ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329990
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川三山〜赤石岳

2013年08月04日(日) ~ 2013年08月06日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:53
距離
33.1km
登り
3,399m
下り
3,408m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

●8月4日(日)
08:50椹島〜09:52鉄塔横09:52〜10:33小石下10:33〜11:28清水平(昼食)11:50〜12:34見晴台12:39〜13:30駒鳥池13:30〜14:10千枚小屋(素泊まり)

●8月5日(月)
04:45千枚小屋〜05:26千枚岳05:31〜06:17丸山06:17〜06:45荒川東岳(悪沢岳)07:07〜08:14荒川中岳08:17〜08:28荒川前岳08:28〜09:27荒川小屋(昼食)09:56〜10:26大聖寺平10:26〜11:44小赤石岳11:44〜12:18赤石岳12:28〜12:30赤石岳避難小屋(宿泊)

●8月6日(火)
05:31赤石岳避難小屋〜06:49富士見平07:07〜07:26赤石小屋07:26〜08:36樺段08:36〜09:40椹島
 
天候 8月4日(日):晴れ→ガス→雨
8月5日(月):曇り時々晴れ
8月6日(火):雨→曇り
 
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●クルマ
畑薙第一ダム夏期臨時駐車場(無料/150〜200台/6時前到着時駐車率は7〜8割程度)

●バス
東海フォレスト送迎バス
※東海フォレストの送迎バスは、東海フォレストの小屋(今回のルート上では千枚小屋・
荒川中岳避難小屋・荒川小屋・赤石岳避難小屋・赤石小屋の5箇所)のいずれか1ヶ所以上に
宿泊(素泊まり可)した人を対象に往復無料で運行しているもので、テン泊のみは不可となります。
※送迎バスの時刻表→http://www.t-forest.com/alps/bus_sawara.html
 
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
畑薙第一ダム夏期臨時駐車場(下山時、バスを降りてから下山届を提出する必要もありました)、椹島

【東海フォレスト送迎バスのルールについて】
送迎バスの乗車時に「宿泊施設利用券(3000円)」を宿泊の前金として購入。
東海フォレストが運営する宿泊施設、宿泊代金の一部として使うことができます。
下山時は、宿泊施設を利用した際に領収書をもらい、椹島の受付で領収書を見せます。

【コース状況】
●椹島〜千枚小屋
椹島を出発するとほどなく林道に出ます。これを二軒小屋方面に進み、
滝見橋の手前を左折し吊り橋を渡り、ここから本格的な登山道に。
時折作業用の林道が見えたり、跨いだりします。
このルート、急登はありませんが標高1100mの椹島から2600mの千枚小屋まで、
ひたすら展望のない樹林帯の登山道を地味に登り続けます。
途中、清水平に水場あり。
見晴台は看板から少し上がると林道となっていてそこにベンチがあります。
駒鳥池を過ぎるとお花が増え始め、千枚小屋はもうすぐです。

●千枚小屋〜荒川東岳(悪沢岳)
千枚小屋からは斜度のキツい登りとなり、ほどなく森林限界を越え、
40分ほどで千枚岳に到着。
千枚岳からは南アルプスの稜線歩きが待っています。
またこの時期の稜線上にはお花もたくさん咲いていて、楽しみながら歩くことができます。
千枚岳からは下りで、丸山との鞍部付近は痩せ尾根気味の岩場となっているので
ちょっと注意が必要。
丸山を過ぎた辺りから岩稜帯となり、
大きな石の上を歩いて進んで行くと荒川東岳(悪沢岳)に到着です。

●荒川東岳(悪沢岳)〜荒川小屋
荒川東岳(悪沢岳)からは一度大きく下り、登り返すと荒川中岳避難小屋が見えてきます。
荒川中岳避難小屋から中岳山頂はすぐそこ。
荒川小屋分岐を通り過ぎ、三伏峠方面に5分ほど歩くと前岳に到着。

分岐まで戻るとここから荒川小屋までカールを大きく下ります。
途中はお花畑がたくさんあります。
特に鹿の防護柵で保護された区間には圧巻の風景が広がっていました。
樹林帯まで再び降りてしばらく進むと荒川小屋に到着です。水場あり。

●荒川小屋〜赤石岳
荒川小屋からは少しの区間、急登を登り返します。
再び森林限界に出ると山腹をトラバースするように緩やかな登りとなり、
広く開けたところに出ます。
ここが大聖寺平となります。この付近からの景色は見えるものすべてが広大で、
南アルプスの象徴のような場所に思えました。

大聖寺平を過ぎると小赤石岳の肩まで九十九折の本格的な登りとなります。
小赤石岳の肩から小赤石岳、そして赤石小屋方面への分岐までは緩やかな稜線歩きが続き、
最後にひと登りすると赤石岳に到着です。赤石岳から赤石岳避難小屋までは1〜2分。

●赤石岳〜椹島
標高差2000mを一気に下ります。
山頂から砲台休憩所まではガレ場の急登を下り、
ここを過ぎると冬期ルートのラクダノ背を巻く
トラバース道が続きます。この付近は桟道が多く慎重に進む必要がありました。
トラバース道から再び尾根筋に乗って少し登り返したところが
富士見平で絶好の展望台となっています。
富士見平から少し進むと樹林帯に入り赤石小屋に到着。
ひたすら下り、樺段を過ぎたあたりからは九十九折の急登を下っていきます。
最後に鉄階段を下ると椹島はすぐそこです。

【温泉】
白樺荘(500円)
 
【1日目】
椹島
一度泊まってみたいキャンプ場
2
一度泊まってみたいキャンプ場
千枚岳の登山口直後に滝
3
千枚岳の登山口直後に滝
千枚岳への登山口を過ぎると吊橋を渡ります
2
千枚岳への登山口を過ぎると吊橋を渡ります
苔むした倒木
不気味なキノコ
延々と続く樹林帯の登り
2
延々と続く樹林帯の登り
急登ではないけれどひたすら続きます
急登ではないけれどひたすら続きます
登山道自体は歩きやすかったです
1
登山道自体は歩きやすかったです
この辺りは比較的新しく植林された森らしいです
1
この辺りは比較的新しく植林された森らしいです
見晴台から。ウむぅ〜ガスってます
見晴台から。ウむぅ〜ガスってます
千枚小屋に到着
素泊まりの場合の自炊小屋は「千」から「百」に格落ちです。でも中はキレイでした
1
素泊まりの場合の自炊小屋は「千」から「百」に格落ちです。でも中はキレイでした
今回初投入のメスティンでご飯を炊きます
今回初投入のメスティンでご飯を炊きます
ご飯を炊いている間に醤油麹に漬けておいたイチボとミスジの焼肉を楽しみます。おいしかった〜
3
ご飯を炊いている間に醤油麹に漬けておいたイチボとミスジの焼肉を楽しみます。おいしかった〜
なかなか上手に炊けました
2
なかなか上手に炊けました
チャプチェ丼にしました
3
チャプチェ丼にしました
【2日目】
千枚小屋から朝焼けの富士山を望む。ちょっと雲が多い
6
【2日目】
千枚小屋から朝焼けの富士山を望む。ちょっと雲が多い
トリカブト
朝日が木々を照らします
3
朝日が木々を照らします
ガスと日の出が相まって幻想的な雰囲気に1
4
ガスと日の出が相まって幻想的な雰囲気に1
ガスと日の出が相まって幻想的な雰囲気に2
3
ガスと日の出が相まって幻想的な雰囲気に2
太陽が昇ってきました
7
太陽が昇ってきました
千枚岳到着
千枚岳と丸山のコル付近は痩せ尾根になっています
1
千枚岳と丸山のコル付近は痩せ尾根になっています
こんな岩場が続きます
こんな岩場が続きます
丸山への途中で雷鳥発見
丸山への途中で雷鳥発見
お父さん雷鳥でした
2
お父さん雷鳥でした
ヒナも2羽いました
4
ヒナも2羽いました
フワフワ感が少し残っているから中学生くらいかな
4
フワフワ感が少し残っているから中学生くらいかな
悪沢岳が見えてきました。ちょっとガスってます
2
悪沢岳が見えてきました。ちょっとガスってます
丸山への登り
ガスが晴れて悪沢岳がくっきり
ガスが晴れて悪沢岳がくっきり
丸山に到着
丸山山頂から悪沢岳をのぞむ
2
丸山山頂から悪沢岳をのぞむ
悪沢岳へ向かいます【PHOTO by komemame】
悪沢岳へ向かいます【PHOTO by komemame】
丸山から少し下り悪沢岳に向かって登り返します
1
丸山から少し下り悪沢岳に向かって登り返します
途中丸山を振り返る
途中丸山を振り返る
歩いてきた縦走路を振り返ると雲に浮かぶ富士山が見えた
2
歩いてきた縦走路を振り返ると雲に浮かぶ富士山が見えた
おおっ、青の面積が大きくなり始めました
5
おおっ、青の面積が大きくなり始めました
立体的な雲とその隙間から覗く富士山。奥行きがある景色でした
1
立体的な雲とその隙間から覗く富士山。奥行きがある景色でした
赤石岳方面は依然としてガスに包まれていました
1
赤石岳方面は依然としてガスに包まれていました
ゴツゴツした岩場の登山道となります
ゴツゴツした岩場の登山道となります
山頂まであと少し!
山頂まであと少し!
荒川東岳(悪沢岳)山頂到着
2
荒川東岳(悪沢岳)山頂到着
komemame、百名山50座目!
4
komemame、百名山50座目!
イワベンケイ
悪沢岳からいったん大きく下ります
1
悪沢岳からいったん大きく下ります
濃いガスの中を進みます
濃いガスの中を進みます
ここにもライチョウがいました。ヒナですね
1
ここにもライチョウがいました。ヒナですね
お母さんライチョウ
お母さんライチョウ
ガスが濃く、正面に尖った岩峰が立ちはだかり「どうやって通過するんだろう」と思いながら前進すると荒川岳避難小屋でした
ガスが濃く、正面に尖った岩峰が立ちはだかり「どうやって通過するんだろう」と思いながら前進すると荒川岳避難小屋でした
ガスガスのためヤケクソでポーズをとるkomemame
4
ガスガスのためヤケクソでポーズをとるkomemame
荒川中岳山頂に到着
1
荒川中岳山頂に到着
続いて荒川前岳の山頂に到着
2
続いて荒川前岳の山頂に到着
う〜む【PHOTO by komemame】
1
う〜む【PHOTO by komemame】
鹿柵を通過すると…
鹿柵を通過すると…
