記録ID: 327108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
栂池〜白馬大池〜白馬岳〜猿倉
2013年07月28日(日) ~
2013年07月29日(月)
新潟県
富山県
長野県
melken
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:38
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,913m
コースタイム
7:57ビジターセンター-9:09天狗原9:35-11:00乗鞍岳11:09-11:49白馬大池山荘
6:05白馬大池山荘-7:44小蓮華山-8:24三国境-9:05白馬岳-9:19白馬山荘10:02-10:50避難小屋-12:45白馬尻小屋12:57-13:43猿倉
6:05白馬大池山荘-7:44小蓮華山-8:24三国境-9:05白馬岳-9:19白馬山荘10:02-10:50避難小屋-12:45白馬尻小屋12:57-13:43猿倉
天候 | 28日 曇りのち時々晴れ 29日 雨、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
猿倉→タクシー→八方無料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
乗鞍岳手前雪渓2ヶ所あり、大雪渓手前に雪渓トラバースあり注意 他には特に危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
友人が白馬大池に行ってみたいと言う事で栂池〜白馬大池(宿泊)〜白馬岳〜猿倉という余裕の計画を立てました。
八方第2無料駐車場に車を置きバスで栂池高原へ行く予定が時間が合わずタクシー(3000円)で行くことにしました。
ゴンドラ、ロープウェイ(1720円)で栂池自然園へ行き登山口へ
天狗原まで歩きやすい登山道で乗鞍岳の登りに雪渓を2ヶ所と通ります。
1か所目の雪渓は少し急斜面ですがロープが張ってありますが、雪が緩いので使わなくても登れます。
2か所目の雪渓は緩斜面です。2ヶ所の雪渓を通過すると直ぐに平坦な乗鞍岳山頂です。
山頂から白馬大池までは岩がゴロゴロした道を行きます。
山荘に昼前に到着して昼食を食べてゆっくり近くを散策。
翌朝はあいにくの雨と霧の中を出発。
段々と雨脚が強くなって来て白馬岳山頂に着くころには雨と風と霧で視界も悪く取りあえず白馬山荘で休憩。
天候が益々悪くなるので先を急ぐことにしました。
大雪渓の上の雪渓のトラバースは注意です、アイゼン装着の注意書きがあります。
今年は雪が多いのか大雪渓取付き箇所が随分上の方でした。
大雪渓の終わりも白馬尻小屋の直ぐ前までありました。
大雨警報が発令され小屋から大雪渓へは通行止めになっていました。
小屋の方が急いで下山するようにと忠告しているので休憩もしないで下山して無事に猿倉に到着して一安心。
バスの時間が合わずタクシー(3000円)で駐車場に帰って来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6617人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
アイゼン
ライチョウ
テント
チングルマ
イワカガミ
ナナカマド
避難小屋
シナノキンバイ
雪渓
バイケイソウ
テン
リンドウ
シカ
シャクナゲ
ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲ
アキノキリンソウ
モミジ
ウサギギク
祠
カラマツ
チング
モミ
シナノキ
ツガザクラ
ゴゼンタチバナ
ウルップソウ
イワツメグサ
ミヤマダイコンソウ
アオノツガザクラ
橋
温泉
トラバース
縦走
シラビソ
合
ピークハント
テント場
ハクサンコザクラ
アカモノ
ミヤマアズマギク
チシマギキョウ
イワギキョウ
コバイケイソウ
タカネバラ
コイワカガミ
ミヤマクワガタ
オタカラコウ
タテヤマリンドウ
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマオダマキ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する