ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336449
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北

飯豊連峰~残雪の楽園~

2013年05月24日(金) ~ 2013年05月25日(土)
 - 拍手
nagaさん その他1人
GPS
33:10
距離
20.4km
登り
1,950m
下り
1,926m

コースタイム

5/24 御沢キャンプ場6:45→9:25横峰9:43→12:00三国小屋12:48→14:50切合小屋
5/25 切合小屋5:03→7:25飯豊山7:55→9:27切合小屋9:55→11:35三国小屋11:54→15:15御沢キャンプ場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川入・御沢キャンプ場
コース状況/
危険箇所等
上十五里から残雪。剣ヶ峰は殆ど雪なし。
三国小屋からは概ね稜線の東側に残雪、クラック多し。
御沢キャンプ場。我々以外だれもいない。
2013年05月24日 06:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/24 6:47
御沢キャンプ場。我々以外だれもいない。
マイカー
2013年05月24日 06:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 6:48
マイカー
ここから右に入る
2013年05月24日 06:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 6:58
ここから右に入る
下十五里
2013年05月24日 07:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:47
下十五里
上十五里
2013年05月24日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/24 8:30
上十五里
横峰小屋跡
2013年05月24日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/24 9:27
横峰小屋跡
三国岳
2013年05月24日 09:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:35
三国岳
地蔵山へ
2013年05月24日 09:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:56
地蔵山へ
2013年05月24日 10:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:31
2013年05月24日 10:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/24 10:34
奥が三国岳
2013年05月24日 10:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:34
奥が三国岳
地蔵山を振り返る
2013年05月24日 11:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:07
地蔵山を振り返る
かたくり
2013年05月24日 11:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:21
かたくり
体調悪そう
2013年05月24日 11:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:37
体調悪そう
剣ヶ峰
2013年05月24日 11:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:39
剣ヶ峰
2013年05月24日 11:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:40
2013年05月24日 11:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:40
右巻く。ここだけ雪上歩く
2013年05月24日 11:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:52
右巻く。ここだけ雪上歩く
2013年05月24日 11:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:53
剣ヶ峰過ぎて三国岳直下。主のヘビがいました
2013年05月24日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/24 11:55
剣ヶ峰過ぎて三国岳直下。主のヘビがいました
三国小屋
2013年05月24日 12:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:02
三国小屋
大日岳見えた
2013年05月24日 12:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:22
大日岳見えた
三国小屋から飯豊山方面
2013年05月24日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/24 12:49
三国小屋から飯豊山方面
ショウジョウバカマ
2013年05月24日 13:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 13:18
ショウジョウバカマ
登山道が雪で隠れているとこんなところを歩きます
2013年05月24日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/24 13:27
登山道が雪で隠れているとこんなところを歩きます
おーい、雪は大丈夫だ
2013年05月24日 13:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 13:31
おーい、雪は大丈夫だ
振り返って。夏道が隠れてます。クラックに気を付けて
2013年05月24日 13:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 13:51
振り返って。夏道が隠れてます。クラックに気を付けて
2013年05月24日 14:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 14:01
急斜面。ピッケル出してます
2013年05月24日 14:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 14:11
急斜面。ピッケル出してます
飯豊山
2013年05月24日 14:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 14:18
飯豊山
種蒔山は丸っこい
2013年05月24日 14:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 14:28
種蒔山は丸っこい
2013年05月24日 14:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 14:28
種蒔山の登り。奥に飯豊山
2013年05月24日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/24 14:29
種蒔山の登り。奥に飯豊山
2013年05月24日 14:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 14:38
種蒔山の下り。切合小屋がすぐそこ
2013年05月24日 14:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 14:38
種蒔山の下り。切合小屋がすぐそこ
大日
2013年05月24日 18:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 18:37
大日
アップ
2013年05月24日 18:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 18:37
アップ
切合小屋。貸切でした
2013年05月24日 18:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 18:42
切合小屋。貸切でした
2013年05月25日 04:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/25 4:57
2013年05月25日 05:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/25 5:00
さあ本山向けて出発
2013年05月25日 05:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 5:03
さあ本山向けて出発
朝日連峰
2013年05月25日 05:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 5:04
朝日連峰
2013年05月25日 05:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 5:04
朝は締まった雪、登りだけアイゼンつけた
2013年05月25日 05:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 5:22
朝は締まった雪、登りだけアイゼンつけた
磐梯山
2013年05月25日 05:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 5:36
磐梯山
吾妻
2013年05月25日 05:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 5:36
吾妻
安達太良山
2013年05月25日 05:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 5:36
安達太良山
2013年05月25日 05:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/25 5:37
臨場感あるね
2013年05月25日 05:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 5:39
臨場感あるね
三国〜切合と違ってなだらか
2013年05月25日 05:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 5:46
三国〜切合と違ってなだらか
大日岳。今回はいけないな
2013年05月25日 05:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/25 5:54
大日岳。今回はいけないな
大日〜御西〜本山のこちら側は南面だが残雪が多い。かつてグリセードして遊んだ
2013年05月25日 05:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 5:58
大日〜御西〜本山のこちら側は南面だが残雪が多い。かつてグリセードして遊んだ
草履塚から御秘所
2013年05月25日 05:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/25 5:58
草履塚から御秘所
2013年05月25日 06:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 6:03
2013年05月25日 06:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 6:04
御秘所
2013年05月25日 06:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 6:15
御秘所
本山小屋へ
2013年05月25日 07:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:06
本山小屋へ
本山小屋。人の気配なし。昔はぼろかったが。
2013年05月25日 07:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/25 7:14
本山小屋。人の気配なし。昔はぼろかったが。
飯豊の核心部は本山から御西・大日往復して北股岳だと思う。稜線まではどこから登っても厳しいが、一旦上がるとたおやかな楽園なのだ
2013年05月25日 07:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:16
飯豊の核心部は本山から御西・大日往復して北股岳だと思う。稜線まではどこから登っても厳しいが、一旦上がるとたおやかな楽園なのだ
2013年05月25日 07:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:16
2013年05月25日 07:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:16
2013年05月25日 07:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:16
2013年05月25日 07:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:17
2013年05月25日 07:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:17
もうそこが飯豊山。山友もご機嫌
2013年05月25日 07:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/25 7:21
もうそこが飯豊山。山友もご機嫌
大日岳
2013年05月25日 07:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:43
大日岳
さらに北
2013年05月25日 07:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:43
さらに北
さらに北へいって北股岳
2013年05月25日 07:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:43
さらに北へいって北股岳
さらに北方の稜線
2013年05月25日 07:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:43
さらに北方の稜線
奥は南会津の山
2013年05月25日 07:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:43
奥は南会津の山
磐梯山
2013年05月25日 07:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:44
磐梯山
安達太良山
2013年05月25日 07:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:44
安達太良山
蔵王
2013年05月25日 07:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:44
蔵王
朝日連峰
2013年05月25日 07:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:45
朝日連峰
2013年05月25日 07:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:45
2013年05月25日 07:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:46
2013年05月25日 07:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:46
さあ下ろう
2013年05月25日 08:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:10
さあ下ろう
種蒔山から下る。アイゼンも付けた
2013年05月25日 10:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 10:33
種蒔山から下る。アイゼンも付けた
後ろ向きに
2013年05月25日 10:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:33
後ろ向きに
カタクリ最盛期
2013年05月25日 11:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:10
カタクリ最盛期
アップで
2013年05月25日 11:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:10
アップで
2013年05月25日 12:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:14
2013年05月25日 12:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:14
2013年05月25日 12:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 12:36
タムシバ?
2013年05月25日 14:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 14:02
タムシバ?
アカヤシオ
2013年05月25日 14:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 14:27
アカヤシオ

感想

学生時代縦走を繰り返した飯豊に久しぶりに行ってきた。GWの候補でもあったが、今年のGWは新雪で大変だったそうなので、この時期で正解だったかも。

5月24日金曜日休暇を取り、前夜磐越道新鶴PAで車中泊。川入御沢キャンプ場で入山届を出してスタート。我々の他に誰もいない。荷は私が17kg、相方14kg。テントないのに重くなってしまった。
上十五里から残雪が現れる。深くえぐれた道の雪は踏み抜きやすいので出来るだけ右側の雪斜面を通る。横峯小屋跡で三国岳からの稜線が見渡せる。地蔵山は直登せず左を巻いていく。稜線に着くと三国岳から飯豊山方向の好展望。ここから雪のナイフリッジも雪が緩んでいるので快適。剣ヶ峯への登りにかかるとほとんど雪はなくひと安心。しかし相方の調子が悪いようだ、相当ゆっくりとなってきた。

三国小屋に着いて大休止。相方は水消費しすぎたか、雪を溶かし始めた。2泊分持って大日岳往復するプランだったが本山小屋まで行けそうにないので、今日は切合小屋までと決めた。ここから種蒔山までは細かいアップダウンあり、稜線の東側は残雪、西側は融けているので、夏道が東側を通っていると雪上を歩くか藪漕ぎしかない。残雪はこの時期クラックありブリッジありで神経使う。個々に判断しながら概ね稜線から1〜2mくらいを歩く。
種蒔山に差し掛かると唯一の急斜面だ。藪は漕げそうにない。雪壁を登る。キックステップで登ったが相当冷えたので、相方はピッケルを使った。ここを上がると丸っこい種蒔山は広大な雪田。切合小屋が見えた。下るだけだが右雪面が続いているかわからないので、左側の藪を漕いだ。結果雪面は続いていたので相方には迷惑かけてしまった。

切合小屋は独占、明るい二階に荷広げて水探しに。やはり流水はない。相方がクラックのところで、中間層のきれいな雪を掘り出してきた。水を作りながら、この時期限定のウィスキーオンザスノー(雪割り)を楽しむ。冬は寒くて飲む気になれないから春山の特典だ。水の作り方のコツは誘い水を使うことと、コッヘルの汗を定期的にぬぐうこと・・・なんてウンチクを話しながら。晩飯は今回は各自、私は簡易パターンのマーボ春雨にスパムを入れた。日中暑くて消耗してもこれは食欲が湧くメニューのひとつ。

5月25日、大日岳は日程的に難しそうなので、本山往復に変更、軽荷で本山へ。草履塚への雪面は急ではないが締まっているのでアイゼン付ける。上がると雪はなく、御秘所は難なく通過。本山小屋直前だけ雪上を歩き無人の本山小屋へ。昔はぼろい小屋だったが改築されていた。ここから飯豊山は緩やかに登る。御西から北股方面の稜線が見えてきた。東側なので真っ白だ。飯豊山到着。こっから先がいいんだよなあ。関東からで日程タイトだと南から飯豊山ピストンすることになってしまうが勿体ないと思う。今度来るときは石転び沢を登るとするか。遠望は、朝日連峰、蔵王、吾妻山、安達太良山、磐梯山等々。

1時間半で切合小屋に戻り、パッキングしてさあ下山。こうなったら今日のうちに下って麓でうまいもの食おう。2日目で初めて人と会う。ご夫婦連れは大日杉から来たようだ。三国小屋でもう一組3人と。結局この二組だけだった。剣ヶ峰を慎重に下り、地蔵山をトラバースする頃からブヨがうるさくまとわりつく。虫網を被ったが暑くて脱ぐ。防虫スプレーが大活躍、一本使った。相方は蚊取り線香、効果はあるが、防ぎきれない。
地蔵山下の広い斜面を下っていると何か変だ。尾根が二つあるぞ。慌ててスマホGPSでみると右の尾根に外れるところだった。危ない危ない。軌道修正して事なきを得た。先週の巻機に続いてGPSに救われた。三国小屋から三時間かかって御沢に着く。キャンプ場の水道で顔と頭を洗って生き返った。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら