ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初体験 念願の槍ヶ岳へ

2013年08月15日(木) ~ 2013年08月18日(日)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
41.4km
登り
2,014m
下り
2,001m

コースタイム

8月15日(木)
9:40自宅発−14:30沢渡着−14:50沢渡BT発−15:20上高地BT着
15:30上高地BT発−16:30明神−17:25徳沢キャンプ場着

8月16日(金)
4:10徳沢キャンプ場発−5:20横尾−5:35横尾発−6:27一ノ俣−
7:08槍沢ロッヂ−7:51槍沢ロッヂ発−8:34ババ平着(テント設営)
9:13ババ平発−9:40大曲−10:43天狗原分岐−13:00殺生分岐−
13:49槍ヶ岳山荘着

8月17日(土)
4:30槍ヶ岳山荘−4:55槍ヶ岳頂上−5:34槍ヶ岳山荘
6:25槍ヶ岳山荘発−7:00大喰岳−7:46中岳−9:00南岳−
10:58天狗池−11:40天狗原分岐−12:30大曲−12:53ババ平着(テント撤収)
14:04槍沢ロッヂ着−14:43槍沢ロッヂ発−16:11横尾着(テント設営)

8月18日(日)
5:00横尾発−5:47徳沢−6:25明神−7:00上高地着
7:40上高地BT発−8:10沢渡BT着

天候 8月15日 晴れ後雨
  16日 晴れ
  17日 晴れ
  18日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
新潟・阿賀野IC〜松本IC〜(R158)〜沢渡第3駐車場〜沢渡BT
シャトルバス:沢渡BT〜上高地BT
コース状況/
危険箇所等
崩落個所や浮石などもあり注意必要です。
上高地BT
帰りのバス待ちの人。
2013年08月18日 20:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:17
上高地BT
帰りのバス待ちの人。
河童橋
以前来た時は、雨で見えませんでした。
2013年08月18日 20:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:17
河童橋
以前来た時は、雨で見えませんでした。
さぁー頑張って行って来ま〜す!
2013年08月18日 20:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:17
さぁー頑張って行って来ま〜す!
明神
2013年08月18日 20:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:17
明神
徳澤園
ここでテントの受付けを。
一人500円です。
2013年08月18日 20:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:17
徳澤園
ここでテントの受付けを。
一人500円です。
初日は持って行ったプレモルで
乾杯だ〜。
4
初日は持って行ったプレモルで
乾杯だ〜。
コンビニで調達した
ハンバーグ、おいしぃで〜す。
2013年08月18日 20:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:17
コンビニで調達した
ハンバーグ、おいしぃで〜す。
bamosuいっきに飲んでるよ〜!
4
bamosuいっきに飲んでるよ〜!
テン場風景。
雨が降ってきました。
2013年08月18日 20:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:17
テン場風景。
雨が降ってきました。
二日目の朝、早目に出発。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
二日目の朝、早目に出発。
いい感じです。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
いい感じです。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
横尾に到着。
ウワァ〜いっぱいテントが。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:18
横尾に到着。
ウワァ〜いっぱいテントが。
横尾山荘
山荘前でモーニングコーヒーを
飲んでいるご夫婦に会いました。
良いな〜!
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
横尾山荘
山荘前でモーニングコーヒーを
飲んでいるご夫婦に会いました。
良いな〜!
横尾大橋
ここから涸沢へ
今度はこっちへ行きたいですね〜。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
横尾大橋
ここから涸沢へ
今度はこっちへ行きたいですね〜。
一ノ俣の橋。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
一ノ俣の橋。
右から崩落が・・・。
少し怖いです。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:18
右から崩落が・・・。
少し怖いです。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:18
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:18
槍沢ロッヂ到着。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
槍沢ロッヂ到着。
休憩です。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
休憩です。
槍が見えます。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:18
槍が見えます。
この槍は?
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
この槍は?
ババ平到着。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
ババ平到着。
水場は一カ所ですが、どんどん流れています。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
水場は一カ所ですが、どんどん流れています。
唯一のトイレは、ボロボロでした。
ひどい状況なので、
早めに改善してほしいですね。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
唯一のトイレは、ボロボロでした。
ひどい状況なので、
早めに改善してほしいですね。
テント設営完了!
ここから槍までピストンだ〜。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
テント設営完了!
ここから槍までピストンだ〜。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 20:18
雪渓です。
踏み跡が残っていますが、
夏道を歩きます。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
雪渓です。
踏み跡が残っていますが、
夏道を歩きます。
天狗原分岐。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
天狗原分岐。
振り返って。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
振り返って。
ニッコウキスゲ。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
ニッコウキスゲ。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
ワォ〜!
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 20:18
ワォ〜!
初槍だ〜!
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/18 20:18
初槍だ〜!
やっぱりとんがっている。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/18 20:18
やっぱりとんがっている。
初槍はここで。
カシャ!
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 20:18
初槍はここで。
カシャ!
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
こんな所にもチングルマが〜。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:18
こんな所にもチングルマが〜。
ようやくここまで。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:18
ようやくここまで。
最初の予定では、ここでテン泊でしたが・・・。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
最初の予定では、ここでテン泊でしたが・・・。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:18
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
槍ヶ岳山荘のテン場が見えてきました。
凄い所に設営されてますね。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
槍ヶ岳山荘のテン場が見えてきました。
凄い所に設営されてますね。
チョ〜ハードでした。
ようやく槍ヶ岳山荘に。
予定変更で今日はここで一泊。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:18
チョ〜ハードでした。
ようやく槍ヶ岳山荘に。
予定変更で今日はここで一泊。
大部屋にて。
狭すぎ〜!
8
大部屋にて。
狭すぎ〜!
山荘前でカンパ〜イ!
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 20:18
山荘前でカンパ〜イ!
テン場風景。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
テン場風景。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
ヒュッテ大槍。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 20:18
ヒュッテ大槍。
大勢の方が登って行きます。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
大勢の方が登って行きます。
山荘と槍。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
山荘と槍。
Tシャツ買っちゃいました(^^)v
2013年08月16日 15:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 15:08
Tシャツ買っちゃいました(^^)v
英語教師デイビッドさんと一緒に。
フィットさんメロメロです。
7
英語教師デイビッドさんと一緒に。
フィットさんメロメロです。
所狭しとテントが。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
所狭しとテントが。
あんな所に人が。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
あんな所に人が。
大部屋から個室に変更。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
大部屋から個室に変更。
ゆっくりと眠れました。
良かった〜。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
ゆっくりと眠れました。
良かった〜。
夕食です。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/18 20:18
夕食です。
ヘッデンを付けて早目に登り始めました。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:18
ヘッデンを付けて早目に登り始めました。
ここを登りきると頂上です。
凄い角度です。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
ここを登りきると頂上です。
凄い角度です。
山頂で〜す!
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
山頂で〜す!
ツーショットで。
2013年08月17日 04:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 4:59
ツーショットで。
日の出はもう少し。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
日の出はもう少し。
山頂直下でビバーグ。
北鎌尾根からでしょうか?
それにしても凄いですね〜!
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/18 20:18
山頂直下でビバーグ。
北鎌尾根からでしょうか?
それにしても凄いですね〜!
富士が見えます。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:18
富士が見えます。
穂高方面
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
穂高方面
西鎌尾根?
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
西鎌尾根?
山荘と笠ヶ岳
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
山荘と笠ヶ岳
穂高方面
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
穂高方面
下りの方がおっかないです。
足がすくみます。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/18 20:18
下りの方がおっかないです。
足がすくみます。
混まないうちに下りる事に。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
混まないうちに下りる事に。
岩に張り付いています。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
岩に張り付いています。
いきなり朝食です。
おかわりしました。
御馳走様でした。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
いきなり朝食です。
おかわりしました。
御馳走様でした。
出発前に
山荘前でカシャッ!
7
出発前に
山荘前でカシャッ!
離れて見ると、こんな所に
って感じですよね〜。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:18
離れて見ると、こんな所に
って感じですよね〜。
三俣蓮華岳方面。
行ってみたくなりました〜。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
三俣蓮華岳方面。
行ってみたくなりました〜。
大喰岳にて。
2013年08月17日 07:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 7:01
大喰岳にて。
富士が霞んできました。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
富士が霞んできました。
何やら人影が〜。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
何やら人影が〜。
中岳直下の梯子で。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
中岳直下の梯子で。
ここの梯子もいい感じ。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
ここの梯子もいい感じ。
中岳到着。
2013年08月18日 20:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:18
中岳到着。
笠ヶ岳をバックに。
2013年08月17日 07:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 7:47
笠ヶ岳をバックに。
槍と一緒に
やってみたかった、
手乗り槍。ハイポーズ!
いまいちですね〜。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:19
やってみたかった、
手乗り槍。ハイポーズ!
いまいちですね〜。
遠方の山は・・・?
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
遠方の山は・・・?
今度は、頭に〜。
全くダメ。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:19
今度は、頭に〜。
全くダメ。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:19
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
南岳に。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
南岳に。
三角点にツン。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
三角点にツン。
南岳山荘と穂高。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:19
南岳山荘と穂高。
笠ヶ岳
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:19
笠ヶ岳
南岳まで来てしまいました。
2013年08月17日 09:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:06
南岳まで来てしまいました。
この感じが好きです。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:19
この感じが好きです。
笠ヶ岳もきれいです。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:19
笠ヶ岳もきれいです。
常念岳から噴煙か〜。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
常念岳から噴煙か〜。
天狗原へ
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
天狗原へ
またまた
今度はどうでしょう。
いまいちですね〜。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
またまた
今度はどうでしょう。
いまいちですね〜。
結構急でした。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:19
結構急でした。
見とれてしまいます。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
見とれてしまいます。
これもいまいちでした。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:19
これもいまいちでした。
ここでしばし休憩。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
ここでしばし休憩。
登って来る方も結構いました。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
登って来る方も結構いました。
ナナカマドと槍。
この辺りは紅葉が綺麗なんでしょうね〜。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
ナナカマドと槍。
この辺りは紅葉が綺麗なんでしょうね〜。
来てみたかった天狗池。
逆さ槍が有名です。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/18 20:19
来てみたかった天狗池。
逆さ槍が有名です。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:19
最後の槍。
本当にさようならです。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:19
最後の槍。
本当にさようならです。
ここを過ぎればもうすぐ
分岐です。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
ここを過ぎればもうすぐ
分岐です。
ババ平のマイテントは
大丈夫です。
素早く撤収し今日は横尾かな?
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
ババ平のマイテントは
大丈夫です。
素早く撤収し今日は横尾かな?
ここで少しエネルギーを補給。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
ここで少しエネルギーを補給。
行きますよ〜。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
行きますよ〜。
一ノ俣の橋を渡り・・・。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
一ノ俣の橋を渡り・・・。
横尾に到着です。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
横尾に到着です。
お腹が空いて直ぐに
宴会タイム。
いつものウインナー。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:19
お腹が空いて直ぐに
宴会タイム。
いつものウインナー。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
今日はテント少なめです。
2013年08月18日 20:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:19
今日はテント少なめです。
朝のテント場。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
朝のテント場。
横尾山荘とトイレ。
綺麗なトイレでした。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
横尾山荘とトイレ。
綺麗なトイレでした。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
早く行きましょう。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
早く行きましょう。
前穂高?に朝日が。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/18 20:20
前穂高?に朝日が。
かなりの早足です。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
かなりの早足です。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
徳沢に来ました。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
徳沢に来ました。
テントは相変わらず多いようですが、
初日より少ないです。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
テントは相変わらず多いようですが、
初日より少ないです。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
明神館
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
明神館
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
明神岳?
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:20
明神岳?
小梨平で
子連れのお猿さん。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
小梨平で
子連れのお猿さん。
フィットさん
ビビッています。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:20
フィットさん
ビビッています。
河童橋にて。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
河童橋にて。
少し雲がかかっています。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
少し雲がかかっています。
良い眺めです。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
良い眺めです。
カモの親子連れが、
川を下って行きました。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:20
カモの親子連れが、
川を下って行きました。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
またまた生ビールで
お疲れさんでした〜。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 20:20
またまた生ビールで
お疲れさんでした〜。
上高地BT
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
沢渡第3駐車場
上が沢渡BTです。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 20:20
沢渡第3駐車場
上が沢渡BTです。
帰りは白骨温泉
公共野天風呂でさっぱりと。
2013年08月18日 20:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/18 20:20
帰りは白骨温泉
公共野天風呂でさっぱりと。

感想

 ようやく念願の槍に行って来ることが出来ました。
たくさんの方のレコ情報を参考にさせて頂き計画をたてましたが、さすが槍です。
一筋縄ではいかず、やむなく予定変更を余儀なくされました。

 二日目は殺生ヒュッテでテン泊予定でしたが、槍沢ロッヂまでの道中で重荷
に耐えきれずババ平にテントを張り、サブザックで槍ヶ岳までピストンして
戻る事にしました。
しかし考えが甘く、かなりの暑さで体力も限界となり時間も無くなった為、結局
小屋に泊まる事に、
17日には帰る予定でしたが、一日延期しました。
最後はまた徳沢のテン場にと考えていましたが、時間も遅かったのと横尾も
なかなかいい感じだったので横尾に決定。

しか〜しこの変更が後々好結果となったのです。

―蕕凌事付き小屋泊出来ました。
 今回2回目の小屋泊で、初回は朝日連峰北端大鳥小屋です。
 最初は大部屋泊にしたのですが、フィットさん不眠続きだった為
 急きょ個室に変更。

行きたかった大喰岳・中岳・南岳・天狗原コースに行って来れた!
 ピストンしていたら絶対行けませんでした。景色も絶景で最高でした。
 天狗池できれいな逆さ槍が見たかったですが、贅沢ですね?

ゆっくり出来た事で、たくさんの感動といい出会いがありました。
 予備日とっておいてよかった〜。
 ・槍沢ルートで抜きつ抜かれつしてきたアメリカ人ふたりの英語教師さん
  と会えた事。道中・山荘で色々とお話し出来ました。サンキュウでした。
  ハンサムボーイのデイビッドにフィットさんメロメロ。
  
 ・山荘前のベンチテーブルで関西から来たご夫婦と楽しく歓談出来ました。
  ありがとうございました。
 
 ・17日朝、守門岳でシャッターを押していただいた、ヤマレコ先輩の3taroさん
  ご夫婦と大喰岳へ行く途中にすれ違いびっくりでした。前回のリベンジで来た
  そうです。今回は晴天続きで良かったですね。

 ・上高地BTからのバスでご一緒した、埼玉の青年と仲良くなりました。北穂高へ
  行って来たそうです。
  バスの中は3人の貸切状態で30分位でしたがとても楽しく話が出来て良かった
  です。帰りに寄る温泉の話をして、私たちも結局同じ白骨温泉へ。私たちは
  公共の野天風呂にはいりましたが、若者は有名な泡の湯旅館さんに行きました。
  野天風呂も良かったですが、泡の湯はどうでしたか? 
  
 みなさんのレコを読んでいるといつも簡単そうに書いているので、簡単そうに
思えてしまい挑戦させて頂きましたが、かなり大変でした。

そんなこんなでしたが、何とか初槍達成出来ました!ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1578人

コメント

初槍お疲れ様でしたー!
大喰岳でお会いしてビックリしました!
あれから天狗池まで行かれたそうで・・・スゴイ!
そして最終日は横尾だったんですねー

槍ヶ岳山荘の小屋泊は憧れです♪(混んでない時に・・・)

我々も初っ端から予定変更で・・・結果的にマッタリ山行でした。
(プランBとして、ある程度は予定済みでしたが・・・)

実はプランAでは、大キレットを越えて北穂高岳まで行く予定でした♪
また・・・リベンジしたいと思います!

槍ヶ岳キャンプ場と、徳沢キャンプ場の写真、
我々のMSRのテントが写っています♪
ありがとうございます!
2013/8/23 10:17
こちらこそ、ありがとうございます!
そうですね〜びっくりでした

予定変更でいい結果となりましたが、
やはり天候と体力でしょうかね〜

3taroさんたちのレコ見させて頂きましたが、
憧れますね〜
 
実は3taroさんのレコに私たちも写っていましたよ
どうもありがとうです
2013/8/23 20:57
4日間の山行お疲れ様でした♪
山行計画もすこし拝見していただけに
凄すぎます。
北岳の次に槍ヶ岳はかなりパワフルなスケジュール
こちらは暑さでダウン状態なので
バモさん達には脱帽ですw
来月あたりからぼちぼちハイキング始めようかなhappy01
その前に体を慣らさなきゃね
とりあえづ北あたり(笑)
北は北でもあっちの北です。(どこの北だよ!)happy02
2013/8/23 21:03
コメントありがとうです!
年が年なので今しか行けないですからね
しかし全てにおいて、
何をするのも大変で〜す

ミクさんは北ですか?
私たちも秋は北にしたいです
2013/8/24 5:18
こんにちは!
槍ヶ岳登頂おめでとうございます。
写真を拝見すると雲一つない真っ青な空のもと、
さぞかし素晴らしい絶景だったんだろうなと想像します。

無理なく柔軟に予定を変更されることもよい結果に
つながったんでしょうね。

見習いたいと思います。

また今後のレコも楽しみにしています。
2013/8/24 21:31
tubataroさんどうもありがとうございます。
見てくれたんですね

tubataroさんのレコを参考にしましたが、
体力が違い過ぎて計画通りにはいきませんね
しかし今回は、結果が良かったので
良しとしましょう

またレコ参考にさせて下さいね
今後は、もっとゆとりのある計画にします
2013/8/25 8:51
こんばんは😁
こんばんは。
埼玉の青年です😄

初槍達成おめでとうございます!

ヤマレコ初コメントいれます。
三年越しでやっと写真に載ってる泡の湯の露天風呂にはいれました✌満足しました。混浴にはちょっとびっくりでしたが。
まさか、また白骨温泉でお会いするとは思いませんでした。

今回、私は山登りも充実し、またいい山仲間に出会うことができ、とても楽しかったです。
来年は槍ヶ岳に挑戦しようと思ってます。
また、どこかの山で会いたいですね😃
2013/9/9 22:17
kakinotane7さん おはようございます!
その節はありがとうございました
泡の湯 良かったみたいですね〜!

後で二人で、名前を聞けば良かったとか、記念 をとか、レコ見てくれたかな〜?などなど
埼玉の青年が気になっていました。

是非今度は山行をヤマレコにアップして下さい
またどこかの でお会いできればうれしいです
2013/9/10 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら