12:08撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 12:08
笹原越し富士山の眺めがよい
なかなかよい
2021年05月03日 12:09撮影 by  SHV43, SHARP
5/3 12:09
なかなかよい
笹原の中にポツンとあるベンチ。雰囲気よい
2021年05月03日 12:09撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/3 12:09
笹原の中にポツンとあるベンチ。雰囲気よい
本日最後のピークとなりそう(笠取山は明日にしちゃお)
2021年05月03日 12:57撮影 by  HERO7 Black, GoPro
5/3 12:57
本日最後のピークとなりそう(笠取山は明日にしちゃお)
笠取小屋到着
【3日目】
いざ笠取山へ
2021年05月04日 04:53撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 4:53
【3日目】
いざ笠取山へ
「あんな急登行きたくない〜」と言っていた自分だが
2021年05月04日 04:58撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 4:58
「あんな急登行きたくない〜」と言っていた自分だが
あれよと登れば最高の展望
2021年05月04日 05:07撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 5:07
あれよと登れば最高の展望
もっと早く来ればよかった。凄くいい。
2021年05月04日 05:16撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 5:16
もっと早く来ればよかった。凄くいい。
富士山から南アルプスまで綺麗に見渡せる(写真には南アルプスのってないが)
2021年05月04日 05:18撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 5:18
富士山から南アルプスまで綺麗に見渡せる(写真には南アルプスのってないが)
今日も綺麗な富士山
2021年05月04日 05:24撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/4 5:24
今日も綺麗な富士山
少し先にいくと本当の笠取山山頂標識
2021年05月04日 05:28撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 5:28
少し先にいくと本当の笠取山山頂標識
ここからも素晴らしい展望
2021年05月04日 05:29撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 5:29
ここからも素晴らしい展望
笠取山から尾根を進む
2021年05月04日 05:39撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 5:39
笠取山から尾根を進む
2021年05月04日 06:12撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 6:12
富士山〜
2021年05月04日 06:16撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/4 6:16
富士山〜
南アルプス〜
2021年05月04日 06:18撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 6:18
南アルプス〜
2021年05月04日 06:22撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 6:22
シャクナゲトンネル通過
2021年05月04日 06:30撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 6:30
シャクナゲトンネル通過
こんな展望がずっと見れるなんて知らなかった
2021年05月04日 06:52撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 6:52
こんな展望がずっと見れるなんて知らなかった
こんなチョイ岩も乗り越え
2021年05月04日 06:54撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 6:54
こんなチョイ岩も乗り越え
景色を楽しみ
2021年05月04日 06:55撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 6:55
景色を楽しみ
ここを登れば唐松尾山
2021年05月04日 06:56撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 6:56
ここを登れば唐松尾山
唐松尾山
2021年05月04日 07:02撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 7:02
唐松尾山
こんな展望
2021年05月04日 07:06撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 7:06
こんな展望
西御殿岩に向けて山尾根を進む
2021年05月04日 07:23撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 7:23
西御殿岩に向けて山尾根を進む
こんなとこもあったり
2021年05月04日 07:38撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 7:38
こんなとこもあったり
西御殿岩。標識越しの南アルプス
2021年05月04日 08:07撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 8:07
西御殿岩。標識越しの南アルプス
最高の展望。泣けてくる
2021年05月04日 07:46撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 7:46
最高の展望。泣けてくる
竜喰山から雲取山への展望。
2021年05月04日 07:51撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 7:51
竜喰山から雲取山への展望。
東仙波から和名倉山への展望。行きたいっ
2021年05月04日 07:52撮影 by  SHV43, SHARP
2
5/4 7:52
東仙波から和名倉山への展望。行きたいっ
登山道を間違え直降
2021年05月04日 08:33撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 8:33
登山道を間違え直降
山ノ神土
2021年05月04日 08:49撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 8:49
山ノ神土
時間あるし将監小屋まで様子を見に行こうと進む。
なんとも素敵な笹原
2021年05月04日 08:52撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 8:52
時間あるし将監小屋まで様子を見に行こうと進む。
なんとも素敵な笹原
将監峠
2021年05月04日 09:02撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 9:02
将監峠
ここを下ると
2021年05月04日 09:03撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 9:03
ここを下ると
将監小屋
2021年05月04日 09:04撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 9:04
将監小屋
山ノ神土から下の巻道へ
2021年05月04日 09:24撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 9:24
山ノ神土から下の巻道へ
めちゃ崩落してるやん。ここ通るの??
2021年05月04日 09:29撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 9:29
めちゃ崩落してるやん。ここ通るの??
すごい崩落に唖然。
しかしこの後も同じ崩落沢山あって慣れてきた
2021年05月04日 09:31撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 9:31
すごい崩落に唖然。
しかしこの後も同じ崩落沢山あって慣れてきた
せせらぎに癒された。ここで休憩
2021年05月04日 10:09撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 10:09
せせらぎに癒された。ここで休憩
小さな春花にも癒される
2021年05月04日 10:15撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 10:15
小さな春花にも癒される
ようやく黒エンジュまできた
2021年05月04日 11:10撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 11:10
ようやく黒エンジュまできた
シラベ尾根
2021年05月04日 11:22撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 11:22
シラベ尾根
少々危うい橋
2021年05月04日 11:32撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 11:32
少々危うい橋
笠取小屋到着。テント撤収だ
2021年05月04日 11:49撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 11:49
笠取小屋到着。テント撤収だ
雁峠に向けて
2021年05月04日 13:39撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 13:39
雁峠に向けて
雁峠から亀田林業林道へ
2021年05月04日 13:45撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 13:45
雁峠から亀田林業林道へ
沢を何度か渡りながら進む
2021年05月04日 13:57撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 13:57
沢を何度か渡りながら進む
スミレと思って撮ったけど・・・
2021年05月04日 14:00撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 14:00
スミレと思って撮ったけど・・・
名もわからぬ可愛い花
2021年05月04日 14:05撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 14:05
名もわからぬ可愛い花
この大倒木・・。左の木の間をくぐった
2021年05月04日 14:14撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 14:14
この大倒木・・。左の木の間をくぐった
沢の流れがいいね
2021年05月04日 14:22撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 14:22
沢の流れがいいね
この花沢山咲いていた
2021年05月04日 14:23撮影 by  SHV43, SHARP
1
5/4 14:23
この花沢山咲いていた
沢がだんだん大きくなってく
2021年05月04日 14:36撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 14:36
沢がだんだん大きくなってく
桜だ
2021年05月04日 14:43撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 14:43
桜だ
いいね
2021年05月04日 14:46撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 14:46
いいね
道すがらの花は目を楽しませてくれる
2021年05月04日 14:49撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 14:49
道すがらの花は目を楽しませてくれる
池塘ちっくなところ。いいね
2021年05月04日 14:50撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 14:50
池塘ちっくなところ。いいね
水の癒し
2021年05月04日 14:55撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 14:55
水の癒し
新緑の癒し
2021年05月04日 15:26撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 15:26
新緑の癒し
気づけばゲート
2021年05月04日 15:37撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 15:37
気づけばゲート
新地平
2021年05月04日 15:47撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 15:47
新地平
車道は長く感じる。これはマムシグサ?
2021年05月04日 15:55撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 15:55
車道は長く感じる。これはマムシグサ?
沢の水はここへ
2021年05月04日 15:56撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 15:56
沢の水はここへ
駐車場到着!
2021年05月04日 16:11撮影 by  SHV43, SHARP
5/4 16:11
駐車場到着!
雁坂峠にある案内。今回の山行と同じだったので。
1
雁坂峠にある案内。今回の山行と同じだったので。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

【1日目】
初ソロテント連泊。何年ぶりかの徳ちゃん新道から甲武信ヶ岳(小屋)へ。
危険箇所はないが木賊山近辺に残雪と道凍結箇所あり。まだまだチェンスパ要。本日はかろうじて装着せず通過。
夕方より雪、のち夜には物凄い強風。まだまだ慣れないテント張りで飛ばされないかビクビク。
【2日目】
周りは雪景色となっていたが朝から快晴(ホッ)。
朝日を拝みテント担ぎ、チェンスパ装着にて出発。
木賊山の巻道は絶対チェンスパ必要。
今日の目的地、笠取小屋までは幾つかのピーク故、アップダウンありあり。
でも右手に見える富士山・南アルプス・秩父の山々のお陰でしんどいながらも
楽しく進めた。岩あり森あり笹原ありとバリエーションに富んだ道で気に入った。
本日予定の笠取山は、さすがに疲れ明日とした。
【3日目】
昨夜から穏やかな天気・快晴。
一度誘われた「笠取山」。あんな急登嫌だぁと言っていた事を思い出す。
こんな素晴らしい展望の山、早く来ればよかった。
笠取山から西御殿岩までも山尾根は楽しく、美しい眺めになんだかジンときて
不思議だが泣けてきた。アルプスとは異なるけど、秩父縦走路の良さが凝縮されてる。西御殿岩からは繋ぎたいルートが一杯見える。素晴らしい景観。
途中次回の参考に将監小屋探察。ここも笹原が綺麗でよさげ。
山ノ神土から下の巻道(?)は、崩れている場所が多く注意。
【全般】
まずは怪我なく事故なく無事に下山できた事がよかった。
重いテン泊装備での縦走ができた事は少なからずの糧になったと思う。
そして何より奥秩父の素晴らしさを感じた山行だった。
こんな時期もあり車移動とした為、周回にせざるをえなかったが、
そうでなければルートを延ばしたかったな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら