ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331474
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山 (北岳・間ノ岳・農鳥岳) 〜今年は南アルプス縦走♪〜

2013年08月09日(金) ~ 2013年08月10日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:55
距離
24.5km
登り
2,902m
下り
3,580m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【8/9】
広河原インフォメーションセンター 6:55 → 7:00 広河原山荘 → 8:50 ニ俣 → 11:45 八本歯のコル → 12:40 吊尾根分岐 → 13:05 北岳山頂 → 14:05 北岳山荘(泊)

【8/10】
北岳山荘 4:45 → 5:15 中白根山 → 6:05 間ノ岳 → 7:25 農鳥小屋 → 8:20 西農鳥岳 → 8:55 農鳥岳 → 9:45 大門沢分岐 → 11:50 大門沢小屋 → 14:50 奈良田ゲート → 15:25 奈良田駐車場
天候 8/9 晴れ
8/10 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
今年のアルプス夏縦走は、南アルプスで♪

今日は広河原から登り始めて、明日に奈良田に下山する予定です。
2013年08月09日 06:56撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/9 6:56
今年のアルプス夏縦走は、南アルプスで♪

今日は広河原から登り始めて、明日に奈良田に下山する予定です。
久しぶりの北岳。
ここ最近、めっきり山歩きが減っていたので、体力に少し不安あり。

まあ今日は日帰り登山じゃないので、少しずつゆっくり登ります。
2013年08月09日 06:58撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/9 6:58
久しぶりの北岳。
ここ最近、めっきり山歩きが減っていたので、体力に少し不安あり。

まあ今日は日帰り登山じゃないので、少しずつゆっくり登ります。
さあ、ここを渡っていくぞぉ!
(ちょっと気合い入れ)
2013年08月11日 09:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
5
8/11 9:39
さあ、ここを渡っていくぞぉ!
(ちょっと気合い入れ)
沢の流れる音が、心地いいです。
暑い夏にはたまらん♪
2013年08月09日 07:30撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
5
8/9 7:30
沢の流れる音が、心地いいです。
暑い夏にはたまらん♪
センジュガンピ(ナデシコ科)。
2013年08月09日 07:42撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 7:42
センジュガンピ(ナデシコ科)。
北岳がチラっと見えて、テンションが上がり↑ます。
2013年08月09日 07:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/9 7:43
北岳がチラっと見えて、テンションが上がり↑ます。
ハクサンフウロ(フウロソウ科)。
2013年08月09日 08:14撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/9 8:14
ハクサンフウロ(フウロソウ科)。
ミヤマハナシノブ(ハナシノブ科)。

北アルプスの清水岳と、南アルプスの北岳・鳳凰山のみに隔離分布する、希少な花です。

私はタカネビランジも好きですが、このミヤマハナシノブも同じくらい好きです。
2013年08月09日 08:35撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/9 8:35
ミヤマハナシノブ(ハナシノブ科)。

北アルプスの清水岳と、南アルプスの北岳・鳳凰山のみに隔離分布する、希少な花です。

私はタカネビランジも好きですが、このミヤマハナシノブも同じくらい好きです。
ミヤマハナシノブ。
2013年08月09日 08:13撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 8:13
ミヤマハナシノブ。
もうすぐニ俣です。
ここから見る北岳は、けっこう迫力があります。

前回きたときはこのニ俣から右俣コースで登りましたが、今日は左俣コースで登ることにします。
2013年08月09日 08:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/9 8:41
もうすぐニ俣です。
ここから見る北岳は、けっこう迫力があります。

前回きたときはこのニ俣から右俣コースで登りましたが、今日は左俣コースで登ることにします。
イワオトギリ(オトギリソウ科)。
2013年08月09日 09:05撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/9 9:05
イワオトギリ(オトギリソウ科)。
雪渓の脇を登ります。
2013年08月09日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/9 9:57
雪渓の脇を登ります。
左俣を登り詰めます。

空はとっても気持ちいいです♪
今日はいい天気です♪
2013年08月09日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/9 9:57
左俣を登り詰めます。

空はとっても気持ちいいです♪
今日はいい天気です♪
北岳はまだまだですなぁ。

それにしても今日は暑い (汗
2013年08月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
8/9 10:04
北岳はまだまだですなぁ。

それにしても今日は暑い (汗
残り少ない雪渓をちょいと横断します。
2013年08月09日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/9 10:05
残り少ない雪渓をちょいと横断します。
見上げると北岳。
まだまだ遠いなぁ。
2013年08月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
8/9 10:35
見上げると北岳。
まだまだ遠いなぁ。
ミヤマキンポウゲ(キンポウゲ科)。
2013年08月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/9 10:41
ミヤマキンポウゲ(キンポウゲ科)。
北岳バットレスをチラっと見て、黙々と登ります。
2013年08月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6
8/9 10:41
北岳バットレスをチラっと見て、黙々と登ります。
カラマツソウ(キンポウゲ科)。
2013年08月11日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/11 10:32
カラマツソウ(キンポウゲ科)。
大嫌いな梯子を登ります。
(高所恐怖症なので)

なので、槍ヶ岳には行きたくないと思っている数少ない人種です。(^^;;

・・・

とにかく梯子の数、多かったです。
緊張しながら梯子を上っていると、なにやら足の脹脛に違和感を感じだし、いや〜な予感をしつつ登っていると、
突然、ピキーーーン(私の頭の中ではそう音がした)と、足が攣りました。

イタタタッツ!!

しばらくここで休憩します。
2013年08月11日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8
8/11 10:32
大嫌いな梯子を登ります。
(高所恐怖症なので)

なので、槍ヶ岳には行きたくないと思っている数少ない人種です。(^^;;

・・・

とにかく梯子の数、多かったです。
緊張しながら梯子を上っていると、なにやら足の脹脛に違和感を感じだし、いや〜な予感をしつつ登っていると、
突然、ピキーーーン(私の頭の中ではそう音がした)と、足が攣りました。

イタタタッツ!!

しばらくここで休憩します。
北岳バットレス。
迫力あります。

足の攣りもようやく落ち着いてきたので、ゆっくりと登っていきます。
2013年08月09日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
8/9 11:42
北岳バットレス。
迫力あります。

足の攣りもようやく落ち着いてきたので、ゆっくりと登っていきます。
白いタカネビランジ(ナデシコ科)。

先日、鳳凰山に行った際に見ましたが、まさか北岳でも見れるとは、とっても感激です♪
2013年08月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/9 11:46
白いタカネビランジ(ナデシコ科)。

先日、鳳凰山に行った際に見ましたが、まさか北岳でも見れるとは、とっても感激です♪
ミネウスユキソウ(キク科)。
2013年08月09日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/9 11:47
ミネウスユキソウ(キク科)。
一時はどうなることかと思いましたが、やっとのことで、八本歯のコルまで登ってきました。
明日登る予定の間ノ岳と、ちょい雲の中ですがその左には農鳥岳が見えてきました。
2013年08月09日 11:48撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/9 11:48
一時はどうなることかと思いましたが、やっとのことで、八本歯のコルまで登ってきました。
明日登る予定の間ノ岳と、ちょい雲の中ですがその左には農鳥岳が見えてきました。
イワギキョウ(キキョウ科)。
2013年08月11日 09:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/11 9:39
イワギキョウ(キキョウ科)。
オンタデ(タデ科)。
2013年08月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/9 11:50
オンタデ(タデ科)。
さて、八本歯のコルからいよいよ北岳山頂を目指します。
攣った足もどうにかなりそうです。
でもまた攣るかもしれないので、ゆっくり登ります。
2013年08月09日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/9 11:57
さて、八本歯のコルからいよいよ北岳山頂を目指します。
攣った足もどうにかなりそうです。
でもまた攣るかもしれないので、ゆっくり登ります。
チシマギキョウ(キキョウ科)。
白い毛が生えています。
2013年08月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/11 10:34
チシマギキョウ(キキョウ科)。
白い毛が生えています。
北岳はもうちょっとだ!

足、がんばれ!
2013年08月09日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/9 12:09
北岳はもうちょっとだ!

足、がんばれ!
間ノ岳、農鳥岳。
きれいな稜線だなぁ♪
2013年08月09日 12:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/9 12:16
間ノ岳、農鳥岳。
きれいな稜線だなぁ♪
鳳凰三山。
2013年08月09日 12:17撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 12:17
鳳凰三山。
北岳はもうちょっとだ! (Part2)

足、がんばれ!
2013年08月09日 12:17撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/9 12:17
北岳はもうちょっとだ! (Part2)

足、がんばれ!
鳳凰山よりは高くなった気がします。
2013年08月09日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/9 12:17
鳳凰山よりは高くなった気がします。
イブキジャコウソウ(シソ科)。
2013年08月09日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/9 12:26
イブキジャコウソウ(シソ科)。
お花たちが、疲れ切った身体を癒してくれます♪
2013年08月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/11 10:35
お花たちが、疲れ切った身体を癒してくれます♪
キンロバイ(バラ科)。
2013年08月11日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/11 13:28
キンロバイ(バラ科)。
チシマギキョウとキンロバイ。
2013年08月09日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
8/9 12:29
チシマギキョウとキンロバイ。
チシマギキョウとキンロバイと間ノ岳。
2013年08月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
8/9 12:31
チシマギキョウとキンロバイと間ノ岳。
キンロバイと間ノ岳。
2013年08月09日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/9 12:34
キンロバイと間ノ岳。
キタダケトリカブト(キンポウゲ科)。
2013年08月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/11 10:36
キタダケトリカブト(キンポウゲ科)。
雲がいかにも夏っぽいですなぁ。
2013年08月09日 12:44撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/9 12:44
雲がいかにも夏っぽいですなぁ。
2013年08月11日 09:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:39
ミヤマオダマキ(キンポウゲ科)。
2013年08月09日 12:56撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 12:56
ミヤマオダマキ(キンポウゲ科)。
ミヤマキンポウゲ。
2013年08月09日 12:58撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 12:58
ミヤマキンポウゲ。
北岳山頂に到着〜♪
やっとついだど〜。
2013年08月09日 13:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
6
8/9 13:16
北岳山頂に到着〜♪
やっとついだど〜。
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳。
2013年08月09日 13:06撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
6
8/9 13:06
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳。
鳳凰三山。
先ほどまでは目の高さだったのが、今では見下ろしています。
2013年08月09日 13:06撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/9 13:06
鳳凰三山。
先ほどまでは目の高さだったのが、今では見下ろしています。
こんな高地でもりっぱに咲くお花たち。
2013年08月09日 13:18撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 13:18
こんな高地でもりっぱに咲くお花たち。
たいしたもんだ。
2013年08月09日 13:18撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/9 13:18
たいしたもんだ。
北岳から続く、間ノ岳、農鳥岳への稜線。

明日、その稜線を歩くのかと思うと、ワクワクします♪
2013年08月09日 13:24撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/9 13:24
北岳から続く、間ノ岳、農鳥岳への稜線。

明日、その稜線を歩くのかと思うと、ワクワクします♪
ミヤマオダマキ。
綺麗なお花です。
2013年08月09日 13:25撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 13:25
ミヤマオダマキ。
綺麗なお花です。
イワヒバリっぽい鳥が、岩の上で休んでいます。
2013年08月09日 13:28撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/9 13:28
イワヒバリっぽい鳥が、岩の上で休んでいます。
お豆ちゃん?
2013年08月09日 13:36撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 13:36
お豆ちゃん?
タカネナデシコとミヤマキンポウゲ。
2013年08月11日 09:40撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/11 9:40
タカネナデシコとミヤマキンポウゲ。
タカネナデシコ(ナデシコ科)。
2013年08月09日 13:37撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 13:37
タカネナデシコ(ナデシコ科)。
キンロバイ。
2013年08月09日 13:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 13:41
キンロバイ。
北岳山荘まであとちょっと。
今日はあそこに泊まります。
2013年08月09日 13:45撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/9 13:45
北岳山荘まであとちょっと。
今日はあそこに泊まります。
北岳山荘に無事到着。

今日の北岳山荘は、布団1人1枚だったので、ほぼ定員かと。
やっぱり1人1枚の布団で寝れるのは、とっても寝心地いいです♪
2013年08月09日 14:03撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/9 14:03
北岳山荘に無事到着。

今日の北岳山荘は、布団1人1枚だったので、ほぼ定員かと。
やっぱり1人1枚の布団で寝れるのは、とっても寝心地いいです♪
ビールを飲みながら、北岳鑑賞♪
アルコールで、足の攣りもクールダウン。
2013年08月09日 14:42撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
6
8/9 14:42
ビールを飲みながら、北岳鑑賞♪
アルコールで、足の攣りもクールダウン。
チシマアマナ(ユリ科)。
2013年08月09日 17:42撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 17:42
チシマアマナ(ユリ科)。
チシマアマナとチシマギキョウ。
2013年08月09日 17:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 17:43
チシマアマナとチシマギキョウ。
北岳。
2013年08月09日 17:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 17:43
北岳。
仙丈ケ岳。
2013年08月09日 17:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/9 17:43
仙丈ケ岳。
北岳山荘から間ノ岳に続く稜線。

ここから先は明日の楽しみ。
2013年08月09日 17:44撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/9 17:44
北岳山荘から間ノ岳に続く稜線。

ここから先は明日の楽しみ。
本当なら、北岳山荘の向こうに富士山が見えているはずですが、生憎の雲で富士山は見えず。
2013年08月09日 17:46撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 17:46
本当なら、北岳山荘の向こうに富士山が見えているはずですが、生憎の雲で富士山は見えず。
今日の北岳山荘のテン場。
こちらもギュウギュウって感じではないです。
2013年08月09日 17:55撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4
8/9 17:55
今日の北岳山荘のテン場。
こちらもギュウギュウって感じではないです。
もうゆぐ夕暮れの北岳。
2013年08月09日 17:55撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 17:55
もうゆぐ夕暮れの北岳。
日が傾き、山の東側はもう日が暮れているかな。
2013年08月09日 18:04撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 18:04
日が傾き、山の東側はもう日が暮れているかな。
おおっと、富士山がチョンと頭を出しています。
2013年08月09日 18:04撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/9 18:04
おおっと、富士山がチョンと頭を出しています。
今夜の夕食。
ここの山荘の料理も、とっても美味しかったです。
2013年08月09日 18:33撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
5
8/9 18:33
今夜の夕食。
ここの山荘の料理も、とっても美味しかったです。
夕暮れの北岳。
2013年08月09日 18:54撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
6
8/9 18:54
夕暮れの北岳。
空がピンク色に染まってきました。
2013年08月09日 18:54撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/9 18:54
空がピンク色に染まってきました。
幻想的な夕焼けです。
しばしこの時間を堪能しました。
2013年08月09日 18:57撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/9 18:57
幻想的な夕焼けです。
しばしこの時間を堪能しました。
夕暮れの仙丈ケ岳。
見惚れてしまいました。
2013年08月09日 19:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/9 19:00
夕暮れの仙丈ケ岳。
見惚れてしまいました。
2013年08月09日 19:00撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/9 19:00
夕焼けに映える、中央アルプス。
2013年08月09日 19:04撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7
8/9 19:04
夕焼けに映える、中央アルプス。
明日も晴れるかな。
2013年08月09日 19:07撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
6
8/9 19:07
明日も晴れるかな。
夜になると、満点の星空が広がっていました。
南の空には、夏を代表する星座「さそり座」が見えました。
2013年08月09日 20:05撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4
8/9 20:05
夜になると、満点の星空が広がっていました。
南の空には、夏を代表する星座「さそり座」が見えました。
さそり座と間ノ岳。
2013年08月11日 09:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:41
さそり座と間ノ岳。
しばし、満点の星空も堪能♪

と、こうしているうちに、山荘はいつの間にか消灯を迎えていました。(^^;;
2013年08月09日 20:11撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/9 20:11
しばし、満点の星空も堪能♪

と、こうしているうちに、山荘はいつの間にか消灯を迎えていました。(^^;;
次の日の朝、今日も天気が良くなりそうな感じです♪
2013年08月10日 04:42撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 4:42
次の日の朝、今日も天気が良くなりそうな感じです♪
昨日はちょっとしか見えなかった富士山も、今日はよく見えています。
2013年08月10日 04:51撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/10 4:51
昨日はちょっとしか見えなかった富士山も、今日はよく見えています。
朝靄にたたずむ富士山。
2013年08月10日 04:51撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7
8/10 4:51
朝靄にたたずむ富士山。
さあ、まずは間ノ岳に向かって出発です。

昨日攣った足が気がかりです。
今日もゆっくり歩くことにします。
2013年08月10日 04:53撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 4:53
さあ、まずは間ノ岳に向かって出発です。

昨日攣った足が気がかりです。
今日もゆっくり歩くことにします。
振り返ると、雲の上に北岳の雄姿。
2013年08月10日 05:09撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/10 5:09
振り返ると、雲の上に北岳の雄姿。
間ノ岳の尾根を雲が流れています。
とてもダイナミックです。
2013年08月10日 05:13撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 5:13
間ノ岳の尾根を雲が流れています。
とてもダイナミックです。
中白根山からの、富士山。
2013年08月11日 09:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:41
中白根山からの、富士山。
間ノ岳を目指して歩きます。
2013年08月10日 05:23撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 5:23
間ノ岳を目指して歩きます。
間ノ岳山頂に到着。
2013年08月10日 06:04撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
5
8/10 6:04
間ノ岳山頂に到着。
間ノ岳から見た、北岳。
その奥には甲斐駒ケ岳と、左には仙丈ケ岳。
2013年08月10日 05:35撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 5:35
間ノ岳から見た、北岳。
その奥には甲斐駒ケ岳と、左には仙丈ケ岳。
北岳と甲斐駒ケ岳。
2013年08月11日 09:42撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/11 9:42
北岳と甲斐駒ケ岳。
農鳥岳と、奥には塩見岳や赤石岳、聖岳。
南アルプスの南の主役たちが見えます。
2013年08月10日 06:07撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 6:07
農鳥岳と、奥には塩見岳や赤石岳、聖岳。
南アルプスの南の主役たちが見えます。
間ノ岳山頂でのひととき。
2013年08月11日 09:42撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/11 9:42
間ノ岳山頂でのひととき。
塩見岳とその奥には聖岳。
2013年08月11日 09:42撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:42
塩見岳とその奥には聖岳。
チングルマがまだいっぱい咲いていました♪
2013年08月10日 06:39撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 6:39
チングルマがまだいっぱい咲いていました♪
チングルマ(バラ科)。
2013年08月10日 06:40撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/10 6:40
チングルマ(バラ科)。
ハクサンイチゲ(キンポウゲ科)。
こちらもまだ咲いていてくれました。
2013年08月10日 06:40撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 6:40
ハクサンイチゲ(キンポウゲ科)。
こちらもまだ咲いていてくれました。
フサフサのチングルマ。
2013年08月10日 06:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 6:43
フサフサのチングルマ。
フサフサのチングルマは見ていて和みます。
2013年08月10日 06:44撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 6:44
フサフサのチングルマは見ていて和みます。
しばし鑑賞♪
2013年08月11日 09:42撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:42
しばし鑑賞♪
2013年08月11日 10:09撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/11 10:09
さて、農鳥岳を目指します。

今日は足の調子もいい感じです。
2013年08月10日 06:46撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 6:46
さて、農鳥岳を目指します。

今日は足の調子もいい感じです。
富士山も穏やかに見守っていてくれてます。
2013年08月10日 06:51撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/10 6:51
富士山も穏やかに見守っていてくれてます。
間ノ岳からちょっと下ります。
2013年08月10日 06:51撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/10 6:51
間ノ岳からちょっと下ります。
農鳥岳手前の農鳥小屋が見えてきました。
2013年08月10日 07:14撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 7:14
農鳥岳手前の農鳥小屋が見えてきました。
農鳥岳と西農鳥岳。
2013年08月10日 07:19撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 7:19
農鳥岳と西農鳥岳。
農鳥小屋に到着。
2013年08月10日 07:27撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/10 7:27
農鳥小屋に到着。
農鳥小屋からの農鳥岳と西農鳥岳。
2013年08月10日 07:37撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
3
8/10 7:37
農鳥小屋からの農鳥岳と西農鳥岳。
農鳥小屋からの間ノ岳。
2013年08月10日 07:37撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 7:37
農鳥小屋からの間ノ岳。
足攣り予防として、農鳥小屋で飲み物を大量補給しました。

小休憩も終わり、西農鳥岳を目指します。
2013年08月10日 08:03撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:03
足攣り予防として、農鳥小屋で飲み物を大量補給しました。

小休憩も終わり、西農鳥岳を目指します。
西農鳥岳までの稜線。

とっても気持ちのいい稜線です。
2013年08月10日 08:12撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:12
西農鳥岳までの稜線。

とっても気持ちのいい稜線です。
振り返ると、間ノ岳。
間ノ岳までの稜線がとってもきれいです。
間ノ岳の右奥には、北岳がちょっと顔をのぞかせています。
2013年08月10日 08:13撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:13
振り返ると、間ノ岳。
間ノ岳までの稜線がとってもきれいです。
間ノ岳の右奥には、北岳がちょっと顔をのぞかせています。
塩見岳、赤石岳、聖岳たち。
いつか行ってみたいもんだ。
2013年08月10日 08:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:16
塩見岳、赤石岳、聖岳たち。
いつか行ってみたいもんだ。
西農鳥岳山頂に到着。
2013年08月10日 08:19撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:19
西農鳥岳山頂に到着。
西農鳥岳からの間ノ岳と北岳。
2013年08月10日 08:21撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:21
西農鳥岳からの間ノ岳と北岳。
西農鳥岳から農鳥岳を目指します。
2013年08月10日 08:26撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:26
西農鳥岳から農鳥岳を目指します。
イワギキョウ。
2013年08月10日 08:28撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:28
イワギキョウ。
西農鳥岳から農鳥岳までの稜線は、けっこう岩場が多いです。

岩場とか梯子とか、すごくイヤな感じです。
何度か山歩きで足を攣ったことがあるけれど、だいたいはこういった場所で足を攣っていました。

どうも大きく足を踏みあげたりすると、攣る傾向のようです。
2013年08月11日 09:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/11 9:43
西農鳥岳から農鳥岳までの稜線は、けっこう岩場が多いです。

岩場とか梯子とか、すごくイヤな感じです。
何度か山歩きで足を攣ったことがあるけれど、だいたいはこういった場所で足を攣っていました。

どうも大きく足を踏みあげたりすると、攣る傾向のようです。
何とか、難所?(私的には)を通過しました。(^^;;

ホッと一息つくと、目の前には何度見ても素晴らしい、南アルプスの主役たち。
2013年08月10日 08:34撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:34
何とか、難所?(私的には)を通過しました。(^^;;

ホッと一息つくと、目の前には何度見ても素晴らしい、南アルプスの主役たち。
チシマギギョウ(キキョウ科)。
2013年08月10日 08:54撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4
8/10 8:54
チシマギギョウ(キキョウ科)。
農鳥岳山頂に到着。
2013年08月10日 08:56撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/10 8:56
農鳥岳山頂に到着。
農鳥岳から見た、北岳と間ノ岳。
こうやって見ると、ずいぶん遠くまで来たもんだ。
2013年08月10日 08:58撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/10 8:58
農鳥岳から見た、北岳と間ノ岳。
こうやって見ると、ずいぶん遠くまで来たもんだ。
農鳥岳山頂でのひととき。

足の調子、だいぶいいです。
この調子でいくぞ。
2013年08月10日 08:58撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/10 8:58
農鳥岳山頂でのひととき。

足の調子、だいぶいいです。
この調子でいくぞ。
きれいな山波です。
吸い込まれそう。
2013年08月10日 09:05撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/10 9:05
きれいな山波です。
吸い込まれそう。
またまた、フサフサのチングルマ。
2013年08月10日 09:10撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:10
またまた、フサフサのチングルマ。
ハクサンイチゲ(キンポウゲ科)。
2013年08月10日 09:10撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:10
ハクサンイチゲ(キンポウゲ科)。
農鳥岳のハクサンイチゲは、まだまだ元気です。
2013年08月11日 09:43撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:43
農鳥岳のハクサンイチゲは、まだまだ元気です。
農鳥岳までの稜線も、お花がいっぱい咲いています。
2013年08月10日 09:11撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
8/10 9:11
農鳥岳までの稜線も、お花がいっぱい咲いています。
農鳥岳まで来ると、塩見岳や赤石岳が近くに見えます。
2013年08月10日 09:14撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:14
農鳥岳まで来ると、塩見岳や赤石岳が近くに見えます。
チングルマ。
2013年08月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/10 9:26
チングルマ。
空がとっても青くて、見入ってしまいます。
2013年08月10日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/10 9:27
空がとっても青くて、見入ってしまいます。
ハクサンイチゲ。
2013年08月10日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/10 9:27
ハクサンイチゲ。
ウサギギク(キク科)。
2013年08月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/10 9:28
ウサギギク(キク科)。
見惚れてしまうくらいの、いい感じの山肌です♪
2013年08月10日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/10 9:28
見惚れてしまうくらいの、いい感じの山肌です♪
青と緑がとってもきれいです。
2013年08月10日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/10 9:31
青と緑がとってもきれいです。
なぜか、以前に行った唐松岳を思い出しました。
山の感じが似ているかな?
2013年08月10日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/10 9:34
なぜか、以前に行った唐松岳を思い出しました。
山の感じが似ているかな?
あぁ、この空間から帰りたくないです。
2013年08月10日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/10 9:34
あぁ、この空間から帰りたくないです。
気持ちいいです♪
2013年08月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/10 9:43
気持ちいいです♪
大門沢の分岐点。

ここでこの稜線から離れます。
あぁ、降りたくないなぁ・・・

もう一回、農鳥岳まで戻りたいです。
あぁ、降りたくないなぁ・・・

どうせ明日は休みだから、降りずにもう一晩、山の上に泊まろうかなぁ・・・・
2013年08月11日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/11 10:39
大門沢の分岐点。

ここでこの稜線から離れます。
あぁ、降りたくないなぁ・・・

もう一回、農鳥岳まで戻りたいです。
あぁ、降りたくないなぁ・・・

どうせ明日は休みだから、降りずにもう一晩、山の上に泊まろうかなぁ・・・・
広河内岳。

どうする?
戻るか? 降りるか?
2013年08月10日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/10 9:45
広河内岳。

どうする?
戻るか? 降りるか?
しぶしぶ下山します。
下山は奈良田を目指します。
2013年08月10日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/10 9:49
しぶしぶ下山します。
下山は奈良田を目指します。
奈良田までの一気に下ります。

(これがまたすごく大変でした)
2013年08月10日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
8/10 9:49
奈良田までの一気に下ります。

(これがまたすごく大変でした)
農鳥岳にサヨナラを告げ(またね〜♪)。
2013年08月10日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
8/10 9:50
農鳥岳にサヨナラを告げ(またね〜♪)。
名残惜しく、まだ稜線の方を見ています。
2013年08月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
8/10 9:51
名残惜しく、まだ稜線の方を見ています。
ハクサンフウロ(フウロソウ科)。
2013年08月10日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/10 9:54
ハクサンフウロ(フウロソウ科)。
奈良田までの下山道、かなり舐めていました。

とにかく急な坂道が多く、しかもその坂道は、岩場や道が崩壊しているところだらけで、めっさ難儀しました。
2013年08月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/11 10:40
奈良田までの下山道、かなり舐めていました。

とにかく急な坂道が多く、しかもその坂道は、岩場や道が崩壊しているところだらけで、めっさ難儀しました。
急な坂道もなんとか乗り越え、沢の流れる音がするポイントに来ました。
2013年08月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/11 10:40
急な坂道もなんとか乗り越え、沢の流れる音がするポイントに来ました。
沢もけっこう急な傾斜です。
2013年08月11日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/11 10:40
沢もけっこう急な傾斜です。
まだ名残惜しく、稜線の方を見ております。
でも、もう一回今下山してきた道を戻るか? と聞かれたら、間違いなく「NO!」と断言します。(^^;;
2013年08月10日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/10 11:07
まだ名残惜しく、稜線の方を見ております。
でも、もう一回今下山してきた道を戻るか? と聞かれたら、間違いなく「NO!」と断言します。(^^;;
中盤〜終盤は、橋も多くなってきます。

こちらの橋はまだ立派?な方です。
2013年08月11日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
8/11 13:24
中盤〜終盤は、橋も多くなってきます。

こちらの橋はまだ立派?な方です。
やっとのことで、大門沢小屋に到着。
ここで、コーラを譲ってもらって、一気飲みしました。
美味しかったよ♪
2013年08月11日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/11 13:24
やっとのことで、大門沢小屋に到着。
ここで、コーラを譲ってもらって、一気飲みしました。
美味しかったよ♪
川みたいになっている登山道をおります。

今日は甲府が40℃を超えた日だったようで、下山中も暑かったですが、ここはとても気持ち良かったです。
2013年08月10日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/10 12:24
川みたいになっている登山道をおります。

今日は甲府が40℃を超えた日だったようで、下山中も暑かったですが、ここはとても気持ち良かったです。
この橋なんか、もう崩れそうです。
渡ると、グラグラと揺れるし、バキっと折れそうでした。
2013年08月11日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/11 13:25
この橋なんか、もう崩れそうです。
渡ると、グラグラと揺れるし、バキっと折れそうでした。
奈良田までの道には、三か所の吊り橋がありました。

まずは1か所目。

広河原から北岳に向かう際に渡る吊り橋は、なんてことはないのですが、こちらの吊り橋は、高所恐怖症の私にとって、かなり過酷な吊り橋でした。
なんて言ったらいいのかわかりませんが、広河原の方の橋と比べると、格段に渡っているときに怖かったです。
2013年08月11日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/11 13:25
奈良田までの道には、三か所の吊り橋がありました。

まずは1か所目。

広河原から北岳に向かう際に渡る吊り橋は、なんてことはないのですが、こちらの吊り橋は、高所恐怖症の私にとって、かなり過酷な吊り橋でした。
なんて言ったらいいのかわかりませんが、広河原の方の橋と比べると、格段に渡っているときに怖かったです。
二か所目の吊り橋。

こちらも渡るのに怖かったです。
変な汗も出てきてました。
2013年08月11日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/11 13:25
二か所目の吊り橋。

こちらも渡るのに怖かったです。
変な汗も出てきてました。
三か所目の吊り橋。

こちらはかなり頑丈にできていたので、ぜんぜん平気でした。
2013年08月10日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/10 14:10
三か所目の吊り橋。

こちらはかなり頑丈にできていたので、ぜんぜん平気でした。
やりました。
奈良田の林道ゲートに到着しました。

ここで少し休憩させていただきました。
すると、ゲート番のおじさんにリポDをいただいちゃいました。

なんだろ? かなり疲れている顔していたのかな? (^^;;
でもこれがまた美味しかったです♪
林道ゲート番のおじさん、本当にありがとうございました。
2013年08月10日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
8/10 14:49
やりました。
奈良田の林道ゲートに到着しました。

ここで少し休憩させていただきました。
すると、ゲート番のおじさんにリポDをいただいちゃいました。

なんだろ? かなり疲れている顔していたのかな? (^^;;
でもこれがまた美味しかったです♪
林道ゲート番のおじさん、本当にありがとうございました。
奈良田の駐車場に到着。
いやぁ〜、お疲れさまでした。
2013年08月10日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
8/10 15:23
奈良田の駐車場に到着。
いやぁ〜、お疲れさまでした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1648人

コメント

白峰三山
w-koboriさん、こんにちわ。お疲れ様でしたー。

高所恐怖症なんですか 私もです
なので、槍ヶ岳の穂先には登っていません

それなのに、この梯子がいっぱいのルートに
よくぞ挑戦されましたね!
その甲斐あって、素晴らしい景色に出会えましたね
克服できたのでしょうか
2013/8/11 19:17
克服、むりむり
sakusakuさん、こんばんは。

お久しぶりです。

そうなんです。
梯子とか吊り橋とかが大嫌いな、高所恐怖症なんで〜す。

いやぁ〜、今回はちょっと、事前調査不足でした。
北岳の梯子はなんとなく知っていましたが、
問題は下りの、大門沢分岐から奈良田に下るルートです。

こちらのルートは、私の大嫌いな障害物?ばかりでした。
下りるのに、かなり(今までで一番)難儀しましたわ〜。

でも稜線では、期待以上の景色が見れた ので、
とっても良かったです。

でもやっぱり高所恐怖症は治らなそうです。
2013/8/11 23:25
w-koboris様
はじめまして。

リポD仲間?のmind_gamesです(笑)。
レポ、拝見致しました。写真が綺麗で、勉強になります。

白峰三山の縦走、お疲れ様でした。
本当に二日とも、晴天に恵まれて良かったですね!

奈良田への下り、本当にきつかったです。。
ゲートでお別れした後、奈良田から広河原に行くバスの道中で、あのルートを検討している登山者と話をしたのですが、やはりあのルートの『きつさ』は、噂でご存知のようでした。

これからもレポ、参考にさせて頂きます!
2013/8/12 15:25
mind_games様、お疲れ様でした。
mind_games様、こんにちは。

お疲れ様でした。
リポD、とても美味しかったですよね。
ほんと、ゲート番のおじさんに大感謝です。
あれでかなり救われました。

奈良田への登山道、本当にキツかったですよ。
大沢門分岐の辺りで、下から登ってこられた方が、
「ここ、黒戸よりもキツいよ!!」
とつぶやいておりました。

そんなことも露知らずで今回行った私は、かなり
無謀でした。
やっぱりちゃんと下調べは必要ですね。

私もこれからのmind_games様のレポ、参考にさせて
いただきます。よろしくお願いいたします。
2013/8/13 8:40
丁寧に歩いてますね
w-kobori さま

芋亀レスでございます

9-10は暑かったです。
そのころ団体キャンプで最終日は甲府近くで40度

でも3,000m空中散歩はきもちんよかぁ〜

じっくり味わってますねぇ
2013/8/22 22:26
味わってきました
芋仙人さま、おはようございます。

そうそう、この日は暑かった ですよね〜
40℃超えていましたよね。
山の上は過ごしやすかったですが、下山中、暑くて暑くて
水分かなり摂取しましたよ。
途中の山小屋でかなり補給した記憶が・・・

3,000m空中散歩、マジ気持ちよかったです。
味わってきましたよ。
また歩いてみたいです。

でも奈良田までの下山道は、もう勘弁 って感じです。
2013/8/23 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら