ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 317195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

大地の鼓動を感じる十勝岳から、花いっぱい稜線の富良野岳を縦走〜

2013年07月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.3km
登り
1,761m
下り
1,388m

コースタイム

望岳台歩道入口7:21(準備10分)〜望岳台8:14(登山記帳)〜十勝岳避難小屋8:59〜十勝岳10:34(小休止15分)〜上ホロ避難小屋11:21(小休止5分)〜上ホロカメットク山11:47〜かみふらの岳11:56〜三峰山12:27〜富良野岳分岐13:20(小休止5分)〜富良野岳13:48(小休止5分)〜富良野岳分岐14:01(小休止5分)〜安政火口分岐14:51〜十勝岳温泉登山口15:25
天候 晴れ一時大雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富良野線
 行き)美瑛駅 大雪青年の家行きバス 白金温泉望岳台歩道入口下車
 帰り)十勝岳温泉 上富良野駅行きバス 終点下車
コース状況/
危険箇所等
●コース状況

 【望岳台歩道入口〜望岳台】

  刈り掃われた笹原の中を歩くが、皆さん車で行くので誰も歩いていない。
  歩道とは名ばかりの、あまり整備されてない道。
  照明が地面に放置されていた。

 【望岳台〜十勝岳】

  ガレ場・砂礫・火山灰の道で避難小屋を越えてから急坂の連続。
  山頂直下は風向きによってはガスに注意との事で、念の為タオルで鼻と口をおさえながら歩いた。

 【十勝岳〜かみふらの岳】

  安政火口や上ホロカメットク山などの荒涼とした火山特有の景色を眺めながら稜線を歩く。
  一部、痩尾根っぽい細い道があるので注意!
  上ホロ避難小屋を過ぎてのガレ場の急坂は落石などに注意。

 【かみふらの岳〜三峰山〜富良野岳分岐】

  三峰山付近から花畑状態になる。
  雪渓近くの道は、雪解けで沢状や湿地状になっている。
  この辺りは、いかにも熊が好みそうな場所なので注意!

 【富良野岳分岐〜富良野岳】

  急な木段を登り、ガレ場・ザレ場の急坂を落石などに注意しながら歩く。
  花が多いので、撮影は周りを確認しながら滑落しないように注意!

 【富良野岳分岐〜十勝岳温泉登山口】

  雪渓のある時期は何度も雪渓をトラバースし、雪解けで沢状の道を歩く。

●トイレ

  各登山口にあり。
  上ホロ避難小屋の隣にあり。

●ポスト

  望岳台に記帳ノートあり。

●水場

  上ホロ避難小屋そば。(未確認)

●入浴施設

  各登山口に多数あり。

 
白金温泉のひとつ先のバス停が望岳台歩道の入口です。
2013年07月02日 07:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 7:20
白金温泉のひとつ先のバス停が望岳台歩道の入口です。
歩道というより既に登山道ですね〜
2013年07月02日 07:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 7:24
歩道というより既に登山道ですね〜
これが歩道ですか?

車道と並行してる道とは思えません。。。
2013年07月02日 07:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 7:29
これが歩道ですか?

車道と並行してる道とは思えません。。。
放置プレイです(笑)
2013年07月02日 07:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 7:38
放置プレイです(笑)
う〜ん?

歩道と言われたら、サンダルでも歩けるイメージがあったのですが・・・
2013年07月02日 07:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 7:49
う〜ん?

歩道と言われたら、サンダルでも歩けるイメージがあったのですが・・・
十勝岳が見えてきて、ようやくホッとする(笑)
2013年07月02日 08:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
7/2 8:07
十勝岳が見えてきて、ようやくホッとする(笑)
皆さん車です。

歩いて来る物好きは僕だけ?(笑)
2013年07月02日 08:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 8:08
皆さん車です。

歩いて来る物好きは僕だけ?(笑)
マルバシモツケが出迎えてくれました!
2013年07月02日 08:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 8:12
マルバシモツケが出迎えてくれました!
歩き始めはこんな道。。。
2013年07月02日 08:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
7/2 8:12
歩き始めはこんな道。。。
十勝岳の眺めがバッチリ!!

望岳台!正にピッタリのネーミング〜
2013年07月02日 08:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 8:14
十勝岳の眺めがバッチリ!!

望岳台!正にピッタリのネーミング〜
十勝岳まで3.2キロ。

ゴロゴロ道を行きます。。。
2013年07月02日 08:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 8:48
十勝岳まで3.2キロ。

ゴロゴロ道を行きます。。。
避難小屋到着。

使用するのは、主に冬期でしょうか?
2013年07月02日 08:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 8:57
避難小屋到着。

使用するのは、主に冬期でしょうか?
シンプル イズ ベスト!
2013年07月02日 08:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 8:59
シンプル イズ ベスト!
勾配がだんだんきつくなってきました。

ガスった時はペンキ印が頼りですね。
2013年07月03日 18:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/3 18:47
勾配がだんだんきつくなってきました。

ガスった時はペンキ印が頼りですね。
何合目とかの表示が無いのですが・・・

500M毎にあるのかな?
2013年07月02日 09:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 9:05
何合目とかの表示が無いのですが・・・

500M毎にあるのかな?
メアカンキンバイ。

オトギリソウと似てるので間違えそうですが、葉っぱが違います。
2013年07月02日 09:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
7/2 9:07
メアカンキンバイ。

オトギリソウと似てるので間違えそうですが、葉っぱが違います。
雪渓もだいぶ溶けてきてます。

地熱が高い事もあるのでしょうね!
2013年07月02日 09:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
7/2 9:08
雪渓もだいぶ溶けてきてます。

地熱が高い事もあるのでしょうね!
砂礫の道に変ってきました。
2013年07月03日 18:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/3 18:48
砂礫の道に変ってきました。
いかにも火山という道ですね。

かなりの急坂ですよ。
2013年07月02日 09:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 9:41
いかにも火山という道ですね。

かなりの急坂ですよ。
こんな急坂を登って来ました。(アハ!)
2013年07月02日 09:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 9:43
こんな急坂を登って来ました。(アハ!)
頂上近くなるとガスが掛ったり切れたり・・・
2013年07月02日 09:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 9:44
頂上近くなるとガスが掛ったり切れたり・・・
ようやく半分まで来ました。
(ふぅ)
2013年07月02日 09:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 9:48
ようやく半分まで来ました。
(ふぅ)
昭和火口近くです。

ズルズル滑るので、近くまで行けませ〜ん。(残念)
2013年07月02日 09:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 9:50
昭和火口近くです。

ズルズル滑るので、近くまで行けませ〜ん。(残念)
だいぶ近づいた感じ。
2013年07月02日 09:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 9:53
だいぶ近づいた感じ。
ペンキ印が滑走路の誘導灯みたいだね。
2013年07月02日 09:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
7/2 9:56
ペンキ印が滑走路の誘導灯みたいだね。
頂上まで0.7キロ。

あと少しだ。
2013年07月02日 10:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 10:04
頂上まで0.7キロ。

あと少しだ。
おっと!

雪渓歩きが待っていた。
2013年07月02日 10:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 10:06
おっと!

雪渓歩きが待っていた。
平日ですが登山者多かった。

何しろ100名山ですからね!
2013年07月02日 10:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 10:15
平日ですが登山者多かった。

何しろ100名山ですからね!
ガスった時の為のロープ。

でも実際ホワイトアウトになったら冷静でいられるかな?
2013年07月02日 10:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 10:22
ガスった時の為のロープ。

でも実際ホワイトアウトになったら冷静でいられるかな?
富良野岳も見えてきました。
2013年07月02日 10:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 10:26
富良野岳も見えてきました。
溶岩が多くなってきました。
2013年07月02日 10:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 10:29
溶岩が多くなってきました。
噴煙は上に上がっているから大丈夫そうだ!
2013年07月02日 10:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 10:33
噴煙は上に上がっているから大丈夫そうだ!
頂上到着。
2013年07月02日 10:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
7/2 10:33
頂上到着。
トムラウシ!

いつの日か行ってみたい!!
2013年07月03日 18:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
7/3 18:48
トムラウシ!

いつの日か行ってみたい!!
さて富良野岳方面に向かいますか。。。
2013年07月02日 10:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 10:46
さて富良野岳方面に向かいますか。。。
歩きづらい道を下る。。。
2013年07月02日 10:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 10:54
歩きづらい道を下る。。。
山肌が溶岩で焼けただれている。

何だか痛い痛しいね。(泣)
2013年07月02日 10:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 10:59
山肌が溶岩で焼けただれている。

何だか痛い痛しいね。(泣)
上ホロカメットク山への稜線。

2013年07月02日 10:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 10:59
上ホロカメットク山への稜線。

荒涼とした景色にメアカンキンバイの黄色が映えますね〜
2013年07月02日 11:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 11:01
荒涼とした景色にメアカンキンバイの黄色が映えますね〜
荒々しい景色に息を飲む。
2013年07月02日 11:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
7/2 11:02
荒々しい景色に息を飲む。
十勝連峰のメインストリートの稜線を行く。
2013年07月02日 11:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 11:02
十勝連峰のメインストリートの稜線を行く。
下は安政火口だ。
2013年07月02日 11:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 11:07
下は安政火口だ。
コケモモの赤ちゃんかな?
2013年07月02日 11:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 11:14
コケモモの赤ちゃんかな?
こちらはイワブクロの赤ちゃんっぽい〜
2013年07月02日 11:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
7/2 11:16
こちらはイワブクロの赤ちゃんっぽい〜
火口に吸い込まれそうだ。
2013年07月02日 11:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
7/2 11:19
火口に吸い込まれそうだ。
小屋のトイレをお借りしましょう〜
2013年07月02日 11:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 11:20
小屋のトイレをお借りしましょう〜
右側に団体さんが休憩されてます。

モデル料要求されそうだったので、カメラに収めませんでした。(笑)
2013年07月02日 11:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 11:23
右側に団体さんが休憩されてます。

モデル料要求されそうだったので、カメラに収めませんでした。(笑)
イワウメ。
2013年07月02日 11:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 11:24
イワウメ。
3姉妹揃いぶみ〜メアカンキンバイ?イワウメ?

どっちがどれだか分からなくなったよ〜(笑)
2013年07月02日 11:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
7/2 11:26
3姉妹揃いぶみ〜メアカンキンバイ?イワウメ?

どっちがどれだか分からなくなったよ〜(笑)
エゾノツガザクラ。
2013年07月02日 11:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
7/2 11:27
エゾノツガザクラ。
ムカゴトラノオかな?
2013年07月02日 11:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 11:27
ムカゴトラノオかな?
花壇みたい!
2013年07月02日 11:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 11:28
花壇みたい!
上ホロカメットク山へのガレた急坂。
2013年07月02日 11:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 11:30
上ホロカメットク山へのガレた急坂。
イソツツジ?の赤ちゃん。

シャクナゲっぽいですが・・・
2013年07月03日 18:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/3 18:50
イソツツジ?の赤ちゃん。

シャクナゲっぽいですが・・・
頂上まで、もう少し。
2013年07月03日 18:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/3 18:50
頂上まで、もう少し。
イソツツジ。
2013年07月02日 11:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 11:35
イソツツジ。
お花畑だぁ〜!
2013年07月02日 11:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
7/2 11:37
お花畑だぁ〜!
チングルマなどの花畑。
2013年07月02日 11:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
7/2 11:37
チングルマなどの花畑。
キバナシャクナゲ。
2013年07月02日 11:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 11:38
キバナシャクナゲ。
エゾコザクラ。

図鑑では赤系しか載ってなかったが・・・
赤系は全く無く、紫に近い青系ばかりだった。
もしかして、これから変化するのかな?(艶姿七変化♪)
2013年07月03日 18:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
7/3 18:50
エゾコザクラ。

図鑑では赤系しか載ってなかったが・・・
赤系は全く無く、紫に近い青系ばかりだった。
もしかして、これから変化するのかな?(艶姿七変化♪)
ミネズオウのなれの果て??
2013年07月03日 18:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/3 18:50
ミネズオウのなれの果て??
これはミネズオウで間違いない。
2013年07月03日 18:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/3 18:51
これはミネズオウで間違いない。
登山道の両側はこんな花畑がずっと続くんです!
2013年07月02日 11:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
7/2 11:45
登山道の両側はこんな花畑がずっと続くんです!
でも花のピークは、まだまだ先でしょうね!
2013年07月02日 11:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 11:45
でも花のピークは、まだまだ先でしょうね!
上ホロカメットク山。

一本いっとく〜(笑)
2013年07月02日 11:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
7/2 11:47
上ホロカメットク山。

一本いっとく〜(笑)
これはシャクナゲの赤ちゃんっぽいなぁ〜
蕾が大きいし、葉っぱも少し太いから。
2013年07月02日 11:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 11:51
これはシャクナゲの赤ちゃんっぽいなぁ〜
蕾が大きいし、葉っぱも少し太いから。
こちらはキバナシャクナゲかな?
2013年07月02日 11:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 11:51
こちらはキバナシャクナゲかな?
富良野岳まで3.6キロ。

まだまだだなぁ〜
2013年07月03日 18:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/3 18:51
富良野岳まで3.6キロ。

まだまだだなぁ〜
かみふらの岳。

北海道の山名は・・・
漢字・カタカナ・ひらがな混ぜこぜで難いなぁ〜(笑)
2013年07月02日 11:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 11:56
かみふらの岳。

北海道の山名は・・・
漢字・カタカナ・ひらがな混ぜこぜで難いなぁ〜(笑)
お花畑も見慣れてくるとリクエストしたくなる。

赤系の花が欲しいなぁ〜と!
2013年07月02日 12:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 12:09
お花畑も見慣れてくるとリクエストしたくなる。

赤系の花が欲しいなぁ〜と!
エゾコザクラ。
2013年07月02日 12:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 12:09
エゾコザクラ。
イソツツジの群落。
2013年07月02日 12:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 12:12
イソツツジの群落。
十勝岳を振り返って・・・

遥々来たもんだぁ〜(はぁ〜)
2013年07月02日 12:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 12:19
十勝岳を振り返って・・・

遥々来たもんだぁ〜(はぁ〜)
エゾコザクラの園児発見!!
2013年07月03日 18:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/3 18:52
エゾコザクラの園児発見!!
ヨツバシオガマ?

・・・チドリっぽいけど、葉っぱが違うしなぁ〜?
2013年07月03日 18:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/3 18:52
ヨツバシオガマ?

・・・チドリっぽいけど、葉っぱが違うしなぁ〜?
どう見てもチドリ系にしか見えないけど・・・

ハクサンチドリかな?
命名ヨツバチドリなんてね(笑)

ヨツバシオガマですね!
花弁が鳥の嘴の形なのでついチドリ系の花かと思ってしまいます(汗)
2013年07月03日 18:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/3 18:52
どう見てもチドリ系にしか見えないけど・・・

ハクサンチドリかな?
命名ヨツバチドリなんてね(笑)

ヨツバシオガマですね!
花弁が鳥の嘴の形なのでついチドリ系の花かと思ってしまいます(汗)
三峰山。

ここから富良野岳にかけての稜線は花が特に多い!
またナキウサギの生息地でもあります!!
2013年07月02日 12:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 12:27
三峰山。

ここから富良野岳にかけての稜線は花が特に多い!
またナキウサギの生息地でもあります!!
イワヒゲがいっぱい!
2013年07月02日 12:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
7/2 12:35
イワヒゲがいっぱい!
スズラン型がオバQにそっくり〜(笑)
2013年07月02日 12:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
7/2 12:36
スズラン型がオバQにそっくり〜(笑)
富良野岳へと稜線が続く。。。
2013年07月02日 12:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
7/2 12:41
富良野岳へと稜線が続く。。。
花畑、まだまだ序の口ですよ(笑)
2013年07月02日 12:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 12:46
花畑、まだまだ序の口ですよ(笑)
チングルマ越の富良野岳。
2013年07月02日 12:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 12:49
チングルマ越の富良野岳。
エゾヒメクワガタ。
2013年07月02日 12:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
7/2 12:50
エゾヒメクワガタ。
ウズラバハクサンチドリ。
2013年07月03日 18:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
7/3 18:54
ウズラバハクサンチドリ。
葉っぱの模様が独特。
これは一目見たら忘れませんね!
2013年07月02日 12:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 12:53
葉っぱの模様が独特。
これは一目見たら忘れませんね!
エゾノツガザクラの白バージョン?
2013年07月03日 18:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/3 18:55
エゾノツガザクラの白バージョン?
エゾイチゲ。
2013年07月02日 12:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 12:55
エゾイチゲ。
キモチの良い稜線が待ってるぞぅ。
2013年07月02日 12:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 12:56
キモチの良い稜線が待ってるぞぅ。
オウレンかな?
2013年07月02日 12:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 12:58
オウレンかな?
イワウメ。
2013年07月02日 13:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
7/2 13:01
イワウメ。
久しぶりの岩場(笑)
2013年07月02日 13:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 13:04
久しぶりの岩場(笑)
この付近でナキウサギと遭遇。

脇からいきなり飛び出してきて、こっちもビックリしたけど、彼(彼女)はもっとビックリしたみたいで、ズッコケていたからね!
可笑しくて噴き出してしまい、カメラを慌ててだしたけど間に合わず・・・(残念!)

また現れてくれないか?とホイッスルを吹いたり、色々して待ったのだけど、駄目だった(泣)
2013年07月02日 13:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 13:04
この付近でナキウサギと遭遇。

脇からいきなり飛び出してきて、こっちもビックリしたけど、彼(彼女)はもっとビックリしたみたいで、ズッコケていたからね!
可笑しくて噴き出してしまい、カメラを慌ててだしたけど間に合わず・・・(残念!)

また現れてくれないか?とホイッスルを吹いたり、色々して待ったのだけど、駄目だった(泣)
この子です!

ナキウサギのなっきーだよ。
ハムスター位の大きさだった。
6
この子です!

ナキウサギのなっきーだよ。
ハムスター位の大きさだった。
わ〜い!雪渓だぁ〜。
2013年07月02日 13:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 13:07
わ〜い!雪渓だぁ〜。
久しぶりの雪渓歩き〜♪

なんて浮かれてる場合じゃなかった〜(汗)
2013年07月02日 13:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 13:08
久しぶりの雪渓歩き〜♪

なんて浮かれてる場合じゃなかった〜(汗)
雪渓が溶けて湿地状になってます。
2013年07月02日 13:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
7/2 13:09
雪渓が溶けて湿地状になってます。
エゾノハクサンイチゲ。
2013年07月03日 18:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/3 18:55
エゾノハクサンイチゲ。
ここも直に雪解け水がやってくる。
2013年07月02日 13:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 13:13
ここも直に雪解け水がやってくる。
花の終わったチングルマ。

この姿(稚児の頭のよう)から名前が付いた。
2013年07月02日 13:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 13:16
花の終わったチングルマ。

この姿(稚児の頭のよう)から名前が付いた。
この先の富良野分岐手前の砂礫で発見!!

やったぁ〜
2013年07月02日 13:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
7/2 13:18
この先の富良野分岐手前の砂礫で発見!!

やったぁ〜
富良野岳・十勝岳温泉の分岐です。

ここにザックをデポして富良野岳にダッシュします〜
2013年07月02日 13:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 13:20
富良野岳・十勝岳温泉の分岐です。

ここにザックをデポして富良野岳にダッシュします〜
木段がしばらく続きます。
2013年07月02日 13:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 13:24
木段がしばらく続きます。
やったぁ〜!また見っけ!!

2013年07月02日 13:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 13:24
やったぁ〜!また見っけ!!

ほんのりピンク色のイワウメ。

小さ〜い!
2013年07月02日 13:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 13:27
ほんのりピンク色のイワウメ。

小さ〜い!
コイワカガミも遅ればせながらお出まし〜(笑)

2013年07月03日 18:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/3 18:56
コイワカガミも遅ればせながらお出まし〜(笑)

さぁ〜

花畑が賑やかになってきたよ〜
2013年07月02日 13:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 13:34
さぁ〜

花畑が賑やかになってきたよ〜
チングルマの大群落。

ぼんやり白く見えるのが全てチングルマ〜
2013年07月02日 13:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 13:34
チングルマの大群落。

ぼんやり白く見えるのが全てチングルマ〜
エゾコザクラも群落。
2013年07月02日 13:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 13:35
エゾコザクラも群落。
エゾコザクラとチングルマのコラボ。

コザッくん主張し過ぎ〜(笑)
2013年07月02日 13:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
7/2 13:35
エゾコザクラとチングルマのコラボ。

コザッくん主張し過ぎ〜(笑)
短い雪渓を渡り。。。
2013年07月02日 13:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 13:38
短い雪渓を渡り。。。
ショウジョウバカマ・・・
2013年07月03日 18:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/3 18:57
ショウジョウバカマ・・・
イワウメ・・・
2013年07月02日 13:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
7/2 13:45
イワウメ・・・
ミヤマアズマギクの歓迎で・・・
2013年07月02日 13:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
7/2 13:46
ミヤマアズマギクの歓迎で・・・
富良野岳山頂に到着〜!
2013年07月02日 13:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 13:47
富良野岳山頂に到着〜!
分岐に戻って来ました。

ザックが無いと早いです。
2013年07月02日 14:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 14:00
分岐に戻って来ました。

ザックが無いと早いです。
何だか・・・
2013年07月02日 14:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 14:05
何だか・・・
雲行きが怪しくなってきたよ。
2013年07月02日 14:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 14:06
雲行きが怪しくなってきたよ。
下山を急ごう〜

歩きづらい木段だぁ〜(怒)
2013年07月03日 18:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/3 18:57
下山を急ごう〜

歩きづらい木段だぁ〜(怒)
こちらの木段はバッチリ。
2013年07月02日 14:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 14:12
こちらの木段はバッチリ。
サンカヨウ。
2013年07月02日 14:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 14:15
サンカヨウ。
雪渓がたっぷり。
2013年07月02日 14:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 14:28
雪渓がたっぷり。
こんな雪渓歩きが何箇所もあり・・・

ウンザリしました(怒)
2013年07月02日 14:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 14:30
こんな雪渓歩きが何箇所もあり・・・

ウンザリしました(怒)
このショウジョウバカマは綺麗に咲いている。

雪渓側にたくさん咲いていたので、寒い所が好きなんだね♪
2013年07月02日 14:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
7/2 14:33
このショウジョウバカマは綺麗に咲いている。

雪渓側にたくさん咲いていたので、寒い所が好きなんだね♪
何だか足取りが重そう(笑)
2013年07月02日 14:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
7/2 14:34
何だか足取りが重そう(笑)
雪解けで沢状になった登山道。

こんな所も何箇所もあり。
2013年07月02日 14:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 14:35
雪解けで沢状になった登山道。

こんな所も何箇所もあり。
やっと十勝岳温泉を示す分岐が・・・
2013年07月02日 14:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 14:51
やっと十勝岳温泉を示す分岐が・・・
ようやく雪渓歩きともオサラバか?
2013年07月02日 15:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
7/2 15:17
ようやく雪渓歩きともオサラバか?
十勝岳温泉の凌雲閣が見えたぁ〜

後ちょっとだ。
2013年07月02日 15:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
7/2 15:18
十勝岳温泉の凌雲閣が見えたぁ〜

後ちょっとだ。
登山口に着きました〜
2013年07月02日 15:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 15:25
登山口に着きました〜
最終バスまで2時間あります。

何とか予定通り着きました。(ふぅ〜)
2013年07月02日 17:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 17:14
最終バスまで2時間あります。

何とか予定通り着きました。(ふぅ〜)
びしょ濡れのオッサンだけど・・・

入浴拒否されないか、恐る恐るフロントへ。。。
OKでした!
2013年07月02日 17:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
7/2 17:15
びしょ濡れのオッサンだけど・・・

入浴拒否されないか、恐る恐るフロントへ。。。
OKでした!
湯たったりマッタリしてバス停へ。。。

バスが待ってました。
2013年07月02日 17:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7/2 17:15
湯たったりマッタリしてバス停へ。。。

バスが待ってました。
下山後、飲めなかったので・・・

遅まきながらホテルの小部屋で十勝岳踏破記念の十勝を一気飲み〜(笑)
2013年07月02日 22:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
7/2 22:48
下山後、飲めなかったので・・・

遅まきながらホテルの小部屋で十勝岳踏破記念の十勝を一気飲み〜(笑)

感想

遠征2ヶ所目は十勝岳〜富良野岳の縦走にチャレンジです。

コース取りに悩み、当初は美瑛岳・美瑛富士も含めた欲張り(無謀?)プランでしたが・・・
温泉は元より下手をすると終バスに乗り遅れてしまう懸念があったので、湯ったりプランに変更しました。

スタートを白金温泉か十勝岳温泉では、始発バスの早い白金温泉からのスタートとしました。
もし十勝岳温泉の宿がもっと安い料金だったら、十勝岳温泉スタートにしてました。あんなに雪渓歩きがあると知っていたら、大枚はたいても十勝岳温泉にしてましたね。
それにしても駅までの送迎入れて17000円は高過ぎると思うけど。(怒)

目標タイムは8時間を見積もって要所要所の到着予定時刻を設定してましたが、富良野岳までは予定より早いペースで貯金が出来たのですが・・・
それが雪渓歩きで貯金を全てはたいてしまいました。(泣)
おまけに雨でずぶ濡れになり、山の怖さを実感したのですが・・・
雨が降った事でより慎重に歩く事が出来ました。
いつも下山は小走りになりがちで、もし雨が降ってこなかったら、いつものようにスピードに乗って下っていたと思います。
雪渓歩きでは、ちよっと滑っただけで命取りになり兼ねないですからね!
なので、あの雨は山の神が『冷静になれよ!』と降らせた雨だと思い感謝しました。

富良野岳の花畑は素晴らしいの一言です!
また十勝岳〜上フラカメットクの稜線は荒涼とした景色で、大地の鼓動・息吹を感じる活火山ならではのものでした。
逆コースで登っていたら辛い雪渓歩きの後の花畑を見て、歓声を上げるのではないでしょうか!
そして荒涼とした山肌を見て、十勝岳からの雄大な眺めで締める。
これがベストかと思います。
来年は是非、逆コースで行きたいですね。。。(安い宿を探さないと(笑))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

待っていました♪
歩き始めから すでに素敵なんですけど〜♪

足元の変化から 花畑に雪渓 贅沢三昧(*^_^*)
何しろ 稜線歩き〜良いですね
2013/7/7 14:40
花、きれいです!
niiniさん、こんにちは。
十勝編ですね。

二年前にここから大雪縦走したので、懐かしく見ました。
展望台まで藪のようなルートを歩いて登るモノ好きは、ここにもいたというわけですな。

自分の時は十勝は山頂直下までガスガスだったので、こんな雄大な風景だったとはと、関心して写真見ました。
そして河口もすさまじいですね。
いつか、富良野岳方面、歩いてみたい。

花はすごい! いい時期なんでしょうね〜。

あんなにいい天気だったのに、雨でしたか……。
天候がコロコロ変わったのも思い出しました。
やー、お疲れさまでした!

お次はアルプスか〜、いいな〜。
2013/7/7 16:02
満喫したよん♪
十勝連峰は単独の羊蹄山と違って縦走が出来るのが最大の魅力だね

登山道が四方八方に繋がっているから

正に北海道のヘソ、十勝ならではだよ

manaさんが、あの光景を眺めながら歩いたら歓声あげっぱなしだろうね〜
2013/7/7 20:20
2年前といったら・・・
初めて北海道の山に登ったのが2年前の秋口でした。
鹿追の宿を予約して然別湖の白雲山(ナキウサギ目的)に向かったのですが、バスの接続が悪く半分以上歩いてしまいました。
昔から車道歩きを好んでやってます

十勝岳から大雪
羨ましいです。
テン泊得意のseizanryoさんならではですね
私は分割して歩くようになります

アルプスは昨年の分まで行く予定です
BIG3をそれぞれ日帰りで歩きたいと思ってます
2013/7/7 20:40
お花畑だぁ!
にいに兄さん!
十勝岳、富良野岳、素敵です〜

火口、雪渓、お花畑と次々に絶景がこれでもかと繰り出され、
たまらんです〜。いつか行きたいなぁ

最後 降られたようですけど、美しいレコですね!
お疲れさまでした!
2013/7/7 21:21
正に絶景でした!
北海道は冬山の時期が長いので、なかなかスケジュールを立てるのが難しいけど

kuniさんなら体力的に問題無いので、どっちからでもOKだね

其処らじゅうに温泉あるから、温泉巡りも兼ねて行くと良いよ〜
北の国からで有名になった吹上温泉の露天風呂も じゃないかな
混浴なのでナイスバディを見せつけてやったら
2013/7/7 21:49
愛別にいます
十勝岳、富良野岳ともピストンでしか登っていませんが、写真・感想とも懐かしく拝見しました。
さすがに花百ですよね!
なお、今回、苦労して歩かれた倶知安への国道、8日(月)にレンタカーにて駆け抜けました。
ここをパソコンも担いで歩かれたのかと、感慨深かったですよ。
2013/7/12 3:35
遠征真っただ中、お疲れさまです〜
彼女と一緒には訪れたくない所(愛別)ですね〜
愛別のタイトルで日記を投稿されたら拍手喝さいですよ

旨い物があり過ぎて、 飲み過ぎ注意報が発令されてますよ〜

倶知安駅へパソコン等の荷物を担いでの国道歩きは登山したより汗かきましたからね〜
お土産ぶら下げて歩いた姫神山より辛かったかも
2013/7/13 0:09
花の縦走路!
荒涼とした景色の後に、感動の花畑
初めて聞く花の名前たち・・
憧れますね

雪渓は本当に慎重に進まないと、大けがのもと
日曜日はいろいろ大変でしたよ

niiniさんには雨が天の采配だったのでしょうね 無事でなによりでした。

北アは雨かな・・行き先を変更思案中です、では
2013/7/13 7:58
kozyさん お疲れさまでした〜
この時期の十勝連峰(大雪辺りも)は が一斉に次から次へと咲き、なかなか歩が進まず牛歩になってしまいました
嬉しい悲鳴です

東北の山の花畑をスケールアップしたような感じで、アルプスの花畑に近い物がありましたよ

私の雪渓歩きは恵みの雨に助けられましたが、ガスっていたらkozyさんと同じ体験をしたかもしれません
山の天気は一瞬にして変化しますので怖いです
悪天候時に対処する技術が無いので、尚更慎重に行動しないといけません

来年は梅雨の無い北海道を候補に入れて下さい
私も再訪するつもりです

週末は天気がイマイチですね
南アなら良いかもしれませんが・・・

私は三連休の混雑が嫌なのでパスして海を眺めに行く予定です
2013/7/13 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら