ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3388093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

笹山〜西農鳥岳 ◆ダイレクト尾根&大門沢のタフルート◆

2021年07月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:21
距離
26.8km
登り
2,921m
下り
2,923m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:35
休憩
0:44
合計
12:19
3:36
3:36
26
4:02
4:02
75
5:17
5:17
57
6:14
6:22
7
6:29
6:29
55
7:24
7:25
32
7:57
7:58
56
8:54
9:01
16
9:17
9:18
34
9:52
9:53
26
10:19
10:31
22
10:53
10:55
29
11:24
11:32
93
13:05
13:06
65
14:21
14:22
23
14:45
14:45
14
14:59
14:59
8
15:07
15:07
2
15:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田
大きな(350台駐車)駐車場は昨年から工事で使えないようです。やむなく路肩に停めました。
コース状況/
危険箇所等
【奈良田→笹山(ダイレクト尾根)】
破線ルートとは思えないほど歩きやすく、またピンクもしっかり付けられています。
水場入口(1,603m)までとにかくひたすらの急登ですが、足元はカラマツのふかふかクッションで歩きやすいです。その後斜度を落としたコケ樹林帯を経て再び急登。CT約7hの長丁場なので体調管理と十分な水分を持った方がいいです。

【笹山→西農鳥岳】
山と高原地図では破線、「上級者向きコース」とされています。過去レコで読んでいた「ハイマツ漕ぎがうるさい」はさほど気になりませんでした。
白河内岳まではハイマツ帯および森林帯ですが、その後は広い稜線を進みます。岩稜帯では薄くなった黄ペンキやケルンを確かめての確実なルーファイが必要です。広河内岳に近づくと踏み跡ははっきりしてきます。

【下降点→奈良田(大門沢)】
前半は急斜面、スリップに注意しながらまずは大門沢小屋まで。その先は沢沿いを進んで丸太橋や渡渉、吊り橋も出てきます。後半は斜度も緩く、道も歩きやすくなりますが、とにかく長いです。下りCT約6h、ひたすら辛抱です。
午前3時前にヘッデンスタート、1時間半ほど歩いて林の向こうに朝陽が昇ってきました。
2021年07月25日 04:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 4:47
午前3時前にヘッデンスタート、1時間半ほど歩いて林の向こうに朝陽が昇ってきました。
シラカバの幹が赤く輝いています。
2021年07月25日 04:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 4:50
シラカバの幹が赤く輝いています。
「ひたすら登り」が一段落すると、ご褒美のような平坦&シラカバ&コケの別世界が迎えてくれます(このあとまた急登は現れるのですが(笑))
2021年07月25日 05:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 5:23
「ひたすら登り」が一段落すると、ご褒美のような平坦&シラカバ&コケの別世界が迎えてくれます(このあとまた急登は現れるのですが(笑))
シャクナゲがまだ残っていてくれました。
2021年07月25日 06:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 6:06
シャクナゲがまだ残っていてくれました。
CT7時間を3時間ちょっとで登頂。笹山南峰(2,718m)
2021年07月25日 06:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 6:08
CT7時間を3時間ちょっとで登頂。笹山南峰(2,718m)
笹山南峰は木々に覆われてこのくらいの展望だったのですが、
2021年07月25日 06:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 6:09
笹山南峰は木々に覆われてこのくらいの展望だったのですが、
10分ほど進んだ北峰へ立つと、絶景が迎えてくれました。
2021年07月25日 06:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 6:25
10分ほど進んだ北峰へ立つと、絶景が迎えてくれました。
荒川三山、悪沢岳がかっこいい!
2021年07月25日 06:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/25 6:25
荒川三山、悪沢岳がかっこいい!
真正面に蝙蝠岳。
2021年07月25日 06:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 6:25
真正面に蝙蝠岳。
稜線を北に辿ると塩見岳。
2021年07月25日 06:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 6:25
稜線を北に辿ると塩見岳。
そして振り返ると、富士山。
2021年07月25日 06:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/25 6:26
そして振り返ると、富士山。
さぁ、この稜線を進みますよ!
2021年07月25日 06:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/25 6:27
さぁ、この稜線を進みますよ!
バイケイソウ
2021年07月25日 06:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 6:53
バイケイソウ
ハイマツ帯、森林帯を抜けると、まったく違う風景になりました。
2021年07月25日 07:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 7:05
ハイマツ帯、森林帯を抜けると、まったく違う風景になりました。
岩稜帯では薄くなったペンキやケルンを辿って進みます。
2021年07月25日 07:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 7:14
岩稜帯では薄くなったペンキやケルンを辿って進みます。
塩見〜蝙蝠の稜線
2021年07月25日 07:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/25 7:18
塩見〜蝙蝠の稜線
2年前に縦走した仙塩尾根。
2021年07月25日 07:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 7:20
2年前に縦走した仙塩尾根。
尾根が長すぎて写真1枚に収まらない(笑)、仙丈側。
2021年07月25日 07:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 7:20
尾根が長すぎて写真1枚に収まらない(笑)、仙丈側。
白河内岳(2,813m)
2021年07月25日 07:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/25 7:20
白河内岳(2,813m)
景色が広いです!この先広河内岳までスライドしたのは4人だけ。
2021年07月25日 07:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 7:24
景色が広いです!この先広河内岳までスライドしたのは4人だけ。
コバノコゴメグサ
2021年07月25日 07:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 7:29
コバノコゴメグサ
大籠岳(2,767m)
2021年07月25日 07:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 7:53
大籠岳(2,767m)
こんな景色が続きます。
2021年07月25日 08:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 8:04
こんな景色が続きます。
タカネツメグサ
2021年07月25日 08:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 8:06
タカネツメグサ
岩場もあり。
2021年07月25日 08:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 8:07
岩場もあり。
振り返って、ここまで歩いてきた稜線。
2021年07月25日 08:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 8:36
振り返って、ここまで歩いてきた稜線。
広河内岳(2,895m)
2021年07月25日 08:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 8:48
広河内岳(2,895m)
広河内岳を越えると、農鳥岳&西農鳥岳が姿を現します。
2021年07月25日 08:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/25 8:54
広河内岳を越えると、農鳥岳&西農鳥岳が姿を現します。
レコでよく見ていたペンキ文字。
2021年07月25日 09:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 9:19
レコでよく見ていたペンキ文字。
ミヤマウイキョウ
2021年07月25日 09:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 9:26
ミヤマウイキョウ
チングルマ
2021年07月25日 09:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 9:33
チングルマ
ヤマハハコ
2021年07月25日 09:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 9:42
ヤマハハコ
ハクサンイチゲ、花がいっぱいで足が止まってばっかり(笑)。
2021年07月25日 09:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 9:44
ハクサンイチゲ、花がいっぱいで足が止まってばっかり(笑)。
農鳥岳(3,026m)
2021年07月25日 09:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/25 9:47
農鳥岳(3,026m)
このまま西農鳥岳まで進みます。
2021年07月25日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/25 9:49
このまま西農鳥岳まで進みます。
農鳥からのカールの向こうに塩見岳。
2021年07月25日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 9:54
農鳥からのカールの向こうに塩見岳。
とにかくペンキが豊富です。農鳥小屋のオヤジさんはいろんな評判があるようですがこれほど丁寧にペンキを付けられた道を見たことがありません。登山者の安全を思って、と伝わってきました。
2021年07月25日 09:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/25 9:56
とにかくペンキが豊富です。農鳥小屋のオヤジさんはいろんな評判があるようですがこれほど丁寧にペンキを付けられた道を見たことがありません。登山者の安全を思って、と伝わってきました。
イワツメクサ
2021年07月25日 10:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 10:06
イワツメクサ
目前に西農鳥岳。このあたりでは何組もの方々とスライドしました。
2021年07月25日 10:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/25 10:15
目前に西農鳥岳。このあたりでは何組もの方々とスライドしました。
チシマギキョウ
2021年07月25日 10:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 10:17
チシマギキョウ
西農鳥岳(3,051m)。日本3000m峰(21座)はいつのまにかあと1座(立山)になりました。
2021年07月25日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/25 10:18
西農鳥岳(3,051m)。日本3000m峰(21座)はいつのまにかあと1座(立山)になりました。
北に間ノ岳、向こうからこちらを眺めたのは3年前。
2021年07月25日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/25 10:18
北に間ノ岳、向こうからこちらを眺めたのは3年前。
その脇に仙丈ヶ岳。
2021年07月25日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/25 10:19
その脇に仙丈ヶ岳。
農鳥小屋
2021年07月25日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 10:19
農鳥小屋
農鳥岳(下降点)まで戻ります。
2021年07月25日 10:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 10:28
農鳥岳(下降点)まで戻ります。
イワベンケイ
2021年07月25日 10:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/25 10:38
イワベンケイ
戻った農鳥山頂にて。休憩されていた男女ペアさんに撮っていただきました。ありがとうございました。
2021年07月25日 10:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/25 10:49
戻った農鳥山頂にて。休憩されていた男女ペアさんに撮っていただきました。ありがとうございました。
農鳥↔下降点の間は花がいっぱいです。
2021年07月25日 10:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 10:53
農鳥↔下降点の間は花がいっぱいです。
グンナイフウロ
2021年07月25日 10:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 10:54
グンナイフウロ
下降点目印。鐘を鳴らしてみたら、思いのほか大きな音でびっくり(^^;
2021年07月25日 11:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 11:26
下降点目印。鐘を鳴らしてみたら、思いのほか大きな音でびっくり(^^;
ウサギギク
2021年07月25日 11:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 11:32
ウサギギク
スリップしそうな坂にはお助けロープが付けられています。
2021年07月25日 11:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 11:34
スリップしそうな坂にはお助けロープが付けられています。
長い坂をとにかく辛抱して下っていきます。
2021年07月25日 12:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 12:02
長い坂をとにかく辛抱して下っていきます。
下っていくと途中から水の音がしてきます。脇を流れるヨモギ沢。
2021年07月25日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/25 12:21
下っていくと途中から水の音がしてきます。脇を流れるヨモギ沢。
南アルプスは本当に水が豊かだと実感。
2021年07月25日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/25 12:21
南アルプスは本当に水が豊かだと実感。
アカバナシモツケ
2021年07月25日 12:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 12:22
アカバナシモツケ
タカネナデシコ
2021年07月25日 12:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 12:24
タカネナデシコ
ホタルブクロ
2021年07月25日 12:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 12:29
ホタルブクロ
大門沢小屋
2021年07月25日 13:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 13:00
大門沢小屋
ここからいくつか橋を渡り、渡渉もあります。
2021年07月25日 13:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 13:05
ここからいくつか橋を渡り、渡渉もあります。
こんな、隙間だらけの橋も。
2021年07月25日 13:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 13:11
こんな、隙間だらけの橋も。
流れの中を歩く場所も。
2021年07月25日 13:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 13:18
流れの中を歩く場所も。
たくさんの人がレコに上げている吊り橋?
2021年07月25日 14:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/25 14:04
たくさんの人がレコに上げている吊り橋?
いや〜、これは怖かった。ある意味、今日の核心(笑)。
2021年07月25日 14:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/25 14:06
いや〜、これは怖かった。ある意味、今日の核心(笑)。
舗装のロードに入ってもまだまだ歩きます。奈良田が遠い・・・
2021年07月25日 14:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/25 14:37
舗装のロードに入ってもまだまだ歩きます。奈良田が遠い・・・
大駐車場は工事現場になっています(=使えません)。
2021年07月25日 14:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/25 14:54
大駐車場は工事現場になっています(=使えません)。
撮影機器:

感想

以前から「ダイレクト尾根」が気になっていた笹山、白峰三山では未踏だった農鳥岳、そして3000m峰の西農鳥岳をつなぐ周回コース。上り・下りとも長丁場になりそうだと、午前3時前に奈良田をスタートしました。

笹山ダイレクト尾根は地図上では破線ですが、滑落防止の鉄柵などきちんと整備され、ピンクテープも豊富、1時間半のヘッデン歩きもまったく問題ありませんでした。足元はフカフカのカラマツクッション、斜度はあるもののとても歩きやすい道です。標高2,000mを過ぎると斜度がなだらかになって、シラカバや苔の林に癒されます。その後再び急登を経て、笹山南峰へ着きました。
10分ほど進んで笹山北峰へ、すると視界が一気に開けます。正面にきれいな裾野を拡げる蝙蝠岳、その南には荒川岳、北には塩見岳。大きなそれら山容を眺め、南アルプス主脈に沿って白峰南稜を北へと進みます。「ハイマツがうるさい」と読んでいたエリアもそれほどでなく、むしろ森林帯は気持ちよく歩けました。
白河内岳手前で林を抜けると、一気に風景が変わりました。広い稜線、ハイマツと岩稜の丘を進みます。岩稜帯のマーク(黄ペンキ)は薄くなっており、これらを見つけながらルーファイしていきます。広河内岳に近づくと踏み跡ははっきりして、その先では多くの人に行き会いました。
農鳥岳、西農鳥岳とピストンして、下降点から大門沢を下ります。ここから奈良田までが長い(CTで6時間)ので、覚悟の下りです。まずは大門沢小屋まで、そしてその後は沢沿いを進みます。橋を渡り、渡渉もあり、吊り橋も渡って、最後はロードを・・・。途中走ったりもしましたが4時間弱かかって、やっと奈良田に戻りました。

奈良田は路肩駐車もぎっしりの4連休最終日でしたが、笹山〜広河内岳間で行き会ったのは4人のみ、広い景色と稜線歩きを満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

yoisaさん、タフルートさすがですね!!ついでに西農鳥まで付けてしまうのが信じられません(^^)
ちなみにおそらくですが、私のスパルタ相棒がyoisaさんとスライドしてるんじゃないかと思いますよ!まだレコ上げてないみたいですが、変態ルートを満喫して来たようでした😅

残りの立山、ぜひとも美人の奥様とともにクルッと周回されるレコなどを心待ちにしております♪♪
2021/7/26 23:21
harubo33さん、こんにちは
百名山とか目指していないのですが、ヤマレコの仕組みで「あと〇座」なんて出ると意識しちゃうじゃないですか(笑)。とりあえず「3000m峰(残り:立山)」はいつか登れたらいいですね 。 塩見から蝙蝠に延びる稜線眺めながら「百高山やってなくてよかった〜」と思いました(笑)。
harubo33さんの相棒さんとは・・・残念ながらスライドしていないようです。同日にともに大門沢を降りているのですが、相棒さんの方が先行されていたようです。ちなみに私は途中走ったりして必死で降りて4時間弱、相棒さまは3時間ちょっとで降りられています・・・さすが!!です。
2021/7/27 5:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら