記録ID: 326734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
薬師岳&北ノ俣岳:自宅からの日帰り登山(TOP40の36番目)
2013年07月28日(日) [日帰り]
- GPS
- 12:54
- 距離
- 32.5km
- 登り
- 2,401m
- 下り
- 2,401m
コースタイム
4:44 飛越トンネル入口(登山口)
6:42-48 寺地山
8:30 稜線(薬師-黒部五郎分岐)
9:24-31 太郎平小屋
10:39-41 薬師岳山荘
11:21-27 薬師岳 登り:6'37" 休憩:15"
11:49 薬師岳山荘
12:40 太郎平小屋
12:48 太郎山
13:32-41 2,575mポイント
14:04 北ノ俣岳
14:36-40 2,308mポイント
15:34 寺地山
16:29-31 1,703mポイント
17:38 登山口 下り:6'11" 休憩:15"
Door to Door:18'13" 登行時間計:12'54" 休憩計:36"
延標高差:5,300m 万歩計:68,000歩
6:42-48 寺地山
8:30 稜線(薬師-黒部五郎分岐)
9:24-31 太郎平小屋
10:39-41 薬師岳山荘
11:21-27 薬師岳 登り:6'37" 休憩:15"
11:49 薬師岳山荘
12:40 太郎平小屋
12:48 太郎山
13:32-41 2,575mポイント
14:04 北ノ俣岳
14:36-40 2,308mポイント
15:34 寺地山
16:29-31 1,703mポイント
17:38 登山口 下り:6'11" 休憩:15"
Door to Door:18'13" 登行時間計:12'54" 休憩計:36"
延標高差:5,300m 万歩計:68,000歩
天候 | 曇り(ガス)一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の状況: 飛越新道が1,842mで神岡新道に合流するが、最近は打保から神岡新道を歩く人が殆どいないため整備されていない。合流(1,842m)後から避難小屋分岐までは「ぬかるみ」の連続。登山道の7-8割がぬかるんでいる感じ。寺地山山頂でさえぬかるんでいる状態。行く方は登山靴が泥んこになることを覚悟願います。 登山ポスト:飛越トンネル手前の駐車場から登山道に入る入口にあり。 トイレ:可動式(工事現場にある)のトイレあり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1 ブラックダイアモンド
予備電池 6 単3:2コ、単4:3コ、携帯電話バッテリー
1/25,000地形図 1 国土地理院&電子国土
ガイド地図 1 1・50,000昭文社
コンパス 1 シルバ
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 2 アクエリアス(500mL)
ティッシュ 1
救急品 1
帽子 1
手拭 1
携帯電話 1 au
計画書 2
アウター雨具上下 1式 マムート、ヘリテージ
防寒着 1 マムート
ストック 1式 ブラックダイアモンド
非常食 1式 チョコレート、ナッツ、ドライフルーツ等
ザック 1 ブラックダイアモンド(20L)
カメラ 1 オリンパスWG-1
GPS 1 ガーミンCSx
ツウェルト 1 ヘリテージ
手袋 1対 ゴアテックス
食料 3食分
靴 1対 トレイルラン用
スパッツ 1対
|
---|
感想
遠かった。door to doorの最長記録になった。
北ノ俣岳は、1回生のWV夏合宿(49年前)で行ったコース(打保から神岡新道)。
避難小屋近くでテントを張ったが、テントの周りをピッケルで掘っていた時、真横で雷がなり、パニックに陥ったことを思い出す。
また、薬師岳は、昭和38年の正月に愛知大学の山岳部が遭難し13名が亡くなったことは高校1年ではあったがよく覚えている。山が大きいから吹雪かれたら迷ってしまう。
今年の7月は、5回の山行全てガス。昨年と全く異なる。
まだ、まともに雲の平を見ていない。まさに雲の中。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
bumpkinさん、こんばんは。
先日、薬師岳からの帰り、北ノ俣岳手前付近で休憩されているときお会いした3人連れの一人です。
あれから4時間ほどで無事下山されたのですね。私どもは、あの後太郎平の小屋に泊まり、翌日の薬師岳登頂を目指しましたが生憎の大雨予報により、登頂は断念し、翌朝雨の中を折立へ下山しました
あの時もお話されていましたが、プロフィールによれば、安曇野へ移転されての3000m峰を含むTOP40日帰り登山の目標を掲げられたとのこと、私などにはとてもまねの出来ないことでは有りますが、どうぞご無事で満願成就をなされることを心からお祈りしています
私など年に一回のアルプス挑戦ではありますが、またどこかでお会いした時は声をかけさせていただきます
昔の記録を見ていたらコメントを戴きながら返信していないことに気付き、4年近くもなって返信しています。
(ヤマレコに投稿し始めたばかりでコメントに返信することを知りませんでした)
当時のことよく覚えています。
丁重なコメントを戴きながら大変失礼しました。
bumpkinさん
こんばんは。。どなたからのメッセージかと思って拝見したら、
よ~く覚えてます。本当、あれからもう4年経ったのですね。
失礼なんてとんでもない。。私も最初の頃はコメントをするなん
てことも恥ずかしくて良く欠礼してしまったものです。
bumpkinさんの方は、あれから早々と40座の日帰り登頂をクリ
アされて、更に記録を延ばされているのではないでしょうか。。
私も毎年、2,3回アルプス縦走をするようにしていますので、
今更ながらあれだけの峰を日帰りで登られるというすごさを痛感
しています。
bumpkinさんもプロフィールを見たら大台に乗られながらも
相変わらずの健脚ぶり。。
私の方は遂に前期高齢者に仲間入りさせていただいたこともあり、
もっぱら関西の近場の山をできるだけ週1をモットーにしながら
楽しく歩いていきたいと思います。
P.S.それにしてもすごい所をスキーで下られるのですね。
どうぞお怪我の無いように。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する