ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3359525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

朝日岳・雪倉岳・ついで白馬岳(お花満載の山行でした)

2021年07月17日(土) ~ 2021年07月19日(月)
 - 拍手
omatsu その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
21:40
距離
32.6km
登り
2,721m
下り
2,911m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:38
休憩
0:36
合計
9:14
5:07
6
5:22
5:22
21
5:43
5:44
38
6:22
6:26
58
7:24
7:25
2
7:27
7:32
97
9:09
9:09
3
9:12
9:12
207
12:39
12:45
35
13:20
13:32
32
14:04
14:08
9
14:17
14:20
1
14:21
宿泊地
2日目
山行
7:59
休憩
1:03
合計
9:02
5:06
79
宿泊地
6:25
6:25
20
6:45
6:45
173
9:38
10:01
20
10:21
10:22
46
11:08
11:08
57
12:05
12:07
56
13:03
13:15
11
13:26
13:51
17
3日目
山行
2:53
休憩
0:19
合計
3:12
6:43
6:52
15
7:07
7:16
76
8:32
8:33
3
8:36
8:36
40
9:16
1日目 約9時間(休憩1時間半程度含む)
05:05 蓮華温泉
05:15 蓮華温泉キャンプ場
05:20 蓮華の森分岐
05:45 兵馬の平
06:20 瀬戸川橋
07:25 ヒョウタン池
07:25 白高地沢橋
09:10 花園三角点
09:10 五輪高原
12:40 吹上のコル
13:20 朝日岳
14:05 水谷のコル
14:15 朝日小屋(小屋泊)

2日目 約9時間(休憩1時間程度含む)
04:50 朝日小屋
06:25 水平道分岐
06:45 小桜ヶ原
09:40 雪倉岳 10:00
10:20 雪倉岳避難小屋
11:10 鉱山道分岐
12:05 三国境
13:05 白馬岳 13:15
13:25 白馬山荘 13:50
14:10 白馬岳頂上宿舎泊

3日目 約3時間(休憩20分程度含む)
06:00 白馬岳頂上宿舎
06:45 避難小屋
07:05 岩室跡
08:30 白馬尻小屋
08:35 白馬尻荘
09:15 猿倉荘
天候 1日目晴天
2日目晴天
3日目少し曇り
どの日も昼過ぎくらいから雲が湧き出てきました
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉駐車場スタート朝から、すごく賑わっていました。ほぼ満車状態でした。蓮華からどんどんと標高を下げていきます。
2021年07月17日 05:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 5:42
蓮華温泉駐車場スタート朝から、すごく賑わっていました。ほぼ満車状態でした。蓮華からどんどんと標高を下げていきます。
蓮華ノ森遊歩道などと名前がついておりますが、木道が結構滑りますので要注意です。
2021年07月17日 05:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 5:44
蓮華ノ森遊歩道などと名前がついておりますが、木道が結構滑りますので要注意です。
3日間の山行予定ですが、初っ端で私の一眼レフが壊れる。もともと調子が悪かったので仕方ないのですが。。。すごくショックです。ギボウシ
2021年07月17日 05:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 5:45
3日間の山行予定ですが、初っ端で私の一眼レフが壊れる。もともと調子が悪かったので仕方ないのですが。。。すごくショックです。ギボウシ
クルマユリ
2021年07月17日 05:47撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 5:47
クルマユリ
カキツバタ
2021年07月17日 05:47撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 5:47
カキツバタ
コバイケイソウの実であると思われる。。。
2021年07月17日 05:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 5:48
コバイケイソウの実であると思われる。。。
ちょっとややこしい登山道です。木道も滑りやすいので注意が必要。。。テン泊の登山者など、多くの登山者と抜きつ抜かれつ歩く。
2021年07月17日 06:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 6:16
ちょっとややこしい登山道です。木道も滑りやすいので注意が必要。。。テン泊の登山者など、多くの登山者と抜きつ抜かれつ歩く。
最初の橋
2021年07月17日 06:23撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 6:23
最初の橋
空は真っ青。
2021年07月17日 06:23撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 6:23
空は真っ青。
風がなくて暑い。日陰なのが救い
風がなくて暑い。日陰なのが救い
2つ目の橋。。。を通過。橋を渡ったところに広場があって休憩ポイントになります。
3
2つ目の橋。。。を通過。橋を渡ったところに広場があって休憩ポイントになります。
アザミも咲いています。トゲトゲがタイツにあたってチクチクします。
2021年07月17日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 8:07
アザミも咲いています。トゲトゲがタイツにあたってチクチクします。
森の中を通過。姫負峠という。。。女性を背負ってあげないと。。。
2021年07月17日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 8:11
森の中を通過。姫負峠という。。。女性を背負ってあげないと。。。
暑い暑い、真夏の様相。。。
2021年07月17日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 8:37
暑い暑い、真夏の様相。。。
あれが、火打、焼山、雨飾山だと思う。
2021年07月17日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 8:43
あれが、火打、焼山、雨飾山だと思う。
樹林帯を抜けました。カモシカ坂というところ。。。
2021年07月17日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 8:46
樹林帯を抜けました。カモシカ坂というところ。。。
風が少し通りますが、そのかわり日陰なし。。。
1
風が少し通りますが、そのかわり日陰なし。。。
本当に山深いエリアです。登山口からずっと電波なし。。。圏外です。
2021年07月17日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 8:52
本当に山深いエリアです。登山口からずっと電波なし。。。圏外です。
白い可憐なお花。。。
2021年07月17日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 9:04
白い可憐なお花。。。
花園三角点
2021年07月17日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 9:09
花園三角点
この先が五輪高原です。
2021年07月17日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 9:09
この先が五輪高原です。
シモツケソウ
2021年07月17日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/17 9:13
シモツケソウ
ワタスゲがたくさん!
2021年07月17日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 9:15
ワタスゲがたくさん!
ニッコウキスゲがとても素晴らしい。。。
2021年07月17日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/17 9:16
ニッコウキスゲがとても素晴らしい。。。
五輪高原の木道の向こうに高妻山・乙妻。
2021年07月17日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/17 9:27
五輪高原の木道の向こうに高妻山・乙妻。
この五輪高原、雪渓の残ってベンチがあるところに水場があります。是非、冷たい水を召し上がって下さい。
2021年07月17日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 9:51
この五輪高原、雪渓の残ってベンチがあるところに水場があります。是非、冷たい水を召し上がって下さい。
五輪高原から上がっていくと。。。どんどんと視界が開けていきます。
2021年07月17日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/17 10:18
五輪高原から上がっていくと。。。どんどんと視界が開けていきます。
まだまだ、序の口。。。
2021年07月17日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 10:10
まだまだ、序の口。。。
ハクサンイチゲではないね。。。なんという?
2021年07月17日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 10:19
ハクサンイチゲではないね。。。なんという?
最上の景色、戸隠山のギザギザも見えてきた。
2021年07月17日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 10:21
最上の景色、戸隠山のギザギザも見えてきた。
シロウマアサツキ
2021年07月17日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 10:28
シロウマアサツキ
タカネバラというらしい。
2021年07月17日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 10:29
タカネバラというらしい。
うんうん。。。写してもらう。
5
うんうん。。。写してもらう。
五輪の森、オリンピックですね。
2021年07月17日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 10:37
五輪の森、オリンピックですね。
意外と五輪の森はしつこかった。
2021年07月17日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 10:42
意外と五輪の森はしつこかった。
ずいぶんと朝日岳が近づいてきました。吹上のコルを通って尾根に乗ります。
2021年07月17日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/17 10:42
ずいぶんと朝日岳が近づいてきました。吹上のコルを通って尾根に乗ります。
ミヤマキンバイが全力で咲き乱れてます。
2021年07月17日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/17 10:52
ミヤマキンバイが全力で咲き乱れてます。
この残雪ゼブラに惚れますね。
2021年07月17日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 10:52
この残雪ゼブラに惚れますね。
ミヤマキンバイと青空
2021年07月17日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 11:15
ミヤマキンバイと青空
五輪の森を抜けて少し行った場所に、ベンチがあって、水が出ています。。。ここで休憩。。。
2
五輪の森を抜けて少し行った場所に、ベンチがあって、水が出ています。。。ここで休憩。。。
先ほどの休憩地で少し話をした登山者(山梨さんと福岡さん)。朝日小屋の情報を頂きました。
2021年07月17日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 11:28
先ほどの休憩地で少し話をした登山者(山梨さんと福岡さん)。朝日小屋の情報を頂きました。
いっぱい花が咲いているのですが、名前なんてわかりません。
2021年07月17日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 11:41
いっぱい花が咲いているのですが、名前なんてわかりません。
こんな時期なのにミズバショウがこんなに満開。
2021年07月17日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 11:43
こんな時期なのにミズバショウがこんなに満開。
この木道の途中にベンチがある。でも休憩せず通過。。。
2021年07月17日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 11:44
この木道の途中にベンチがある。でも休憩せず通過。。。
なんか、見えてきたよ。白馬旭岳と白馬岳本峰です。
2021年07月17日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 12:07
なんか、見えてきたよ。白馬旭岳と白馬岳本峰です。
五輪山(この山はトラバース路で登れない )
2021年07月17日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 12:12
五輪山(この山はトラバース路で登れない )
雪渓が少し。。。
2021年07月17日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/17 12:14
雪渓が少し。。。
コバイケイソウと青空
2021年07月17日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/17 12:19
コバイケイソウと青空
雪渓ともくもくする雲。。。
2021年07月17日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 12:22
雪渓ともくもくする雲。。。
朝日岳への雪渓通過。。。この雪渓過ぎたところに吹上のコルがあります。
2021年07月17日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/17 12:32
朝日岳への雪渓通過。。。この雪渓過ぎたところに吹上のコルがあります。
慎重に通過中。。。
2021年07月17日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 12:34
慎重に通過中。。。
本当にいい天気で嬉しいです。
2021年07月17日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 12:44
本当にいい天気で嬉しいです。
ミヤマムラサキ
2021年07月17日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/17 12:46
ミヤマムラサキ
吹上のコルです。ここから朝日に登っていきます。
2021年07月17日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 12:46
吹上のコルです。ここから朝日に登っていきます。
少し雲が増えているのが気になりますが、そのぶん涼しくて助かることもある。。
2021年07月17日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 12:54
少し雲が増えているのが気になりますが、そのぶん涼しくて助かることもある。。
・・・・
2021年07月17日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 12:56
・・・・
妙高と火打山だとおもうのですが。。。
2021年07月17日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 12:57
妙高と火打山だとおもうのですが。。。
頂上へ。。。
2021年07月17日 12:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/17 12:58
頂上へ。。。
スマホでのアップなので画像が粗いですが、本日朝出発した蓮華温泉の建物が見えます。あんなに遠い。。。よく登ってきたものだ。。。
2021年07月17日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 13:03
スマホでのアップなので画像が粗いですが、本日朝出発した蓮華温泉の建物が見えます。あんなに遠い。。。よく登ってきたものだ。。。
午後の空気。。。熱せられた空気が上昇気流を生んで雲ができてしまいます。
2021年07月17日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 13:10
午後の空気。。。熱せられた空気が上昇気流を生んで雲ができてしまいます。
コバイケイソウの株が綺麗。
2021年07月17日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 13:11
コバイケイソウの株が綺麗。
頂上すぐ近くの雪渓。。。
2021年07月17日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 13:17
頂上すぐ近くの雪渓。。。
栂海新道の山々。。。いつかヤる!登ってみたい!
2021年07月17日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 13:17
栂海新道の山々。。。いつかヤる!登ってみたい!
朝日岳の山頂を通って雪倉岳へいく道との分岐。。。
2021年07月17日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 13:19
朝日岳の山頂を通って雪倉岳へいく道との分岐。。。
山頂。。。到着。。。
2021年07月17日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 13:20
山頂。。。到着。。。
こんな方位盤あります。
2021年07月17日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 13:20
こんな方位盤あります。
朝日岳。。。どんどんと雲が出てきているので油断はできません。
2021年07月17日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/17 13:29
朝日岳。。。どんどんと雲が出てきているので油断はできません。
山頂記念撮影。。。朝日岳(三百名山)2,418m
2021年07月17日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/17 13:29
山頂記念撮影。。。朝日岳(三百名山)2,418m
それでは、本日のお宿。。。朝日小屋へ向かいます。15時までに小屋に着かないと、清水しおりさんに怒られる?という噂。
2021年07月17日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 14:02
それでは、本日のお宿。。。朝日小屋へ向かいます。15時までに小屋に着かないと、清水しおりさんに怒られる?という噂。
小屋をアップ
2021年07月17日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 14:00
小屋をアップ
サンカヨウ。。。透明ではない。
2021年07月17日 14:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 14:06
サンカヨウ。。。透明ではない。
一旦下がって登る。。。
2021年07月17日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 14:09
一旦下がって登る。。。
ガスは取れた。。。
2021年07月17日 14:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 14:14
ガスは取れた。。。
池塘に青空が写る。。。
2021年07月17日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 14:15
池塘に青空が写る。。。
小屋到着。14:15。。。間に合ってます。
2021年07月17日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/17 14:16
小屋到着。14:15。。。間に合ってます。
テント場も賑わっています。予約フリーです。2500円になってますけど。。。
2021年07月17日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 14:16
テント場も賑わっています。予約フリーです。2500円になってますけど。。。
受付してます。
2021年07月17日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 14:25
受付してます。
いろいろな物販。。。朝ご飯代わりに笹寿司が売っているんですよね。押寿司等は、夕食後に販売開始されます。
2021年07月17日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 14:25
いろいろな物販。。。朝ご飯代わりに笹寿司が売っているんですよね。押寿司等は、夕食後に販売開始されます。
清水しおりさんが館内放送で。。。宿泊者の全員集合の号令が掛かります。みんなで一緒に乾杯するんです。遅刻は厳禁です。
2021年07月17日 16:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/17 16:46
清水しおりさんが館内放送で。。。宿泊者の全員集合の号令が掛かります。みんなで一緒に乾杯するんです。遅刻は厳禁です。
清水しおりさんの挨拶があり、乾杯!
2021年07月17日 16:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 16:47
清水しおりさんの挨拶があり、乾杯!
おでんと、陶板焼きなど。。。手の込んだ料理がこの小屋の売りです。
2021年07月17日 16:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 16:48
おでんと、陶板焼きなど。。。手の込んだ料理がこの小屋の売りです。
夕食後。。。夕日を見に外にでる。。。
2021年07月17日 18:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 18:10
夕食後。。。夕日を見に外にでる。。。
天気も本当に良くなりました。。。
2021年07月17日 18:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 18:12
天気も本当に良くなりました。。。
テント場もお花だらけ。。。
2021年07月17日 18:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 18:12
テント場もお花だらけ。。。
夕日のマジックアワー。。。
2021年07月17日 18:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 18:46
夕日のマジックアワー。。。
太陽ビーム。。。かめかめ波とも言う。。。
2021年07月17日 19:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/17 19:03
太陽ビーム。。。かめかめ波とも言う。。。
お尻からぶぅ。。。(黒部さん)
2021年07月17日 19:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 19:04
お尻からぶぅ。。。(黒部さん)
沈んでいきますよ。。。綺麗。。。
2021年07月17日 19:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 19:09
沈んでいきますよ。。。綺麗。。。
黒部さんがGoProやっている。GジーProではない。
2021年07月17日 19:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 19:09
黒部さんがGoProやっている。GジーProではない。
着水。。。
2021年07月17日 19:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 19:11
着水。。。
ここから、朝です。星空もとても綺麗だったという話を聞きましたが、一眼カメラが壊れてしまっているので写真も撮れないので。。。寝てました。。。起きず。
2021年07月18日 04:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 4:43
ここから、朝です。星空もとても綺麗だったという話を聞きましたが、一眼カメラが壊れてしまっているので写真も撮れないので。。。寝てました。。。起きず。
奥深い場所にある小屋なので、登山者の多くは早出していきます。同じ部屋の一番早い登山者は1:30に出発していきました。ずげ。。。我々は5:00前出発を予定しております。
2021年07月18日 04:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 4:43
奥深い場所にある小屋なので、登山者の多くは早出していきます。同じ部屋の一番早い登山者は1:30に出発していきました。ずげ。。。我々は5:00前出発を予定しております。
少しログ開始を忘れております。剱、立山のモルゲン。
2021年07月18日 04:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/18 4:54
少しログ開始を忘れております。剱、立山のモルゲン。
毛勝三山。。。も。。。
2021年07月18日 05:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 5:00
毛勝三山。。。も。。。
赤男山を迂回してトラバースする水平道を行きます。水平といいながらそんなに水平ではありません。
2021年07月18日 05:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 5:02
赤男山を迂回してトラバースする水平道を行きます。水平といいながらそんなに水平ではありません。
こんなところも越えつつ。。
2021年07月18日 05:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 5:04
こんなところも越えつつ。。
雪渓などもあり。。。
2021年07月18日 05:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 5:37
雪渓などもあり。。。
太陽がでてきました。。眩しいくらいの晴れ!
2021年07月18日 05:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 5:47
太陽がでてきました。。眩しいくらいの晴れ!
サンカヨウが夜露に濡れて透明になっています。
2021年07月18日 06:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 6:04
サンカヨウが夜露に濡れて透明になっています。
雪渓通過。。。アイゼンなどは付けていません。
2021年07月18日 06:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 6:07
雪渓通過。。。アイゼンなどは付けていません。
マイヅルソウ
2021年07月18日 06:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 6:17
マイヅルソウ
小桜ヶ原。。。
2021年07月18日 06:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 6:39
小桜ヶ原。。。
一面のお花畑。。。
2021年07月18日 06:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 6:48
一面のお花畑。。。
燕岩付近にシャクナゲも。。。たくさん。
2021年07月18日 07:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 7:00
燕岩付近にシャクナゲも。。。たくさん。
雪倉岳。。。こっち側からみるとすごい。
2021年07月18日 07:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 7:02
雪倉岳。。。こっち側からみるとすごい。
ナデシコ。。。
2021年07月18日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 7:19
ナデシコ。。。
イワギキョウ
2021年07月18日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 7:20
イワギキョウ
小さい白
2021年07月18日 07:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 7:26
小さい白
北信の山々。。。
2021年07月18日 07:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 7:34
北信の山々。。。
今回一眼が壊れて、スマホを片手に登る私。。。
2
今回一眼が壊れて、スマホを片手に登る私。。。
雪倉岳への登りの途中で休憩。。。小屋で買った押し寿司を頂きます。。。
2021年07月18日 07:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/18 7:51
雪倉岳への登りの途中で休憩。。。小屋で買った押し寿司を頂きます。。。
朝日岳の雪田が綺麗。。。
2021年07月18日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 8:06
朝日岳の雪田が綺麗。。。
山頂へ。。。
2021年07月18日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 8:21
山頂へ。。。
小さい池がありましたね。。。
2021年07月18日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 8:29
小さい池がありましたね。。。
ハクサンイチゲ
2021年07月18日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 8:32
ハクサンイチゲ
ミヤマキンバイ
2021年07月18日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 8:33
ミヤマキンバイ
なんか。。。
2021年07月18日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 8:38
なんか。。。
ウルップソウ
2021年07月18日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 9:20
ウルップソウ
奥に白山が見えるよぉ。。。
2021年07月18日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 9:33
奥に白山が見えるよぉ。。。
雪倉岳の山頂!到着
2021年07月18日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/18 9:38
雪倉岳の山頂!到着
素晴らしい。。。景色です。
2021年07月18日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/18 9:43
素晴らしい。。。景色です。
白馬岳をこっちから見たことがないので新鮮。
2021年07月18日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 9:53
白馬岳をこっちから見たことがないので新鮮。
雪倉岳から白馬岳の間の道もとても素敵です。。
2021年07月18日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 10:04
雪倉岳から白馬岳の間の道もとても素敵です。。
お花畑を通過したり。
2021年07月18日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 10:13
お花畑を通過したり。
ウルップソウがたくさん。
2021年07月18日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 10:14
ウルップソウがたくさん。
ハクサンフウロ
2021年07月18日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 10:14
ハクサンフウロ
雪倉岳避難小屋。
2021年07月18日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 10:21
雪倉岳避難小屋。
トイレあります。
2021年07月18日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 10:22
トイレあります。
いい感じ。。。
2021年07月18日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 10:23
いい感じ。。。
ずいぶんと離れた。。。
2021年07月18日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 10:25
ずいぶんと離れた。。。
追いついた。
2021年07月18日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 10:55
追いついた。
鉢ヶ岳の残雪…雪解けの水がでていた場所があったので、水を補給。。。暑くて予定より水を消費していたので助かりました。
2021年07月18日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 10:55
鉢ヶ岳の残雪…雪解けの水がでていた場所があったので、水を補給。。。暑くて予定より水を消費していたので助かりました。
コマクサ
2021年07月18日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/18 11:04
コマクサ
かっこいい。。。
2021年07月18日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 11:06
かっこいい。。。
白馬岳本峰と旭岳。
2021年07月18日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 11:11
白馬岳本峰と旭岳。
長池。。。
2021年07月18日 11:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 11:23
長池。。。
三国境の手前で休憩。。。笹寿司を頂きました。
2021年07月18日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 11:36
三国境の手前で休憩。。。笹寿司を頂きました。
私の無駄となったカメラ。。。
2021年07月18日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 11:43
私の無駄となったカメラ。。。
ザレザレの道になれば。。。もう少しで三国境。
2021年07月18日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 11:58
ザレザレの道になれば。。。もう少しで三国境。
三国境到着。。。
2021年07月18日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 12:05
三国境到着。。。
2021年07月18日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 12:07
ウルップソウとミヤマキンバイ
2021年07月18日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/18 12:13
ウルップソウとミヤマキンバイ
髭と模様がすごい。
2021年07月18日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 12:14
髭と模様がすごい。
岩弁慶と岩稜
2021年07月18日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/18 12:17
岩弁慶と岩稜
タカネヤハズハハコというらしい。
2021年07月18日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 12:21
タカネヤハズハハコというらしい。
ちいさい。
2021年07月18日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 12:32
ちいさい。
白馬岳の山頂に近づいていますけど。。。雲が湧き出てきました。
2021年07月18日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 12:52
白馬岳の山頂に近づいていますけど。。。雲が湧き出てきました。
ずいぶん雲が増えました。。。
2021年07月18日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 12:52
ずいぶん雲が増えました。。。
山頂まもなく。。。
2021年07月18日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 12:53
山頂まもなく。。。
雲の隙間。。。
2021年07月18日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 13:01
雲の隙間。。。
超かっこいい
2021年07月18日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 13:01
超かっこいい
山頂です。
2021年07月18日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/18 13:02
山頂です。
白馬・強力伝
2021年07月18日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/18 13:05
白馬・強力伝
山頂での記念撮影はこんな感じに。。。知らない登山者と一緒。。。いい写真やぁ。。。
2021年07月18日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/18 13:05
山頂での記念撮影はこんな感じに。。。知らない登山者と一緒。。。いい写真やぁ。。。
新しい標識が待機中。。。近々デビューです。
2021年07月18日 13:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 13:08
新しい標識が待機中。。。近々デビューです。
古い標識。。。ご苦労様です。
2021年07月18日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 13:09
古い標識。。。ご苦労様です。
もう、今日はこれで終わりといったところ。。。下ります。本日は頂上宿舎に泊まる予定にしております。いつも、白馬山荘ばかりだったので。。。初めて頂上宿舎にしてみました。
2021年07月18日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 13:16
もう、今日はこれで終わりといったところ。。。下ります。本日は頂上宿舎に泊まる予定にしております。いつも、白馬山荘ばかりだったので。。。初めて頂上宿舎にしてみました。
白馬山荘通過。。。といいながら。
2021年07月18日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 13:25
白馬山荘通過。。。といいながら。
スカイプラザに寄る。
2021年07月18日 13:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 13:31
スカイプラザに寄る。
喉が渇いてアイスコーヒー。。。
2021年07月18日 13:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 13:32
喉が渇いてアイスコーヒー。。。
ここは素敵。。。フレンチ食べたい(今はやっていない)
2021年07月18日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 13:33
ここは素敵。。。フレンチ食べたい(今はやっていない)
頂上宿舎へ。。。
2021年07月18日 13:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 13:52
頂上宿舎へ。。。
雷鳥をこの辺りで見たという情報。。。探しても出てこず。。。
2021年07月18日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 13:55
雷鳥をこの辺りで見たという情報。。。探しても出てこず。。。
頂上宿舎到着。。。
2021年07月18日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 14:05
頂上宿舎到着。。。
宿泊の受付をして。。。
2021年07月18日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 14:07
宿泊の受付をして。。。
飲み物冷やして。。。
2021年07月18日 15:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 15:12
飲み物冷やして。。。
ちょっと散歩して。。。
2021年07月18日 15:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 15:13
ちょっと散歩して。。。
白馬旭。。。
2021年07月18日 16:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 16:09
白馬旭。。。
テント場も賑わってきました。
2021年07月18日 16:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/18 16:25
テント場も賑わってきました。
ここの夕食はバイキング
2021年07月18日 17:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 17:23
ここの夕食はバイキング
手袋。。。マスクです。
2021年07月18日 17:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 17:23
手袋。。。マスクです。
いっぱい頂きました。
2021年07月18日 17:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/18 17:23
いっぱい頂きました。
山友さんが体調悪いということで。。。昭和大学の夏山診療所にお世話になりました。
2021年07月18日 18:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 18:44
山友さんが体調悪いということで。。。昭和大学の夏山診療所にお世話になりました。
とても、イケメンの素敵な若い先生でした。
2021年07月18日 18:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 18:44
とても、イケメンの素敵な若い先生でした。
朝です。頂上いかず。。。
2021年07月19日 04:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 4:18
朝です。頂上いかず。。。
朝食もバイキング。。。
2021年07月19日 05:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/19 5:35
朝食もバイキング。。。
下山。6:00
2021年07月19日 06:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 6:05
下山。6:00
ハクサンフウロの軍団。。。
2021年07月19日 06:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/19 6:27
ハクサンフウロの軍団。。。
小雪渓をトラバース。。。
1
小雪渓をトラバース。。。
アイゼン必着と書いています。
2021年07月19日 06:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 6:46
アイゼン必着と書いています。
たしかに急斜面。。。トラバース路ちゃんとステップ切ってくれているので。。。よっぽどのことがないと落ちませんけど。。。
2021年07月19日 06:51撮影 by  iPhone 8, Apple
7/19 6:51
たしかに急斜面。。。トラバース路ちゃんとステップ切ってくれているので。。。よっぽどのことがないと落ちませんけど。。。
たしかに。。。
2021年07月19日 06:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 6:58
たしかに。。。
白馬大雪渓を見下ろす。。。
2021年07月19日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/19 7:15
白馬大雪渓を見下ろす。。。
取りつき付近は急斜面ですので注意して下さい。雪渓をアイゼンなしで上がってきた登山者はここで困っています。
2021年07月19日 07:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 7:25
取りつき付近は急斜面ですので注意して下さい。雪渓をアイゼンなしで上がってきた登山者はここで困っています。
ながいながい下り。。。
2021年07月19日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/19 7:32
ながいながい下り。。。
わんこが通過。。。
2021年07月19日 07:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/19 7:35
わんこが通過。。。
多くの登山者が登っていきます。
2021年07月19日 07:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/19 7:37
多くの登山者が登っていきます。
ひと休み。。。雪渓上では落石の危険がありますので座って休憩はしてはいけません。
2021年07月19日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/19 7:38
ひと休み。。。雪渓上では落石の危険がありますので座って休憩はしてはいけません。
青空も出てきました。
2021年07月19日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 7:42
青空も出てきました。
雪渓を見上げる。。。
2021年07月19日 07:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/19 7:43
雪渓を見上げる。。。
ガスの中を歩きたい。。。
2021年07月19日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 7:44
ガスの中を歩きたい。。。
まもなく、雪渓終わり。。。
2021年07月19日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 7:59
まもなく、雪渓終わり。。。
白馬尻小屋は今年も畳んだまま。。。
2021年07月19日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 8:33
白馬尻小屋は今年も畳んだまま。。。
林道暑い。。。
2021年07月19日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/19 8:54
林道暑い。。。
白馬鑓温泉も今年も休業。。。
2021年07月19日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/19 9:09
白馬鑓温泉も今年も休業。。。
猿倉山荘。。。無事下山。お疲れ様でした。楽しかったです。ありがとう。。。
2021年07月19日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/19 9:25
猿倉山荘。。。無事下山。お疲れ様でした。楽しかったです。ありがとう。。。

感想

まえまえより、気になっていた栂海新道エリアの朝日岳、雪倉岳


山友さんから提案をうけ計画しました。うまく小屋の予約が入って本当に良かったです。今年も山小屋、テント場予約をいかにうまく取るかが勝負です。また、山小屋、テント場の料金も値上がりしてとても痛いです。


蓮華温泉の駐車場5:00出発
くねくねの林道を約20卅らなければならないのですが、やっと着いたこの駐車場すでにほぼ満杯。。。なんとかうまく駐車できましたけど。。。


初日、温泉は前来た時に入ったので、今回はパスしてとにかく遠い遠い朝日岳へ少しでも早く出発しなければならない。。。このコースを歩く登山者はだいたい同じルートで2日間歩くので、少しづつお話をさせて頂いたりしながらだんだんと知り合いになっていきます。。。いろんな方にお会いできて、いろいろと話を聞かせて頂きとても面白かった。(皆さま、ありがとうございます)


だいたいの方が1泊2日でやっているのですが、私たちは白馬でもう一泊して刻んでみました。随分と楽な感じの山行になります。(うちの山友さんが2日で歩くの無理というもので。。。)


今回、茶太郎さんと黒部さんチームにとっても仲良くして頂いて、ヤマレコIDも教えて頂きました。どうぞ、よろしくお願いします。


また、当初から2泊の予定だったのでよかったですが、山友さんが体調を崩して2日目の白馬頂上宿舎の昭和大学の夏山診療所でお世話になりました。若い素敵なイケメン先生で、とても良くして頂きました。本当にありがとうございました。この場をかりて御礼申し上げます。


あと、残念なことだったのですが、まえまえより、調子の悪かった私のカメラが遂に壊れて動かなくなりました。長年、過酷な山行に付き合って貰っていたカメラで本当に残念なこととなりました。なので今回の写真はスマホで撮っています。夜景なども撮れないので夜も起きる気が起らないという。。。せっかく2泊もしたのに。。。そして3日間、動かないカメラと三脚をただの重しとして持ち続けるという。。。本当に残念でショックな出来事でした。


茶太郎さん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-141413-prof.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

omatsuさん、こんばんは(^^♪
すでにメッセージでやり取りさせていただいてますが、レコにもお邪魔します
お天気に恵まれて・・恵まれすぎて熱中症寸前でしたが、最高の山旅でしたね!

山友さんは体調を崩されたとのこと、やはり暑さが原因でしょうか。。。
私もガスがかからなければ倒れていたかもです
メンタルやられて白馬大池で延泊したかったですが、Izooさん(黒部さん)に励ましていただき何とか蓮華温泉に下山できました
我々のレコは明日にはアップできるよう鋭意作成中です^^;

またどこかの山でお会いできることを楽しみにしています♪
山友さんにもよろしくお伝えくださいね^^/
2021/7/21 19:24
茶太郎様
こんばんわ、2泊3日の山行を終えていましがた、帰ってきました。

茶太郎さんの東北遠征はどうなりましたでしょうか?いかれていたら、まだ、東北か?それともロングドライブの途中ではないかと想像致します。

それはさておき、その節はたいへんお世話になりました。そしてお天気に恵まれ、茶太郎さん、Izooさんなど楽しい出会いもあり、とても素晴らしい山旅となりました。

うちの山友さんの体調は、ブヨ刺されが主な理由で、あとは2日間の暑い中の山行疲れだと思います。2日目の晩はせっかくのビュッフェなのに、ほとんど食事ができずとなり。。。心配したのですが、翌日はなんとか元気になってくれました。炎天下の夏山に注意しなければならない季節となったんだと実感致しました。

私どもは晴天に恵まれ過ぎたということもありますが、雷鳥が見れずでとても残念でした。茶太郎さん達が羨ましいです。ありがとうございました。また、どこかの山で会えることを私も楽しみにしております。
2021/7/24 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら