記録ID: 3477106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳縦走/西天狗から編笠山を経て小淵沢までロード
2021年08月28日(土) ~
2021年08月29日(日)
山梨県
長野県
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 19:34
- 距離
- 35.0km
- 登り
- 2,866m
- 下り
- 3,737m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:48
距離 9.3km
登り 1,135m
下り 813m
2日目
- 山行
- 11:16
- 休憩
- 3:01
- 合計
- 14:17
距離 25.8km
登り 1,733m
下り 2,937m
18:35
ゴール地点
天候 | 8/28 はれ(稜線上は風速10m程度) 8/29 はれ(稜線上は風速10m程度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■新宿 ↓ 07:00〜09:07 ↓ JR特急あずさ1号 松本行 ↓ 9番線発 ■茅野 ↓ 09:20〜10:17 ↓ アルピコ交通 渋の湯線 ■渋の湯 ★★★かえり★★★ ■小淵沢 ↓ 18:37〜19:17 ↓ JR中央本線 甲府行 ■甲府 ↓ 19:42〜21:06 ↓ JR特急あずさ54号 新宿行 ↓ 9番線着 ■新宿 アルピコ交通 渋の湯線 https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikisenryaku/1059.html https://www.city.chino.lg.jp/uploaded/attachment/19316.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に登山道はよく整備されていて歩きやすく、標識やピンクリボンも充分。 赤岳からキレット小屋への下りはガレ場の浮き石が多く、落石の危険が非常に高い。通行する時は細心の注意を払う必要あり。 ■渋の湯~唐沢鉱泉 唐沢鉱泉への登山口はバスの終着点から少し戻ったところにある。 樹林帯のゆるい登りからの下り。アップに丁度いい。 ■唐沢鉱泉~西天狗 登りからの登り。西天狗はまあまあ遠い。 しかも山頂直下は岩石地帯で体力を削られる。 第1展望台で休憩がてら、硫黄岳の迫力ある眺めを楽しむ。 ■西天狗~東天狗 一応アップダウンするがボーナスコースと言っていい。 西天狗から眺める東天狗は誠に素晴らしい。 八ヶ岳で最も好きな景色の一つだ。 ■東天狗~本沢温泉 稜線の下り、白砂新道に入ってからは樹林帯の下り。 白砂新道の序盤は激下りにつき滑落・転落に注意。 本沢温泉の野天風呂は道が土砂崩れで通行止めのため入れず、残念。 本沢温泉で翌日のルートの状況を確認しておこう。お水もゲットできる。 ■本沢温泉~夏沢峠 樹林帯の登り。単調でつまらない上に何気に勾配がある。 朝イチでは登りたくないルートだが仕方ない。これも登山。 ■夏沢峠~硫黄岳 登り。途中から樹林帯を抜けて視界が開ける。そしてこの辺はたいてい風が強い。 最後はわりとあっさり山頂に着く。 みんなは爆裂火口を覗きに崖の端まで行ってるがオレにそんな余裕はない。 ■硫黄岳~横岳 下ってからの登り。 硫黄岳から眺める横岳は見ためマジやばいけど実際はそこまで大変ではない。 奥ノ院直下のハシゴとクサリは慎重にこなせば大丈夫。 ■横岳~地蔵の頭 下り基調だが、小さいアップダウンを繰り返しながら進む。 ハシゴとクサリが何箇所かあり、核心部は石尊峰あたりの狭いトラバースかと思う。 対向者が来ている場合は声を掛け合いながら慎重にクリアしたい。 ■地蔵の頭~赤岳 激登り。距離は短いがそこそこ疲れる。 落石が起きやすいので、上部を警戒しながら進む。 途中の赤岳天望荘でこの先のルートの状況を確認するといい。 ■赤岳~キレット小屋 岩稜帯の激下り。最初の竜頭峰分岐を間違わないように。殆どの人は文三郎尾根に行く。 途中の長いガレ場が非常に危険。浮石多く、常に上部への警戒と自ら落とさないことへの注意が必要。行くなら高い集中力を持って慎重すぎるくらいが丁度いい。 正直、下りで使うルートとしてはおすすめしない。 ■キレット小屋~権現岳 登り。 キレット小屋までのガレ場で全集中していたせいか、あまり覚えていない(笑) ルート途中からふりかえって眺める赤岳・中岳・阿弥陀岳の並びが最高。 権現岳直下に長いハシゴあり。高度感あって緊張する。数えたら61段あった。 自分は50段くらいで太ももが筋肉痛になった。登りではおすすめしない(笑) ■権現岳~ギボシ~青年小屋 岩場の下り。ギボシは寄らなくてもいいけどせっかくなので寄り道。 青年小屋までは意外とタフな岩場、クサリ場があるので気を抜かずに。 ■青年小屋~編笠山 岩場の登り。最後の方はまあまあタフな急登。 青年小屋から編笠山をまじまじと眺めていると、全然登りたいと思えないので、長居はせずにさっさと歩を進めることをお薦めする(笑) ちなみにお水は青年小屋から西岳方面に5分のところに湧水あり(乙女の水)、シャキシャキに冷えててとてもおいしい。 ■編笠山~観音平 ひたすら下り。最初の200mくらいが急登、ゆっくり慎重に降りる。 その後は休憩を取りながら惰性ぎみに下って観音平へ。 とっくに足は限界を迎えているが、ここで終わりではなく、ここからが始まり... ■観音平~小淵沢 ラストはロード。 ハイキングコース、と言う名のよく分からない道を30分くらい歩くと道路に合流、そこからは道なりに進む。 足の痛みを我慢しながら歩き続けて、延命の湯の建物が見えた時は助かった感がハンパない。 温泉でリフレッシュした後は小淵沢の駅まで歩いてフィニッシュ! |
その他周辺情報 | ★★★温泉★★★ 延命の湯(12:00~21:00、830円) http://www.spatio.jp/hotspring/index.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
今週末は天気が良さそう!
それなら当日朝移動でも大丈夫で、テント予約が要らないコースということで、1泊2日で南八ヶ岳縦走に行ってきました!
西天狗、東天狗、硫黄岳、横岳、赤岳、権現岳、ギボシ、編笠山という錚々たる山々を歩くことができて最高でした!
ただ、赤岳からキレット小屋までのルートは非常に危険に感じたので、次回以降は慎重にルートを検討したいと思います。
小淵沢までのロードは本当にしんどかったですが、いい経験になりました。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
北横岳・天狗岳・硫黄岳・赤岳・権現岳・編笠山(北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→小淵沢駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する