圧巻のお花畑1
圧巻のお花畑2
圧巻のお花畑3
圧巻のお花畑4
圧巻のお花畑5
トラバースしながら450mほど下ります
トラバースしながら450mほど下ります
荒川小屋に到着。ここでお昼です
荒川小屋に到着。ここでお昼です
荒川小屋から樹林帯の急登を登ると再び森林限界を越えます
1
荒川小屋から樹林帯の急登を登ると再び森林限界を越えます
大聖寺平までは緩やかな道が続きます
大聖寺平までは緩やかな道が続きます
この辺りの空間がとても広く感じて、「今、南アを歩いているんだ」という気持ちが高まりました
1
この辺りの空間がとても広く感じて、「今、南アを歩いているんだ」という気持ちが高まりました
雄大です
大聖寺平
この辺りは何もかもがデカい。人間はちっちゃい
1
この辺りは何もかもがデカい。人間はちっちゃい
大聖寺平から小赤石岳の肩を望む
大聖寺平から小赤石岳の肩を望む
小赤石岳に取り付きます
小赤石岳に取り付きます
小赤石岳の肩に出ました
1
小赤石岳の肩に出ました
イワギキョウ。至る所に咲いてました
2
イワギキョウ。至る所に咲いてました
小赤石岳山頂に到着
小赤石岳山頂に到着
赤石岳までの最後の登りです
赤石岳までの最後の登りです
おっ、ここにもライチョウの姿が
5
おっ、ここにもライチョウの姿が
このライチョウさんはかなり近づかせてくれました
7
このライチョウさんはかなり近づかせてくれました
親子連れ
ヒナもいました。今回ライチョウと3度遭遇しましたが、全組親子でした
3
ヒナもいました。今回ライチョウと3度遭遇しましたが、全組親子でした
ヒナ2匹。可愛らしい
2
ヒナ2匹。可愛らしい
赤石岳山頂に到着
3
赤石岳山頂に到着
南南アタイプの頂上標
1
南南アタイプの頂上標
奥には古い串団子の頂上標もありました
1
奥には古い串団子の頂上標もありました
念願の赤石岳山頂です【PHOTO by komemame】
念願の赤石岳山頂です【PHOTO by komemame】
赤石岳避難小屋。立派でキレイでビックリしました
1
赤石岳避難小屋。立派でキレイでビックリしました
小屋で管理人さんと飲みながらまったりしていると虹が現われました
6
小屋で管理人さんと飲みながらまったりしていると虹が現われました
【3日目】
雲は多いながらも富士山が見られました
3
【3日目】
雲は多いながらも富士山が見られました
富士山アップで【PHOTO by komemame】
9
富士山アップで【PHOTO by komemame】
朝焼けをバックに【PHOTO by komemame】
4
朝焼けをバックに【PHOTO by komemame】
聖岳と虹
天に突き上げるような虹でした
8
天に突き上げるような虹でした
日の出です
荒川三山を照らします。ラクダノ背もよく見えます
8
荒川三山を照らします。ラクダノ背もよく見えます
日の出直後の富士山と雲海
8
日の出直後の富士山と雲海
この日は降りるだけなので朝ゴハンもゆっくりと。焼き鳥丼にしました
1
この日は降りるだけなので朝ゴハンもゆっくりと。焼き鳥丼にしました
管理人の榎田さんに見送っていただきました。昨晩は楽しいひと時とお酒ごちそうさまでした!
2
管理人の榎田さんに見送っていただきました。昨晩は楽しいひと時とお酒ごちそうさまでした!
赤石岳山頂より荒川三山
1
赤石岳山頂より荒川三山
荒川中岳と前岳から三伏峠へ続く稜線。塩見も見えています
荒川中岳と前岳から三伏峠へ続く稜線。塩見も見えています
滝雲を見ることができました
2
滝雲を見ることができました
手前に小赤石岳。奥に荒川三山
1
手前に小赤石岳。奥に荒川三山
大倉尾根の途中で赤石岳を振り返る
大倉尾根の途中で赤石岳を振り返る
こちらは小赤石岳
こちらは小赤石岳
富士山も見えました
富士山も見えました
赤石岳のそそり立つ岩壁
赤石岳のそそり立つ岩壁
富士見平より荒川三山
1
富士見平より荒川三山
富士見平より荒川中岳・前岳
富士見平より荒川中岳・前岳
富士見平から悪沢岳
富士見平から悪沢岳
富士見平から聖岳
1
富士見平から聖岳
富士見平から上河内岳
富士見平から上河内岳
富士見平から赤石岳
2
富士見平から赤石岳
富士見平から小赤石岳
富士見平から小赤石岳
赤石と小赤石をセットで。見納めです
赤石と小赤石をセットで。見納めです
ひたすら下ります
ひたすら下ります
途中でっかいキノコが。思わずパチリ
1
途中でっかいキノコが。思わずパチリ
九十九折の急登を下りハシゴが見えたら椹島はもうすぐそこです
九十九折の急登を下りハシゴが見えたら椹島はもうすぐそこです
登山道は神社の鳥居の脇にあります
登山道は神社の鳥居の脇にあります
椹島に到着。お疲れさまでした!
椹島に到着。お疲れさまでした!
以下、今回の特にキレかったお花。名前は後で調べます→フシグロセンノウ【PHOTO by komemame】
1
以下、今回の特にキレかったお花。名前は後で調べます→フシグロセンノウ【PHOTO by komemame】
イブキトラノオ
→ミヤマダイコンソウ
1
→ミヤマダイコンソウ
クルマユリ
イワギキョウ
タカネマツムシソウ
1
タカネマツムシソウ
タカネマツムシソウ
2
タカネマツムシソウ
トリカブト
イワベンケイ
クロユリ

感想

 
夏休み前半、念願の赤石岳&荒川三山に行ってきました。
テントは持たずに食糧とシュラフを持ち込んでの小屋泊まり。

天気はイマイチでしたが時おりガスが晴れるときもあり、
その一瞬の貴重な時間をとても大切にすることができました。

これから少し寝て夏休み後半の山行に出かけます。
感想は後日書こうと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4460人

コメント

お疲れ様でした!
お二人なら日帰りかと思いましたが、三日もかけてごゆるりと回られましたか

山頂でのガスは残念でしたが、さすがにお花畑は圧巻ですネ
三日目にこれだけ山が見られればOKでしょう

お疲れ様でした (でもないか)
2013/8/8 12:30
ゆるゆるでした
hottenさん

こんにちは。

返信遅くなってしまいました。
北ア方面に出かけていました。

せっかくの夏休みだし、この後予定していた北アが
少々ハードな日程になりそうだったので、
ゆっくりしてきました。

2日目はご覧の天気だったので
「もう今日中に椹島に降りちゃおうか」と話していたのですが、
荒川小屋で明日の天気を確認すると、
3日目の午前は少し晴れ間が見える可能性があったので、
敢えて稜線上に留まりました。

おかげで、hottenさんのおっしゃる通り、
3日目は眺望が得られたのでOKでした!

コメントありがとうございます。
2013/8/11 11:10
いつもながらスマートですね
今回は悪沢・赤石、予想通りでした。(勝手に予想してますが
南ア南部の核心部、ゆったりと3日間。天気もピーカンよりも南アらしくて良かったのではないでしょうか。
昔話で恐縮ですが、私が初めて赤石に登ったのは37年前の1976年8月、今回とほぼ同じコースですが転付峠を超えて千枚小屋にたどり着くまで3日、荒川小屋では強風雨で停滞、結局5泊6日の山行になって苦しかった思い出が今でも残っています。
それから数回登りましたが、ここ10年くらい登っていないので、また登りたくなりました。

それにしてもいつもながら山行きがスマートですね。
私は最近予定通り行けないことが多く、精神力・体力とも鍛え直さないといけないと痛感しております。

また次の「ハードな北アルプス」楽しみにしています
2013/8/11 20:01
記憶に残る山行
yamaya1127さん

こんにちは。
コメントありがとうございます!

37年前ですか…でもおもしろいことに
楽々に登れた山よりも、シンドかった山の方が
後々、記憶に残り続けるものですよね。
yamaya1127さんの南ア核心部周回は、
きっとそういう山行の一つだったのではないでしょうか。

自分たちもこれからそんな山行をたくさんできればいいなと
志だけは高く持っていますが、
実際はやっぱり晴れがいいし、なるべくシンドクないのがいいなぁ(笑)
2013/8/12 11:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら