ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3455032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白砂の鳳凰三山(御座石鉱泉から)

2021年08月21日(土) ~ 2021年08月22日(日)
 - 拍手
ミキ K_hirosi その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:38
距離
19.1km
登り
2,408m
下り
2,410m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:21
休憩
1:15
合計
7:36
5:45
170
8:35
8:35
36
9:11
9:27
98
11:05
11:42
55
12:37
12:59
22
地蔵岳
13:21
2日目
山行
6:50
休憩
1:41
合計
8:31
5:20
63
6:23
6:32
37
7:09
7:25
23
7:48
7:57
4
薬師小屋分岐
8:01
8:14
4
8:18
8:27
30
薬師小屋分岐
8:57
8:58
16
9:14
9:14
31
9:45
10:18
78
11:36
11:47
21
12:08
12:08
103
13:51
13:51
0
13:51
御座石鉱泉駐車場
天候 1日目:曇り時々雨
2日目:曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御座石温泉市営駐車場:無料、トイレあり
その他周辺情報 ◆前泊:ファミリーロッジ旅籠屋 韮崎店
https://ssl.hatagoya.co.jp/019_Nirasaki/index.shtml

◆鳳凰小屋:1泊2食付き9000円、お弁当1000円、要インナーシーツ
http://houougoya.jp/info/index.html

◆日帰り入浴:武田乃郷白山温泉 700円
http://www.hakusanonsen.com/
韮崎に前泊して前夜祭♪
2021年08月20日 21:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/20 21:24
韮崎に前泊して前夜祭♪
当初はドンドコ沢を登る予定でしたが大雨後で小屋に問い合わせても登山道の様子が不明だったので御座石温泉から尾根ルートに変更しました。
2021年08月21日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/21 5:40
当初はドンドコ沢を登る予定でしたが大雨後で小屋に問い合わせても登山道の様子が不明だったので御座石温泉から尾根ルートに変更しました。
駐車場のトイレ脇の登山口からスタート。
2021年08月21日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/21 5:44
駐車場のトイレ脇の登山口からスタート。
ギンリョウソウのお出迎え。
2021年08月21日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 5:59
ギンリョウソウのお出迎え。
ダイエットを試される木(笑)
2021年08月21日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/21 6:05
ダイエットを試される木(笑)
小屋の方が使うルートなのでよく整備されているようでした。
2021年08月21日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/21 6:05
小屋の方が使うルートなのでよく整備されているようでした。
40分後、景色が開けて大規模に法面工事された斜面が見えました。
2021年08月21日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/21 6:24
40分後、景色が開けて大規模に法面工事された斜面が見えました。
1時間もするとお腹空いちゃって(;´▽`A``
2021年08月21日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/21 6:48
1時間もするとお腹空いちゃって(;´▽`A``
陽が射してきました♪
2021年08月21日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/21 6:53
陽が射してきました♪
終わりかけのバイケイソウ。
2021年08月21日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/21 7:16
終わりかけのバイケイソウ。
マルバダケブキもお疲れのご様子。
2021年08月21日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/21 7:16
マルバダケブキもお疲れのご様子。
ヒメシャジン?は元気です。
2021年08月21日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/21 7:20
ヒメシャジン?は元気です。
出発から2時間、ガスの中、結構な登りが続きます。
2021年08月21日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/21 7:51
出発から2時間、ガスの中、結構な登りが続きます。
七合目の看板。
どこ基準??
2021年08月21日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/21 7:58
七合目の看板。
どこ基準??
雲の上に出ました!
下を見ると足元の崩壊凄いけど(;・∀・)
2021年08月21日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/21 8:17
雲の上に出ました!
下を見ると足元の崩壊凄いけど(;・∀・)
富士山見える!!(右奥)
2021年08月21日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
8/21 8:17
富士山見える!!(右奥)
旭嶽頂上。
合目石はここ基準だったのね(^^;
猿田彦大神を祀った祠があったので安全山行をお祈りしました。
2021年08月21日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/21 8:31
旭嶽頂上。
合目石はここ基準だったのね(^^;
猿田彦大神を祀った祠があったので安全山行をお祈りしました。
歩いてきた登山道のすぐ脇が酷いことになってます。
根っこの下は既に浮いてるし💦
2021年08月21日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/21 8:33
歩いてきた登山道のすぐ脇が酷いことになってます。
根っこの下は既に浮いてるし💦
崩壊地の直上は日向になるのでお花も咲いています。
2021年08月21日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 8:42
崩壊地の直上は日向になるのでお花も咲いています。
すぐ下が崩壊している横を何度も通って、
2021年08月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/21 9:06
すぐ下が崩壊している横を何度も通って、
笹原に出たらすぐ燕頭山♪
2021年08月21日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/21 9:13
笹原に出たらすぐ燕頭山♪
燕頭山より先は北側を巻くような感じで、傾斜も緩くなります。
2021年08月21日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 9:33
燕頭山より先は北側を巻くような感じで、傾斜も緩くなります。
木橋が何箇所も。
2021年08月21日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/21 9:34
木橋が何箇所も。
相変わらずすぐ横は崩壊地。
この道、あと何年持つんだろう・・と考えてしまいました。
2021年08月21日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/21 9:37
相変わらずすぐ横は崩壊地。
この道、あと何年持つんだろう・・と考えてしまいました。
コゴメグサいっぱい。
2021年08月21日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/21 9:40
コゴメグサいっぱい。
ヤマホタルブクロも。
2021年08月21日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 9:40
ヤマホタルブクロも。
森の中にはセリバシオガマがたくさん咲いていました。
2021年08月21日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 9:44
森の中にはセリバシオガマがたくさん咲いていました。
アザミに似てるけど、何だろう?
2021年08月21日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/21 10:10
アザミに似てるけど、何だろう?
とろろ昆布いっぱ〜い。
2021年08月21日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 10:12
とろろ昆布いっぱ〜い。
滑りそうで怖い丸太の木橋。
2021年08月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/21 9:56
滑りそうで怖い丸太の木橋。
下界が見えた!
2021年08月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/21 10:02
下界が見えた!
でも槍は見えません💦
2021年08月21日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/21 10:36
でも槍は見えません💦
燕頭山までは修行だけどその先は楽しいね♪
2021年08月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/21 10:41
燕頭山までは修行だけどその先は楽しいね♪
鳳凰小屋に到着!
13
鳳凰小屋に到着!
鳳凰小屋には花がたくさん咲いていました。
2021年08月21日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/21 11:42
鳳凰小屋には花がたくさん咲いていました。
小屋の方にもアドバイスいただいた結果、今日は地蔵へ、明日は観音・薬師へ行くことにしました。
2021年08月22日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 5:21
小屋の方にもアドバイスいただいた結果、今日は地蔵へ、明日は観音・薬師へ行くことにしました。
ザックを置いて水だけ持って登ります。
2021年08月21日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/21 12:06
ザックを置いて水だけ持って登ります。
30分程で樹林帯を抜けて・・砂浜みたい!
2021年08月21日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/21 12:12
30分程で樹林帯を抜けて・・砂浜みたい!
タカネビランジが咲いています。
2021年08月21日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/21 12:15
タカネビランジが咲いています。
かなりの急登!!
2021年08月21日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/21 12:16
かなりの急登!!
一瞬ガスが晴れて、青空にオベリスク!
2021年08月21日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/21 12:22
一瞬ガスが晴れて、青空にオベリスク!
(^^)v
2021年08月21日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
8/21 12:26
(^^)v
あれは観音岳??(と思ったけど違いました。)
2021年08月21日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/21 12:31
あれは観音岳??(と思ったけど違いました。)
地蔵ヶ岳着!
オベリスクはハイマツの向こうです。
10
地蔵ヶ岳着!
オベリスクはハイマツの向こうです。
が、どんどんガスってきた(>_<)
2021年08月21日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/21 12:39
が、どんどんガスってきた(>_<)
しかも雨が降ってきたので、一時的に止んだ瞬間を狙ってダッシュで下山!
下りは超速で行けます(笑)
2021年08月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/21 13:02
しかも雨が降ってきたので、一時的に止んだ瞬間を狙ってダッシュで下山!
下りは超速で行けます(笑)
また降ってきた時には樹林帯に入っていました。
下りはたったの20分で小屋に到着(^^)
2021年08月21日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/21 13:21
また降ってきた時には樹林帯に入っていました。
下りはたったの20分で小屋に到着(^^)
鳳凰小屋には談話室が無く外テーブルだけなので雨が降ると困ります(>_<)
ひと眠りしてから宴会開始するも、また降り出したので宿泊棟の1Fを開放していただきました。
2021年08月21日 16:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/21 16:00
鳳凰小屋には談話室が無く外テーブルだけなので雨が降ると困ります(>_<)
ひと眠りしてから宴会開始するも、また降り出したので宿泊棟の1Fを開放していただきました。
夕飯は17時半、カレー食べ放題!
オーナーお手製のコーン入りカレーを3杯いただきました♪
2021年08月21日 17:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/21 17:38
夕飯は17時半、カレー食べ放題!
オーナーお手製のコーン入りカレーを3杯いただきました♪
翌朝は明るくなるのを待って観音岳へ出発。
朝食を小屋で食べた人はいないようで、出発は最後から3番目?
2021年08月22日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/22 5:23
翌朝は明るくなるのを待って観音岳へ出発。
朝食を小屋で食べた人はいないようで、出発は最後から3番目?
沢を越えるといきなり梯子の洗礼。
梯子の頂上部から次の1歩が登りにくい💦
2021年08月22日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/22 5:26
沢を越えるといきなり梯子の洗礼。
梯子の頂上部から次の1歩が登りにくい💦
森の中の道は前半は急で段差が大きい所もありますが後半は歩きやすくなります。
2021年08月22日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 6:11
森の中の道は前半は急で段差が大きい所もありますが後半は歩きやすくなります。
風の音がしていたので稜線に出る直前で合羽を羽織りましたが大正解。
縦走ルートに合流すると冷たい風が吹いていました。
2021年08月22日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 6:30
風の音がしていたので稜線に出る直前で合羽を羽織りましたが大正解。
縦走ルートに合流すると冷たい風が吹いていました。
白砂から岩へと登っていきます。
2021年08月22日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/22 6:33
白砂から岩へと登っていきます。
ちょっと雲が切れつつあるかな?
2021年08月22日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 6:38
ちょっと雲が切れつつあるかな?
雲海すごい。
思ったより遠くまで見えている気がする・・
2021年08月22日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 6:35
雲海すごい。
思ったより遠くまで見えている気がする・・
うーん・・
御坂?三ツ峠山?御正体山?
奥はもしかしたら西丹沢か箱根かも?
2021年08月22日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/22 6:35
うーん・・
御坂?三ツ峠山?御正体山?
奥はもしかしたら西丹沢か箱根かも?
ますます判らないけど、下界は韮崎だよね(^^;
2021年08月22日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/22 6:35
ますます判らないけど、下界は韮崎だよね(^^;
広河原側の谷がものすごく深い。
2021年08月22日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/22 6:39
広河原側の谷がものすごく深い。
岩場には点々とタカネビランジ(*´ω`*)
2021年08月22日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/22 6:41
岩場には点々とタカネビランジ(*´ω`*)
途中のピークで遊ぶ♪
2021年08月22日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/22 6:57
途中のピークで遊ぶ♪
ここにもお地蔵さんがいました。
2021年08月22日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 7:01
ここにもお地蔵さんがいました。
観音岳の山頂見えた!
2021年08月22日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 7:07
観音岳の山頂見えた!
振り返ればガスが切れて地蔵ヶ岳のオベリスクがくっきり。
昨日下った砂滑り(賽の河原)も道がはっきり見えています。
2021年08月22日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/22 7:07
振り返ればガスが切れて地蔵ヶ岳のオベリスクがくっきり。
昨日下った砂滑り(賽の河原)も道がはっきり見えています。
富士山が見えるよ!と言われて、最初は右のトンガリ(薬師岳)を見てしまった私。
2021年08月22日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/22 7:08
富士山が見えるよ!と言われて、最初は右のトンガリ(薬師岳)を見てしまった私。
思ってたより富士山がデカかったんだもん(;´▽`A``
2021年08月22日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/22 7:08
思ってたより富士山がデカかったんだもん(;´▽`A``
雲海が太陽に照らされて光ってます。
向こうに見えるのは金峰山?
2021年08月22日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/22 7:05
雲海が太陽に照らされて光ってます。
向こうに見えるのは金峰山?
青空が見えてきた頃、観音岳登頂!
2021年08月22日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
8/22 7:11
青空が見えてきた頃、観音岳登頂!
三角点は山名標の上の岩の間にあります。
2021年08月22日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/22 7:15
三角点は山名標の上の岩の間にあります。
トップの岩の上で。
よく見ると足の間に地蔵のオベリスクが(゜o゜)
2021年08月22日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
8/22 7:16
トップの岩の上で。
よく見ると足の間に地蔵のオベリスクが(゜o゜)
調子こいて反対側でも。
今度は富士山と薬師岳☆彡
2021年08月22日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/22 7:19
調子こいて反対側でも。
今度は富士山と薬師岳☆彡
富士山と薬師岳、もっと南まで。
素敵です、来て良かった(*´▽`*)
2021年08月22日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/22 7:21
富士山と薬師岳、もっと南まで。
素敵です、来て良かった(*´▽`*)
北岳から続く稜線は雲の中ですが、それでも十分素晴らしい(*´ω`*)
2021年08月22日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 7:21
北岳から続く稜線は雲の中ですが、それでも十分素晴らしい(*´ω`*)
観音岳から地蔵ヶ岳を振り返って。
2021年08月22日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/22 7:22
観音岳から地蔵ヶ岳を振り返って。
ホウオウシャジン発見♪
2021年08月22日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 7:32
ホウオウシャジン発見♪
縦走路を進んで、薬師岳山頂が見えてきました。
2021年08月22日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 7:47
縦走路を進んで、薬師岳山頂が見えてきました。
これで鳳凰三山踏破(^^)v
2021年08月22日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/22 7:50
これで鳳凰三山踏破(^^)v
薬師岳のオベリスクには登れないみたいだったので、近くの岩場で遊ぶ♪
2021年08月22日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/22 7:54
薬師岳のオベリスクには登れないみたいだったので、近くの岩場で遊ぶ♪
が、地図を見ていたら実は青木鉱泉へ向かう方のピークが山頂になっていた!
ということでちょっと下って登ってきました。
2021年08月22日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 8:06
が、地図を見ていたら実は青木鉱泉へ向かう方のピークが山頂になっていた!
ということでちょっと下って登ってきました。
薬師岳オベリスクと富士山が見えるここが山頂だ!!
2021年08月22日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 8:06
薬師岳オベリスクと富士山が見えるここが山頂だ!!
山頂は笠を被っているけど、十分立派な富士山!
2021年08月22日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/22 8:07
山頂は笠を被っているけど、十分立派な富士山!
わーい\(^o^)/
2021年08月22日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/22 8:02
わーい\(^o^)/
今回のマイブーム(^^)v
2021年08月22日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
8/22 8:09
今回のマイブーム(^^)v
結構かっこよく撮れた♪
2021年08月22日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/22 8:14
結構かっこよく撮れた♪
ちょっと腹ごしらえをしてから、来た道を戻ります。
2021年08月22日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 8:42
ちょっと腹ごしらえをしてから、来た道を戻ります。
観音岳への白砂ロード。
2021年08月22日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/22 8:45
観音岳への白砂ロード。
地蔵ヶ岳が見えてきました。
朝イチよりもガスが晴れていい天気です♪
2021年08月22日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/22 9:01
地蔵ヶ岳が見えてきました。
朝イチよりもガスが晴れていい天気です♪
あの分岐から小屋へ戻ります。
2021年08月22日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/22 9:13
あの分岐から小屋へ戻ります。
小屋のオーナー細田さんと一緒に記念写真を撮っていただきました♪
2021年08月22日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/22 10:14
小屋のオーナー細田さんと一緒に記念写真を撮っていただきました♪
今回おやつとして役立った六花亭の苺チョコ。
小屋の皆さんにもこれ1箱+東北で買ってきたチーズケーキをプレゼントしました☆彡
2021年08月22日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/22 10:09
今回おやつとして役立った六花亭の苺チョコ。
小屋の皆さんにもこれ1箱+東北で買ってきたチーズケーキをプレゼントしました☆彡
ご挨拶して下山開始。
行きと違ってサワヤカ〜♪
2021年08月22日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/22 10:25
ご挨拶して下山開始。
行きと違ってサワヤカ〜♪
富士見岩では富士山が・・だいぶ隠れてました💦
でもこんなに大きく見えるんですね。
2021年08月22日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/22 10:27
富士見岩では富士山が・・だいぶ隠れてました💦
でもこんなに大きく見えるんですね。
苔の森っていう感じでイイ♪
2021年08月22日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 10:37
苔の森っていう感じでイイ♪
槍展望台ですが・・北アルプスは雲の中。
2021年08月22日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/22 10:46
槍展望台ですが・・北アルプスは雲の中。
北アルプス展望台で振り返ると地蔵ヶ岳のオベリスク、砂走りした賽の河原が見えます。鳳凰小屋は鞍部の所かな(^^)
2021年08月22日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 11:06
北アルプス展望台で振り返ると地蔵ヶ岳のオベリスク、砂走りした賽の河原が見えます。鳳凰小屋は鞍部の所かな(^^)
ザレと脇の切れ落ちに注意しつつ。
2021年08月22日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/22 11:26
ザレと脇の切れ落ちに注意しつつ。
標高が下がると雲の中へ突入。
2021年08月22日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/22 11:30
標高が下がると雲の中へ突入。
燕頭山で少し休憩した後、どんどん下っていきます。
2021年08月22日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 12:04
燕頭山で少し休憩した後、どんどん下っていきます。
どうやら雲の下に出た?
2021年08月22日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 12:16
どうやら雲の下に出た?
工事用の林道終点?と交差。
2021年08月22日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 13:11
工事用の林道終点?と交差。
法面工事箇所を通り過ぎて、
2021年08月22日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/22 13:24
法面工事箇所を通り過ぎて、
無事下山!!
2021年08月22日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/22 13:50
無事下山!!
帰りは武田の郷白山温泉で汗を流した後、双葉SAでもつ煮込みと共に水分補給♪
お疲れさまでした(^^)/
2021年08月22日 16:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
8/22 16:13
帰りは武田の郷白山温泉で汗を流した後、双葉SAでもつ煮込みと共に水分補給♪
お疲れさまでした(^^)/

感想

韮崎に前泊して御座石鉱泉から鳳凰三山に行ってきました。
当初はドンドコ沢を登る予定でしたが大雨後で前日に小屋に問い合わせてもまだ登山道の様子が不明だったので安全を取ってルート変更。
御座石鉱泉からのルートは脇が崩壊している箇所がいくつかあったり、所々段差の大きい箇所もありますが、他のルートよりは登りやすいだろうと思います。
先月末に足を台車で轢いて怪我したMさんは体力的に少し大変そうでしたが、それでも5時間20分ほどで鳳凰小屋に着きました。

鳳凰小屋は昔ながらの山小屋という感じで夜の電気のついている時間が短い!
なんと17時〜19時の間しか電気がつきません(笑)
トイレはバイオトイレの洋式水洗ですが外にしかないのでヘッドランプ必携です。
でも小屋の皆さんはとても気さくでアットホームで良かったです。
惜しむらくは談話室がないことでしょうか・・雨が降ると呑む場所が無い(^^;

小屋についてからの行程は小屋番の方と相談し、1日目は地蔵ヶ岳、2日目は観音岳&薬師岳に登ることにしました。
1日目は残念ながらガスガスでしたが、2日目は次第に晴れて雲海の眺望に恵まれ、来て良かったと思いました。
甲斐駒や仙丈ケ岳が見えたらもっと良いだろうな〜・・いつかまた再訪したいと思います(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら