ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3410098
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

北穂東稜&前穂北尾根

2021年07月31日(土) ~ 2021年08月01日(日)
 - 拍手
yy0419 その他3人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
36:22
距離
41.8km
登り
3,027m
下り
3,019m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:40
休憩
2:31
合計
12:11
5:43
5:44
7
5:51
5:51
33
6:24
6:30
4
6:34
6:35
35
7:10
7:10
4
7:14
7:22
12
7:34
7:35
37
8:12
8:29
15
8:44
8:44
34
9:18
9:25
35
10:00
10:01
13
10:14
10:15
37
10:52
10:53
3
10:56
12:09
5
12:14
12:14
209
15:43
15:58
4
16:02
16:03
9
16:12
16:13
72
17:25
17:42
6
17:48
2日目
山行
12:30
休憩
2:20
合計
14:50
3:03
73
8:12
8:40
19
8:59
9:00
64
10:04
10:05
9
10:14
10:14
1
10:15
10:15
5
10:20
10:30
29
10:59
11:06
34
11:40
11:41
15
11:56
11:56
16
12:12
12:13
4
12:17
13:10
6
13:16
13:25
18
13:43
13:43
11
13:54
13:54
24
14:18
14:27
30
14:57
14:57
20
15:17
15:19
38
15:57
15:58
17
16:15
16:20
2
16:22
16:23
35
16:58
16:59
40
17:39
17:39
8
17:47
17:47
6
天候 7/31 曇りベースながら、晴れたり、雨が降ったり目まぐるしく天気が変わる
8/1 晴れベースだが、徐々に雲が多くなり、夕方には雷雨に
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡駐車場 1日1台700円
沢渡↔上高地 定額タクシー 片道4,600円
コース状況/
危険箇所等
◆北穂東稜
北穂沢横断時にわずかに雪渓が残っているが影響ありません。ゴジラの背ではロープを出しましたが、十分に練習を積んでいればロープで確保しなくても安全に通過できるレベル。その後のコルへの下降も懸垂せずにクライムダウン。コルから先の登りがなめていると非常にシンドイ。
◆前穂北尾根
5・6のコルへのルートは最初雪渓上を歩き、やや傾斜が出てきたら左のガレに逃れて適当に歩いていると踏み跡が見つけられます。あとは踏み跡を辿るが、所々不明瞭なところがあるので、全体を見ながらルート判断するといいでしょう。
北尾根に乗ってからは3峰まで徐々に難しくなっていくという好都合なルート。ルートはしっかり見極めれば弱点をつけるもので、言われるほどルーファイが難しいということはありません。3峰はロープが必要なのは2ピッチ。1ピッチ目がやや難しいがいずれも卦蘢度。アプローチシューズで十分登れます。2峰からの下りも十分クライムダウンで対応できます。
横尾街道からの明神岳
雲が取れてきていい感じ!!
2021年07月31日 06:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 6:21
横尾街道からの明神岳
雲が取れてきていい感じ!!
徳沢の極上テントサイト
2021年07月31日 07:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 7:20
徳沢の極上テントサイト
横尾で分岐して間もなく、屏風岩が威圧してきます
2021年07月31日 08:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 8:51
横尾で分岐して間もなく、屏風岩が威圧してきます
右岩壁はより近く迫力があります
2021年07月31日 09:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 9:16
右岩壁はより近く迫力があります
涸沢まであとちょっと
この辺りが登っているとシンドイところ。
2021年07月31日 10:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/31 10:30
涸沢まであとちょっと
この辺りが登っているとシンドイところ。
涸沢ヒュッテ到着
上々の到着時間です。今日は雲が多く、天候悪化も考えられるため、北尾根アタックは明日に。その代わりに北穂東稜に行きます。
2021年07月31日 11:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 11:29
涸沢ヒュッテ到着
上々の到着時間です。今日は雲が多く、天候悪化も考えられるため、北尾根アタックは明日に。その代わりに北穂東稜に行きます。
テント設営完了
雪渓前にいい場所確保しました。テント場は比較的空いていました。
2021年07月31日 11:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 11:33
テント設営完了
雪渓前にいい場所確保しました。テント場は比較的空いていました。
さて、北穂東稜です
ここが一般ルートからの分岐点。雪渓を避けるようにしてガレを横断していきます。ガレガレのように見えて、意外と岩は安定しています。
2021年07月31日 13:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 13:17
さて、北穂東稜です
ここが一般ルートからの分岐点。雪渓を避けるようにしてガレを横断していきます。ガレガレのように見えて、意外と岩は安定しています。
ガレを横断したら、ルンゼを詰めて稜線を目指します
ここはルンゼ内は脆いので、基本端っこから詰めます。
2021年07月31日 13:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/31 13:28
ガレを横断したら、ルンゼを詰めて稜線を目指します
ここはルンゼ内は脆いので、基本端っこから詰めます。
端っことはここのこと
2021年07月31日 13:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/31 13:34
端っことはここのこと
ハクサンイチゲにパワーをもらいます
2021年07月31日 13:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 13:37
ハクサンイチゲにパワーをもらいます
最後の詰めは慎重に
2021年07月31日 13:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 13:38
最後の詰めは慎重に
東稜に出ると、そこは花の楽園でした
2021年07月31日 13:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 13:43
東稜に出ると、そこは花の楽園でした
稜線に高山植物が咲き乱れる天国のような場所
2021年07月31日 13:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/31 13:43
稜線に高山植物が咲き乱れる天国のような場所
しばらくは稜線の右を巻くように進みますが、この辺から稜上に出ていきます。
2021年07月31日 13:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/31 13:56
しばらくは稜線の右を巻くように進みますが、この辺から稜上に出ていきます。
ゴツゴツした東稜の稜線
2021年07月31日 14:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 14:00
ゴツゴツした東稜の稜線
ゴジラの背に到着
念のためロープを出して行きます。
2021年07月31日 14:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/31 14:19
ゴジラの背に到着
念のためロープを出して行きます。
霧にかすむゴジラの背を進む
なんだかカッコいい
2021年07月31日 14:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/31 14:49
霧にかすむゴジラの背を進む
なんだかカッコいい
同じところでもガスの状態でイメージが変わります
2021年07月31日 14:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/31 14:56
同じところでもガスの状態でイメージが変わります
ゴジラの背のナイフリッジ
2021年07月31日 15:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/31 15:08
ゴジラの背のナイフリッジ
ゴジラの背の裏のコルから
あとはこれを登り詰めれば山頂ですが…
2021年07月31日 15:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 15:20
ゴジラの背の裏のコルから
あとはこれを登り詰めれば山頂ですが…
東稜を振り返る
1つの山のような存在感があります。
2021年07月31日 15:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/31 15:24
東稜を振り返る
1つの山のような存在感があります。
山頂までこんなのが延々と続きます
2021年07月31日 15:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/31 15:30
山頂までこんなのが延々と続きます
まだまだ
2021年07月31日 15:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 15:31
まだまだ
時折高山植物が慰めてくれます
2021年07月31日 15:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 15:39
時折高山植物が慰めてくれます
山頂からの東稜
よく登って来た来た
2021年07月31日 16:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 16:03
山頂からの東稜
よく登って来た来た
下降途中に見れた滝谷の松濤岩
さすがの存在感です。
2021年07月31日 16:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 16:05
下降途中に見れた滝谷の松濤岩
さすがの存在感です。
北穂山頂から、明日目指す北尾根
2021年07月31日 16:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 16:06
北穂山頂から、明日目指す北尾根
南稜の下りからコバイケイソウと北尾根
2021年07月31日 16:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/31 16:28
南稜の下りからコバイケイソウと北尾根
涸沢小屋に到着
なんだかんだ初日から随分と歩きました。
2021年07月31日 17:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 17:43
涸沢小屋に到着
なんだかんだ初日から随分と歩きました。
我がテント村を俯瞰
2021年07月31日 17:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 17:44
我がテント村を俯瞰
岩じゃない方の屏風岩
あそこが北尾根の最終点
2021年07月31日 17:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7/31 17:45
岩じゃない方の屏風岩
あそこが北尾根の最終点
3時出発で順調に行程を進め、4峰山頂でご来光
2021年08月01日 04:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 4:58
3時出発で順調に行程を進め、4峰山頂でご来光
モルゲンロートに染まる奥穂
2021年08月01日 05:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 5:02
モルゲンロートに染まる奥穂
次に目指す4峰
壁のようにそそり立ちます。
2021年08月01日 05:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/1 5:02
次に目指す4峰
壁のようにそそり立ちます。
涸沢からの槍ヶ岳
北アルプスならではの風景ですね。
2021年08月01日 05:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 5:03
涸沢からの槍ヶ岳
北アルプスならではの風景ですね。
4峰の尖塔
なぜそんなに尖る必要がある!と言いたくなる。あれを登らないと…
2021年08月01日 05:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 5:26
4峰の尖塔
なぜそんなに尖る必要がある!と言いたくなる。あれを登らないと…
5峰を振り返る
過ぎてきたところはずいぶん低く見えるもんです。
2021年08月01日 05:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 5:26
5峰を振り返る
過ぎてきたところはずいぶん低く見えるもんです。
尖塔に近づいた!
2021年08月01日 05:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 5:29
尖塔に近づいた!
太陽光線が強くなってきた
奥穂の左にはジャンも見えています。
2021年08月01日 05:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
8/1 5:37
太陽光線が強くなってきた
奥穂の左にはジャンも見えています。
槍穂縦走路
こう見ると一体感がありますね。
2021年08月01日 05:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 5:37
槍穂縦走路
こう見ると一体感がありますね。
いよいよ核心の3峰とご対面
2021年08月01日 05:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
8/1 5:54
いよいよ核心の3峰とご対面
コルから見上げた3峰の岩場
先行Pのいるところが登攀開始点
2021年08月01日 06:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 6:18
コルから見上げた3峰の岩場
先行Pのいるところが登攀開始点
今度は奥穂から槍までがつながりました
2021年08月01日 06:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/1 6:29
今度は奥穂から槍までがつながりました
有名なチムニーですが、ここは通らず左のルンゼから登ります
2021年08月01日 06:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 6:41
有名なチムニーですが、ここは通らず左のルンゼから登ります
1P目終了点から
先行Pの支点の上に取っています。
2021年08月01日 06:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 6:42
1P目終了点から
先行Pの支点の上に取っています。
4峰を振り返る
後続Pがやってきています。
2021年08月01日 06:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 6:42
4峰を振り返る
後続Pがやってきています。
こう見ると高度感あります
2021年08月01日 06:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 6:56
こう見ると高度感あります
ちょっと支点を移し替えたら高度感が無くなりました!?
2021年08月01日 07:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/1 7:06
ちょっと支点を移し替えたら高度感が無くなりました!?
それでもコルまでしっかり見えています
2021年08月01日 07:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 7:14
それでもコルまでしっかり見えています
2P目終了点から
左は後続ガイドP
2021年08月01日 07:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 7:32
2P目終了点から
左は後続ガイドP
登り終わった人からフリーソロで3峰頂上へ向かってもらいます
2021年08月01日 07:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 7:35
登り終わった人からフリーソロで3峰頂上へ向かってもらいます
2021年08月01日 07:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 7:36
2峰と前穂
一体化してなんだかわかりにくい。
2021年08月01日 07:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 7:54
2峰と前穂
一体化してなんだかわかりにくい。
眼下には涸沢の雪渓が美しい
2021年08月01日 07:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/1 7:58
眼下には涸沢の雪渓が美しい
2峰クライムダウンはこんな感じ
よく見ればホールドがしっかりあります。
2021年08月01日 08:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 8:07
2峰クライムダウンはこんな感じ
よく見ればホールドがしっかりあります。
最後の前穂の登り
2021年08月01日 08:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 8:09
最後の前穂の登り
2峰振り返り
涸沢にそそり立っています。
2021年08月01日 08:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/1 8:12
2峰振り返り
涸沢にそそり立っています。
前穂です
2021年08月01日 08:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 8:38
前穂です
明神への縦走路
バリエーションルートです。
2021年08月01日 08:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 8:41
明神への縦走路
バリエーションルートです。
吊尾根からの展望
北アルプスらしい風景が展開します。
2021年08月01日 09:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 9:14
吊尾根からの展望
北アルプスらしい風景が展開します。
吊尾根からの北尾根
こうみるとずいぶん険しいですね。
2021年08月01日 09:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 9:28
吊尾根からの北尾根
こうみるとずいぶん険しいですね。
吊尾根から前穂を振り返り
ガスがいい具合に。
2021年08月01日 09:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 9:59
吊尾根から前穂を振り返り
ガスがいい具合に。
なかなかつかない奥穂
2021年08月01日 10:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 10:06
なかなかつかない奥穂
奥穂到着
しばらくすると霧中からジャンダルムも登場。
2021年08月01日 10:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 10:34
奥穂到着
しばらくすると霧中からジャンダルムも登場。
ハシゴ付近から穂高岳山荘
2021年08月01日 10:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 10:56
ハシゴ付近から穂高岳山荘
ライチョウいました
完全保護色
2021年08月01日 11:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 11:19
ライチョウいました
完全保護色
涸沢の風景
雪渓と岩とお花畑
2021年08月01日 11:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 11:20
涸沢の風景
雪渓と岩とお花畑
北尾根とお花畑
2021年08月01日 11:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 11:44
北尾根とお花畑
ザ・北尾根
2021年08月01日 12:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/1 12:00
ザ・北尾根
チングルマ
まだ結構咲いていました。
2021年08月01日 12:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 12:02
チングルマ
まだ結構咲いていました。
チングルマと雪渓
2021年08月01日 12:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/1 12:04
チングルマと雪渓

感想

1泊2日ながらバリエーション本チャンを2つも行ってしまい、トレーニング山行になってしまいました。最後の最後に土砂降りに見舞われましたが、なかなかの好天に恵まれて充実の2日間でした。
コースタイムを改めてみると、なんだまた今週も15時間行程だったのか。2週連続すると筋肉痛は無くなったものの、疲労感は変わらず。慣れるものではないのかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1863人

コメント

山行時間二日ともタフですね。
今回は不参加で申し訳ございません。
夏バテやら北岳の疲れ(肉体的にはそんなでも無かったんですが)でいまいち気分があがってこずでした。
二つのルートとも楽しめて何よりです。

今週末の天気予報好転したらよろしくお願いします。
2021/8/3 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら