鳩ノ巣駅からスタート。
午後から天気が崩れるらしいが、何時まで保ってくれるかな??
4
鳩ノ巣駅からスタート。
午後から天気が崩れるらしいが、何時まで保ってくれるかな??
駅前より鳩ノ巣城山。
未踏の多摩百山なのでいつかは取りに行くつもりですが、今回の山行は滝巡りしながら海沢探勝路を踏破するのが前半のメインなので、城山はまた今度。涼しくなってからかな。
それにしても、南側、もう曇って来てますね……(^_^;)
3
駅前より鳩ノ巣城山。
未踏の多摩百山なのでいつかは取りに行くつもりですが、今回の山行は滝巡りしながら海沢探勝路を踏破するのが前半のメインなので、城山はまた今度。涼しくなってからかな。
それにしても、南側、もう曇って来てますね……(^_^;)
ヤブラン。
4
ヤブラン。
鳩ノ巣渓谷に突入。
双竜の滝。
4
鳩ノ巣渓谷に突入。
双竜の滝。
ヤブミョウガ。
3
ヤブミョウガ。
名もなき小さな滝??
それでも涼やかで良き。
10
名もなき小さな滝??
それでも涼やかで良き。
鳩ノ巣渓谷沿いはタマアジサイがちょうど見頃。
8
鳩ノ巣渓谷沿いはタマアジサイがちょうど見頃。
シュウカイドウ。
4
シュウカイドウ。
吊橋を渡る。
3
吊橋を渡る。
キンミズヒキ。
(もっとキレイに花穂が全体的に開花してるのもあったけど、撮りそこねた(^_^;))
5
キンミズヒキ。
(もっとキレイに花穂が全体的に開花してるのもあったけど、撮りそこねた(^_^;))
ヨメナ。
3
ヨメナ。
ボタンヅル。
楕円形じゃなくて切れ込みのある鋸葉…葉の形的にセンニンソウではなくボタンヅルだと思います。
7
ボタンヅル。
楕円形じゃなくて切れ込みのある鋸葉…葉の形的にセンニンソウではなくボタンヅルだと思います。
ツユクサ。
2
ツユクサ。
鳩ノ巣渓谷。
都心より多分10℃くらい涼しい。
ただ、都心からアクセスの良い分、マナーのなってない連中も結構来てるのか、沢山ゴミや、片付けられてない焚き火の跡などもあった。残念。
11
鳩ノ巣渓谷。
都心より多分10℃くらい涼しい。
ただ、都心からアクセスの良い分、マナーのなってない連中も結構来てるのか、沢山ゴミや、片付けられてない焚き火の跡などもあった。残念。
カノツメソウかな?
5
カノツメソウかな?
急流ってだけじゃなく瀞みたいな場所もあり。
8
急流ってだけじゃなく瀞みたいな場所もあり。
ヘクソカズラ。
なんでこんな酷い名前に…(^_^;)
6
ヘクソカズラ。
なんでこんな酷い名前に…(^_^;)
白丸調整池ダム。
3
白丸調整池ダム。
白丸調整池は深いエメラルドグリーン。
3
白丸調整池は深いエメラルドグリーン。
白丸調整池ダムの魚道。
途中スイッチバックしてる(!)こんな長い魚道登って来るとは…頑張れお魚さん。
3
白丸調整池ダムの魚道。
途中スイッチバックしてる(!)こんな長い魚道登って来るとは…頑張れお魚さん。
白丸調整池沿いの道。ダムの管理用の道でもあるらしく、非常に歩きやすい遊歩道になっている。
3
白丸調整池沿いの道。ダムの管理用の道でもあるらしく、非常に歩きやすい遊歩道になっている。
タマアジサイ。
4
タマアジサイ。
ダイコンソウ。
4
ダイコンソウ。
イワタバコ。
12
イワタバコ。
隧道近くの岩壁がちょっとしたイワタバコ群生地になってた。
2
隧道近くの岩壁がちょっとしたイワタバコ群生地になってた。
ちょww
こんなん初めて見た。一株から何輪咲いてんだコレw!?
16
ちょww
こんなん初めて見た。一株から何輪咲いてんだコレw!?
一寸橋のたもとより右の道、海沢谷へ。海沢園地へ向かいます。
1
一寸橋のたもとより右の道、海沢谷へ。海沢園地へ向かいます。
ハグロソウ。
5
ハグロソウ。
ハグロソウ。
上下2枚の花弁って、なんかユニークな形状ですね。
7
ハグロソウ。
上下2枚の花弁って、なんかユニークな形状ですね。
ナツズイセン。
8
ナツズイセン。
キキョウナデシコ?
3
キキョウナデシコ?
メマツヨイグサ。
4
メマツヨイグサ。
オミナエシ。
4
オミナエシ。
ヘクソカズラ。
1
ヘクソカズラ。
フジカンゾウ。
5
フジカンゾウ。
アキノタムラソウ。
3
アキノタムラソウ。
ツユクサ。花が白っぽい!?
4
ツユクサ。花が白っぽい!?
海沢谷の渓流。水がキレイ。そして8月とは思えない涼しさ!
7
海沢谷の渓流。水がキレイ。そして8月とは思えない涼しさ!
海沢園地までの道にも、ちょいちょいイワタバコ咲いてました。
10
海沢園地までの道にも、ちょいちょいイワタバコ咲いてました。
海沢園地まで来ました。
ここから先が海沢探勝路。滝巡りは楽しみですが赤破線ルートでもあります。気を引き締めて突入。
2
海沢園地まで来ました。
ここから先が海沢探勝路。滝巡りは楽しみですが赤破線ルートでもあります。気を引き締めて突入。
渡渉します。
2
渡渉します。
涼しい森のかなを進みます。
1
涼しい森のかなを進みます。
タマガワホトトギスが咲いてました。
黄色味ががったクリーム色の花色が印象的。
7
タマガワホトトギスが咲いてました。
黄色味ががったクリーム色の花色が印象的。
タマガワホトトギス。
ちなみに、僕は最初「多摩川ホトトギス」(奥多摩で最初に発見されたのか!?)なのかと思っていましたが、実際は「玉川ホトトギス」らしいです。黄色の花色をヤマブキに見立て、京都にあるヤマブキの名所・玉川の地名がつけられたとのこと。
11
タマガワホトトギス。
ちなみに、僕は最初「多摩川ホトトギス」(奥多摩で最初に発見されたのか!?)なのかと思っていましたが、実際は「玉川ホトトギス」らしいです。黄色の花色をヤマブキに見立て、京都にあるヤマブキの名所・玉川の地名がつけられたとのこと。
三ツ釜の滝。
10
三ツ釜の滝。
三ツ釜の滝のすぐ上にも小さな滝が。
11
三ツ釜の滝のすぐ上にも小さな滝が。
涼しい〜。
5
涼しい〜。
ネジレの滝。
ゴルジュの奥に隠れているので、岩の上を少し歩いて見に行きます。
10
ネジレの滝。
ゴルジュの奥に隠れているので、岩の上を少し歩いて見に行きます。
ネジレの滝。キャニオニングのツアーの人たちがいますね。
7
ネジレの滝。キャニオニングのツアーの人たちがいますね。
大滝。
登山道から少し離れているので寄り道になりますが…これは凄い。
写真では伝わりませんが、山奥の渓谷にこの規模の滝…迫力も凄いです。
いやー見に来て良かった。
15
大滝。
登山道から少し離れているので寄り道になりますが…これは凄い。
写真では伝わりませんが、山奥の渓谷にこの規模の滝…迫力も凄いです。
いやー見に来て良かった。
なんだろうこの花?…って後で調べようと写真撮っておいたけど、痛恨のブレブレ(´・ω・`)
シロバナキランソウ?でも葉の形が全然違う。シソ科なのは間違い無いと思うけど…。
画像検索では「ヤマトウバナ」って植物に酷似。でも「分布は本州中部地方以西」ってなってるし…ヤマトウバナって奥多摩にも生えてるの??
4
なんだろうこの花?…って後で調べようと写真撮っておいたけど、痛恨のブレブレ(´・ω・`)
シロバナキランソウ?でも葉の形が全然違う。シソ科なのは間違い無いと思うけど…。
画像検索では「ヤマトウバナ」って植物に酷似。でも「分布は本州中部地方以西」ってなってるし…ヤマトウバナって奥多摩にも生えてるの??
開花直前のモミジハグマかな。
5
開花直前のモミジハグマかな。
滝を堪能しました。大岳山に向かいます。
道標、悪路って書いてある…。
4
滝を堪能しました。大岳山に向かいます。
道標、悪路って書いてある…。
急登を登り沢を離れた後、しばらくトラバース道が続きます。
あれ、なんか雨降ってきましたね…予報の時間より大分早いぞ(^_^;)
1
急登を登り沢を離れた後、しばらくトラバース道が続きます。
あれ、なんか雨降ってきましたね…予報の時間より大分早いぞ(^_^;)
倒木だらけの荒れた枯れ谷などと合流した後、
1
倒木だらけの荒れた枯れ谷などと合流した後、
再び沢沿いの道に。
この辺、踏み跡が不明瞭だったり、あっても錯綜してたりで分かりにくい(^_^;)
「超細いトラバース道イヤだなァ〜」とか思って恐恐進んだら、実はもう一段上にしっかりした踏み跡が有ったり(爆)、
2
再び沢沿いの道に。
この辺、踏み跡が不明瞭だったり、あっても錯綜してたりで分かりにくい(^_^;)
「超細いトラバース道イヤだなァ〜」とか思って恐恐進んだら、実はもう一段上にしっかりした踏み跡が有ったり(爆)、
沢を渡渉するのか、そのまま高巻いて進むのか…踏み跡がはっきりしなくて信用出来ません(^_^;)
細かくルーファイする必要がありますが、基本的に、「ワサビ田か見えるまでは右岸を進み、ワサビ田の直前で左岸に渡渉する」でOKだと思います。
3
沢を渡渉するのか、そのまま高巻いて進むのか…踏み跡がはっきりしなくて信用出来ません(^_^;)
細かくルーファイする必要がありますが、基本的に、「ワサビ田か見えるまでは右岸を進み、ワサビ田の直前で左岸に渡渉する」でOKだと思います。
獣よけネットに覆われた現役のワサビ田の、左側を進みます。
ちなみに今、土砂降りです(爆)。
2
獣よけネットに覆われた現役のワサビ田の、左側を進みます。
ちなみに今、土砂降りです(爆)。
マツカゼソウ。
4
マツカゼソウ。
苔に覆われた岩。沢は枯れ、さらに急登で海沢谷の最奥部を詰めていきます。
急登はキツイですが、踏み跡はしっかりしていて迷いようは無いので、沢沿いの道より楽です。
2
苔に覆われた岩。沢は枯れ、さらに急登で海沢谷の最奥部を詰めていきます。
急登はキツイですが、踏み跡はしっかりしていて迷いようは無いので、沢沿いの道より楽です。
谷を上り詰め、大岳山山頂直下、もうすぐ一般登山道に合流といった所で、一輪だけ咲き残っていたバイカツツジが目の前に。
癒やされます。
9
谷を上り詰め、大岳山山頂直下、もうすぐ一般登山道に合流といった所で、一輪だけ咲き残っていたバイカツツジが目の前に。
癒やされます。
「海沢探勝路降下点」。
一般登山道に合流。無事海沢探勝路を踏破。
5
「海沢探勝路降下点」。
一般登山道に合流。無事海沢探勝路を踏破。
大岳山山頂。
雨は止みましたが真っ白です(爆)。まあ、今日は初めから眺望は期待していませんが。
しかし、山頂でお昼休憩しようかと思ったら、デカいアブ(黄色のヤツで最初スズメバチかと思った(汗))が数匹ブンブン飛び回っていて、とても落ち着いて休憩出来ない(^_^;)
逃げるように山頂を降りました。
3
大岳山山頂。
雨は止みましたが真っ白です(爆)。まあ、今日は初めから眺望は期待していませんが。
しかし、山頂でお昼休憩しようかと思ったら、デカいアブ(黄色のヤツで最初スズメバチかと思った(汗))が数匹ブンブン飛び回っていて、とても落ち着いて休憩出来ない(^_^;)
逃げるように山頂を降りました。
大岳神社。
4
大岳神社。
大岳神社の狛犬。自分はいつも「ゆるキャラっぽいな」とか思ってるんですが……近くにいたカップルのハイカーに「ポケモン」とか言われているのが聞こえてきてダメだったwwwww
3
大岳神社の狛犬。自分はいつも「ゆるキャラっぽいな」とか思ってるんですが……近くにいたカップルのハイカーに「ポケモン」とか言われているのが聞こえてきてダメだったwwwww
大岳神社と大岳山荘跡の間の広場でお昼にします。
出発前にコンビニで調達しておいた冷やし中華。美味しゅうございました。
6
大岳神社と大岳山荘跡の間の広場でお昼にします。
出発前にコンビニで調達しておいた冷やし中華。美味しゅうございました。
お腹も満たされたので、縦走再開。
午後はロックガーデン経由で、レンゲショウマの咲く御岳山富士峰園地を目指します。
ツルリンドウ。
7
お腹も満たされたので、縦走再開。
午後はロックガーデン経由で、レンゲショウマの咲く御岳山富士峰園地を目指します。
ツルリンドウ。
咲きたてのコウヤボウキですね。
5
咲きたてのコウヤボウキですね。
ヤマジノホトトギス。
11
ヤマジノホトトギス。
綾広の滝の上の水場。
お水を補給しておきます。
4
綾広の滝の上の水場。
お水を補給しておきます。
タマゴタケ?
7
タマゴタケ?
モミジハグマ。
3
モミジハグマ。
綾広の滝。
7
綾広の滝。
綾広の滝。
なかなか退いてくれないカップルを、上手く岩に隠して撮ってみました(爆)ちょっと見切れてるけどw
5
綾広の滝。
なかなか退いてくれないカップルを、上手く岩に隠して撮ってみました(爆)ちょっと見切れてるけどw
ロックガーデンに突入。
2
ロックガーデンに突入。
タマガワホトトギス。
5
タマガワホトトギス。
ロックガーデンのタマガワホトトギスは咲き始めた所といった感じ。蕾もまだまだ沢山ありました。
ちなみにイワタバコの方はほぼ終わりでした。
6
ロックガーデンのタマガワホトトギスは咲き始めた所といった感じ。蕾もまだまだ沢山ありました。
ちなみにイワタバコの方はほぼ終わりでした。
カノツメソウ。
3
カノツメソウ。
天狗岩。
3
天狗岩。
「そういえば七代の滝って、実際行ったこと無かったよな」という事で向かいますが、階段ビックリするくらい急です(爆)。濡れてツルッツルの木の根だらけの急登も。
雨の後は注意!
2
「そういえば七代の滝って、実際行ったこと無かったよな」という事で向かいますが、階段ビックリするくらい急です(爆)。濡れてツルッツルの木の根だらけの急登も。
雨の後は注意!
階段の所にひっそりとツルリンドウ。
9
階段の所にひっそりとツルリンドウ。
七代の滝。
今日は滝巡りな一日でもありました。
当初プランでは、暑さのなか渓流や沢や滝で涼を取りながら花探し…と洒落込むつもりでしたが、途中土砂降りに会いズブ濡れで今も全然暑くありません(爆)。何しに来てたんだ俺はwww
8
七代の滝。
今日は滝巡りな一日でもありました。
当初プランでは、暑さのなか渓流や沢や滝で涼を取りながら花探し…と洒落込むつもりでしたが、途中土砂降りに会いズブ濡れで今も全然暑くありません(爆)。何しに来てたんだ俺はwww
長尾平分岐に登り返します。
その途中、何だろうこれ…?
花が一輪だけ残ったキバナアキギリ??
4
長尾平分岐に登り返します。
その途中、何だろうこれ…?
花が一輪だけ残ったキバナアキギリ??
開花間近のヒヨドリソウ。
2
開花間近のヒヨドリソウ。
御嶽神社。
天気悪いので空いてました(^_^;)
3
御嶽神社。
天気悪いので空いてました(^_^;)
神社の階段脇に咲いてました。
レンゲショウマ。
6
神社の階段脇に咲いてました。
レンゲショウマ。
天気はアレですが、雨粒をまとい、これはこれでキレイです。
5
天気はアレですが、雨粒をまとい、これはこれでキレイです。
ヤマユリはもう終盤。残っている花もくたびれた感じです。
6
ヤマユリはもう終盤。残っている花もくたびれた感じです。
かと思いきや、まだまだ瑞々しいアジサイがあったり。
3
かと思いきや、まだまだ瑞々しいアジサイがあったり。
レンゲショウマの蕾。まだまだこれから沢山咲きますね。
3
レンゲショウマの蕾。まだまだこれから沢山咲きますね。
山門周辺のレンゲショウマ。
7
山門周辺のレンゲショウマ。
ありがたみが無いくらい沢山咲いてます(笑)
9
ありがたみが無いくらい沢山咲いてます(笑)
レンゲショウマ。
7
レンゲショウマ。
レンゲショウマ
5
レンゲショウマ
ヤブカンゾウ。
6
ヤブカンゾウ。
シシウド?
1
シシウド?
富士峰園地に突入。
また雨降ってきました。雨の中花探しです。
1
富士峰園地に突入。
また雨降ってきました。雨の中花探しです。
オオバギボウシ。
この花もピークを過ぎて、くたびれた花が多かったけど、富士峰園地にはまだフレッシュな株があった。
3
オオバギボウシ。
この花もピークを過ぎて、くたびれた花が多かったけど、富士峰園地にはまだフレッシュな株があった。
ヤマハギ。
2
ヤマハギ。
ヘクソカズラ。
3
ヘクソカズラ。
まだ残っていてくれたバイカツツジ。
4
まだ残っていてくれたバイカツツジ。
レンゲショウマ。
8
レンゲショウマ。
オクモミジハグマ。
褐色の花柄に細いリボンのような白い花…個性的な花ですね。
4
オクモミジハグマ。
褐色の花柄に細いリボンのような白い花…個性的な花ですね。
レンゲショウマ
10
レンゲショウマ
レンゲショウマ
10
レンゲショウマ
レンゲショウマ
4
レンゲショウマ
レンゲショウマ
10
レンゲショウマ
ヤマジノホトトギス。
印象的な花ですよね。ホトトギス系も大好きです。
8
ヤマジノホトトギス。
印象的な花ですよね。ホトトギス系も大好きです。
レンゲショウマとソバナのコラボ。
ソバナも結構見かけたが、登山道から離れた場所に咲いている株が多く、なかなか上手く撮れない(^_^;)。
3
レンゲショウマとソバナのコラボ。
ソバナも結構見かけたが、登山道から離れた場所に咲いている株が多く、なかなか上手く撮れない(^_^;)。
オクモミジハグマも所々で咲いてます。
4
オクモミジハグマも所々で咲いてます。
レンゲショウマ
11
レンゲショウマ
レンゲショウマ
4
レンゲショウマ
レンゲショウマ
7
レンゲショウマ
レンゲショウマ
4
レンゲショウマ
ヤマジノホトトギス。
2
ヤマジノホトトギス。
レンゲショウマを堪能できたので、本日の〆(?)、鉄五郎新道で下山します。
先ずは大塚山へ。
1
レンゲショウマを堪能できたので、本日の〆(?)、鉄五郎新道で下山します。
先ずは大塚山へ。
富士峰園地から大塚山へ。
平坦で歩きやすい平和な道ですが、デカいカモシカとわずか5mの距離で出食わしたり、地面と同化したヒキガエルを踏みかけて絶叫したり、個人的に心臓に悪い道(爆)が続きます。
1
富士峰園地から大塚山へ。
平坦で歩きやすい平和な道ですが、デカいカモシカとわずか5mの距離で出食わしたり、地面と同化したヒキガエルを踏みかけて絶叫したり、個人的に心臓に悪い道(爆)が続きます。
大塚山。
実は何気に初登頂。多摩百山、大塚山ゲットです。
5
大塚山。
実は何気に初登頂。多摩百山、大塚山ゲットです。
ちょっとした広場になっている大塚山山頂の北側に電波塔。その脇の踏み跡が鉄五郎新道の入口です。
2
ちょっとした広場になっている大塚山山頂の北側に電波塔。その脇の踏み跡が鉄五郎新道の入口です。
広沢山までは平和な道。
雨上がりでガスガスです。
1
広沢山までは平和な道。
雨上がりでガスガスです。
コウヤボウキ。
6
コウヤボウキ。
広沢山。
ユニークな山頂標識。
そしてこの機会に、東京里山100選・広沢山ゲット。
3
広沢山。
ユニークな山頂標識。
そしてこの機会に、東京里山100選・広沢山ゲット。
広沢山からの下りはかなり急です。
1
広沢山からの下りはかなり急です。
所々ヒヤヒヤしながら降りてきましたが、下に沢が見えて、間もなく長い急登も終わりそうです。
てか、晴れてきた…?
4
所々ヒヤヒヤしながら降りてきましたが、下に沢が見えて、間もなく長い急登も終わりそうです。
てか、晴れてきた…?
間もなく下山って所で晴れてきました(ありがち)。
…この橋、穴開いてるし、木は朽ちかけだし…大丈夫かな?(^_^;)
→今のところ大丈夫でした。将来的には保証出来ませんが…
1
間もなく下山って所で晴れてきました(ありがち)。
…この橋、穴開いてるし、木は朽ちかけだし…大丈夫かな?(^_^;)
→今のところ大丈夫でした。将来的には保証出来ませんが…
沢を渡渉。沢が平行して二本??
1
沢を渡渉。沢が平行して二本??
この標識から先はもう急登は無く、水平のトラバース道が続きます。
ちなみに鉄五郎新道ではある花を探しながら下山してきたんですが、見つかりません…。ハエドクソウ、マツカゼソウ、ハグロソウ、モミジハグマとかカノツメソウはポツポツ見かけたけど…。
1
この標識から先はもう急登は無く、水平のトラバース道が続きます。
ちなみに鉄五郎新道ではある花を探しながら下山してきたんですが、見つかりません…。ハエドクソウ、マツカゼソウ、ハグロソウ、モミジハグマとかカノツメソウはポツポツ見かけたけど…。
鉄五郎新道入口。
無事下山出来ましたが、結局探していた花、「ミヤマウズラ」は見つからず…残念(´・ω・`)
また次の機会に頑張ります。花探しは奥が深いね。
2
鉄五郎新道入口。
無事下山出来ましたが、結局探していた花、「ミヤマウズラ」は見つからず…残念(´・ω・`)
また次の機会に頑張ります。花探しは奥が深いね。
古里駅へ向かいます。
雨粒を纏ったノコンギク。
4
古里駅へ向かいます。
雨粒を纏ったノコンギク。
道すがら、かわいい三毛猫が居たので思わず一枚。
6
道すがら、かわいい三毛猫が居たので思わず一枚。
ハゼラン。
6
ハゼラン。
シュウカイドウ。
6
シュウカイドウ。
ゆっくり歩いて古里駅。
目の前で電車が行っちゃいました(爆)。次は30分後。まあ、駅前にコンビニがあって冷たい飲み物も確保出来たんで、ゆっくり待ちましょう。
お疲れ様でした。
8
ゆっくり歩いて古里駅。
目の前で電車が行っちゃいました(爆)。次は30分後。まあ、駅前にコンビニがあって冷たい飲み物も確保出来たんで、ゆっくり待ちましょう。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する