ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3479973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

塩見〜北岳縦走 仙塩尾根の百高山巡り+蝙蝠ピストン

2021年08月28日(土) ~ 2021年08月30日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
24:40
距離
37.7km
登り
3,570m
下り
3,810m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
0:29
合計
5:09
9:12
9:13
31
9:44
24
10:33
10:45
13
10:58
11:07
47
11:54
11:56
101
13:37
2日目
山行
8:16
休憩
1:25
合計
9:41
4:44
57
5:41
5:42
3
5:45
5:51
29
6:20
6:21
17
6:38
6:39
67
7:46
7:57
75
9:12
17
9:29
9:49
23
11:17
11:30
53
12:23
12:37
27
13:04
13:05
39
13:44
13:59
26
3日目
山行
8:13
休憩
0:29
合計
8:42
4:45
49
5:34
52
6:26
6:29
56
7:25
7:27
52
8:19
29
8:48
27
9:39
9:45
25
10:10
10:15
14
10:29
10:35
5
10:40
22
11:02
11:06
7
11:13
11:14
48
12:02
34
12:36
12:37
13
13:07
13
13:20
3
13:27
ゴール地点
天候 28日と29日は快晴 山の上でも暑かった(ぜいたくな悩み)
30日は朝だけガスで西風強かった、10時頃から快晴
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】新宿18:35−(高速バス)→22:25駒ヶ根 前泊
    駒ヶ根5:37−(JR)→6:30伊那大島6:40−(バス臨時便)→8:30鳥倉登山口
 鳥倉行きは前日の金曜日に20人以上の乗客で満員だったので、土曜にも臨時便がでたそうだ。伊那大島からの乗客は4人で余裕と思ったら、鳥倉の駐車場が超満員で、そこから乗る人が多く、結局はほぼ満員となった。

【復路】広河原14:00−(バス)→15:55甲府16:31−(JR)→18:04新宿
 広河原発バスはいつも土日に利用するので混雑するが、月曜は5〜6人とさすがに空いてた。
コース状況/
危険箇所等
【鳥倉登山口〜塩見岳】
 ・下記の既存レコード参照
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1225323.html

【塩見岳〜北俣岳分岐〜蝙蝠岳】
 ・塩見岳から北俣岳分岐への下りは滑りやすいザレ場が多いので注意
 ・北俣岳付近は岩場のトラバース主体で細かいアップダウンが多く、要注意
 ・蝙蝠尾根は上記を過ぎると、視界良好の気持ち良いルート

【北俣岳分岐〜熊の平小屋】
 ・北俣岳分岐からはいきなり急勾配の激下り。ザレ場で滑りやすく、滑ると下まで落ちてしまいそうなのでゆっくりと下った。登りはもっと大変と思う(少なくとも朝早い涼しい時間の通過がベターかも)。
 ・新蛇抜山を過ぎてまもなくの竜尾見晴は、短い区間だが岩場のアップダウンがきつく注意が必要
 ・上記以外の仙塩尾根は歩きやすく、アップダウンもそれほどできつくない

【熊の平小屋〜間ノ岳】
 ・三峰岳付近は岩場のトラバースや直登だが、ステップはしっかりしている
  (岩場基調は間ノ岳の直前まで続く)

【間ノ岳〜北岳〜広河原】
 ・下記の既存レコード参照
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-722285.html
 ・草すべりコースは初めて通ったが、ここも激下りで疲れた足に相当堪えた。また、標高を一気に下げるので、下るほどに暑さが増し、汗が吹き出た。何組かとすれ違ったが、登りはもっと数倍大変そうだった(北岳に登るならどのルートも大変だとは思うが)
その他周辺情報 ・熊の平小屋はトイレが使えなかった(避難小屋自体は利用可能)。事前のレコ調べでは空いていると思っていたが、トイレの入口にコンパネが釘止めされ、中に入れないようになっていた。携帯トイレを予備として持参していたので助かった。

・コロナ禍で山梨県の温泉がほとんど休業中なので、どこにも寄らずにまっすぐ帰宅した。しかたないので、甲府駅のトイレで汗臭いウェアを着替えた。
鳥倉登山口は4年ぶり
鳥倉登山口は4年ぶり
三伏小屋の手前で視界が開け、塩見が見えた
今日はすばらしい天気
三伏小屋の手前で視界が開け、塩見が見えた
今日はすばらしい天気
前回も撮ったが、おなじみの標識
前回も撮ったが、おなじみの標識
三伏小屋に着いた
樹林帯で暑さをしのげ、2度目だと登りもそれほど苦にならなかった
三伏小屋に着いた
樹林帯で暑さをしのげ、2度目だと登りもそれほど苦にならなかった
前回とうって変わって快晴の三伏山
烏帽子岳〜小河内岳はいずれまた
1
前回とうって変わって快晴の三伏山
烏帽子岳〜小河内岳はいずれまた
塩見岳への尾根の向こうに仙丈や間ノ岳
1
塩見岳への尾根の向こうに仙丈や間ノ岳
塩見岳も今日はクリア
1
塩見岳も今日はクリア
左は赤石岳?、中央は聖岳?、右は兎岳や大沢岳かな
左は赤石岳?、中央は聖岳?、右は兎岳や大沢岳かな
本谷山に到着
前回はガスの中だった
本谷山に到着
前回はガスの中だった
立ち枯れ林から塩見
立ち枯れ林から塩見
塩見小屋に到着
早速チェックイン、今日は30名ほど宿泊だったらしい
(コロナ禍のため、それでも収容率半分以下のよう)
3
塩見小屋に到着
早速チェックイン、今日は30名ほど宿泊だったらしい
(コロナ禍のため、それでも収容率半分以下のよう)
小屋裏の高台から360度の展望を満喫
北荒川岳付近の仙塩尾根の向こうに白峰三山
小屋裏の高台から360度の展望を満喫
北荒川岳付近の仙塩尾根の向こうに白峰三山
仙丈岳と甲斐駒
間ノ岳と農鳥岳
北岳は三峰岳の向こうに少し顔を出してる
1
間ノ岳と農鳥岳
北岳は三峰岳の向こうに少し顔を出してる
荒川三山から小河内岳、烏帽子岳、かすかに三伏小屋
荒川三山から小河内岳、烏帽子岳、かすかに三伏小屋
日没直前のゴールデンタイム
白峰三山方向
2
日没直前のゴールデンタイム
白峰三山方向
荒川三山
赤く焼ける塩見岳
3
赤く焼ける塩見岳
山頂部アップ
【二日目】今日も快晴
朝イチの厳しいバイトを経て塩見岳西峰へ
【二日目】今日も快晴
朝イチの厳しいバイトを経て塩見岳西峰へ
東峰と富士山
東峰の山頂には塩見小屋を共にした方々
1
東峰と富士山
東峰の山頂には塩見小屋を共にした方々
塩見岳東峰の分岐標識
前はなかったような気がする
塩見岳東峰の分岐標識
前はなかったような気がする
富士山と蝙蝠岳
(構図的には暗い部分が多すぎた)
1
富士山と蝙蝠岳
(構図的には暗い部分が多すぎた)
右に蝙蝠尾根、左に仙塩尾根
2
右に蝙蝠尾根、左に仙塩尾根
西峰と遠景
少し下って塩見岳を振り返る
少し下って塩見岳を振り返る
北俣岳分岐にザックを置き、蝙蝠岳へピストン
北俣岳分岐にザックを置き、蝙蝠岳へピストン
富士山と雲海が美しい
1
富士山と雲海が美しい
蝙蝠岳への気持ち良い稜線
2
蝙蝠岳への気持ち良い稜線
塩見岳や北俣岳を振り返る
1
塩見岳や北俣岳を振り返る
再び富士山
蝙蝠岳に到着
悪沢岳がずいぶん近かった
1
悪沢岳がずいぶん近かった
塩見岳方向
一緒に山頂を踏んだ二人組の片方の背中を拝借
五竜のTシャツがお似合いだった
1
塩見岳方向
一緒に山頂を踏んだ二人組の片方の背中を拝借
五竜のTシャツがお似合いだった
蝙蝠尾根はまだ続く
もう行くことはなさそうだが
蝙蝠尾根はまだ続く
もう行くことはなさそうだが
間ノ岳、農鳥岳方向の眺め
1
間ノ岳、農鳥岳方向の眺め
名残惜しいが、先が長いのでそろそろ引き上げ時
気持ち良い蝙蝠尾根の全貌
1
名残惜しいが、先が長いのでそろそろ引き上げ時
気持ち良い蝙蝠尾根の全貌
最後の難関の北俣岳越え
1
最後の難関の北俣岳越え
岩場を振り返る
日が登ったので再び蝙蝠岳と富士山
日が登ったので再び蝙蝠岳と富士山
分岐標識と岩岩の北俣岳
分岐標識と岩岩の北俣岳
槍穂も見える
中央アルプスもくっきり
中央アルプスもくっきり
北俣岳分岐からの激下り
1
北俣岳分岐からの激下り
少し下ったところから迫力ある塩見岳を振り返る
1
少し下ったところから迫力ある塩見岳を振り返る
さらに下って、激下りの全貌
さらに下って、激下りの全貌
南西面の崩壊が著しい北荒川岳
右手前のピークは右側山腹を迂回する
南西面の崩壊が著しい北荒川岳
右手前のピークは右側山腹を迂回する
迂回区間の途中から北荒川岳へ
迂回区間の途中から北荒川岳へ
迂回区間はダケカンバの疎林と草原
人工的な公園のような景色
迂回区間はダケカンバの疎林と草原
人工的な公園のような景色
避難小屋跡
テント泊禁止の標識が多いのもうなづけるほど、気持ち良い場所
避難小屋跡
テント泊禁止の標識が多いのもうなづけるほど、気持ち良い場所
北荒川岳へのビクトリーロード
1
北荒川岳へのビクトリーロード
北荒川岳に到着
360度の展望がすばらしい
3
北荒川岳に到着
360度の展望がすばらしい
ここからの塩見岳は迫力が違う
好天でこの景色を見られ、わざわざ来た甲斐があった
3
ここからの塩見岳は迫力が違う
好天でこの景色を見られ、わざわざ来た甲斐があった
北側方向の眺望
間ノ岳と左肩の三峰岳
明日はあそこを越えていく
間ノ岳と左肩の三峰岳
明日はあそこを越えていく
農鳥岳
未踏なので白峰南嶺とともに来年行ければ良いな
農鳥岳
未踏なので白峰南嶺とともに来年行ければ良いな
白峰南嶺北側
広河内岳以外はアップダウンが少ない
白峰南嶺北側
広河内岳以外はアップダウンが少ない
白峰南嶺南側
大籠岳〜笹山?
白峰南嶺南側
大籠岳〜笹山?
二重山稜にタカネコウリンカの群落(枯れているが)
二重山稜にタカネコウリンカの群落(枯れているが)
ルートから少し寄り道して新蛇抜山山頂
(南側から来ると標識があったが、北側からは?)
なかなか眺めが良く、ここは立ち寄って良かった
1
ルートから少し寄り道して新蛇抜山山頂
(南側から来ると標識があったが、北側からは?)
なかなか眺めが良く、ここは立ち寄って良かった
南側の眺望
左端に蝙蝠岳、中央に北俣岳〜塩見岳、塩見岳の手前の丸っこい山は北荒川岳(南側からの眺めと全く違う)
南側の眺望
左端に蝙蝠岳、中央に北俣岳〜塩見岳、塩見岳の手前の丸っこい山は北荒川岳(南側からの眺めと全く違う)
竜尾見晴の岩場
一度下って、向こうに見える岩場に再び登らないといけない
竜尾見晴の岩場
一度下って、向こうに見える岩場に再び登らないといけない
ルートから寄り道して安倍荒倉岳山頂
というか標識しかなく、ハイマツの切れ間からの眺望も今イチ
はるばる来るにはあまりにも寂しい山頂だった
ルートから寄り道して安倍荒倉岳山頂
というか標識しかなく、ハイマツの切れ間からの眺望も今イチ
はるばる来るにはあまりにも寂しい山頂だった
少し進むと樹林帯を抜けたので、安倍荒倉岳を振り返る
少し進むと樹林帯を抜けたので、安倍荒倉岳を振り返る
同じ位置から北側の眺望
ちょっとしたコルに下りた後は、稜線の右側を熊の平小屋へ向かう
同じ位置から北側の眺望
ちょっとしたコルに下りた後は、稜線の右側を熊の平小屋へ向かう
熊の平小屋へ到着
2Fの避難小屋スペースを覗いてみると誰もいないので、避難小屋に泊まることにした
最終的には両俣小屋から1名来られ、2名の宿泊となった
翌日気づいたが、テント1張があった
北俣岳分岐ですれ違った方の情報だと、前日の土曜日は小屋7名、テント4張とのこと
3
熊の平小屋へ到着
2Fの避難小屋スペースを覗いてみると誰もいないので、避難小屋に泊まることにした
最終的には両俣小屋から1名来られ、2名の宿泊となった
翌日気づいたが、テント1張があった
北俣岳分岐ですれ違った方の情報だと、前日の土曜日は小屋7名、テント4張とのこと
小屋前デッキの正面に農鳥岳
1
小屋前デッキの正面に農鳥岳
【三日目】今日は朝からガスに覆われている
三国平への登りの途中から仙塩尾根を振り返る
中央の高みが安倍荒倉岳で、左端が新蛇抜山
右端近くに昨晩お世話になった熊の平小屋がみえる
【三日目】今日は朝からガスに覆われている
三国平への登りの途中から仙塩尾根を振り返る
中央の高みが安倍荒倉岳で、左端が新蛇抜山
右端近くに昨晩お世話になった熊の平小屋がみえる
三国平に出ると左からのガス混じりの強風が吹き荒れてた
ガスがとれた一瞬だけ行き先が見えた
三国平に出ると左からのガス混じりの強風が吹き荒れてた
ガスがとれた一瞬だけ行き先が見えた
ガスと強風の中、何とか三峰岳に到着
岩場の登りはかなりしんどかった
1
ガスと強風の中、何とか三峰岳に到着
岩場の登りはかなりしんどかった
山頂から少し下りると仙塩尾根との分岐標識
背後の三峰岳山頂はもはや良く見えない
山頂から少し下りると仙塩尾根との分岐標識
背後の三峰岳山頂はもはや良く見えない
吹き飛ばされそうな強風と霧雨混じりのガスの中、何とか間ノ岳に到着。山頂標識だけ写真に収めて早々に下山。
吹き飛ばされそうな強風と霧雨混じりのガスの中、何とか間ノ岳に到着。山頂標識だけ写真に収めて早々に下山。
しばらく下るとガスが一瞬だけ晴れ、間ノ岳方面がわずかに見えた
しばらく下るとガスが一瞬だけ晴れ、間ノ岳方面がわずかに見えた
北岳山荘付近まで下りて来ると、ガスがだいぶ取れてきて、南側の中白峰が明瞭に見えた。
1
北岳山荘付近まで下りて来ると、ガスがだいぶ取れてきて、南側の中白峰が明瞭に見えた。
北岳も山頂付近を除いてガスが取れてきた
悪天なら山頂へ寄らず八本歯コルへ向かおうと思っていたが、当初予定通りに山頂を経由することにした
北岳も山頂付近を除いてガスが取れてきた
悪天なら山頂へ寄らず八本歯コルへ向かおうと思っていたが、当初予定通りに山頂を経由することにした
今日も富士山が良く見える
今日も富士山が良く見える
ガスが一瞬だけ完全に晴れた
これは山頂からの眺望も期待できそう
3
ガスが一瞬だけ完全に晴れた
これは山頂からの眺望も期待できそう
さすがに北岳は花が多い
ミヤマキンバイ?

さすがに北岳は花が多い
ミヤマキンバイ?

イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ
崖地に花畑(ミヤマキンバイなど)
崖地に花畑(ミヤマキンバイなど)
ミネウスユキソウ
ミネウスユキソウ
トリカブト
北岳山頂に着いたらガスが晴れた、ラッキー!!
北から来られたお二方が下られた後は山頂独り占め
さすがにウイークデイに来ると空いてるね
3
北岳山頂に着いたらガスが晴れた、ラッキー!!
北から来られたお二方が下られた後は山頂独り占め
さすがにウイークデイに来ると空いてるね
誰もいない山頂部を振り返る
誰もいない山頂部を振り返る
まもなく両俣分岐
鋸岳と甲斐駒からガスが取れた
1
まもなく両俣分岐
鋸岳と甲斐駒からガスが取れた
建替え中の北岳肩ノ小屋
建替え中の北岳肩ノ小屋
手前から小太郎山、アサヨ峰、甲斐駒の順に一列に並ぶ
手前から小太郎山、アサヨ峰、甲斐駒の順に一列に並ぶ
最後までガスに覆われていた仙丈岳も完全に晴れた
最後までガスに覆われていた仙丈岳も完全に晴れた
北岳からの下山路を振り返る
北岳からの下山路を振り返る
長い草すべりコースを下り、ようやく白根御池が間近になってきた
向こうには鳳凰三山がそびえる
長い草すべりコースを下り、ようやく白根御池が間近になってきた
向こうには鳳凰三山がそびえる
営業休止の白根御池小屋
布団干しに絶好の好天
1
営業休止の白根御池小屋
布団干しに絶好の好天

感想

 8月の予定はコロナと今イチの天候ですべて中止にしてきたが、最後の週末は絶好の天気との予報。かなり迷ったが、ワクチン2回接種済みだし、高速バスや前泊のホテル、塩見小屋の予約も取れていたので、最後は好天予報に負けて(?)、出かけてしまいました。m(_ _)m

 予報は見事にあたり、これまでにないほどの好天に恵まれ、百名山3座(いずれも2度目)と百高山4座の最高かつ充実した山旅ができた。

 塩見小屋や熊の平小屋で一緒になった方々に話を伺うと、意外と首都圏から来られた方が多かったので安心(?)したが、行き帰りの混雑したバスや山小屋はマスクをしていてもやはり少し怖い。せめて早く、首都圏の緊急事態宣言が明けて、夏から秋山シーズンに気兼ねなく山へ行けるようになってほしいな。

 ちなみに、北岳からの下山のコースタイムが早いのは、14:00発のバスにぎりぎり間に合いそうなので、大急ぎで下った結果です。おかげで7月の北海道で少し痛めた左膝がさらに悪化したみたい。しばらくは、膝サポーターでダマシダマシするしかなさそう。(;_;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら