ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山-吉田ルート-

2013年08月04日(日) ~ 2013年08月05日(月)
 - 拍手
GPS
25:08
距離
15.2km
登り
1,767m
下り
1,767m

コースタイム

8/4 11:40五合目登山口-12:35六合目12:40-15:30七合目15:45-18:00八合目18:15-19:50本八合目富士山ホテル(宿泊)

8/5 2:00本八合目富士山ホテル-2:45八合五勺-3:45九合目-4:15山頂
山頂浅間大社観光・朝食6:00---(お鉢めぐり)---7:10剣ヶ峰7:30---(お鉢めぐり)---8:00山頂浅間大社-8:30本八合目9:15-12:30六合目-13:00五合目登山口-河口湖口五合目発(14:00発)
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
都庁前駅地下大型バスターミナル-中央道-河口湖口五合目
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
雲上閣にてみんなでお昼ごはん☆自分(pepepe)だけ所持金が1000円しかなくトイレ代を残すためにご飯とみそ汁セット400円です(笑)
2013年08月04日 10:20撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 10:20
雲上閣にてみんなでお昼ごはん☆自分(pepepe)だけ所持金が1000円しかなくトイレ代を残すためにご飯とみそ汁セット400円です(笑)
吉田口五合目は人人人で大混雑!コンサート会場なみです。
2013年08月04日 10:41撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 10:41
吉田口五合目は人人人で大混雑!コンサート会場なみです。
いい天気だー!富士山の上のほうもこんな天気だといいなあ!
2013年08月04日 10:55撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 10:55
いい天気だー!富士山の上のほうもこんな天気だといいなあ!
記念に一枚。
2013年08月04日 11:05撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 11:05
記念に一枚。
雲上閣☆
2013年08月04日 11:20撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 11:20
雲上閣☆
おー!馬が歩いてます!でも乗馬料金が所持金1000円もない自分には高いっす。
2013年08月04日 12:11撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 12:11
おー!馬が歩いてます!でも乗馬料金が所持金1000円もない自分には高いっす。
ここから登山道です☆
2013年08月04日 12:13撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 12:13
ここから登山道です☆
40分くらい歩くと6合目の富士山安全指導センターに到着☆
2013年08月04日 12:43撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 12:43
40分くらい歩くと6合目の富士山安全指導センターに到着☆
オーノー!五合目の青空は幻だったのか?というほどのガスです!
2013年08月04日 13:13撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 13:13
オーノー!五合目の青空は幻だったのか?というほどのガスです!
七合目付近には沢山の山小屋が見えます☆
2013年08月04日 14:06撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 14:06
七合目付近には沢山の山小屋が見えます☆
行列写真1・・・どこ歩いても行列です!
2013年08月04日 14:35撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 14:35
行列写真1・・・どこ歩いても行列です!
行列写真2
2013年08月04日 14:52撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 14:52
行列写真2
七合目トモエ館前も大混雑!
2013年08月04日 14:52撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 14:52
七合目トモエ館前も大混雑!
青空写真1・・・気づいたら青空が出てきました☆
2013年08月04日 14:57撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 14:57
青空写真1・・・気づいたら青空が出てきました☆
青空写真2
2013年08月04日 14:58撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 14:58
青空写真2
青空写真3
2013年08月04日 14:58撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 14:58
青空写真3
鎌岩館に到着☆七合目の一番標高の低いところから高いところまで結構時間がかかりました。
2013年08月04日 15:16撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 15:16
鎌岩館に到着☆七合目の一番標高の低いところから高いところまで結構時間がかかりました。
青空写真4
2013年08月04日 16:03撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 16:03
青空写真4
青空写真5・・雲の上に乗っかれそうです☆
2013年08月04日 16:03撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 16:03
青空写真5・・雲の上に乗っかれそうです☆
青空写真6
2013年08月04日 16:03撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 16:03
青空写真6
黄色いお花がたくさん咲いてました☆
2013年08月04日 16:07撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 16:07
黄色いお花がたくさん咲いてました☆
沢山の人が登ってきます。
2013年08月04日 16:07撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 16:07
沢山の人が登ってきます。
東洋館に到着☆おしゃれな建物です☆
2013年08月04日 16:29撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 16:29
東洋館に到着☆おしゃれな建物です☆
青空写真7・・雲よりだいぶ上まで登ってきました☆絶景だぁ!!
2013年08月04日 17:26撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/4 17:26
青空写真7・・雲よりだいぶ上まで登ってきました☆絶景だぁ!!
青空写真8
2013年08月04日 17:26撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 17:26
青空写真8
青空写真9
2013年08月04日 17:26撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 17:26
青空写真9
太子館に到着☆聖徳太子が由来だったのかぁと近くにいたガイドさんの話を聞いて納得☆
2013年08月04日 17:27撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 17:27
太子館に到着☆聖徳太子が由来だったのかぁと近くにいたガイドさんの話を聞いて納得☆
青空写真10
2013年08月04日 17:34撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 17:34
青空写真10
青空写真11・・もくもくした雲がだいぶなくなってきました!
2013年08月04日 17:34撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 17:34
青空写真11・・もくもくした雲がだいぶなくなってきました!
やっと3000mに到着☆
2013年08月04日 17:34撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 17:34
やっと3000mに到着☆
青空写真11
2013年08月04日 17:44撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 17:44
青空写真11
青空写真12
2013年08月04日 17:45撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 17:45
青空写真12
八合目にもたくさんの山小屋があります。
2013年08月04日 17:45撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 17:45
八合目にもたくさんの山小屋があります。
青空写真13
2013年08月04日 18:00撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/4 18:00
青空写真13
亀岩はどこにあるんだろう??
2013年08月04日 18:04撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 18:04
亀岩はどこにあるんだろう??
高山植物もない山肌になってきました。
2013年08月04日 18:21撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 18:21
高山植物もない山肌になってきました。
青空写真14・・・空の写真ばっかで飽きたよ!と言われそうだけどなかなかこんな空は見れないのでご勘弁を!
2013年08月04日 18:22撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 18:22
青空写真14・・・空の写真ばっかで飽きたよ!と言われそうだけどなかなかこんな空は見れないのでご勘弁を!
青空写真15・・陽が落ちてきました☆綺麗な夕暮れ見れるといいなぁ!
2013年08月04日 18:40撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/4 18:40
青空写真15・・陽が落ちてきました☆綺麗な夕暮れ見れるといいなぁ!
みんな絶景を撮影してます!今撮らなきゃいつ撮るの・・いまでしょ!
2013年08月04日 18:40撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 18:40
みんな絶景を撮影してます!今撮らなきゃいつ撮るの・・いまでしょ!
まだまだ人は減りません!相変わらずの行列。
2013年08月04日 18:41撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 18:41
まだまだ人は減りません!相変わらずの行列。
青空写真16
2013年08月04日 18:42撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 18:42
青空写真16
本八合ももうそろそろかなー
2013年08月04日 18:42撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 18:42
本八合ももうそろそろかなー
青空写真17・・きれいだなぁ!
2013年08月04日 18:43撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 18:43
青空写真17・・きれいだなぁ!
青空写真18・・もうきれいすぎて涙でそう!ということでパノラマ写真撮影!
2013年08月04日 18:46撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 18:46
青空写真18・・もうきれいすぎて涙でそう!ということでパノラマ写真撮影!
暗くなってきました!
2013年08月04日 18:57撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 18:57
暗くなってきました!
青空写真19
2013年08月04日 18:57撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 18:57
青空写真19
八合目元祖室に到着☆
2013年08月04日 18:58撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 18:58
八合目元祖室に到着☆
そろそろヘッデンがいる暗さです。
2013年08月04日 19:02撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 19:02
そろそろヘッデンがいる暗さです。
青空写真20・・パノラマ写真撮りたくなる夕空です☆
2013年08月04日 19:03撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 19:03
青空写真20・・パノラマ写真撮りたくなる夕空です☆
やったー富士山ホテルに到着☆みんなぁ!お疲れ様でした!!
2013年08月04日 19:45撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 19:45
やったー富士山ホテルに到着☆みんなぁ!お疲れ様でした!!
あまりにカレーがうますぎて僕は「うめー!」と何回も言ってしまいました(笑)本当にうまかった!
2013年08月04日 19:49撮影 by  SHL21, SHARP
8/4 19:49
あまりにカレーがうますぎて僕は「うめー!」と何回も言ってしまいました(笑)本当にうまかった!
さて、いよいよ2日目の登山開始!ご来光求めて出発です☆
きれいなイルミネーション!ではなくてヘッデンをつけた沢山の登山者です。
2013年08月05日 02:09撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 2:09
さて、いよいよ2日目の登山開始!ご来光求めて出発です☆
きれいなイルミネーション!ではなくてヘッデンをつけた沢山の登山者です。
30分くらいで八合五勺に到着☆
2013年08月05日 02:45撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 2:45
30分くらいで八合五勺に到着☆
みんなに「まぶしくて前が見えないから振り向かないで!」と怒られるのも納得のまぶしさ(笑)
2013年08月05日 03:16撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 3:16
みんなに「まぶしくて前が見えないから振り向かないで!」と怒られるのも納得のまぶしさ(笑)
九合目に到着☆ホテル出てからすぐに大渋滞で、少しの距離上がるのに時間がかかります!でもおかげでゆっくり登れます☆
2013年08月05日 03:30撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 3:30
九合目に到着☆ホテル出てからすぐに大渋滞で、少しの距離上がるのに時間がかかります!でもおかげでゆっくり登れます☆
明るくなってきました!月が見えます!
2013年08月05日 04:02撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 4:02
明るくなってきました!月が見えます!
どんどん明るくなり、もう頂上でのご来光は無理かもと思い始めてきました。。。
2013年08月05日 04:11撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 4:11
どんどん明るくなり、もう頂上でのご来光は無理かもと思い始めてきました。。。
渋滞で進まないので、止まってる間にきれいな朝焼けを撮影☆いい感じです!
2013年08月05日 04:24撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 4:24
渋滞で進まないので、止まってる間にきれいな朝焼けを撮影☆いい感じです!
雲が出てきて暗くなりました。
2013年08月05日 04:25撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 4:25
雲が出てきて暗くなりました。
やったー!!富士山吉田ルート頂上到着☆なんとかご来光寸前で到着☆
2013年08月05日 04:43撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 4:43
やったー!!富士山吉田ルート頂上到着☆なんとかご来光寸前で到着☆
ご来光写真1・・もうちょっとでご来光が見えそう!
2013年08月05日 04:47撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 4:47
ご来光写真1・・もうちょっとでご来光が見えそう!
ご来光写真2・・あともうちょっと!!
2013年08月05日 04:53撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 4:53
ご来光写真2・・あともうちょっと!!
ご来光写真3・・見えましたよご来光!!雲の動きが早くて見えたり隠れたりです!
2013年08月05日 04:53撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 4:53
ご来光写真3・・見えましたよご来光!!雲の動きが早くて見えたり隠れたりです!
ご来光写真4・・ズームしてみました。
2013年08月05日 04:54撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 4:54
ご来光写真4・・ズームしてみました。
2013年08月05日 04:56撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 4:56
ご来光写真5
2013年08月05日 04:58撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 4:58
ご来光写真5
ご来光バックに撮ってもらいました☆逆光なのでイケメンと逆行する顔が目立たなくていいです(笑)
2013年08月05日 05:01撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 5:01
ご来光バックに撮ってもらいました☆逆光なのでイケメンと逆行する顔が目立たなくていいです(笑)
焼印☆
2013年08月05日 05:09撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 5:09
焼印☆
富士山ホテルの朝食についてきた牛肉をガスで沸かしたお湯で温めて・・・
2013年08月05日 05:29撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 5:29
富士山ホテルの朝食についてきた牛肉をガスで沸かしたお湯で温めて・・・
ご飯の上にのっけて牛肉弁当☆頂上は寒いのであっという間に冷めてしまったけどお腹すいてたので美味しかった!この頃、お店で何も買えない貧乏な僕以外のメンバーはお店の中で温かいトン汁を食べていました(泣)
2013年08月05日 05:32撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 5:32
ご飯の上にのっけて牛肉弁当☆頂上は寒いのであっという間に冷めてしまったけどお腹すいてたので美味しかった!この頃、お店で何も買えない貧乏な僕以外のメンバーはお店の中で温かいトン汁を食べていました(泣)
富士山じゃなくて冨士山なんですね。
2013年08月05日 06:29撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 6:29
富士山じゃなくて冨士山なんですね。
お鉢めぐり開始☆御殿場ルート頂上付近にあった記念碑。
2013年08月05日 06:30撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 6:30
お鉢めぐり開始☆御殿場ルート頂上付近にあった記念碑。
初めて見ました富士山頂上にある郵便局☆
2013年08月05日 06:30撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 6:30
初めて見ました富士山頂上にある郵便局☆
青空写真20
2013年08月05日 06:32撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 6:32
青空写真20
富士宮ルート頂上に到着☆
2013年08月05日 06:36撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 6:36
富士宮ルート頂上に到着☆
富士山火口☆
2013年08月05日 06:54撮影 by  SHL21, SHARP
2
8/5 6:54
富士山火口☆
馬返し☆これを登れば待望の剣ヶ峰!
2013年08月05日 06:54撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 6:54
馬返し☆これを登れば待望の剣ヶ峰!
青空写真21・・馬返し手前からの空はすごいきれいでした!
2013年08月05日 06:55撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 6:55
青空写真21・・馬返し手前からの空はすごいきれいでした!
青空写真22
2013年08月05日 06:55撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 6:55
青空写真22
着きました気象観測所☆
2013年08月05日 07:06撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 7:06
着きました気象観測所☆
意外にも剣ヶ峰でも二等三角点です。
2013年08月05日 07:09撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 7:09
意外にも剣ヶ峰でも二等三角点です。
やっぱりここに来たら三角点にタッチしないとね!あれ、ほかのメンバー誰もタッチしようとしない(笑)
2013年08月05日 07:09撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 7:09
やっぱりここに来たら三角点にタッチしないとね!あれ、ほかのメンバー誰もタッチしようとしない(笑)
2か月前の6月に来て以来の2回目の剣ヶ峰☆
2013年08月05日 07:10撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 7:10
2か月前の6月に来て以来の2回目の剣ヶ峰☆
写真撮るのにも並ぶほどの混雑っぷりです!
2013年08月05日 07:17撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 7:17
写真撮るのにも並ぶほどの混雑っぷりです!
剣ヶ峰からの眺めは残念ながら周りがガスっていました。
2013年08月05日 07:29撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 7:29
剣ヶ峰からの眺めは残念ながら周りがガスっていました。
青空写真23・・ふたたびお鉢めぐり再開です☆
2013年08月05日 07:29撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 7:29
青空写真23・・ふたたびお鉢めぐり再開です☆
広大な風景が続きます。
2013年08月05日 07:39撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 7:39
広大な風景が続きます。
青空写真24・・出ました!お鉢からの絶景青空!うわーきれいすぎる!!ついパノラマ写真撮っちゃいました☆
2013年08月05日 07:45撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 7:45
青空写真24・・出ました!お鉢からの絶景青空!うわーきれいすぎる!!ついパノラマ写真撮っちゃいました☆
青空写真25・・生きててよかった・・
2013年08月05日 07:46撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 7:46
青空写真25・・生きててよかった・・
撮ってもらいました☆篠田さんありがとうございます!
2013年08月05日 07:46撮影 by  SHL21, SHARP
2
8/5 7:46
撮ってもらいました☆篠田さんありがとうございます!
青空写真26・・北の方向に雲から顔を出してる山々が見えました!八ヶ岳かなぁ。
2013年08月05日 07:47撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 7:47
青空写真26・・北の方向に雲から顔を出してる山々が見えました!八ヶ岳かなぁ。
青空写真27
2013年08月05日 07:47撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 7:47
青空写真27
青空写真28・・お鉢めぐり終了☆吉田ルート頂上に戻ってきました☆
2013年08月05日 07:57撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 7:57
青空写真28・・お鉢めぐり終了☆吉田ルート頂上に戻ってきました☆
青空写真29・・同じ吉田ルート頂上からパノラマ写真☆来たときはご来光時で混雑してましたが少し落ち着きました☆きれいだなぁー
2013年08月05日 07:57撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 7:57
青空写真29・・同じ吉田ルート頂上からパノラマ写真☆来たときはご来光時で混雑してましたが少し落ち着きました☆きれいだなぁー
青空写真30・・本八合目富士山ホテルに戻ってきました☆いい天気だな☆
2013年08月05日 08:50撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 8:50
青空写真30・・本八合目富士山ホテルに戻ってきました☆いい天気だな☆
富士山ホテルのトイレはすごく綺麗です☆流すときは写真のフラッシュガンで水を撃ちつけ流します☆
フラッシュガンを便器の中に撃ちつけたら水が僕の顔に跳ね返って顔が便器に触れた水で濡れました(泣笑)
2013年08月05日 08:53撮影 by  SHL21, SHARP
1
8/5 8:53
富士山ホテルのトイレはすごく綺麗です☆流すときは写真のフラッシュガンで水を撃ちつけ流します☆
フラッシュガンを便器の中に撃ちつけたら水が僕の顔に跳ね返って顔が便器に触れた水で濡れました(泣笑)
お鉢めぐりをせず下山したメンバーと合流してホテルを出発☆うわさの間違えると大変な須走コースとの分岐点近く。とにかく黄色い矢印方向に進みます!
2013年08月05日 09:25撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 9:25
お鉢めぐりをせず下山したメンバーと合流してホテルを出発☆うわさの間違えると大変な須走コースとの分岐点近く。とにかく黄色い矢印方向に進みます!
分岐点にまもなく到着☆
2013年08月05日 09:27撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 9:27
分岐点にまもなく到着☆
下山ルート七合目付近の緊急避難小屋で一休み☆
2013年08月05日 10:08撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 10:08
下山ルート七合目付近の緊急避難小屋で一休み☆
あちこちに咲いていたけどなんて言う花だろう。
2013年08月05日 11:14撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 11:14
あちこちに咲いていたけどなんて言う花だろう。
落石から身を守るためのトンネルありましたが誰も通りません。
2013年08月05日 11:24撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 11:24
落石から身を守るためのトンネルありましたが誰も通りません。
ジグザグジグザグジグザグ・・・3時間くらいで六合目に到着☆八合目より下はずーーーと霧の中で周りが見えない!
2013年08月05日 11:56撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 11:56
ジグザグジグザグジグザグ・・・3時間くらいで六合目に到着☆八合目より下はずーーーと霧の中で周りが見えない!
大きい岩同士支え合ってます☆人が通るときは下まで転がってこないでね。
2013年08月05日 12:16撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 12:16
大きい岩同士支え合ってます☆人が通るときは下まで転がってこないでね。
六合目から五合目に少し進んだところにある木。根っこが外に出てます。大雨降ったら倒れるんじゃないのかなぁ。
2013年08月05日 12:18撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 12:18
六合目から五合目に少し進んだところにある木。根っこが外に出てます。大雨降ったら倒れるんじゃないのかなぁ。
お馬さん☆
2013年08月05日 12:45撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 12:45
お馬さん☆
五合目ロータリーに戻ってきました☆大きな登山道マップがありました☆
2013年08月05日 12:51撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 12:51
五合目ロータリーに戻ってきました☆大きな登山道マップがありました☆
貧乏な僕はなにも食べれないと思ったけどメンバーにお金を借してくれたのでキノコほうとうが食べれました☆マイウー!
2013年08月05日 13:06撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 13:06
貧乏な僕はなにも食べれないと思ったけどメンバーにお金を借してくれたのでキノコほうとうが食べれました☆マイウー!
下山中ほとんど霧だったのがウソみたいに五合目ロータリーは晴れ渡っていました☆
2013年08月05日 13:34撮影 by  SHL21, SHARP
8/5 13:34
下山中ほとんど霧だったのがウソみたいに五合目ロータリーは晴れ渡っていました☆

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
水筒
時計
非常食
共同装備
ツェルト
1

感想

にってん山部の目標としていた富士山登山。ご来光を見れなかったメンバー、剣ヶ峰に行けなかったメンバーもいるけれども本八合目の日本で一番高いところにある富士山ホテルまで全員が高山病にならずに来れたことは今までいろんな山で鍛えてきた成果だと思います☆
剣ヶ峰まで行ったメンバーはご来光も見れてお鉢めぐりもして、まさに日本一の高い地点である剣ヶ峰にも行き富士山をかなり満喫できたと思います。

バスツアーのガイドさんのお話しだとこの時期ご来光を見れる人は2割程度で私たちはほんとに運が良くていいタイミングだったようです。

テレビでよく映っている通り、登山客や五合目ハイキング客や観光客がたくさんお店の中やロータリーにいてびっくり!こんなに人がいるのはほんと富士山ぐらいですね(笑)ご来光を見るための登山客の長い列と渋滞は想像以上で止まってる時間のほうが長いくらいでしたが、逆に止まったりゆっくりしか進めない状況が高山病にならないためのゆっくりペースを支えてくれたと思います☆
でも、本当に進まないから頂上でご来光見れないよ!って焦りました(笑)
途中ぐったりして休んでる人やホテルのトイレで嘔吐している人など高山病で具合悪そうな人が沢山いたのに3000m級の山に登ったことのないにってん山部のメンバーが登頂できたのは幸運でした☆

夜は富士山ホテルから、なんと!麓で行なわれている花火大会が見えて上から沢山の打ち上げ花火を見ることができ、感激でした!またなんといっても、夜空に瞬く沢山の星がほーーーんとうにきれいでした!!!手を伸ばせば星に触れそうな気分でした。
私はいつも日帰り登山なので頂上からきれいな星や夕焼け、日の出を見たくても見れないので今回は感動しっぱなしでした!

メンバーのみんなぁー!本当にお疲れ様でした☆
またみんなで山に行きましょう☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら