ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 ちょもらんま隊が行く!ロードオブ剱!!

2013年09月05日(木) ~ 2013年09月08日(日)
 - 拍手
GPS
72:35
距離
23.4km
登り
2,634m
下り
2,626m

コースタイム

1日目
10:10室堂-10:24みくりが池-10:30地獄谷-11:00雷鳥沢キャンプ場(テント張る)12:20-14:15剣御前小屋-15:15剱澤キャンプ場-15:45剱澤小屋

2日目
6:50剱澤小屋-7:10剣山荘-7:45一服剱-8:20前剱大岩-8:45前剱-9:35平蔵のコル-9:40カニのたてばい-10:15剱岳(お昼ご飯)10:45-11:05カニのよこばい-11:25平蔵のコル-13:00剣山荘-13:20剱澤小屋(ザックを回収)13:45-14:00剱澤キャンプ場-14:45剱御前小屋(トイレ休憩)14:55-15:50雷鳥沢キャンプ場

3日目
7:45雷鳥沢キャンプ場-8:10地獄谷-9:00浄土山登山口-10:20一ノ越(トイレ休憩)10:35-11:30雄山-12:00大汝山12:10-12:15大汝休憩所13:00-13:30内蔵助カール-13:50真砂岳-14:00大走り分岐-15:10雷鳥沢キャンプ場(宿探し)15:45-16:15雷鳥荘

4日目
10:15雷鳥荘-10:45室堂
天候 1日目 曇り 11時頃から13時頃まで少し晴れ間
2日目 午前中晴れ 午後曇り 夜中1時は星空
3日目 7時曇り 10時から雨
4日目 朝から雨
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
室堂へは富山県側の立山駅からと長野県側の扇沢駅の2種類のルートがあります。
扇沢側の方が乗り物が多いので料金は高いです(8800円往復)。

立山駅は北陸道の富山インターか立山インター下車40分です。
料金往復4190円でJAF会員証提示で割引があります。
立山ケーブルカー以外の乗り物に乗車の場合、ザックの重量が10キロ以上は300円(片道)かかります。

今回は立山側から行きました。
無料駐車場が1000台あります。平日は8時に到着して近くの駐車場に停めれました。休日は混みあいます。
立山駅から立山ケーブルカー(7分)に乗り、美女平から立山高原バス(50分)で室堂に到着です。

▼時刻表▼
http://www.alpen-route.com/access/timetable/index.html
コース状況/
危険箇所等
雷鳥沢キャンプ場は小屋近くの水場の周辺がテント張るのに適しています。
1日500円2日目以降1000円。どれだけ張っても1000円。

雷鳥沢キャンプ場から徒歩5分の雷鳥沢ヒュッテで温泉に入れます。(500円)

剱澤キャンプ場から剱澤小屋まで行くのに、看板が分かりづらく迷いました。
緑の屋根ではなくて、石に囲まれた赤い屋根を目指して下さい。

剱澤小屋にシャワーがあります。
剱澤小屋でヘルメット借りれます。(借りる人いなくて残ってたら)

剱岳までの道のりは注意したら危険箇所はなかったです。
剱澤小屋まで往復で7時間かかるので6時くらいまでに出発するといいでしょう。

浄土山の登りは結構急です。
浄土山山頂と竜王岳山頂の看板は見当たりませんでした。

雄山登りはツアー客と一緒になり行列でした。
わき道を抜けて頂上に向かうことになります。

みくりが池温泉は予約のみの人気のお宿です。
今回は直前に電話予約を試みましたがあいにくの満室。

雷鳥荘にしたところこれが正解でした。
一昔前に建てられたような作りですがリフォームされており、トイレやお風呂が綺麗でロビーラウンジなどが素敵でくつろげます。温泉がすごくいいです。タイミングがよく個室を用意して頂けました。ここはモンベル会員だと宿泊料金が安くなります。
http://www.raichoso.com/

帰りは富山名物のブラックラーメン。元祖の大喜食べました。
http://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16000030/
予約できる山小屋
立山ケーブルカーに乗って室堂まで出発です。
2013年09月05日 08:35撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:35
立山ケーブルカーに乗って室堂まで出発です。
さて、室堂に到着しました。雷鳥沢キャンプ場に向かいます。
2013年09月05日 10:07撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:07
さて、室堂に到着しました。雷鳥沢キャンプ場に向かいます。
みくりが池
2013年09月05日 10:19撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 10:19
みくりが池
みくりが池温泉が見えます。
2013年09月05日 10:23撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:23
みくりが池温泉が見えます。
地獄谷。ガス発生中。3日目の朝通った時は、目が痛くて咳き込んでしまいました。
2013年09月05日 10:30撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:30
地獄谷。ガス発生中。3日目の朝通った時は、目が痛くて咳き込んでしまいました。
イワイチョウの紅葉。お花も綺麗なんです。
2013年09月05日 10:31撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:31
イワイチョウの紅葉。お花も綺麗なんです。
血の池
2013年09月05日 10:35撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:35
血の池
万里の長城…みたい。
2013年09月05日 10:35撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:35
万里の長城…みたい。
りんどう池
2013年09月05日 10:36撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:36
りんどう池
雷鳥沢キャンプ上が見えてきました。
2013年09月05日 10:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:50
雷鳥沢キャンプ上が見えてきました。
雷鳥沢キャンプ場
2013年09月05日 10:51撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:51
雷鳥沢キャンプ場
ミヤマアキノキリンソウ
2013年09月05日 11:02撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 11:02
ミヤマアキノキリンソウ
雷鳥沢キャンプ場
2013年09月05日 11:03撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:03
雷鳥沢キャンプ場
1人500円。2日以降は1000円。
2013年09月05日 11:07撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:07
1人500円。2日以降は1000円。
キャンプ申し込みする所。売店なし。水洗トイレ有。
2013年09月05日 11:15撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:15
キャンプ申し込みする所。売店なし。水洗トイレ有。
我が家を設営。明日また戻ってきます。
2013年09月05日 11:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 11:26
我が家を設営。明日また戻ってきます。
だんだん晴れてきました。
2013年09月05日 11:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 11:28
だんだん晴れてきました。
今日の宿泊地の剱澤小屋に向けて出発。
2013年09月05日 12:25撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 12:25
今日の宿泊地の剱澤小屋に向けて出発。
タテヤマアザミ
2013年09月05日 12:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:26
タテヤマアザミ
ヤマガラシ
2013年09月05日 12:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:28
ヤマガラシ
シナノキンバイ
2013年09月05日 12:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 12:28
シナノキンバイ
大日方面と剱御前方面分岐。剱御前方面に進みます。
2013年09月05日 12:29撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:29
大日方面と剱御前方面分岐。剱御前方面に進みます。
さっきまで居たキャンプ場を振り返る。
2013年09月05日 12:32撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:32
さっきまで居たキャンプ場を振り返る。
コバイケイソウの紅葉。
2013年09月05日 12:33撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 12:33
コバイケイソウの紅葉。
少しづつ曇ってきた。
2013年09月05日 12:36撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:36
少しづつ曇ってきた。
チングルマの種の中にミヤマアキノキリンソウ。
2013年09月05日 12:38撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 12:38
チングルマの種の中にミヤマアキノキリンソウ。
イワイチョウの花。可愛い可憐な花。
2013年09月05日 12:48撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 12:48
イワイチョウの花。可愛い可憐な花。
2013年09月05日 13:16撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 13:16
もうだいぶ登ってきた。
2013年09月05日 13:20撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 13:20
もうだいぶ登ってきた。
ミヤマリンドウ
2013年09月05日 13:33撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 13:33
ミヤマリンドウ
チングルマの種。
2013年09月05日 13:34撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 13:34
チングルマの種。
長い登りをせっせと登る。
2013年09月05日 14:02撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 14:02
長い登りをせっせと登る。
2時間かかってようやく着きました。剱御前小屋。なんだか寂しい感じの小屋。
2013年09月05日 14:15撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 14:15
2時間かかってようやく着きました。剱御前小屋。なんだか寂しい感じの小屋。
剱澤小屋に向かいます。
2013年09月05日 14:33撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 14:33
剱澤小屋に向かいます。
イワツメクサ
2013年09月05日 14:36撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 14:36
イワツメクサ
これはなんの紅葉?
2013年09月05日 14:39撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 14:39
これはなんの紅葉?
なにかのリレーフ。
2013年09月05日 14:43撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 14:43
なにかのリレーフ。
どんどん下ります。
2013年09月05日 14:45撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 14:45
どんどん下ります。
別山と剱澤小屋分岐。剱澤小屋方面を進みます。
2013年09月05日 14:55撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 14:55
別山と剱澤小屋分岐。剱澤小屋方面を進みます。
剱澤キャンプ場です。もうかなり雨が降りそう。
2013年09月05日 15:18撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 15:18
剱澤キャンプ場です。もうかなり雨が降りそう。
ヨツバシオガマ
2013年09月05日 15:22撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 15:22
ヨツバシオガマ
剱澤キャンプ場から10分くらい下ります。
2013年09月05日 15:22撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 15:22
剱澤キャンプ場から10分くらい下ります。
この看板のせいで道に迷いました。剱岳と剣山荘の所に剱澤小屋を書くべき。どうにかもっていた雨に降られます。
2013年09月05日 15:25撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 15:25
この看板のせいで道に迷いました。剱岳と剣山荘の所に剱澤小屋を書くべき。どうにかもっていた雨に降られます。
小屋全体を覆う石垣の端にこんな看板が。
2013年09月05日 15:43撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 15:43
小屋全体を覆う石垣の端にこんな看板が。
2013年09月05日 15:45撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 15:45
剱澤小屋に到着。
2013年09月05日 15:45撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 15:45
剱澤小屋に到着。
小屋はとても綺麗。私たち3人は小部屋の2段に分かれている1段部分を広々使えました。布団はミズノのブレスサーモ。畳は新しい匂いがしました。
2013年09月05日 16:01撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 16:01
小屋はとても綺麗。私たち3人は小部屋の2段に分かれている1段部分を広々使えました。布団はミズノのブレスサーモ。畳は新しい匂いがしました。
山小屋なのにシャワーがあるんです!!
2013年09月05日 16:03撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 16:03
山小屋なのにシャワーがあるんです!!
本日の材料。マーボナスとからあげと中華スープ。
2013年09月05日 17:53撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 17:53
本日の材料。マーボナスとからあげと中華スープ。
まずはビールで乾杯。
2013年09月05日 17:59撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 17:59
まずはビールで乾杯。
マーボナス。
2013年09月05日 18:10撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 18:10
マーボナス。
からあげは小さじ2杯の油でできます。中まで焼くために何度もひっくり返し蓋をします。
2013年09月05日 18:10撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 18:10
からあげは小さじ2杯の油でできます。中まで焼くために何度もひっくり返し蓋をします。
できました!簡単ご飯のはずがとってもおいしくできました。
2013年09月05日 18:23撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 18:23
できました!簡単ご飯のはずがとってもおいしくできました。
2日目の朝。朝焼けがきれい。
2013年09月06日 05:14撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 5:14
2日目の朝。朝焼けがきれい。
昨日はみえなかった剱岳も姿がバッチシみえました。
2013年09月06日 05:14撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 5:14
昨日はみえなかった剱岳も姿がバッチシみえました。
いってきます!
2013年09月06日 05:34撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 5:34
いってきます!
まずは剣山荘に向かいます。
2013年09月06日 06:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 6:54
まずは剣山荘に向かいます。
ガスが覆ったりなくなったりを繰り返します。
2013年09月06日 06:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 6:54
ガスが覆ったりなくなったりを繰り返します。
途中少しだけ雪渓を歩きます。
2013年09月06日 06:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 6:54
途中少しだけ雪渓を歩きます。
2013年09月06日 06:55撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 6:55
2013年09月06日 06:58撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 6:58
2013年09月06日 07:03撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:03
雷鳥親子がいました。
2013年09月06日 07:04撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 7:04
雷鳥親子がいました。
剣山荘。
2013年09月06日 07:05撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 7:05
剣山荘。
2013年09月06日 07:10撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:10
一服剱に向かいます。
2013年09月06日 07:19撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 7:19
一服剱に向かいます。
2013年09月06日 07:23撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 7:23
ウサギギク
2013年09月06日 07:25撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 7:25
ウサギギク
2013年09月06日 07:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:26
2013年09月06日 07:27撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:27
ハクサンフウロ
2013年09月06日 07:27撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:27
ハクサンフウロ
2013年09月06日 07:29撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 7:29
ミヤマトリカブド
2013年09月06日 07:30撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:30
ミヤマトリカブド
クロユリのコル分岐。クロユリが沢山咲くんでしょうか。
2013年09月06日 07:34撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:34
クロユリのコル分岐。クロユリが沢山咲くんでしょうか。
2013年09月06日 07:34撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:34
2番目鎖場。
2013年09月06日 07:36撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:36
2番目鎖場。
2013年09月06日 07:37撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:37
2013年09月06日 07:37撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 7:37
遠くに剣山荘。
2013年09月06日 07:38撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 7:38
遠くに剣山荘。
ミヤマトリカブド
2013年09月06日 07:39撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:39
ミヤマトリカブド
剱澤小屋と夏山基地が見えます。
2013年09月06日 07:40撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:40
剱澤小屋と夏山基地が見えます。
2013年09月06日 07:41撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 7:41
2013年09月06日 07:41撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 7:41
2013年09月06日 07:43撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 7:43
2013年09月06日 07:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:50
2013年09月06日 07:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:52
ハクサンフウロ
2013年09月06日 07:53撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:53
ハクサンフウロ
2013年09月06日 07:55撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 7:55
2013年09月06日 07:59撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 7:59
2013年09月06日 08:01撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:01
2013年09月06日 08:01撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:01
2013年09月06日 08:12撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:12
ガスが上がってきた。
2013年09月06日 08:13撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 8:13
ガスが上がってきた。
2013年09月06日 08:19撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 8:19
大岩
2013年09月06日 08:20撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:20
大岩
前剱大岩。
2013年09月06日 08:21撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:21
前剱大岩。
4番目鎖場。
2013年09月06日 08:30撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:30
4番目鎖場。
2013年09月06日 08:40撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:40
前剱頂上。
2013年09月06日 08:43撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:43
前剱頂上。
2013年09月06日 08:45撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:45
一番右の大きい山が今向かってる剱岳です。
2013年09月06日 08:46撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 8:46
一番右の大きい山が今向かってる剱岳です。
2013年09月06日 08:48撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:48
登りと下りが分かれます。
2013年09月06日 08:48撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:48
登りと下りが分かれます。
2013年09月06日 08:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:50
4mのブリッジと怖そうな鎖場。
2013年09月06日 08:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:50
4mのブリッジと怖そうな鎖場。
どこに足を置いてるの?というような場所。
2013年09月06日 08:51撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 8:51
どこに足を置いてるの?というような場所。
2013年09月06日 08:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/6 8:52
2013年09月06日 08:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:52
2013年09月06日 08:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:52
2013年09月06日 08:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:52
2013年09月06日 08:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 8:52
2013年09月06日 08:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:52
2013年09月06日 08:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:52
5番目の鎖場。
2013年09月06日 08:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 8:52
5番目の鎖場。
2013年09月06日 08:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 8:54
6番目鎖場。
2013年09月06日 08:57撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:57
6番目鎖場。
2013年09月06日 08:58撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 8:58
2013年09月06日 09:03撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:03
看板がしっかりしてるので迷うことはありません。
2013年09月06日 09:14撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:14
看板がしっかりしてるので迷うことはありません。
7番目鎖場。
2013年09月06日 09:17撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:17
7番目鎖場。
2013年09月06日 09:17撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:17
2013年09月06日 09:18撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 9:18
2013年09月06日 09:20撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:20
下ります。
2013年09月06日 09:22撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:22
下ります。
8番目鎖場。下りきったところが平蔵のコル。
2013年09月06日 09:34撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:34
8番目鎖場。下りきったところが平蔵のコル。
これが有名なカニのたてばい。ツアーのお客さんがロープで繋がれて1人ずつ登っていました。
2013年09月06日 09:40撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 9:40
これが有名なカニのたてばい。ツアーのお客さんがロープで繋がれて1人ずつ登っていました。
その間に私たちを入れて頂きました。ありがとうございました。
2013年09月06日 09:41撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:41
その間に私たちを入れて頂きました。ありがとうございました。
カニのたてばい。9番目下り場。
2013年09月06日 09:42撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:42
カニのたてばい。9番目下り場。
楽しそう!
2013年09月06日 09:42撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:42
楽しそう!
上からたてばい。
2013年09月06日 09:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:50
上からたてばい。
あっという間に終わってしまいました。たてばいから30分ほど登ります。
2013年09月06日 09:55撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 9:55
あっという間に終わってしまいました。たてばいから30分ほど登ります。
空が青い。
2013年09月06日 10:11撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 10:11
空が青い。
剱岳!2999m!
2013年09月06日 10:16撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/6 10:16
剱岳!2999m!
ガールズチーム。雲海と青い空!ヘルメットは小屋で借りました。
2013年09月06日 10:46撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/6 10:46
ガールズチーム。雲海と青い空!ヘルメットは小屋で借りました。
帰ります。
2013年09月06日 10:47撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:47
帰ります。
2013年09月06日 10:59撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 10:59
2013年09月06日 11:00撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:00
一番怖いと言われるカニのよこばい。10番目鎖場。
2013年09月06日 11:04撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:04
一番怖いと言われるカニのよこばい。10番目鎖場。
2013年09月06日 11:05撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:05
2013年09月06日 11:06撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 11:06
2013年09月06日 11:07撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:07
2013年09月06日 11:08撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:08
2013年09月06日 11:08撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:08
2013年09月06日 11:08撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:08
2013年09月06日 11:08撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:08
2013年09月06日 11:08撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:08
2013年09月06日 11:18撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 11:18
2013年09月06日 11:21撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 11:21
平蔵のコル。11番目鎖場。登りとは違う道です。
2013年09月06日 11:22撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:22
平蔵のコル。11番目鎖場。登りとは違う道です。
2013年09月06日 11:24撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:24
2013年09月06日 11:25撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:25
平蔵の頭。12番目鎖場。
2013年09月06日 11:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:26
平蔵の頭。12番目鎖場。
チシマギキョウ
2013年09月06日 11:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:28
チシマギキョウ
2013年09月06日 11:29撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:29
2013年09月06日 11:32撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:32
前剱の門。13番目鎖場。登りとは違う道です。
2013年09月06日 11:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:50
前剱の門。13番目鎖場。登りとは違う道です。
2013年09月06日 11:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:54
2013年09月06日 11:55撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:55
2013年09月06日 11:57撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:57
2013年09月06日 12:16撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:16
2013年09月06日 12:18撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:18
2013年09月06日 12:35撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:35
2013年09月06日 12:53撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:53
ハクサンフウロ
2013年09月06日 12:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:54
ハクサンフウロ
行きには気が付かなかったお花畑。
2013年09月06日 12:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:54
行きには気が付かなかったお花畑。
剣山荘。
2013年09月06日 12:59撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:59
剣山荘。
ミヤマアキノキリンソウ
2013年09月06日 13:00撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:00
ミヤマアキノキリンソウ
2013年09月06日 13:02撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:02
2013年09月06日 13:05撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:05
ミヤマリンドウ
2013年09月06日 13:10撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:10
ミヤマリンドウ
一輪だけ咲いてくれてたチングルマ。
2013年09月06日 13:12撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:12
一輪だけ咲いてくれてたチングルマ。
剱澤小屋に戻ってきました。
2013年09月06日 13:22撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:22
剱澤小屋に戻ってきました。
ヨツバシオガマ
2013年09月06日 13:56撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:56
ヨツバシオガマ
シラネニンジン
2013年09月06日 13:56撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:56
シラネニンジン
ウサギギク
2013年09月06日 13:57撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:57
ウサギギク
ミヤマアキノキリンソウ
2013年09月06日 13:57撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:57
ミヤマアキノキリンソウ
2013年09月06日 14:16撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:16
2013年09月06日 14:43撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:43
剱御前小屋。
2013年09月06日 14:47撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:47
剱御前小屋。
2013年09月06日 15:47撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:47
ミヤマキンポウゲ
2013年09月06日 15:48撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:48
ミヤマキンポウゲ
雷鳥沢キャンプ場の我が屋に帰ってきました。
2013年09月06日 15:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 15:52
雷鳥沢キャンプ場の我が屋に帰ってきました。
徒歩10分の雷鳥沢ヒュッテに温泉に入りに行きます。
2013年09月06日 16:44撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:44
徒歩10分の雷鳥沢ヒュッテに温泉に入りに行きます。
2013年09月06日 16:47撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:47
2013年09月06日 16:51撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 16:51
湯船からキャンプ場が見えるんです。
2013年09月06日 17:32撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 17:32
湯船からキャンプ場が見えるんです。
お風呂上り。
2013年09月06日 17:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 17:54
お風呂上り。
今日の晩御飯のおつまみ。チーズとフォアグラパテのカナッペ。
2013年09月06日 18:20撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 18:20
今日の晩御飯のおつまみ。チーズとフォアグラパテのカナッペ。
たませんも作りました。
2013年09月06日 19:07撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 19:07
たませんも作りました。
黒毛和牛のすき焼きをご馳走していただきました。おいしかった!
2013年09月06日 19:15撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 19:15
黒毛和牛のすき焼きをご馳走していただきました。おいしかった!
3日目。立山縦走に向けて出発準備。今日は雨の予定だったのでガールズチームはテントを撤収します。
2013年09月07日 07:41撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 7:41
3日目。立山縦走に向けて出発準備。今日は雨の予定だったのでガールズチームはテントを撤収します。
まずは浄土山へ。
2013年09月07日 08:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:26
まずは浄土山へ。
ヤマハハコ
2013年09月07日 08:27撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:27
ヤマハハコ
ヨツバシオガマ
2013年09月07日 08:29撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:29
ヨツバシオガマ
ウサギギク
2013年09月07日 08:29撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:29
ウサギギク
ミヤマアキノキリンソウ
2013年09月07日 08:30撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:30
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマアキノキリンソウ
2013年09月07日 08:38撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:38
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマダイモンジソウ
2013年09月07日 08:44撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:44
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマホツツジ
2013年09月07日 08:47撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:47
ミヤマホツツジ
イワイチョウ
2013年09月07日 08:56撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:56
イワイチョウ
チングルマの種
2013年09月07日 08:58撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:58
チングルマの種
浄土山登山口
2013年09月07日 09:02撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:02
浄土山登山口
登りごたえのある所。
2013年09月07日 09:04撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:04
登りごたえのある所。
イワギキョウ
2013年09月07日 09:38撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:38
イワギキョウ
頂上?
2013年09月07日 09:47撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:47
頂上?
ここでレインウェアを装着。
2013年09月07日 09:55撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:55
ここでレインウェアを装着。
トウヤクリンドウ
2013年09月07日 09:57撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:57
トウヤクリンドウ
イワギキョウ
2013年09月07日 10:01撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 10:01
イワギキョウ
2013年09月07日 10:14撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 10:14
このすぐが一ノ越。
2013年09月07日 10:16撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 10:16
このすぐが一ノ越。
雄山への登り。
2013年09月07日 10:38撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 10:38
雄山への登り。
頂上。大汝山方面へ。参拝料が500円かかったので遠くから安全祈願しました。
2013年09月07日 11:33撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 11:33
頂上。大汝山方面へ。参拝料が500円かかったので遠くから安全祈願しました。
大汝休憩所。お昼の前に大汝山に登ります。徒歩5分。
2013年09月07日 11:51撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 11:51
大汝休憩所。お昼の前に大汝山に登ります。徒歩5分。
大汝山頂上。
2013年09月07日 12:00撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:00
大汝山頂上。
お昼のグリーンカレーとナン。
2013年09月07日 12:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 12:28
お昼のグリーンカレーとナン。
小屋が込み合ってきました。
2013年09月07日 12:58撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:58
小屋が込み合ってきました。
真砂岳方面へ。
2013年09月07日 13:28撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:28
真砂岳方面へ。
万年雪がありました。
2013年09月07日 13:29撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:29
万年雪がありました。
手書きの地図。まず真砂岳へ。
2013年09月07日 13:37撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:37
手書きの地図。まず真砂岳へ。
2013年09月07日 13:43撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:43
クラノスケ?
2013年09月07日 13:47撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:47
クラノスケ?
これがおそらく真砂岳。今日は雨のため別山は諦めます。
2013年09月07日 13:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:50
これがおそらく真砂岳。今日は雨のため別山は諦めます。
少し引き換えして大走りを雷鳥沢方面へ。
2013年09月07日 14:00撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:00
少し引き換えして大走りを雷鳥沢方面へ。
下りに下ったら雷鳥沢キャンプ場が見えてきた。
2013年09月07日 14:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:54
下りに下ったら雷鳥沢キャンプ場が見えてきた。
おなじみのキャンプ場の橋。
2013年09月07日 15:07撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 15:07
おなじみのキャンプ場の橋。
ただいま〜!けどこのあと本日の宿どこにするか決めないと。
2013年09月07日 15:09撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 15:09
ただいま〜!けどこのあと本日の宿どこにするか決めないと。
本日の宿は雷鳥荘になりました。ここは可愛いロビーラウンジ。
2013年09月07日 17:34撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 17:34
本日の宿は雷鳥荘になりました。ここは可愛いロビーラウンジ。
本日の晩御飯はポトフとバーニャカウダー。
2013年09月07日 19:04撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 19:04
本日の晩御飯はポトフとバーニャカウダー。
ポトフ。
2013年09月07日 19:19撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 19:19
ポトフ。
4日目の朝。残った行動食のパン祭り。パンだパン♪朝だパン♪
2013年09月08日 07:31撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 7:31
4日目の朝。残った行動食のパン祭り。パンだパン♪朝だパン♪
朝風呂も入り、チェックアウト後の珈琲も楽しみ、ゆっくりできました。雷鳥荘ありがとう。
2013年09月08日 10:15撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:15
朝風呂も入り、チェックアウト後の珈琲も楽しみ、ゆっくりできました。雷鳥荘ありがとう。
2013年09月08日 10:16撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:16
室堂バスターミナルへむけて20分。
2013年09月08日 10:17撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:17
室堂バスターミナルへむけて20分。
シラタマノキ
2013年09月08日 10:23撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:23
シラタマノキ
オヤマリンドウ
2013年09月08日 10:24撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 10:24
オヤマリンドウ
りんどう池と雷鳥荘。
2013年09月08日 10:25撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 10:25
りんどう池と雷鳥荘。
室堂バスターミナル。石井のフェスの関係で展示会やっていました。
2013年09月08日 10:59撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:59
室堂バスターミナル。石井のフェスの関係で展示会やっていました。
立山ケーブルカーに乗って帰ります。
2013年09月08日 12:10撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 12:10
立山ケーブルカーに乗って帰ります。
〆は富山ブラックラーメン。大喜。
2013年09月08日 13:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 13:50
〆は富山ブラックラーメン。大喜。
芸能人の色紙がいっぱい!
2013年09月08日 13:51撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 13:51
芸能人の色紙がいっぱい!
薄切りチャーシューがたくさんと塩辛いメンマ、太くてストレートな麺。濃い醤油味。おいしい!けど5口目からは・・・。
2013年09月08日 13:57撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 13:57
薄切りチャーシューがたくさんと塩辛いメンマ、太くてストレートな麺。濃い醤油味。おいしい!けど5口目からは・・・。

感想

1年越しの計画でした。ロードオブ剱。
メンバーは去年北穂高小屋で意気投合して、一緒に唐沢岳-奥穂高-前穂高-上高地までの長い道のりををご一緒していただいたhrms-kさん。

一年ぶりの再会を果たし、新しいメンバーを加えてチーム再結成を果たしたちょもらんま隊。
約束通りのロードオブ剱です。

5人で歩いたこともなかったのでそれも楽しかったし(3日からは6人)、経験豊富な方々なのでなによりも安心して登れました。

天気もあまりよくなかったのに、剱岳アタックの日だけ晴れてくれました。なので危ない箇所もなく、カニのたてばい、よこばいも普通に通過できました。翌日は雨だったのでたてばいで事故があったみたいです。やはりお天気によるんでしょうね。

ヘルメットも剱澤小屋で借りることができました。
ヘルメットがいると思った箇所はなかったけど、気分は盛り上がりました。

10時過ぎの山頂だったので、景色は雲海のみ(笑)
もう少し早い時間はよかったみたいですが。

山頂で声をかけさせていただきましたガイドさん。
この山行記録を見かけたら是非メッセージ下さい。

剱岳登頂の祝杯のパーティはちょもらんま隊にfumi-oさんを加えての楽しいすき焼きパーティ。すき焼きなべや肉や材料など重い荷運びしていただいてありがとうございます。黒毛和牛おいしかったです。

hrms-kさん、tos-Mさん、Fumi-oさん、niko-nちゃん、midorinlandちゃん、このメンバーで一緒に歩けてよかったです。F-simoさん今年は会えませんでしたが、来年またご一緒しましょう。

来年の再結成の際もまたメンバーに入れて下さいね。
体力つけて待ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1614人

コメント

ロ−ドオブ剱
こんにちは、
念願の剱岳制覇おめでとうございます。

余裕で山行をこなし凄いです。
また、デジカメ の腕前も凄い

最終日の立山”パン”フェス…最高です。

今回は参加できませんでしたが日程が合いましたら山行宜しくお願いします。
2013/9/9 20:50
感無量です!
今までにない6人パーティーでの山行楽しかったね!

いろいろ教えてもらい、また山での楽しみ方がレベルアップした気がするね

剱の岩場でも写真パチパチ撮りすぎー
2013/9/9 23:08
F-simoさん お久しぶりです。
剱岳できればご一緒に登りたかったです。
また次も剱岳でもいいくらい大好きな山になりました。

写真ほめて頂いて嬉しいです。
これからの励みにさせて頂きます(*^_^*)

パン…持ってきすぎですかね(笑)
でも沢山食べるガールズなんで…特に私が(笑)

みんな普通の女子よりも体力はあると思います。
なのでこれからも山旅にご一緒させて下さいね!
2013/9/10 1:20
晴れ男さんのおかげかもしれない
最近私たち雨女かもしれないので、今回の奇跡的な晴れも晴れ男さんのおかげかもしれないね。

6人って多いかと思ってたけど、「仲間」って感じで一体感が好きだな〜。

大事なところの写真はカットせずに載せるのが面白いって分かったから、今度はもっとパシパシ撮るよ〜!!!
2013/9/10 1:25
剱岳 楽しませてくれましたね!
青空の下、笑顔で岩登り楽しんでましたね!

ヘルメットを被った姿がにあってましたよ!

私も、マイヘルメット買います!

雷鳥荘でのショットを見ると羨ましい・・・。

ちょもらんま隊 2014 さて次は・・・。
2013/9/10 11:12
hrms-kさん 雷鳥荘は快適でした。
とても頼りになるCLでした。
お疲れ様でした

ヘルメットは買わない予定でしたが、欲しくなりました。
でもどの山に使うのやら。

ご近所ですし、また誘ってくださいね
2013/9/14 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら