ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 314616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

【でっかいぞ白山ぐるっと周回】チブリ尾根〜別山〜白山〜釈迦新道

2013年06月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:45
距離
32.6km
登り
2,843m
下り
2,831m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:43
休憩
0:54
合計
12:37
5:09
17
5:26
5:26
38
7:23
7:25
60
8:25
8:26
9
8:35
8:42
14
8:56
8:56
46
9:42
9:46
1
9:47
9:49
38
10:27
10:27
74
11:41
11:51
28
12:19
12:23
19
12:42
12:42
20
13:02
13:04
4
13:08
13:09
28
13:37
13:38
12
13:50
14:01
84
15:25
15:25
11
15:36
15:36
50
16:26
16:27
23
16:50
16:56
48
17:44
17:46
0
17:46
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬⇔別当出合は7月13日から夏山マイカー規制とのことです
コース状況/
危険箇所等
・チブリ尾根は標高1900m付近から残雪あり
・油坂はほぼ雪渓、夏道わかりにくい、ガスると道迷い注意、アイゼン必須
・南竜〜トンビ岩コースは大部分雪渓で歩かれていないとのこと
・エコーラインも分岐が残雪に覆われていて判然としない
(私は上方にみえている夏道を目標にむりやり直登しましたが、おススメしません)
・弥陀ヶ原は半分残雪、ところどころ木道が顔を出しています
・五葉坂は残雪なし
・室堂〜御前ヶ峰は神社の裏側に残雪ありますが、距離短くアイゼン不要
・お池めぐりコースは残雪あり、ガス時道迷いやすい
・大汝峰〜七倉の辻まで急な雪渓トラバースあり、滑落とまらない、アイゼン推奨
・七倉の辻〜釈迦ヶ岳まで残雪多し、踏み跡少なく迷いやすい
4時半スタートのつもりがもう5時(汗
2013年06月28日 05:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 5:09
4時半スタートのつもりがもう5時(汗
チブリ尾根に入るやブナの巨木
2013年06月28日 05:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 5:29
チブリ尾根に入るやブナの巨木
白山でも有数のブナ林
2013年06月28日 05:44撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
6/28 5:44
白山でも有数のブナ林
水場の標識、ピサの斜塔みたいになってるし
別山までまだ6.2km
2013年06月28日 06:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 6:05
水場の標識、ピサの斜塔みたいになってるし
別山までまだ6.2km
ギンリョウソウ
2013年06月28日 06:08撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
6/28 6:08
ギンリョウソウ
おっと、踏みそうになってしまった
でかいカタツムリ
2013年06月28日 06:14撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 6:14
おっと、踏みそうになってしまった
でかいカタツムリ
展望開けてきたら白山が見えてきた
この角度から見るのは初めて
2013年06月28日 06:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 6:34
展望開けてきたら白山が見えてきた
この角度から見るのは初めて
ゴゼンタチバナ
2013年06月28日 06:43撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 6:43
ゴゼンタチバナ
マイズルソウ
2013年06月28日 06:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 6:47
マイズルソウ
岳樺の巨木の向こうにみえるのは野伏ヶ岳かな
2013年06月28日 06:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 6:52
岳樺の巨木の向こうにみえるのは野伏ヶ岳かな
イワカガミ
2013年06月28日 06:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 6:56
イワカガミ
ハクサンチドリ
2013年06月28日 07:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
6/28 7:06
ハクサンチドリ
チブリ尾根避難小屋に到着
2005年新築だそうで中もキレイ
2013年06月28日 07:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 7:24
チブリ尾根避難小屋に到着
2005年新築だそうで中もキレイ
小屋の前には白山がドン
2013年06月28日 07:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
7
6/28 7:24
小屋の前には白山がドン
別山方向を見ると太陽に日暈
2013年06月28日 07:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
6/28 7:25
別山方向を見ると太陽に日暈
だいぶ上がってきた、さっきの避難小屋がはるか下に
2013年06月28日 07:38撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 7:38
だいぶ上がってきた、さっきの避難小屋がはるか下に
御前ヶ峰から大汝、釈迦岳まで今日登る山が全部見える
2013年06月28日 07:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 7:40
御前ヶ峰から大汝、釈迦岳まで今日登る山が全部見える
ショウジョウバカマ
2013年06月28日 07:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 7:52
ショウジョウバカマ
御舎利山から白山、まだ全部見える
でも右の方からなにやら雲が湧いてきた
2013年06月28日 08:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
7
6/28 8:26
御舎利山から白山、まだ全部見える
でも右の方からなにやら雲が湧いてきた
別山はすぐそこ
2013年06月28日 08:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
6/28 8:26
別山はすぐそこ
さすが霊峰、別山神社にお参り
まずは1社目
2013年06月28日 08:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 8:35
さすが霊峰、別山神社にお参り
まずは1社目
いつも眺めていた別山から、今日は逆に白山を眺める
2013年06月28日 08:36撮影 by  XF1, FUJIFILM
7
6/28 8:36
いつも眺めていた別山から、今日は逆に白山を眺める
ミヤマダイコンソウ
遠景は白山です
2013年06月28日 08:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
7
6/28 8:41
ミヤマダイコンソウ
遠景は白山です
別山の岩室跡
2013年06月28日 08:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 8:50
別山の岩室跡
ミネズオウ
2013年06月28日 08:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 8:52
ミネズオウ
ハクサンイチゲ
2013年06月28日 08:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
6/28 8:59
ハクサンイチゲ
ハクサンコザクラ
2013年06月28日 09:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
7
6/28 9:03
ハクサンコザクラ
ミヤマキンポウゲ
2013年06月28日 09:08撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 9:08
ミヤマキンポウゲ
六兵衛室跡
この辺りからガスガス
2013年06月28日 09:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 9:35
六兵衛室跡
この辺りからガスガス
ガスが切れて南竜ヶ馬場が見えてきた
2013年06月28日 09:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 9:55
ガスが切れて南竜ヶ馬場が見えてきた
油坂の雪渓
アイゼンあった方がいいです
2013年06月28日 09:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 9:56
油坂の雪渓
アイゼンあった方がいいです
ルートロストしながらやっと南竜に
2013年06月28日 10:20撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 10:20
ルートロストしながらやっと南竜に
到着しました
でもまだ営業してません
2013年06月28日 10:27撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 10:27
到着しました
でもまだ営業してません
万才谷の雪渓、まだこんなに巨大
2013年06月28日 10:46撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
6/28 10:46
万才谷の雪渓、まだこんなに巨大
エコーラインを無理やり直登し夏道に出た
御前ヶ峰が見えてきた
2013年06月28日 11:13撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 11:13
エコーラインを無理やり直登し夏道に出た
御前ヶ峰が見えてきた
5月にはすっぽり雪の中だった室堂
ここはもう夏ですね
2013年06月28日 11:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 11:40
5月にはすっぽり雪の中だった室堂
ここはもう夏ですね
まだつぼみが多かったけど、一輪咲いてました
クロユリ
2013年06月28日 12:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
6/28 12:01
まだつぼみが多かったけど、一輪咲いてました
クロユリ
キバナノコマノツメ
2013年06月28日 12:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 12:06
キバナノコマノツメ
霊峰白山2社目
白山奥宮
2013年06月28日 12:20撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 12:20
霊峰白山2社目
白山奥宮
今日は御前ヶ峰は通過点、さらに大汝へ向かいます
2013年06月28日 12:23撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
6/28 12:23
今日は御前ヶ峰は通過点、さらに大汝へ向かいます
ガスってきましたね、雲がもくもく
さっき登った別山も見えません
2013年06月28日 12:23撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 12:23
ガスってきましたね、雲がもくもく
さっき登った別山も見えません
御宝庫
溶岩柱ですね
2013年06月28日 12:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 12:29
御宝庫
溶岩柱ですね
御前ヶ峰
こうしてみると溶岩の山
2013年06月28日 12:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 12:29
御前ヶ峰
こうしてみると溶岩の山
油ヶ池
まだまだ雪渓あります
2013年06月28日 12:36撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 12:36
油ヶ池
まだまだ雪渓あります
大汝方向はガスが切れてきた
2013年06月28日 12:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 12:40
大汝方向はガスが切れてきた
翠ヶ池
この辺ガスると迷います
2013年06月28日 12:43撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
6/28 12:43
翠ヶ池
この辺ガスると迷います
剣ヶ峰と御前ヶ峰
今日はガスが切れて見えました
2013年06月28日 12:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 12:56
剣ヶ峰と御前ヶ峰
今日はガスが切れて見えました
大汝峰初登頂
2013年06月28日 13:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
6/28 13:03
大汝峰初登頂
そして霊峰白山3社目
大汝神社
2013年06月28日 13:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 13:04
そして霊峰白山3社目
大汝神社
そして頂上にこんな小屋が
2013年06月28日 13:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 13:05
そして頂上にこんな小屋が
緊急避難用の大汝小屋
なんと建設したのは金沢測候所勤務時代の新田次郎だとか
ちょうど白山会の方が、小屋の掃除に来られていて教えてくださいました
2013年06月28日 13:08撮影 by  XF1, FUJIFILM
8
6/28 13:08
緊急避難用の大汝小屋
なんと建設したのは金沢測候所勤務時代の新田次郎だとか
ちょうど白山会の方が、小屋の掃除に来られていて教えてくださいました
小屋を後にし、七倉の辻へ向かいます
2013年06月28日 13:11撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 13:11
小屋を後にし、七倉の辻へ向かいます
これが御手水鉢(おちょうずばち)
2013年06月28日 13:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 13:37
これが御手水鉢(おちょうずばち)
露天風呂だったら最高です(笑
2013年06月28日 13:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
6/28 13:37
露天風呂だったら最高です(笑
御手水鉢付近はハクサンイチゲが咲き乱れ
2013年06月28日 13:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 13:41
御手水鉢付近はハクサンイチゲが咲き乱れ
シナノキンバイ畑
2013年06月28日 13:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 13:48
シナノキンバイ畑
シナノキンバイ
2013年06月28日 13:49撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
6/28 13:49
シナノキンバイ
七倉の辻はまだ巨大な雪渓に覆われてました
2013年06月28日 13:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 13:50
七倉の辻はまだ巨大な雪渓に覆われてました
四塚山を横に見ながら釈迦新道へ向かう
2013年06月28日 14:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 14:02
四塚山を横に見ながら釈迦新道へ向かう
釈迦新道は手入れの行き届いた歩きやすい道
2013年06月28日 14:12撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 14:12
釈迦新道は手入れの行き届いた歩きやすい道
キヌガサソウ
2013年06月28日 14:14撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
6/28 14:14
キヌガサソウ
サンカヨウ
2013年06月28日 14:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
6/28 14:16
サンカヨウ
オオサクラソウ
2013年06月28日 14:36撮影 by  XF1, FUJIFILM
8
6/28 14:36
オオサクラソウ
ミヤマカラマツ
2013年06月28日 14:38撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 14:38
ミヤマカラマツ
ミツババイカオウレン
2013年06月28日 14:44撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 14:44
ミツババイカオウレン
ハクサンボウフウ
2013年06月28日 14:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 14:47
ハクサンボウフウ
白山はまだ雪渓が多いです
2013年06月28日 14:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 14:52
白山はまだ雪渓が多いです
水芭蕉
2013年06月28日 14:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 14:58
水芭蕉
イブキトラノオ
2013年06月28日 15:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 15:04
イブキトラノオ
ツマトリソウ
2013年06月28日 15:13撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 15:13
ツマトリソウ
ミツバオウレン
2013年06月28日 15:13撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 15:13
ミツバオウレン
アカモノ
2013年06月28日 15:15撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 15:15
アカモノ
オオバミゾホウズキ
2013年06月28日 15:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/28 15:21
オオバミゾホウズキ
エンレイソウ
2013年06月28日 15:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 15:21
エンレイソウ
長い縦走もようやく終盤
最後のピーク、釈迦岳前峰
2013年06月28日 15:30撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 15:30
長い縦走もようやく終盤
最後のピーク、釈迦岳前峰
今年はコバイケイソウの当たり年でしょうか
昨年は全然だめでしたが
2013年06月28日 15:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
6/28 15:40
今年はコバイケイソウの当たり年でしょうか
昨年は全然だめでしたが
登山口からしばらく林道歩き
このトンネル怖い
2013年06月28日 16:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 16:57
登山口からしばらく林道歩き
このトンネル怖い
よく手入れされた杉林
2013年06月28日 17:30撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 17:30
よく手入れされた杉林
やっと登山口に到着
2013年06月28日 17:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/28 17:34
やっと登山口に到着
市ノ瀬ビジターセンター、無事帰ってきました
2013年06月28日 17:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/28 17:45
市ノ瀬ビジターセンター、無事帰ってきました
〆の温泉は白峰温泉総湯
露天風呂、サウナもあって快適
2013年06月28日 19:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
6/28 19:35
〆の温泉は白峰温泉総湯
露天風呂、サウナもあって快適

感想

地元の名峰白山、山登りにのめりこむきっかけも白山登山だった

これまで何度も登ったけれども、いつもスタートは別当出合

たしかにアクセスはいいし、かなりの距離を車で稼ぐことができる
夏山シーズンになればシャトルバスも運行されてる
砂防新道は一番登りやすくて、道もきれいに整備されている

ただし、展望がない
前半は殆ど樹林帯で夏なんかは風も通らずにとても苦しい

砂防新道もいいけれど、たまには違う登山道から登ろうか
それといつも眺めてばかりの別山にも登りたい

ということで、またまたロングトレイルを計画
市ノ瀬スタートで、チブリ尾根経由別山、南竜に降って、エコーラインを登り返し、室堂から御前ヶ峰、大汝峰を経由して釈迦新道で市ノ瀬へ戻る
コースタイム合計は約17時間

なかなか登り応えのあるコースだ

チブリ尾根は噂にたがわずタフな急登
白山で一番ともいわれるブナが素晴らしい

植生が低木になると白山の眺望が美しい、いつも砂防新道だと絶対得られない景色だ
白山はこんなに美しい山だったんだと実感

6月下旬ともなると高山植物が美しい、写真に撮っているとタイムロスが大きいのだが、この美しい花達を前にしてカメラを向けないわけにはいかない

この時期はまだまだ雪渓が残っている。別山からのルートはまだ歩く人も少ないのか、トレースが判然とせず道に迷う。ガスっていると相当苦労する

南竜山荘のスタッフの話ではトンビ岩コースはまったくダメ、雪渓に覆われていてまだ歩かれていない。エコーラインも同様で砂防新道経由しか勧められないとのこと

これは困った、ここから砂防新道経由だと相当時間ロスしてしまう
エコーライン見上げると、幸いなことに夏道が出ている、そこに至るまでに雪渓がるのだが、アイゼンあれば登ることはできる
但し、ここもトレースはなかった(あるいは融雪で消えたのか)

弥陀ヶ原まで出ればもう慣れ親しんだ道、室堂周辺は積雪もない
昼食休憩の後、御前ヶ峰へ登る
大汝方向は雲が湧いていて、視界がきくかどうかは分からない
もし、視界がきかないようなら大汝はあきらめて、観光新道を市ノ瀬へ降ろうと思っていた

幸いにも雲はあるものの視界は効くので予定通り大汝へ向かう
迷いやすい火口湖の雪渓をトレース選びながら歩く

大汝の登りは急登だが距離は短く、あっというまに大汝神社に到着
その神社の後方に、石で固められた小屋が
入り口に人がいるので声をかけると、この小屋の清掃に来られたとか

その方曰く、小屋は元々測候所の建物で、現在は白山会が管理し緊急避難用の小屋として使っているとのこと
そして、あの新田次郎が金沢測候所時代に建てたものだとか

中は3畳くらいか、きれいに整理整頓されている
緊急避難で使うかどうかは分からないが、覚えておこう

お気をつけてと挨拶し、七倉の辻へ
途中シナノキンバイ、ハクサンイチゲが群落をなしていて美しい
北アルプスも登るようになって気づいたことだが、白山は本当に花が美しい山だ
これから7月の花の盛期に登るのは実に楽しい

雪に覆われて分岐がハッキリしない七倉の辻、ここで3方向に分岐するので間違えると大変なことになる。GPS頼みにルートを探り、いよいよ釈迦新道に入る
この時点で午後2時、市ノ瀬には明るいうちに到着できるだろう

釈迦新道は距離も長く、途中に避難小屋もないため荒れているのではと予想していたが、意に反して整備の行き届いた歩きやすいトレイル
残念なことにこの日は展望がなかったが、晴れていれば白山、別山がきれいに見えるいい道

白山釈迦岳を過ぎると道は降りのみ、植生は岳樺になりそしてまた鬱蒼としたブナ林に変わる
太陽の光をさえぎるブナ林は暑い夏には助かる。ただ気になるのはあの黒い動物の存在。クマよけの鈴は必携です
獣の存在感がプンプンする道をひたすら降って、林道と合流。市ノ瀬へはもう指呼の距離、1時間もかからずに駐車場に戻った。

白山の雄大さを実感できたロングトレイル、いつもの砂防新道では得られない眺望と咲き始めのお花を堪能できた登山でした
次はどのお山を登ろうか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7473人

コメント

登頂お疲れ様です
はじめまして

今度の日曜・月曜に三ノ峰から白山へ登山予定しています。写真をみせてもらった限りでは、油坂・エコーラインともにアイゼンがあったほうがよさそうですね。軽アイゼンで登られたのでしょうか?
2013/6/29 9:58
すごいお花畑!
sakuraさん^^こんにちは!

今回は平日に行って来たんですね
”ハクサン”って固有主の名の付くお花 が沢山ある様に、流石お花の楽園 イイ時期に行ってきましたね

まだ咲き始めだった様ですが、私が初めて黒百合に会えた印象深い白山です
近くにこんな素敵なお山があって羨ましいですよ

景色はチョッピリ残念でしたが、お花に囲まれて満喫の一日でしたね!どの写真も綺麗で感心してしまいます
2013/6/29 10:29
油坂〜南竜がわかりにくかったです
danshiさん こんにちは はじめまして

軽アイゼンで登降しました
油坂の降り口がまず判然とせず、苦労しました。
降る方向ですと左側に夏道がありますので、左を意識しながら降りると夏道がすぐ見つかりました。
ただ、夏道はすぐ途切れてしまいますので、結果的には雪渓をずっと降った方が楽だと思いました。但し、降りすぎると夏道との合流点をロストするので要注意ですね

降りきると今度は南竜へわずかに登り返しますが、ここも判然としませんでした
赤テープがないのでガスると不安ですよね。GPSが頼りになりました。

エコーラインは万才谷の雪渓(ステップカットしてあります)を登ってすぐに雪渓を登りました。夏道は左側に出てきますので、左上方を意識しながら登りました。

私は軽アイゼンでしたが、前爪あれば安心かと思います。雪渓と夏道が交互なので脱着がストレスでした

お気をつけていかれてください
2013/6/29 11:26
花の白山
sanpoさん お花 はあまり期待していなかったのですが、こんなに咲いているとは嬉しい誤算でした

午後から展望がなくなってしまい 残念でしたが、お花が楽しませてくれました

この時期は日が長くて行動時間も長く取れるので、私のようなカモシカ山行者にはベストシーズンです
2013/6/29 11:30
白山三山・・日帰り・・
sakura0725さん、こんにちは。

日帰りで凄いルートですね
とてもマネはできませんが・・・
明日、オオサクラソウと運がよければもう一花 を見に
釈迦新道に向かう予定です。
もちろん、3つのピークは予定に入ってません

クマ鈴必携ですね
いろいろと参考にさせてもらいます。
2013/6/29 16:13
オオサクラソウ
niiaiさん こんにちは

オオサクラソウ、たくさんお花が咲いている中でひときわきれいでした。
あの鮮やかな色がいいですよね

釈迦新道お気をつけて
釈迦岳より上では雪渓があって、ルートが分かりにくい個所がいくつかありました

明日も天気はよさそうですね よい登山を
2013/6/29 17:56
こんばんは
情報ありがとうございます。

12本爪アイゼンとピッケルを用意して行くことにします。
2013/6/30 0:45
さすが・・・
このルートを日帰りで…
自分にとっては、頭にかすめたことすらありませんでした(笑)
やはり、距離も30km超えてしまうんですね。

それにしても、釈迦新道がこれほどまでに整備されているとは意外でした。
いつか行ってみたいです。

ただし、ルートか日程、どちらかは分けます
2013/6/30 7:48
驚異的ですね(*_*)
sakura0725さん、こんにちは
去年、荒島でお見かけした方ですよねぇ

昨日、このコースの話をしてましたが、まさかやってる方がいるとは

驚異的ですよ
2013/6/30 9:09
いい道でした
shirayamaさん こんにちは

釈迦新道よかったです。お花もたくさん咲いていて
道もとても歩きやすく、雪渓が消えれば道迷いもなくて安心ですね

平日だったせいか、一人の人にも会わず静かでよかったですが、人よりも獣に会いそうで怖かったです

北白山の登山道に興味が湧いてきまして、今度こんな計画で行こうかなと思ってます

別当出合-砂防新道-御前ヶ峰-中宮道-ゴマ平避難小屋(泊)
ゴマ平避難小屋-中宮温泉
瀬女高原に車停めて、バス利用です
なかなか渋いでしょ
2013/6/30 9:24
ごぶさたですー
toshi0113さん ごぶさたしております

私、あいかわらずこの辺を徘徊しております、白山が好きなんですね

ところで、市ノ瀬手前で親子のくまですかっ!?

私だったら引き返してしまうかもしれません

やはり白山は熊の巣、気をつけます
2013/6/30 9:34
花、詳しいんですね
sakuraさん 毎度です!

今、新千歳空港にいて羽田便の待ち時間です。
レポのタイトルを見てロングルートってのは直ぐに解りましたが、やはりこれ位の時間が掛ってしまうんですね
それから高山植物の名前がスラスラ出てきて、少々驚きです。 調べられたのかも知れませんが、それはそれで勉強熱心じゃないですか!!

関東に戻ると北陸の山々が本当に遠く感じます。
う〜ん、行きたい!!!
2013/7/1 15:32
名前覚えてしまいました
BMさん お疲れ様でした

私もロキソニン常習者ですよ。純度の高い上物はやっぱ効き目違いますね

BMさんならこのルート10時間かからないんじゃないですか、歩きやすかったですよ。ただし、雪のないところですけどね、残雪あるところは少々道に迷ってしまいまして難儀しました

高山植物の名前はヤマレコにアップするのにネットとかで調べたら、割と詳しくなりました。ただ、セリ科の植物と黄色い花は似たのが多くてダメですけどね

ところで後立山のスピードトレックプラン、考えてみますのでしばらくお待ちを
2013/7/1 17:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら