ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3250134
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

土合橋P〜谷川岳〜土樽駅 谷川稜線のお花畑を満喫しました

2021年06月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
14.4km
登り
1,561m
下り
1,658m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:13
合計
8:20
距離 14.4km 登り 1,561m 下り 1,675m
7:07
7:10
5
7:15
7:18
102
9:06
9:08
64
10:12
10:13
17
10:37
20
10:57
10:58
4
11:02
11:03
31
11:34
11:35
17
11:54
19
12:13
12
12:25
54
13:19
88
14:47
12
14:59
15:00
13
15:13
天候 曇り〜晴れ。後半は暑くてバテました
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
土合橋無料Pを利用し、復路は土樽駅〜土合駅まで電車移動
コース状況/
危険箇所等
コース上の雪渓はほぼ消えていました
一ノ倉岳に登り返す途中で、崩れている場所がありました
今日のルートを考慮して、先ずは土合駅前への駐車を試みましたが、去年は気付かなかった注意書がありました
4
今日のルートを考慮して、先ずは土合駅前への駐車を試みましたが、去年は気付かなかった注意書がありました
レッカー移動は困るので土合橋の無料Pへ。8割がたは埋まっていました
2021年06月06日 06:48撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 6:48
レッカー移動は困るので土合橋の無料Pへ。8割がたは埋まっていました
まずは西黒尾根を登る途中の椅子ブナです
曇っているので林内は明るくありませんが、瑞々しい新緑にあふれていました
2021年06月06日 07:42撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 7:42
まずは西黒尾根を登る途中の椅子ブナです
曇っているので林内は明るくありませんが、瑞々しい新緑にあふれていました
小さなマイヅルソウ
2021年06月06日 07:48撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 7:48
小さなマイヅルソウ
ベニサラサドウダンはたくさん咲いていました
2021年06月06日 07:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 7:53
ベニサラサドウダンはたくさん咲いていました
今日は遠くは霞んでいますが、周辺の山々はわりとクリアに見えていました。こちらは上州武尊山
2021年06月06日 08:07撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 8:07
今日は遠くは霞んでいますが、周辺の山々はわりとクリアに見えていました。こちらは上州武尊山
左手奥の燧ヶ岳とその手前の至仏山
2021年06月06日 08:32撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 8:32
左手奥の燧ヶ岳とその手前の至仏山
こちらは自分は未踏の皇海山
2021年06月06日 08:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 8:34
こちらは自分は未踏の皇海山
ちょっと白っぽいイワカガミ
2021年06月06日 08:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/6 8:38
ちょっと白っぽいイワカガミ
イワカガミが群生しています。先日の寂ショウ尾根で見たものより赤みが弱くて草丈が大きいです
2021年06月06日 08:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/6 8:38
イワカガミが群生しています。先日の寂ショウ尾根で見たものより赤みが弱くて草丈が大きいです
去年の6月に登った白毛門〜朝日岳。今頃はあちらも花盛りでしょうか?
2021年06月06日 08:39撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 8:39
去年の6月に登った白毛門〜朝日岳。今頃はあちらも花盛りでしょうか?
蛇紋岩の岩場と鎖が出てきました。岩は乾いているのでそれほど滑りません
2021年06月06日 08:41撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 8:41
蛇紋岩の岩場と鎖が出てきました。岩は乾いているのでそれほど滑りません
岩場はお花の宝庫。こちらはイカリソウの仲間でしょうか
(蛇紋岩地帯に特産のクモイイカリソウのようです)
2021年06月06日 08:46撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/6 8:46
岩場はお花の宝庫。こちらはイカリソウの仲間でしょうか
(蛇紋岩地帯に特産のクモイイカリソウのようです)
黄色いスミレ。ナエバキスミレと教えていただきました
2021年06月06日 08:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 8:55
黄色いスミレ。ナエバキスミレと教えていただきました
スミレの仲間(相変わらず、スミレの名前がよく判りませんが、タチツボスミレなのかな)
2021年06月06日 08:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 8:55
スミレの仲間(相変わらず、スミレの名前がよく判りませんが、タチツボスミレなのかな)
葉の形から推してミヤマキンポウゲでしょうか
2021年06月06日 08:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/6 8:59
葉の形から推してミヤマキンポウゲでしょうか
頂上が見えてきました。登山者が続いている様子も判ります
2021年06月06日 09:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 9:00
頂上が見えてきました。登山者が続いている様子も判ります
先週行った赤城山方面(行ったのは「赤城自然園」でしたが)
2021年06月06日 09:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 9:02
先週行った赤城山方面(行ったのは「赤城自然園」でしたが)
厳剛新道入口のムラサキヤシオとタムシバ
2021年06月06日 09:04撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/6 9:04
厳剛新道入口のムラサキヤシオとタムシバ
西黒尾根の特産、ホソバヒナウスユキソウ
2021年06月06日 09:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/6 9:10
西黒尾根の特産、ホソバヒナウスユキソウ
ハクサンコザクラ
2021年06月06日 09:11撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/6 9:11
ハクサンコザクラ
久しぶりに見たフレッシュなハクサンイチゲ
2021年06月06日 09:11撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/6 9:11
久しぶりに見たフレッシュなハクサンイチゲ
ウスユキソウはまだ草丈は低いですが、多数咲いています
2021年06月06日 09:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/6 9:12
ウスユキソウはまだ草丈は低いですが、多数咲いています
こちらは少し成長したウスユキソウ
2021年06月06日 09:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/6 9:12
こちらは少し成長したウスユキソウ
写真で判り難いですが、下の岩場はウスユキソウのお花畑です
2021年06月06日 09:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 9:15
写真で判り難いですが、下の岩場はウスユキソウのお花畑です
ナエバキスミレが固まっています
2021年06月06日 09:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 9:29
ナエバキスミレが固まっています
未踏の巻機山です。今年は行けるでしょうか
2021年06月06日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/6 9:55
未踏の巻機山です。今年は行けるでしょうか
登ってきた西黒尾根。こうして見ると、なだらかに感じるのですが。。。
2021年06月06日 10:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 10:10
登ってきた西黒尾根。こうして見ると、なだらかに感じるのですが。。。
谷川主脈。こちらにも是非、行ってみたいものです
2021年06月06日 10:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 10:12
谷川主脈。こちらにも是非、行ってみたいものです
西黒尾根の最上部。このあたりでは、ショウジョウバカマがきれいに咲き残っていました
2021年06月06日 10:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 10:15
西黒尾根の最上部。このあたりでは、ショウジョウバカマがきれいに咲き残っていました
西黒尾根の終点。雪田の通過では特に滑り止めは不要でした
2021年06月06日 10:19撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 10:19
西黒尾根の終点。雪田の通過では特に滑り止めは不要でした
今日も頂上は賑わっているようですが、高曇りなのが少し残念です
2021年06月06日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/6 10:20
今日も頂上は賑わっているようですが、高曇りなのが少し残念です
シラネアオイです
2021年06月06日 10:30撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/6 10:30
シラネアオイです
まだ瑞々しい
2021年06月06日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/6 10:33
まだ瑞々しい
稜線のシャクナゲはちょうど見頃です。豪雪の影響なのか草丈は小ぶりです
2021年06月06日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/6 10:45
稜線のシャクナゲはちょうど見頃です。豪雪の影響なのか草丈は小ぶりです
ミツバオウレンでしょうか
2021年06月06日 10:45撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/6 10:45
ミツバオウレンでしょうか
ここでもハクサンイチゲ
2021年06月06日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/6 10:53
ここでもハクサンイチゲ
いやー、ハクサンイチゲのお花畑ですね
2021年06月06日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/6 10:54
いやー、ハクサンイチゲのお花畑ですね
稜線を進んで奥の院まで来ました。ここから先が自分には未踏です
2021年06月06日 10:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 10:59
稜線を進んで奥の院まで来ました。ここから先が自分には未踏です
稜線のお花は続きます。こちらのミネザクラはまだ見頃
2021年06月06日 11:07撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 11:07
稜線のお花は続きます。こちらのミネザクラはまだ見頃
シャクナゲとオカメノキ
2021年06月06日 11:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 11:15
シャクナゲとオカメノキ
ノゾキです。一ノ倉沢の岸壁を登攀する方が大勢いて、少々驚きました
2021年06月06日 11:24撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 11:24
ノゾキです。一ノ倉沢の岸壁を登攀する方が大勢いて、少々驚きました
咲き始めのシャクナゲ
2021年06月06日 11:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 11:29
咲き始めのシャクナゲ
イワウチワもたくさん咲いています。奥多摩の山とは2ヶ月差です
2021年06月06日 11:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/6 11:29
イワウチワもたくさん咲いています。奥多摩の山とは2ヶ月差です
これから登り返す一ノ倉岳
2021年06月06日 11:30撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 11:30
これから登り返す一ノ倉岳
標高差はあまり無いものの、意外に辛い登り返し中。シラネアオイに励まされます
2021年06月06日 11:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 11:37
標高差はあまり無いものの、意外に辛い登り返し中。シラネアオイに励まされます
一ノ倉岳に到着しました
2021年06月06日 11:50撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 11:50
一ノ倉岳に到着しました
これから向かう茂倉岳。少し雪渓が残っています
2021年06月06日 11:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 11:53
これから向かう茂倉岳。少し雪渓が残っています
茂倉岳の新潟側斜面もハクサンイチゲのお花畑です
2021年06月06日 12:06撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 12:06
茂倉岳の新潟側斜面もハクサンイチゲのお花畑です
ここでもシラネアオイ
2021年06月06日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/6 12:06
ここでもシラネアオイ
やっと茂倉岳に到着しました。ここで距離的にはほぼ中間地点です
2021年06月06日 12:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 12:10
やっと茂倉岳に到着しました。ここで距離的にはほぼ中間地点です
歩いてきた稜線を振り返る。なだらかに見えますが、歩いてみると結構タフなコースでした
2021年06月06日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/6 12:16
歩いてきた稜線を振り返る。なだらかに見えますが、歩いてみると結構タフなコースでした
再びのミヤマキンポウゲ
茂倉新道もお花が多いルートでしたが、電車の時間が気になるので、この先の写真は多くありません
2021年06月06日 12:27撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 12:27
再びのミヤマキンポウゲ
茂倉新道もお花が多いルートでしたが、電車の時間が気になるので、この先の写真は多くありません
思わず足が止まる。鮮やかなムラサキヤシオは満開です
2021年06月06日 13:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 13:08
思わず足が止まる。鮮やかなムラサキヤシオは満開です
自分は未踏の万太郎山
2021年06月06日 13:13撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 13:13
自分は未踏の万太郎山
しばらく行っていない仙ノ倉山。あちらのお花畑はどんな感じでしょうかね?
2021年06月06日 13:14撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 13:14
しばらく行っていない仙ノ倉山。あちらのお花畑はどんな感じでしょうかね?
本日最後のピークです。うーん、電車の時間まではギリギリですね
2021年06月06日 13:17撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 13:17
本日最後のピークです。うーん、電車の時間まではギリギリですね
タムシバ満開です
この先はブナの樹林帯なので陽ざしは遮られましたが、標高が下がると暑くなってきました
2021年06月06日 13:21撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 13:21
タムシバ満開です
この先はブナの樹林帯なので陽ざしは遮られましたが、標高が下がると暑くなってきました
こちらは西黒尾根では見かけなかったアカモノ
2021年06月06日 13:36撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 13:36
こちらは西黒尾根では見かけなかったアカモノ
サラサドウダンは西黒尾根より小ぶりな感じです
お花は爽やかですが、このあたりは風も通らず暑いです
2021年06月06日 13:36撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 13:36
サラサドウダンは西黒尾根より小ぶりな感じです
お花は爽やかですが、このあたりは風も通らず暑いです
なんとか駐車場まで降りて、電車の時間に間に合いそうです
駐車場周辺にはタニウツギが多く見られました
この先はしばらく舗装路歩きです
2021年06月06日 14:42撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 14:42
なんとか駐車場まで降りて、電車の時間に間に合いそうです
駐車場周辺にはタニウツギが多く見られました
この先はしばらく舗装路歩きです
降ってきた山々を振り返る。このあたりのニセアカシアは満開の白い花を咲かせていました
陽ざしがまぶしいです
2021年06月06日 14:54撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 14:54
降ってきた山々を振り返る。このあたりのニセアカシアは満開の白い花を咲かせていました
陽ざしがまぶしいです
土樽駅です。トイレと自販機はありますが切符は売っていません
発車まで10分ほどのヨレヨレセーフでしたが、自販機で買ったコーラを一気飲みして生き返りました
2021年06月06日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/6 15:13
土樽駅です。トイレと自販機はありますが切符は売っていません
発車まで10分ほどのヨレヨレセーフでしたが、自販機で買ったコーラを一気飲みして生き返りました
切符は若そうな女性の車掌さんが社内で出札していました。ここでもSuicaが使えます
4
切符は若そうな女性の車掌さんが社内で出札していました。ここでもSuicaが使えます
最後は暑くて参りましたが、谷川稜線のお花畑を満喫しました
11
最後は暑くて参りましたが、谷川稜線のお花畑を満喫しました

感想

 何回か登った谷川岳の花はすばらしいと思っていましたが、しばらく花の時期に行く機会がありませんでした
(前回はたぶんこちらの記録です:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2438215.html)

 今回は少し欲張って、花の谷川稜線を辿って土樽駅まで歩いてみました。距離は14劼汎帰りハイキングなら程々ですが、西黒尾根の急登、稜線のアップダウン、茂倉新道の急降下と、なかなかにタフなコースで、思った以上の時間を要してしまいました
 当日は予報通り曇り後晴れでしたが、午後に陽がさしてくると暑さがこたえます。たぶん未だ暑さに身体が慣れていないこともあると思いますが、持参した2Lの水+土樽駅の自販機で購入した冷コーラでなんとか凌げました

【土合橋駐車場〜西黒尾根登山口までのトイレ】
 土合橋駐車場にトイレはありませんが、未開業のインフォメーションセンターのトイレは使用可能でした(5/22開業予定がコロナ禍で延期中とか)
 その他、工事現場用のトイレが一般開放されているなど、トイレに困ることは無いと思いました

【登山指導センターの水】
 登山指導センター前のホースから給水しましたが、普通のサーモス水筒でも暑い午後まで冷たいままで有難く思いました

【西黒尾根】
 多少の泥濘はありましたが全体に乾いており、岩場の通過に問題はありません
 岩場上部のお花畑は、これからしばらくは楽しめると思いました
 尾根の最後に通過する雪渓は緩んでおり、滑り止めは不要でした

【谷川岳〜茂倉岳】
 言う事が無いくらいの花道でした
 一ノ倉岳へ登り返す手前が少し崩れていて、そこだけ要注意です

【茂倉新道】
 こちらもお花が多く楽しめます
 西黒尾根のような岩場はありませんが、急斜面の降りは滑りやすいので意外に時間を要しました
 終点の駐車場手前には大きな泥濘地があり、着用していたスパッツが役に立ちました

【土樽駅手前の自販機】
 土樽駅まで10分ほどの工事現場事務所脇に自販機がありました。一般の自販機より30円ほど安価でしたが買う事が出来ず、もしかすると工事関係者専用なのかもしれません。ここで買えなくても、駅まで行けば自販機はありますのでご安心ください(駅自販機は普通の値段です)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら