ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 322090
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺から足を延ばして黒岳は楽し♪

2013年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
20.7km
登り
1,374m
下り
1,413m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0608 上日川峠
0631 -0633 福ちゃん荘
0715 - 0720 雷岩
0727 - 0730 大菩薩嶺
073 雷岩
0744 神部岩
0758 賽の河原
0800 親不知ノ頭
0809 - 0830 大菩薩峠
0843 熊沢山
0852 石丸峠
0944 - 0950 小金沢山
1019 - 1023 牛奥ノ雁ヶ腹摺山
1054 川胡桃沢ノ頭
1127 - 1132 黒岳
1158 川胡桃沢ノ頭
1230 - 1240 牛奥ノ雁ヶ腹摺山
0112 小金沢山
1426 石丸峠
1543 上日川峠(石丸峠登山道入口)
天候 薄曇り 時々晴れ 時々小雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場。5時30分時点でかなり埋まっていた
駐車場。5時30分時点でかなり埋まっていた
目的地は大菩薩嶺!
目的地は大菩薩嶺!
ロッジ長兵衛から出発
ロッジ長兵衛から出発
本日の「はじめの一歩」
本日の「はじめの一歩」
登山道のすぐ隣に車道
道迷いしないのはいいけど、なんか、こう・・・
登山道のすぐ隣に車道
道迷いしないのはいいけど、なんか、こう・・・
でも歩きやすいいい道
でも歩きやすいいい道
20分で、福ちゃん荘、到着
20分で、福ちゃん荘、到着
「登山者に注意」。
自分たちって「シカ飛び出し注意」の野生動物と同じ扱い?
(p´∀`;l|i)-
「登山者に注意」。
自分たちって「シカ飛び出し注意」の野生動物と同じ扱い?
(p´∀`;l|i)-
1時間で大菩薩嶺
大菩薩峠へはさらに40分ですか
〆(・ω・。) カキカキ
1時間で大菩薩嶺
大菩薩峠へはさらに40分ですか
〆(・ω・。) カキカキ
公衆トイレあり。
ここにも「登山者に注意」
/(^◇^;)
公衆トイレあり。
ここにも「登山者に注意」
/(^◇^;)
大菩薩嶺を目指してGO!
大菩薩嶺を目指してGO!
大菩薩嶺への道
みごとなまでのまっ平ら
大菩薩嶺への道
みごとなまでのまっ平ら
雷岩に近くなると、背後には富士が!
写真だとけぶっているのが残念☆
3
雷岩に近くなると、背後には富士が!
写真だとけぶっているのが残念☆
雷岩。
名前の由来はでっかい雷が落ちたのか、たくさん雷が落ちるのか?
(≧◇≦)
雷岩。
名前の由来はでっかい雷が落ちたのか、たくさん雷が落ちるのか?
(≧◇≦)
百名山「大菩薩嶺」
残念ながら眺望はなし
ジェントルベアも空を見上げてちょっと悲しげ?
1
百名山「大菩薩嶺」
残念ながら眺望はなし
ジェントルベアも空を見上げてちょっと悲しげ?
雷岩-大菩薩嶺間は、遊歩道っぽい
雷岩-大菩薩嶺間は、遊歩道っぽい
雷岩から見る富士山
風が強くて帽子が飛ばされそうになった。
1
雷岩から見る富士山
風が強くて帽子が飛ばされそうになった。
「ニョホウチドリ」だそうです。
珍しい花だと出会った登山者に教えていただいた。
強風で揺れて撮るのに難儀した
パチ /□\_・*)
3
「ニョホウチドリ」だそうです。
珍しい花だと出会った登山者に教えていただいた。
強風で揺れて撮るのに難儀した
パチ /□\_・*)
神部岩と富士山
ここは標高2000米
1
神部岩と富士山
ここは標高2000米
大菩薩峠まで緩やか道が続く
大菩薩峠まで緩やか道が続く
「さいの河原」は避難小屋?
「さいの河原」は避難小屋?
「親不知ノ頭」
大菩薩峠までもうちょっと
3
「親不知ノ頭」
大菩薩峠までもうちょっと
大菩薩峠を見下ろす
賑わってるな〜((*^∀^))
大菩薩峠を見下ろす
賑わってるな〜((*^∀^))
大菩薩峠、到着
なれど、曇り空が残念
2
大菩薩峠、到着
なれど、曇り空が残念
今日は薄曇りで、せっかくの展望盤も役に立ちません
(´・ω・` ).
今日は薄曇りで、せっかくの展望盤も役に立ちません
(´・ω・` ).
ここでものすごーくお土産を買いたかったが、荷物を増やせず、泣く泣く断念
(;´Д⊂)
1
ここでものすごーくお土産を買いたかったが、荷物を増やせず、泣く泣く断念
(;´Д⊂)
大菩薩峠のトイレ&休憩所
トイレを済ませたら、黒岳をめざす
大菩薩峠のトイレ&休憩所
トイレを済ませたら、黒岳をめざす
まずは大菩薩峠から石丸峠へ。
のっけからハードじゃありませんか!
1
まずは大菩薩峠から石丸峠へ。
のっけからハードじゃありませんか!
10分で熊沢山到着
10分で熊沢山到着
道は笑っちゃうほど平ら
気持ちよく歩けます
道は笑っちゃうほど平ら
気持ちよく歩けます
道迷いの心配、まったくなし!の解りやすい道
1
道迷いの心配、まったくなし!の解りやすい道
石丸峠
見晴らしがいい
1
石丸峠
見晴らしがいい
牛ノ寝通り分岐
ほぼこんな感じの道が続くが・・
1
ほぼこんな感じの道が続くが・・
小金沢山に近づくと岩と土が増える
小金沢山に近づくと岩と土が増える
小金沢山到着(^−^)v
小金沢山到着(^−^)v
自分はガラケー&パケット無制限でないので、画像ゲットできないっす
(*・ε・*)
(登頂のお楽しみのため、画像は加工してあります。)
1
自分はガラケー&パケット無制限でないので、画像ゲットできないっす
(*・ε・*)
(登頂のお楽しみのため、画像は加工してあります。)
次のウェイポイントに向かおう!
次のウェイポイントに向かおう!
牛奥ノ雁が腹摺山の三角点
・・・・山名長いわっ
牛奥ノ雁が腹摺山の三角点
・・・・山名長いわっ
今回の山行で唯一すっきり撮れたジェントルベア
(〃⌒∇⌒)
3
今回の山行で唯一すっきり撮れたジェントルベア
(〃⌒∇⌒)
川胡桃沢ノ頭
黒岳までいけるかなぁ?
川胡桃沢ノ頭
黒岳までいけるかなぁ?
そろそろ時間切れ。黒岳は無理か
そろそろ時間切れ。黒岳は無理か
あれ?大峠への分岐まで来てるの?
という事は・・・
あれ?大峠への分岐まで来てるの?
という事は・・・
これが、自分のビクトリーロード!
これが、自分のビクトリーロード!
黒岳山頂!
諦めかけてたから嬉しい
\(^〇^)/
3
黒岳山頂!
諦めかけてたから嬉しい
\(^〇^)/
さて折り返しです。
しかし倒木多くないっすか?
さて折り返しです。
しかし倒木多くないっすか?
下った分は登り返さないとならないのデス
2
下った分は登り返さないとならないのデス
お花
お名前なんだっけ?
5
お花
お名前なんだっけ?
石丸峠に戻るんだけど、どこまで登り返すんだっけ?
石丸峠に戻るんだけど、どこまで登り返すんだっけ?
帰りは石丸峠から登山口をめざす
帰りは石丸峠から登山口をめざす
おお、歩きやすくて楽だ・・ケド、直射日光がぁぁっ!
おお、歩きやすくて楽だ・・ケド、直射日光がぁぁっ!
「登山道を変更しました」ってどんな風に?!
Σ( ̄▽ ̄ノ)ノ
「登山道を変更しました」ってどんな風に?!
Σ( ̄▽ ̄ノ)ノ
心配したけど、すぐに国土地理院の地図どおりの車道に出る
心配したけど、すぐに国土地理院の地図どおりの車道に出る
車道を250m下ると封鎖された旧登山口。
車道を250m下ると封鎖された旧登山口。
車道の反対側に登山道
車道の反対側に登山道
この道も歩きやすい
この道も歩きやすい
もう一度、道路に出るので直進
もう一度、道路に出るので直進
川を渡ります。
もいっかい渡ります
もいっかい渡ります
さらに渡ります
登山口到着〜
振り向いて撮影
登山口到着〜
振り向いて撮影
石丸峠から登る場合はこんな風景
1
石丸峠から登る場合はこんな風景
本日のお土産
大菩薩嶺限定?かわら煎餅
2
本日のお土産
大菩薩嶺限定?かわら煎餅

感想

■行きの道路
139号線を北上。「赤池」交差点を左折。精進湖沿いの358号線を行く。
「考古博物館東」交差点を右折、県道113号線へ。
笛吹川を渡らず「中道橋南詰」交差点を右折、川沿いの笛吹ライン140号線を走る。
「白井河原橋南詰」交差点を左折、川を渡る。140号線のまま。
「東高橋」交差点から3つめの交差点を右折、すぐに左の脇道へ。
「広瀬」交差点を右折。20号線・甲府バイパス、勝沼バイパスに乗る。
「南野呂千米寺」交差点を左脇道へ。411号を走る。
「等々力」交差点を直進し、NPO法人心のケアサポートセンターを右折。
県道201号を登ると登山口駐車場

・・・がGoogle先生おススメのコースだが、迷いに迷ってどこを走ったかわからない。
けど、着いたから、ま、いいか。 A^o^;


■行動の記録&感想

本日は、「行きたい山がアブの大攻撃を受けている!」とのヤマレコ情報により、悩みに悩んで大菩薩嶺に決定。
大菩薩嶺と大菩薩峠だけでは物足りなさそうなので、行けるなら黒岳まで行ってみよう。

そして今回も駐車場に行き着くまでに2度迷う。
買って良かった、GPS。なんか山より市街地で重宝している、方向音痴の自分が情けない。
il||li( っω`-。)il||li

予定より少しオーバーの5時30分に駐車場着。
それなりに広いけど、車いっぱい、人いっぱい。
また瑞牆山荘の再現か?と思ったけど、登山中は他の登山者が視界に入るほどには混んでいなかった。

歩き始めは、登山道と車道が並走している。
まったく道迷いの心配がないし、車道歩きよりは良いけど、なんかびみょーな気持ちになりマス。(・∀`;)

ほどなく福ちゃん荘に着くが、ここも車道と並走で、車道には「登山者注意!」の看板がある。
朝霧高原あたりで見かけた「鹿飛び出し注意!」の看板を彷彿させるものがある。

福ちゃん荘は「大菩薩嶺」と「大菩薩峠」の分かれ道になるが、間違える人が多いのか、道をしっかり確かめるように注意喚起がされていた。

大菩薩嶺までは、歩きやすいハイキングコース。(o・∀・)b
少し登るとこのコースは「富士山見放題!」

雷岩ではイチバン高いところで富士山の写真を撮ろうとしたら、帽子が飛ばされそうに!
ヤマレコで「強風注意!」とあったけど、マジ強風です!

大菩薩嶺は雷岩から10分もかからない。
事前に、眺望はあんまり〜と情報を得ていたが、本当にあまり眺望はないので、
眺望ばっちりとウワサの大菩薩峠へ急ぎます。

雷岩にとって返し、さらに少しすると、ご夫婦で道の脇にカメラを向けている方と会う。
この辺りではここでしか咲かない「ニョホウチドリ」があったそうだ。
お花にはまだ詳しくないけど、そう言われたら自分も撮らねば! /□\_・)

神部岩は大きな岩ではなく、細かい岩場。
誰が積んだのか、ちょっと芸術的な感じで小岩が積まれているので、なんかカッコいい写真が撮れた。(^-^)v

大菩薩は人が入れ替わり立ち替わりで賑やかです。
山荘で、お土産のお煎餅がすごーくすごーく欲しかったけど、
ザックに土産を詰めるスペースはなく、散々悩んであきらめた。

黒岳まで行きたいので、小休止のみで大菩薩峠を発つ。
大菩薩峠から黒岳までは、地形図で見てもほぼまっ平ら。
「トレラン向きのコースかな?距離はあるけど早く歩けるんじゃないかな」と考えていた。

が、出発直後に道がハードな感じになったので、ちょっとビビった。
が、すぐに予想通りの道になり、一安心。(○´・∀`)=з

さくさく歩けるコースだが、
小金沢山に近づくにつれ、道の雰囲気が変わり、木と土と岩の道になる。
今までの草原の景色と違い、結構険しい。
山荘では、お土産買って手に持って歩こうかとも考えたけど、買わずに正解だった。

地形図から「ずっとなだらかな稜線歩きかな?」と予想していたので
こういうメリハリは大歓迎。
結構、嬉しい。実は、こういう道が好きなのです。ヽ(〃v〃)ノ

小金沢山山頂では、携帯でのご褒美画像のプレゼントがあるが、
ガラケーしか持ってないし、パケット代が危ういので涙を呑んでアキラメタ。(Pд`q。)

牛奥ノ雁ヶ腹摺山へは30分でつく。
ここらで、コースタイムを計算する。
16時には駐車場に戻っていたいので、ざっと計算して11時30分までに黒岳に着かなかったら引き返すしかないなぁ。
うーん、ちょっと厳しいかも。(~ヘ~;)
とりあえず行けるところまで行ってみよう。

牛奥ノ雁ヶ腹摺山を超えてから、道は穏やかだけど、倒木が多くて、ムダに体力を使う。
自分的には楽しいから良いんですが。(^ω^)

川胡桃沢ノ頭に着くが、国土地理院の地図には川胡桃沢ノ頭の記載がなくて、どのあたりまで来ているか解らない。
右手に分岐があるはずだけど、まだそこに到達してないから黒岳は遠いかなぁ・・・。
と、黒岳踏破には少し時間が足りないかも・・と思い始める。
それでも11時30分まで、前に進むんだ。oo(○≧ω≦)○〃 ファイト!

あと少しで11時30分という時点で、なぜか左手に分岐がある。
左手の分岐があるのは黒岳直前なんだけど・・? (・・?)
と、ここで、こっそりGPSでカンニング。
地図読みの練習になるべくGPSは見ないと決めているけど、ちょっとだけ・・

おお!!いつの間には黒岳直前!
後から調べたら、川胡桃沢ノ頭の辺りに西へ向かう道があったらしい。
ただ、復路も通ったけど、分岐は確認できなかった。(?_?)

予定通り、黒岳まで歩き、ここで折り返しです。
ちなみに黒岳にも眺望はない。
ただ、ここまでの道は変化があって楽しかった♪

石丸峠まで戻り、そこから上日川峠へ向かうのだけど、
石丸峠直前のピークで、「このピーク登るのメンドクサイ (  ̄д ̄;)」
とうっかり思ってしまい、目が勝手に左右に泳ぎ、なんか、まき道っぽいのを発見!
「なんだか、ここ、行けそうな気がする〜♪ あると思います!!」
と時代遅れのフレーズを胸に、笹の原に足を踏み入れる。
高い木がまったくない草原のような地形だからできる無茶デス。

道はどうやら自分と同じ事を考えた面倒くさがりさんのけもの道だったかもしれないが、無事石丸峠に。
石丸峠からの下山は、これも優雅なハイキングコース。

迷いそうなところ一切なし!だけど、途中「登山道を変更しました」の看板があった。
「それって、どのくらい地図と違うの!? つか、国土地理院の地図に反映されてる!?!」
と、ドキドキしたが、すぐに地図通りの車道に出た。

車道を250m下ると、崩れて閉鎖されたという登山道入口がある。
ここに看板が設置されているが、できたら250m上の新登山口にも案内板をつけてほしいなぁ。
自分のように下山にだけ使うと250m下るまで、次の登山道がワカラナイので。

この後、3回細い川を渡る。
国土地理院の登山道だと、川のさらに上を歩くようになっているので、水の心配はないと思っていた。
国土地理院といえど、地図をまるまる鵜呑みにしてはイケナイんだなぁ・・。

ほどなく、登山口到着。
ほぼ予定通り、いぇい!v(⌒o⌒)v

そして、ロッジ長兵衛でお土産を物色すると・・・
おお!!大菩薩峠で買いたかったかわら煎餅があるじゃありませんか!
さっそく購入して、ニコニコ顔で本日の登山は終了です。

※ちなみにロッジ長兵衛ではかわら煎餅は袋入りのみ。
 箱入りは大菩薩峠でしか買えないのかも★


■帰りの道路
GoogleMap先生はいろいろ言っているが、絶対、辿れない自信があったので
「要は20号に出て、笛吹川渡って、140号線の中道橋南詰交差点を左折すればいいんデショ」
と、目についた「→20号」の看板に従って進む。
フルーツラインを通ることになったが、Google先生のおススメとあまり変わらない時間で帰る事ができた。


■本日の後日談
薄曇りだと、油断したら・・・・
くちびるだけ日焼けした。イタイ・・σ(TεT;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2925人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら