ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321621
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【後立山キレット縦走】扇沢〜鹿島槍〜八峰キレット〜五竜〜唐松

2013年07月14日(日) ~ 2013年07月15日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.0km
登り
2,837m
下り
2,392m

コースタイム

第一日目11
扇沢駅6:24―(0:15)―6:40登山口―(1:20)―7:46ケルン―(2:30)―9:39種池山荘9:54―(1:00)―10:52爺ヶ岳中峰―(1:00)―11:29赤岩尾根―(0:10)―11:39冷池山荘(昼食)12:06―(1:20)―13:10布引山―(0:50)―13:53鹿島槍南峰―(2:25)―15:30キレット小屋(泊)

第二日目
キレット小屋6:00―(1:00)―6:55口の沢コル―(2:30)―9:04五竜山頂9:11―(0:40)―9:52五竜山荘10:26―(2:30)―12:19唐松頂上山荘12:30―(2:00)―13:43八方池―(1:00)―14:21八方尾根リフト

()内は標準CT
天候 第一日目:雨+ガス+強風
第二日目:小雨+ガス+爆風
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:さわやか信州号 新大阪22:49〜扇沢6:15
復路:白馬16:39〜松本18:11(大糸線)
松本19:05〜名古屋21:12(特急しなの)
名古屋21:32〜新大阪22:24(のぞみ)
コース状況/
危険箇所等
★基本的には危険マークのあるコースです。通行には十分注意してください。
★今回は日曜〜月曜にかけて天候が回復するとの予報でしたが、天気が悪化したため、やむなく2泊3日(〜栂池まで)コースを短縮して、唐松で下山しました。
★稜線では、風が強く、突風もあります、痩せ尾根、鎖場では、体が振られないように特に注意してください。疲れていると、バランスも崩しやすくなります。
★岩場も濡れていると、非常にすべりやすいです。滑落すると一巻の終わりということが多々あるコースですので、慎重に進んでください。両手をフリーで使えるようにするのはもちろん。後ろ向きで下ることも、面倒がってはいけません。
★強風下では、体感温度が極端に下がります。今回は、フリース持っていったらよかったと痛感しました。何かあってビバークなどが必要になった場合、風よけできる場所も限られます。凍死する可能性もあります。ヘリもこれませんので、極力準備をしてください。

扇沢〜種池山荘
ふもとでは曇りだったが、モミジ坂の途中から雨に。雨装備に切り替える。みなさんも、続々と雨装備に着替えておられた。最初は割合急坂だが、ケルンを越えるあたりから、比較的緩やかに。柏原新道は歩きやすい勾配に作られてるときいていたが、ペースが一定で、非常に歩きやすかった。雪渓渡渉が2か所ほどありますが、ステップが切ってあり、問題なし。今朝冷池を出発したお姉さまに聞いてみると稜線は、ガスガスと突風でとても大変です、と。ちょっとションボリしてしまいました。種池山荘は下からも見えていて、結構励まされます。種池山荘でBCAAジェル、おにぎり1ケ補給。

種池山荘〜冷池山荘
爺ヶ岳の南峰、中峰ともに、直登するトレースが見当たらず、どちらも巻道から登りました。大したことはありません。視界はまったくゼロ。写真だけとって、もくもくと進みます。このあたりはアップダウンも知れており、とても楽しい道です、晴れていれば、もっとよかったのにな。赤岩尾根への下りでは、以前ヤマケイでみた山荘と鹿島槍が入った写真を憧れていたのだが、当然真っ白で何も見えませんでした(泣)。山荘でお昼のラーメン(チャ^シュー入り)1000円なり。天候悪化すれば、小屋へ引き返し、明日下山しようかな?とも考えました。

冷池山荘〜鹿島槍
普通の登山道です。途中に雪渓がありますが、これも問題ありません。トレースだけ外さないように。布引山も上りは少ししんどいですが、これも後のことを考えると大したことはありません。この間一瞬晴れたので、キレット小屋を目指す最終決断としました。ところが、鹿島槍の手前から、また霧と風が強くなってきます。目の前の直登路だけみて、鹿島槍到着

鹿島槍〜キレット小屋
天候が悪化しつつあったので、鹿島槍を急ぎ立ちます。がこのタイミングで降雨が始まりました。結構最悪のタイミング(泣)ここで、冷池に引き返すわけにもいかず、進軍あるのみです。キレットも危険ですが、その前の吊尾根、北峰分岐を超えたあたりの下りは、小さな滑落やトレースを外す危険があり、注意が必要です。一巻の終わりは少ないですが、大けがぐらいはあって不思議じゃない状況。はしご、鎖場を超えるとキレット小屋に到着します。が、この間は五竜〜キレット小屋間に比べると距離も短く、割合楽と思います、あくまで比較の話ですが。夜は強風が吠えまくり、明日の天気がとても心配になりましたが、ぐっすりと寝ました。朝ごはんを食べて、ゆっくり天候を見ながら出発することにしました。小屋は総勢11名の宿泊、ガラガラでした。キレット小屋はキャパが少ないので、必ず予約してくださいとのこと。

キレット小屋〜五竜岳
翌朝は風がヒドい。雨は大したことありませんが、相変わらずガスガスです。出発して、口の沢までは、鎖、はしごが続きますが、このあたり生命の危険を感じるところはありませんでした。北尾根の頭あたりで休憩するつもりでしたが、あまりの風、風、風。立ち止まると、凍えそうなので、そうそうに出発します。赤壁を抜けて最後のG4,G5あたりが、もっとも危険。岩も濡れていますので、慎重にすすみます。霧で高度感なかったから、よかったものの、しっかりとした3点保持と、いわばでのルートファインディング、足場探しと、すべての神経と能力を使ってください。連続鎖を上り、急登が始まると五竜はもうすぐです。

五竜岳〜唐松頂上小屋
五竜岳では、一瞬だけ、晴れ間がありました。剣や鹿島槍がチラりと見えましたが、これが最初で最後でした(泣)。五竜の下りは一部鎖場がありますが、他はさほど危なくはありません。五竜山荘でコーヒーをいただきました。明日の天候もよくなさそうなので、遠見尾根を下ろうかと思っていたら、クマ出現の報告が・・・もともと、この尾根は、唐松に比べて遠く、歩きにくいので、好きではありません。時間はかかるが、急いで八方に迂回、下山することに決定。ここから晴れてきたので、雨装備から晴れ装備に換装しました。するとまた、くもって小雨・・・天候に振り回されっぱなしです。気持ちよい稜線歩きですが、樹林帯を越えたあたりに牛首の鎖場があります。ここも注意してください。キレットで疲れていてもここは気を抜かないように。

唐松頂上小屋〜八方尾根
ここは、楽ちん。この道好きですね、歩きやすいし、斜度も大体一定。途中に雪渓歩きがありますが、ここも問題ないでしょう。八方池の途中あたりから、山が見えだしましたが、相変わらず、稜線付近は曇っています。ま、仕方ないですね。次回は晴れることを祈っています。

★山荘でGARMINを充電すると、なぜか1日目のデータが消えてしまいました>_< 今回はすべて、手書きトレースです。

朝の扇沢駅、トイレなど準備を整え、いざ出発
2013年07月14日 06:24撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 6:24
朝の扇沢駅、トイレなど準備を整え、いざ出発
舗装路を下って登山口へ
2013年07月14日 06:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 6:26
舗装路を下って登山口へ
いよいよ入山
2013年07月14日 06:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 6:40
いよいよ入山
登山届を出しました、天候にはくれぐれも注意してくださいとのこと
2013年07月14日 06:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 6:40
登山届を出しました、天候にはくれぐれも注意してくださいとのこと
かなり上がってきました。扇沢駐車場があんなに小さい、相変わらずの曇天
2013年07月16日 00:21撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/16 0:21
かなり上がってきました。扇沢駐車場があんなに小さい、相変わらずの曇天
ケルン通過、うっかりすると見逃しそう
2013年07月14日 07:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 7:46
ケルン通過、うっかりすると見逃しそう
柏原新道は歩きやすい、整備もかなりされています
2013年07月16日 00:21撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/16 0:21
柏原新道は歩きやすい、整備もかなりされています
蓮華岳の方角、相変わらず山頂付近はガス
2013年07月14日 07:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 7:55
蓮華岳の方角、相変わらず山頂付近はガス
登れて疲れてきたころに出る水平道 ウソでもうれしいね(ウソではないが)
2013年07月14日 08:49撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 8:49
登れて疲れてきたころに出る水平道 ウソでもうれしいね(ウソではないが)
少し晴れ間が出てきた、テンションアップ
2013年07月14日 08:49撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 8:49
少し晴れ間が出てきた、テンションアップ
ステップがあるので、問題なし
2013年07月14日 09:02撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 9:02
ステップがあるので、問題なし
雪渓連続
2013年07月14日 09:10撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 9:10
雪渓連続
富士見坂も、当然富士は見えず・・・
2013年07月14日 09:19撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 9:19
富士見坂も、当然富士は見えず・・・
最後の登り鉄砲坂
2013年07月14日 09:27撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 9:27
最後の登り鉄砲坂
こんないい感じの登り、
2013年07月14日 09:27撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 9:27
こんないい感じの登り、
山荘に、手が届きそう
2013年07月14日 09:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 9:34
山荘に、手が届きそう
山荘到着。みなさん、雨装備
2013年07月14日 09:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 9:39
山荘到着。みなさん、雨装備
爺ヶ岳方面も真っ白(ToT)
2013年07月14日 09:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 9:54
爺ヶ岳方面も真っ白(ToT)
一瞬晴れました、爺が岳の前ピークとわかります
2013年07月14日 10:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/14 10:09
一瞬晴れました、爺が岳の前ピークとわかります
稜線を振り返る、種池山荘も小さい
2013年07月14日 10:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 10:09
稜線を振り返る、種池山荘も小さい
あらあら、また、曇ってきた
2013年07月14日 10:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/14 10:22
あらあら、また、曇ってきた
下界は晴れているんだよな、これが
2013年07月14日 10:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 10:22
下界は晴れているんだよな、これが
さらに小さくなった扇沢駐車場
2013年07月14日 10:25撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 10:25
さらに小さくなった扇沢駐車場
爺ヶ岳、見えそうでみえません、チラリズムでしょうか、もったいぶらないで、見せてほしい
2013年07月16日 00:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/16 0:23
爺ヶ岳、見えそうでみえません、チラリズムでしょうか、もったいぶらないで、見せてほしい
こんな天気では、お花だけが心を癒してくれる
2013年07月16日 00:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/16 0:23
こんな天気では、お花だけが心を癒してくれる
南峰とうちゃく、視界ゼロ
2013年07月14日 10:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/14 10:37
南峰とうちゃく、視界ゼロ
三角点にタッチ
2013年07月16日 00:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/16 0:23
三角点にタッチ
巻道にある南峰への標識 
2013年07月14日 10:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 10:40
巻道にある南峰への標識 
中峰到着、相変わらず何も見えず
2013年07月14日 10:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
3
7/14 10:52
中峰到着、相変わらず何も見えず
ひつこく、タッチ
2013年07月14日 10:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 10:52
ひつこく、タッチ
赤岩尾根手前、冷池山荘は見えますが、鹿島槍は拝めず
2013年07月14日 11:27撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 11:27
赤岩尾根手前、冷池山荘は見えますが、鹿島槍は拝めず
赤岩尾根分岐
2013年07月16日 00:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/16 0:15
赤岩尾根分岐
冷池小屋を越して、少し晴れてきた
2013年07月14日 12:14撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/14 12:14
冷池小屋を越して、少し晴れてきた
おおっ、青空が〜!
2013年07月14日 12:21撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 12:21
おおっ、青空が〜!
雪渓あるき、長いですが、トレースを外さないようにすれば、問題なし
2013年07月16日 00:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/16 0:23
雪渓あるき、長いですが、トレースを外さないようにすれば、問題なし
布引山がみえました
2013年07月14日 12:28撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 12:28
布引山がみえました
岩小屋沢岳、蓮華岳かしら?種池山荘も見えて、絶景!
2013年07月14日 12:50撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/14 12:50
岩小屋沢岳、蓮華岳かしら?種池山荘も見えて、絶景!
越えてきた稜線を振り返る。
2013年07月14日 12:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/14 12:54
越えてきた稜線を振り返る。
布引岳到着
2013年07月16日 00:18撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/16 0:18
布引岳到着
布引岳を越えたあたりから、ガスが再び、風も強くなる、雲の筋みたら風の強さわかるよね
2013年07月14日 13:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 13:42
布引岳を越えたあたりから、ガスが再び、風も強くなる、雲の筋みたら風の強さわかるよね
ガスの鹿島槍山頂、何も見えません(ToT)、ここから強風の上に、雨がポツポツと・・・
2013年07月16日 00:18撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/16 0:18
ガスの鹿島槍山頂、何も見えません(ToT)、ここから強風の上に、雨がポツポツと・・・
再び、お花に癒してもらう
2013年07月14日 15:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/14 15:15
再び、お花に癒してもらう
キレットの出だし。ここからキレット小屋直前まで、写真を撮る余裕なし
2013年07月14日 15:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 15:15
キレットの出だし。ここからキレット小屋直前まで、写真を撮る余裕なし
有名な梯子の橋
2013年07月14日 15:18撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
7/14 15:18
有名な梯子の橋
はしごを直登します、登りはいいですが、
2013年07月14日 15:19撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/14 15:19
はしごを直登します、登りはいいですが、
上から見ると、結構怖い
2013年07月14日 15:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/14 15:23
上から見ると、結構怖い
鎖場と一本橋、鎖がないと、落ちますわね
2013年07月14日 15:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/14 15:26
鎖場と一本橋、鎖がないと、落ちますわね
キレット小屋がガスの中から現れました
2013年07月14日 15:30撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/14 15:30
キレット小屋がガスの中から現れました
夕食後に急に晴れてきました、明日は晴れるかな?と思った私の甘さ・・・
2013年07月14日 18:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/14 18:34
夕食後に急に晴れてきました、明日は晴れるかな?と思った私の甘さ・・・
翌朝、ガスガス+強風です。
2013年07月15日 05:58撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/15 5:58
翌朝、ガスガス+強風です。
いきなり鎖場ですが、上りなので、大したことはありません
2013年07月15日 06:25撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/15 6:25
いきなり鎖場ですが、上りなので、大したことはありません
こんな楽な道もあるのですが、時々です
2013年07月15日 06:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/15 6:40
こんな楽な道もあるのですが、時々です
口の沢のコル、視界ゼロ
2013年07月15日 06:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/15 6:55
口の沢のコル、視界ゼロ
北尾根の頭、周囲以外に何もわかりません、粛々とすすみます
2013年07月15日 07:19撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/15 7:19
北尾根の頭、周囲以外に何もわかりません、粛々とすすみます
こんなんを越えてゆくんかな〜、っとぼーっと思いますが、よくわかりません
2013年07月15日 07:19撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/15 7:19
こんなんを越えてゆくんかな〜、っとぼーっと思いますが、よくわかりません
鎖場
2013年07月15日 08:05撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/15 8:05
鎖場
最後のほうの鎖場、写真からは楽そうに見えますが、本当に余裕がないところは、写真がないので・・・
2013年07月15日 08:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
7/15 8:39
最後のほうの鎖場、写真からは楽そうに見えますが、本当に余裕がないところは、写真がないので・・・
五竜岳到着
2013年07月16日 00:19撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
7/16 0:19
五竜岳到着
剣岳を拝めた〜!
2013年07月15日 09:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
9
7/15 9:09
剣岳を拝めた〜!
鹿島槍もようやく見えた!キレット縦走路は、結局姿を拝めず・・・
2013年07月15日 09:10撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
3
7/15 9:10
鹿島槍もようやく見えた!キレット縦走路は、結局姿を拝めず・・・
ここを下ってゆくのですね
2013年07月16日 00:20撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/16 0:20
ここを下ってゆくのですね
クマ出現とのこと、キレットからの別パーティは、時間の余裕がないとのことで、遠見尾根をくだってゆかれました
2013年07月16日 00:20撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/16 0:20
クマ出現とのこと、キレットからの別パーティは、時間の余裕がないとのことで、遠見尾根をくだってゆかれました
コーヒーいただきました
2013年07月15日 10:24撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/15 10:24
コーヒーいただきました
こんな広い尾根が、楽ちんでいいなあ
2013年07月15日 10:45撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/15 10:45
こんな広い尾根が、楽ちんでいいなあ
ケルン
2013年07月16日 00:21撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/16 0:21
ケルン
鎖場が登場したら、そろそろ唐松ちかし
2013年07月15日 11:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/15 11:40
鎖場が登場したら、そろそろ唐松ちかし
必ずしも鎖は必要ありませんが、あると心丈夫
2013年07月16日 00:20撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/16 0:20
必ずしも鎖は必要ありませんが、あると心丈夫
あそこを通ってきたのですが、やっぱりぼーっとしかわかりませんよね、オブラートに包んだ感じですね
2013年07月16日 00:20撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/16 0:20
あそこを通ってきたのですが、やっぱりぼーっとしかわかりませんよね、オブラートに包んだ感じですね
一番右はライチョウの岩かな?
2013年07月16日 00:20撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/16 0:20
一番右はライチョウの岩かな?
唐松岳山荘到着
2013年07月16日 00:20撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/16 0:20
唐松岳山荘到着
ここは、今回は時間の関係で、カロリーメイトを食べて、すぐ出発
2013年07月16日 00:20撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/16 0:20
ここは、今回は時間の関係で、カロリーメイトを食べて、すぐ出発
下山していると、晴れてきた
2013年07月15日 12:44撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/15 12:44
下山していると、晴れてきた
ケルン
2013年07月16日 00:21撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/16 0:21
ケルン
この道だいすき
2013年07月15日 13:25撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/15 13:25
この道だいすき
お花
2013年07月15日 13:25撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/15 13:25
お花
山は見えるのですが、稜線はガスガスですね。それと風がキツそう
2013年07月15日 13:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/15 13:41
山は見えるのですが、稜線はガスガスですね。それと風がキツそう
旅の終わりに近づきましたね
2013年07月15日 14:18撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
7/15 14:18
旅の終わりに近づきましたね
お疲れ様、アイスクリームゲット
2013年07月15日 14:21撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
7/15 14:21
お疲れ様、アイスクリームゲット
撮影機器:

感想

結構怖かったので、注意して進みました
これくらいの強風です
↓↓↓↓↓↓↓↓




今回は風雨が強く、神経も使いました。精神的にも疲れていましたので、途中断念ですが、これでよかったのかなあと思います。山は逃げませんしね。次は晴れたときに行きたいな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら