ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3368337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

餓鬼/唐沢→燕→表銀座

2021年07月22日(木) ~ 2021年07月25日(日)
 - 拍手
GPS
38:00
距離
57.5km
登り
5,392m
下り
4,879m

コースタイム

1日目
山行
6:12
休憩
1:21
合計
7:33
距離 7.8km 登り 1,779m 下り 176m
5:39
76
6:55
7:05
21
7:26
7:34
101
9:15
157
11:52
12:02
14
12:16
13:09
3
2日目
山行
10:17
休憩
1:23
合計
11:40
距離 13.8km 登り 1,727m 下り 1,642m
4:44
6
4:50
4:55
51
5:46
5:52
69
7:01
7:41
62
8:43
57
9:40
2
9:42
10:07
123
12:10
52
13:02
25
13:27
13:34
81
14:55
57
15:52
32
16:24
3日目
山行
7:05
休憩
1:19
合計
8:24
距離 11.7km 登り 952m 下り 963m
5:13
45
5:58
79
7:17
7:18
27
7:45
7:49
9
7:58
8:06
10
8:16
8:20
32
8:52
9:07
82
10:29
40
11:09
11:48
47
12:35
12:43
54
4日目
山行
9:36
休憩
1:22
合計
10:58
距離 24.2km 登り 959m 下り 2,138m
4:57
8
5:05
5:22
6
5:28
5:42
53
6:35
80
7:55
42
8:37
8:49
14
9:03
9:12
17
9:29
9:44
38
10:22
39
11:30
19
11:49
18
12:07
70
13:17
13:23
51
14:14
46
15:00
15:09
41
15:50
5
天候 7/22(木): 朝は快晴。東から雲湧いてきて15時半頃から小雨。日没前止む。
7/23(金): 朝は快晴。東から雲湧いてきて15時過ぎから雨。日没前止む。
7/24(土): 朝は快晴。午後薄曇り。18時過ぎから雨。
7/25(日): 晴れ。ただ稜線には頻繁に雲がかかる。
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
■往路
夜行バス さわやか信州号 新宿22:05→信濃大町駅4:50
タクシー 信濃大町駅5:18→白沢登山口5:36 (4200円)
※ 登山口へのアクセスは下に追記します。
■復路
路線バス 上高地16:00→新島々駅17:03
電車(上高地線) 新島々17:22→松本17:52
JR中央本線 松本19:30→新宿22:07 (特急)
コース状況/
危険箇所等
◆餓鬼岳 白沢登山口へのアクセス
・アルプスタクシー 0261-22-2121、アルピコタクシー 0261-23-2323
・信濃大町駅からタクシーで20分。4440円(だったが4200円にまけてくれた)
・信濃常盤駅からタクシーに乗ると千円ほど安くなりそう。(JR 信濃大町5:30→信濃常盤5:36 という列車あり。190円)
・行動時間に余裕あるなら、さらに信濃常盤駅から登山口まで歩く手も。(1時間半)
・タクシーでは行先を"餓鬼岳登山口”と伝えるべし。("白沢登山口"だと別の場所へ行く恐れあるらしい。餓鬼岳小屋のおばあちゃんの助言)

◆白沢登山口↗餓鬼岳小屋
・最初は沢歩き。4, 5回渡河。この日は飛び石で渡れました。
・最終水場から標高2000m付近まで鬼の急登。ハシゴやら段差ありと障害物イベント多数で手こずる。進路は明瞭だが左右から笹が路面に被さってきて腕,首,顔に当たるので鬱陶しい。長袖無難。

◆唐沢岳へのピストン
・見かけ以上にアップダウン多く、岩超え、左右からの草を払い、最後は岩稜帯と、体力消耗した。
・赤ペンキで○×の目印があるが、薄くなっていて、重要ポイントで見落として変な脇道(行止まり)に逸れた。

◆餓鬼岳小屋→東沢岳
・岩稜帯。木の梯子、桟道、大きい段差など多数。

◆東沢岳↘東沢乗越
・笹に覆われた、なだらかな下り道。路面を笹が覆ってるが、概ね進路は分かるし、岩, 倒木なども無いので快調に下れる。
・東沢乗越から上への登り口が笹に覆われてて分かりにくい。一見すると三叉路だが、右も左も間違いだったりする...(左前方の草むらの中が登り口。よく見るとリボンあり。GPSあった方が)

◆赤沢岳へのピストン
・①西岳側からコルへ急下降↘ ②登り返して↗ ③山頂尾根をたどる→。片道1時間。
・①②はハイマツやシャクナゲの猛烈な”枝”漕ぎ。かき分けて木が生えてない地面を慎重に追っていけば概ね進路は分かる。また①では、茂みの上に道の存在を示すトラロープを渡してある区間もある。
・ただ、体で押し切るだけでは通れず(枝が体を突く)、手で強く押し分けながら体を滑り込ませたり這いつくばって通ったりで手強い。
・見晴らしのよい山頂部に出たら(③)、ハイマツの隙間をたどってすぐ山頂。
<間違えやすい所>
・①の下り途中に分岐あり。左へ明瞭な踏み跡続くがNGで、<右側>に岩と木でできた三角の隙間がある(写真)ので、その隙間をくぐって進む。
・土が露出した崩落斜面にぶつかったら尾根の<右>裏に巻道がある。
・②の登り返しで何度か岩にぶつかるが、岩の<右>に巻道がある。
白沢登山口を出て早々に橋が壊れてて、不安煽られます
2021年07月22日 05:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/22 5:51
白沢登山口を出て早々に橋が壊れてて、不安煽られます
魚止めの滝。滝の左側を登っていきます。
2021年07月22日 06:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/22 6:54
魚止めの滝。滝の左側を登っていきます。
最終水場までは沢コースが続く。次から次へと面倒な登路。
2021年07月22日 07:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/22 7:13
最終水場までは沢コースが続く。次から次へと面倒な登路。
最終水場から2000mまでは急登。3段ポールの下段をしまって75cm位で使ってちょうどいいくらい。大半笹ぼーぼー道なので長袖推奨
2021年07月22日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/22 9:07
最終水場から2000mまでは急登。3段ポールの下段をしまって75cm位で使ってちょうどいいくらい。大半笹ぼーぼー道なので長袖推奨
2000mを超えると斜度緩まり、また左右からの笹も低くなって顔に当たることもなく楽になる。
2021年07月22日 09:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/22 9:24
2000mを超えると斜度緩まり、また左右からの笹も低くなって顔に当たることもなく楽になる。
カラマツソウと、、
2021年07月22日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/22 10:52
カラマツソウと、、
コバイケイソウは餓鬼岳小屋まで大量に咲いてた
2021年07月22日 11:29撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/22 11:29
コバイケイソウは餓鬼岳小屋まで大量に咲いてた
正午前に餓鬼岳小屋に到着。昼からの唐沢岳ピストンは小屋の人に止められ断念。で、5分程で餓鬼岳山頂へ。
2021年07月22日 14:21撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/22 14:21
正午前に餓鬼岳小屋に到着。昼からの唐沢岳ピストンは小屋の人に止められ断念。で、5分程で餓鬼岳山頂へ。
餓鬼岳山頂。晴れ。トンボとアブが拮抗。
安曇野側から吹き上がる雲で南東北は見えないが、西は何とか見える
2021年07月22日 12:53撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/22 12:53
餓鬼岳山頂。晴れ。トンボとアブが拮抗。
安曇野側から吹き上がる雲で南東北は見えないが、西は何とか見える
餓鬼岳小屋。一間で、食後に片付けて布団敷くタイプの宿です。
2021年07月22日 14:26撮影 by  iPhone X, Apple
4
7/22 14:26
餓鬼岳小屋。一間で、食後に片付けて布団敷くタイプの宿です。
■7/23(金)■ 夜明け前の餓鬼岳山頂。
2021年07月23日 04:50撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/23 4:50
■7/23(金)■ 夜明け前の餓鬼岳山頂。
南: 槍ヶ岳や、今日目指す燕岳。
2021年07月23日 04:47撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/23 4:47
南: 槍ヶ岳や、今日目指す燕岳。
北: 左奥の雪山が立山や剱岳。右端は鹿島槍
2021年07月23日 04:50撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/23 4:50
北: 左奥の雪山が立山や剱岳。右端は鹿島槍
御来光。
2021年07月23日 04:52撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/23 4:52
御来光。
いざ本日の前半戦・唐沢岳ピストンへ。
(手前の岩峰と重なってるけど中央奥の山が唐沢岳)
2021年07月23日 04:56撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/23 4:56
いざ本日の前半戦・唐沢岳ピストンへ。
(手前の岩峰と重なってるけど中央奥の山が唐沢岳)
餓鬼のコブを過ぎると、見えてる尾根を辿ってすぐ山頂か、と思いきや、ここからも大変だった。細かいアップダウン多い
2021年07月23日 05:53撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 5:53
餓鬼のコブを過ぎると、見えてる尾根を辿ってすぐ山頂か、と思いきや、ここからも大変だった。細かいアップダウン多い
やっと山頂部の岩部に取り付く
2021年07月23日 06:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 6:46
やっと山頂部の岩部に取り付く
山頂手前にコマクサの群生。踏まないように右端をそっと登ります
2021年07月23日 07:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 7:05
山頂手前にコマクサの群生。踏まないように右端をそっと登ります
餓鬼岳山頂。快晴。
2021年07月23日 07:28撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/23 7:28
餓鬼岳山頂。快晴。
評判通り裏銀座コースに向かって突き出た展望台。
槍ヶ岳から蓮華岳まで。北側後方には立山連峰や鹿島槍も。
2021年07月23日 07:23撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/23 7:23
評判通り裏銀座コースに向かって突き出た展望台。
槍ヶ岳から蓮華岳まで。北側後方には立山連峰や鹿島槍も。
妙高方面は雲海。
2021年07月23日 07:13撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 7:13
妙高方面は雲海。
来た道を急ぎ戻り(2時間)、荷物まとめて、燕山荘へ向けて出立。
東沢岳までは岩峰の連続にげっそり。ハシゴや桟道の連続。
2021年07月23日 10:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 10:40
来た道を急ぎ戻り(2時間)、荷物まとめて、燕山荘へ向けて出立。
東沢岳までは岩峰の連続にげっそり。ハシゴや桟道の連続。
なかなか近づかない燕の稜線。さらに左の岩峰を辿り、左奥の東沢岳を経由した上で、大下りして、右奥の稜線へ登り返すことに気付いて焦る
2021年07月23日 12:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 12:11
なかなか近づかない燕の稜線。さらに左の岩峰を辿り、左奥の東沢岳を経由した上で、大下りして、右奥の稜線へ登り返すことに気付いて焦る
2021年07月23日 12:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 12:11
東沢岳から東沢乗越への下りは、穏やかな笹原道。
2021年07月23日 13:22撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 13:22
東沢岳から東沢乗越への下りは、穏やかな笹原道。
東沢乗越。上へ向かう道が笹に埋もれて見つからず、一瞬焦る
2021年07月23日 13:28撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 13:28
東沢乗越。上へ向かう道が笹に埋もれて見つからず、一瞬焦る
登り返し中。残雪上に寝っ転がって体冷やす
2021年07月23日 14:46撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 14:46
登り返し中。残雪上に寝っ転がって体冷やす
2021年07月23日 14:57撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 14:57
やっと燕の稜線に乗る
2021年07月23日 14:59撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 14:59
やっと燕の稜線に乗る
雨の中、燕岳へ。
2021年07月23日 15:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 15:40
雨の中、燕岳へ。
16時半、燕山荘に到着。あっさりお天気回復して振り返ると燕岳見えてるし...
2021年07月23日 16:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 16:27
16時半、燕山荘に到着。あっさりお天気回復して振り返ると燕岳見えてるし...
虹まで
2021年07月23日 16:35撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 16:35
虹まで
燕山荘前から見る裏銀座の稜線。
2021年07月23日 18:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 18:55
燕山荘前から見る裏銀座の稜線。
北燕〜燕〜燕山荘の稜線はコマクサだらけ。燕山荘の建物脇にもたくさん。みんな夕陽に夢中で見向きしなくなるくらい(笑)
2021年07月23日 18:57撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/23 18:57
北燕〜燕〜燕山荘の稜線はコマクサだらけ。燕山荘の建物脇にもたくさん。みんな夕陽に夢中で見向きしなくなるくらい(笑)
◆Day3: 7/24(土)◆ 朝の燕岳。
2021年07月24日 05:00撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/24 5:00
◆Day3: 7/24(土)◆ 朝の燕岳。
大天井岳への大登り。
2021年07月24日 05:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/24 5:59
大天井岳への大登り。
前面いっぱいに大天井岳。道はよく整備されて歩きやすい
2021年07月24日 07:02撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/24 7:02
前面いっぱいに大天井岳。道はよく整備されて歩きやすい
大天井岳
2021年07月24日 08:00撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/24 8:00
大天井岳
大天井岳より槍へ続く稜線 (喜作新道〜東鎌尾根)
2021年07月24日 08:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/24 8:08
大天井岳より槍へ続く稜線 (喜作新道〜東鎌尾根)
今回は行かないけど常念方面。この日も東側からは雲湧いてきました
2021年07月24日 08:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/24 8:09
今回は行かないけど常念方面。この日も東側からは雲湧いてきました
大天荘から大天井ヒュッテに回り込む
2021年07月24日 08:28撮影 by  iPhone X, Apple
7/24 8:28
大天荘から大天井ヒュッテに回り込む
右サイド、白い沢筋に彩られた槍を眺めながら歩ける
2021年07月24日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/24 9:40
右サイド、白い沢筋に彩られた槍を眺めながら歩ける
今一つ地味で冴えないなーと思ってた通過ピーク・赤岩山も、北からアプローチすると、三角に尖ってよい形。
2021年07月24日 09:52撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/24 9:52
今一つ地味で冴えないなーと思ってた通過ピーク・赤岩山も、北からアプローチすると、三角に尖ってよい形。
2021年07月24日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/24 10:12
水沢乗越への下りと東鎌尾根のV字切れ込みがエグい。(これ見て、翌日はおとなしく下山する方に気持ち傾きました。この時点は。)
2021年07月24日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/24 10:52
水沢乗越への下りと東鎌尾根のV字切れ込みがエグい。(これ見て、翌日はおとなしく下山する方に気持ち傾きました。この時点は。)
昼前に、この日のお宿・ヒュッテ西岳に到着。
2021年07月24日 11:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/24 11:04
昼前に、この日のお宿・ヒュッテ西岳に到着。
小屋に荷物を置いて、お昼から赤沢岳へピストン。
(教えていただいた重要な通過ポイント。ここをくぐって進む!)
2021年07月24日 12:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/24 12:01
小屋に荷物を置いて、お昼から赤沢岳へピストン。
(教えていただいた重要な通過ポイント。ここをくぐって進む!)
強烈なハイマツ漕ぎを経て赤沢岳山頂へ。
2021年07月24日 12:36撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/24 12:36
強烈なハイマツ漕ぎを経て赤沢岳山頂へ。
赤沢岳は槍沢を正面からのぞき込む位置になる
(なお、午後になると槍の主稜線は雲に隠れ始めた)
2021年07月24日 12:42撮影 by  iPhone X, Apple
7/24 12:42
赤沢岳は槍沢を正面からのぞき込む位置になる
(なお、午後になると槍の主稜線は雲に隠れ始めた)
◆Day4: 7/25(日)◆ 夜明け前後はまだ雲が多くきれいに見えなかったが (西岳山頂。前日に登らなかったことを後悔)
2021年07月25日 05:16撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/25 5:16
◆Day4: 7/25(日)◆ 夜明け前後はまだ雲が多くきれいに見えなかったが (西岳山頂。前日に登らなかったことを後悔)
やがて大分雲とれて、槍と東鎌尾根が大迫力で登場。
2021年07月25日 05:44撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/25 5:44
やがて大分雲とれて、槍と東鎌尾根が大迫力で登場。
まずは水沢乗越まで激下り
2021年07月25日 05:57撮影 by  iPhone X, Apple
7/25 5:57
まずは水沢乗越まで激下り
迷った挙句、東鎌尾根にチャレンジすることに
2021年07月25日 06:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 6:47
迷った挙句、東鎌尾根にチャレンジすることに
急登ではあるけど、さすが表銀座、木段がたくさん整備されて、標高はガンガン稼げる
2021年07月25日 06:57撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/25 6:57
急登ではあるけど、さすが表銀座、木段がたくさん整備されて、標高はガンガン稼げる
長〜い下りハシゴ
2021年07月25日 07:06撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/25 7:06
長〜い下りハシゴ
明るい登路で意気は上がる。めちゃ日差しがきついけど
2021年07月25日 07:28撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/25 7:28
明るい登路で意気は上がる。めちゃ日差しがきついけど
右には北鎌尾根が。
2021年07月25日 07:51撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/25 7:51
右には北鎌尾根が。
2021年07月25日 07:55撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/25 7:55
東鎌尾根は、最後、真正面にそびえる穂先に突き進む感じになる。
2021年07月25日 08:17撮影 by  iPhone X, Apple
4
7/25 8:17
東鎌尾根は、最後、真正面にそびえる穂先に突き進む感じになる。
槍ヶ岳山頂。肩の小屋着いたら、穂先の待ち行列無かったので登ってみた。(片道15分ほど)
2021年07月25日 09:13撮影 by  iPhone X, Apple
4
7/25 9:13
槍ヶ岳山頂。肩の小屋着いたら、穂先の待ち行列無かったので登ってみた。(片道15分ほど)
ほぼ雲に囲まれてたが、登ってきた東鎌尾根だけはちゃんと見下ろせた
2021年07月25日 09:15撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/25 9:15
ほぼ雲に囲まれてたが、登ってきた東鎌尾根だけはちゃんと見下ろせた
2021年07月25日 09:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 9:28
2021年07月25日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/25 9:40
上高地へ向けて下山を急ぐ
2021年07月25日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/25 9:48
上高地へ向けて下山を急ぐ
いつも思うけど、槍沢から見上げると、おとぎ話の ”魔王の住む山” って感じ
2021年07月25日 10:04撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/25 10:04
いつも思うけど、槍沢から見上げると、おとぎ話の ”魔王の住む山” って感じ
大曲りまでずっと、昨日の赤沢岳の麓に突っ込んでいく感じになる
2021年07月25日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/25 11:17
大曲りまでずっと、昨日の赤沢岳の麓に突っ込んでいく感じになる
午後はずっと横尾街道歩き。16時前に上高地着。
2021年07月25日 15:51撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/25 15:51
午後はずっと横尾街道歩き。16時前に上高地着。
撮影機器:

感想

・昨年計画して行けなかった餓鬼岳&唐沢岳。四連休を利用してさらに表銀座コースもくっつけて縦走してみました。

・1日目の白沢口からの餓鬼岳、2日目の唐沢岳ピストン、その後の燕山荘への縦走が、予想以上に大変で疲れました。燕岳〜大天井岳のような快適なコースが北側にも続いてるのかな、と(勝手に)想像してましたが、全然そんなことはなく、藪漕ぎ、岩稜帯、梯子、桟道などなど障害アイテムが多数。その代わり、2日目朝の餓鬼岳と唐沢岳からの眺めは、評判通り素晴らしいものでした。

・3日目、4日目の表銀座コースは、それと比べると、もう高速道路を歩いてるようなもの。危険もないし、天気もよく眺望楽しみながらサクサク歩けました。(ただし西岳ヒュッテから赤沢岳への藪漕ぎピストンは除く) 槍の穂先がじわじわ大きく迫ってくるのが醍醐味。

・4日目。事前の計画では、下山への時間制約から槍ヶ岳は狙わず、水俣乗越から下るつもりでした。しかし、3日間きれいな槍を見ながら歩いてきて、横岳から真正面に大きくそびえる姿を前にすると、せめて肩の小屋までは行かないと後悔しそう。それで予定変更して登頂にトライ。幸い、さすが人気コース、斜度はキツくともよく整備されてて快調に登ることができ、3時間で肩の小屋に着きました。さらに、四連休なので槍の穂先は混雑しているだろうと諦めてましたが、意外にも待ち行列が無かったので急遽穂先までGo! 無事先っぽまで行くこともできました。

・4日間、この時期にしては、かなり天気に恵まれました。友人からもらった気象神社のお守りの御利益があったかな?

・赤沢岳ピストンでは、ちょうど戻ってきた方 (murasaki3378さん) に、進路の助言をいただき大変助かりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

ヤリ(槍)ましたね!
羨ましい!!
小屋泊のようですが混んでませんでしたか?
私も北アルプス縦走を模索してましたが、今年は無理そうです。。
ikerinaさんのレコのお陰で若干その鬱憤は晴れました
っが、、、 やっぱり行きたい笑
2021/7/28 20:53
小屋の混み方はバラバラでしたよ。コロナ対策で定員を半分にした上に予約必須にしてるので、普段より空いてるはずなのですが、小屋の規模や山の人気で左右されますね。
・餓鬼岳小屋は小屋泊約10人で、8割程度? 餓鬼岳がマイナーなのでそんなもんでしょう。
・燕山荘は大賑わい。少なくとも150人以上いたと思います。予約もほぼ満員でした。元から大人気の小屋なので、燕山荘泊とコマクサだけが目的な人も多そう。(客層が違うのか、朝食の予約が、遅い時間帯から埋まってました(笑))
・ヒュッテ西岳は2,30人泊まれそうでしたが小屋泊2人だけ。人気薄?

 北アの小屋は、最近1泊 1万3千円程度になりました。経営上やむを得ないと思うのですが、金額的に昔ほど気軽に泊まりにくくなってきました。そのせいか、テン泊の人が増えてる気がします。(ヒュッテ西岳も、小屋泊2人、テン泊10人でした)
2021/7/28 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら