ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 349183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

比良縦走テント泊(比良〜八雲が原〜武奈ヶ岳〜蛇谷ヶ峰)

2013年09月22日(日) ~ 2013年09月23日(月)
 - 拍手
GPS
944:00
距離
21.9km
登り
2,028m
下り
1,881m

コースタイム

1日目
8:15JR志賀
9:00キタダカ谷
10:00天狗杉
10:50クロトノハゲ
11:20−11:50木戸峠(食事)
12:40比良岳
12:55葛川峠
13:20烏谷山
13:50荒川峠
14:10南比良峠
15:05金糞峠
16:00八雲が原(テント泊)

2日目
5:40八雲が原
6:15コヤマノ岳分岐
6:50〜7:00武奈ヶ岳
7:20細川越
7:50釣瓶岳
8:30イクワタ峠北峰
9:00笹峠
9:20地蔵峠
10:00〜10:20横谷峠
10:40荒谷峠
10:50須川峠
12:00〜12:15蛇谷ヶ峰
12:50552M分岐
14:00〜15:20朽木温泉
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
くつき温泉からJR安曇川へは、朽木学校前まで温泉の無料バス。朽木学校前からは江若バスで。乗り継ぎも便利です。往復利用するならお得なクーポンもあります。
コース状況/
危険箇所等
志賀駅からキタダカ道に入るところに登山ポストあり。
木戸峠前後に道の崩落しているところがあります。しっかりと3点支持で進めば大丈夫ですが、慣れていない方は十分気を付けてください。

スズメバチがたくさんいます。刺激しなければ襲ってくることはないそうです。

水場“耄紐戮瞭遏ΑΑξ水です。おいしく飲みました。
金糞峠の西・・・流水です。こちらもおいしく飲みました。

朽木温泉は露天風呂もありいい温泉です。600円。
8:06JR志賀駅到着
2013年09月22日 08:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 8:05
8:06JR志賀駅到着
駅から西へ進みます
2013年09月22日 08:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 8:17
駅から西へ進みます
樹下神社を左へ
2013年09月22日 08:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 8:19
樹下神社を左へ
親切な案内が
2013年09月22日 08:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 8:19
親切な案内が
農道を西へ
2013年09月22日 08:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 8:22
農道を西へ
登山届BOX
2013年09月22日 08:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 8:26
登山届BOX
2013年09月22日 08:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 8:26
ここは違います。アスファルトの林道を進みます。
2013年09月22日 08:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 8:27
ここは違います。アスファルトの林道を進みます。
こっちです。
2013年09月22日 08:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 8:32
こっちです。
ここに突き当たります。
2013年09月22日 08:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 8:35
ここに突き当たります。
高架下を抜けるとこの標識
2013年09月22日 08:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 8:36
高架下を抜けるとこの標識
いよいよここから登山口
2013年09月22日 08:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 8:38
いよいよここから登山口
この堤を右に巻きます
2013年09月22日 08:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 8:49
この堤を右に巻きます
振り返ると
2013年09月22日 08:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 8:53
振り返ると
いい天気。
でも暑い!!
2013年09月22日 08:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 8:55
いい天気。
でも暑い!!
天狗杉
かなりばててます。暑さと鬱陶しいアブとの戦い。
2013年09月22日 10:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 10:01
天狗杉
かなりばててます。暑さと鬱陶しいアブとの戦い。
このあたりから、植林から自然林に。
2013年09月22日 10:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 10:10
このあたりから、植林から自然林に。
すこし涼しく
2013年09月22日 10:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 10:26
すこし涼しく
2013年09月22日 10:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 10:43
ここからの眺めは
2013年09月22日 10:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 10:44
ここからの眺めは
こんな感じ
2013年09月22日 10:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 10:45
こんな感じ
2013年09月22日 10:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 10:45
クロトノハゲ
2013年09月22日 10:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 10:46
クロトノハゲ
道はかなり荒れてます
2013年09月22日 10:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 10:50
道はかなり荒れてます
橋はことごとく・・・
2013年09月22日 11:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 11:04
橋はことごとく・・・
眺めはいいですが
2013年09月22日 11:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 11:09
眺めはいいですが
道は崩落
2013年09月22日 11:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 11:15
道は崩落
木戸峠
2013年09月22日 11:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 11:17
木戸峠
この辺で昼食。スズメバチがあちこちに
2013年09月22日 11:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 11:49
この辺で昼食。スズメバチがあちこちに
水場
おいしかった。
がぶがぶ飲みました。
2013年09月22日 12:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/22 12:10
水場
おいしかった。
がぶがぶ飲みました。
案内板
2013年09月22日 12:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 12:14
案内板
いい雰囲気です
2013年09月22日 12:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/22 12:25
いい雰囲気です
比良岳
2013年09月22日 12:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 12:35
比良岳
琵琶湖
2013年09月22日 12:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 12:40
琵琶湖
葛川峠
2013年09月22日 12:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 12:55
葛川峠
蓬莱山
2013年09月22日 13:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 13:12
蓬莱山
烏谷山
2013年09月22日 13:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 13:22
烏谷山
荒川峠
2013年09月22日 13:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 13:47
荒川峠
南比良峠
2013年09月22日 14:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 14:09
南比良峠
休憩
いい場所
誰にも会いません
2013年09月22日 14:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 14:16
休憩
いい場所
誰にも会いません
1000mの稜線なので暑さはましです
2013年09月22日 14:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 14:17
1000mの稜線なので暑さはましです
金糞峠
いつも風が強い
2013年09月22日 15:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 15:03
金糞峠
いつも風が強い
琵琶湖
2013年09月22日 15:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 15:06
琵琶湖
西へ少し進みます
2013年09月22日 15:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 15:06
西へ少し進みます
こんな水場
ここで水を補給
2013年09月22日 15:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/22 15:20
こんな水場
ここで水を補給
八雲が原を目指します
2013年09月22日 15:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 15:21
八雲が原を目指します
また橋はことごとく崩落
2013年09月22日 15:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/22 15:42
また橋はことごとく崩落
2013年09月22日 15:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 15:50
八雲が原に到着
2013年09月22日 16:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/22 16:02
八雲が原に到着
2−3張りのみ
2013年09月23日 05:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 5:35
2−3張りのみ
ちょっとだけ秋。でもまだまだ夏
2013年09月23日 05:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 5:44
ちょっとだけ秋。でもまだまだ夏
2日目の朝。武奈を目指します。
2013年09月23日 06:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 6:00
2日目の朝。武奈を目指します。
この辺で右に巻いて登るのがイブルギノコバに行くルートだったはず。。。
2013年09月23日 06:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 6:11
この辺で右に巻いて登るのがイブルギノコバに行くルートだったはず。。。
暗い樹林帯を抜けると
2013年09月23日 06:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 6:15
暗い樹林帯を抜けると
コヤマノ岳の分岐にでてしまいました。
このルートでも武奈ヶ岳には行けるのですが
水を補給できません。
2013年09月23日 06:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 6:28
コヤマノ岳の分岐にでてしまいました。
このルートでも武奈ヶ岳には行けるのですが
水を補給できません。
水の消費を減らす⇒汗を掻かないようにする⇒ゆっくり登る・・・ことを心がけます。
2013年09月23日 06:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 6:31
水の消費を減らす⇒汗を掻かないようにする⇒ゆっくり登る・・・ことを心がけます。
武奈ヶ岳が見えてきました
2013年09月23日 06:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 6:32
武奈ヶ岳が見えてきました
イブルギノコバ経由のルートは蜂の被害が多いそうです。よかったのかも。
2013年09月23日 06:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 6:33
イブルギノコバ経由のルートは蜂の被害が多いそうです。よかったのかも。
2013年09月23日 06:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 6:47
2013年09月23日 06:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 6:47
山頂
2013年09月23日 06:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 6:52
山頂
村の方は雲海
まだ6:50am
2013年09月23日 06:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 6:52
村の方は雲海
まだ6:50am
2013年09月23日 06:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 6:53
2013年09月23日 06:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 6:53
2013年09月23日 06:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 6:53
これから向かう
釣瓶岳、蛇谷ヶ峰
2013年09月23日 06:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 6:56
これから向かう
釣瓶岳、蛇谷ヶ峰
唯一見つけた花です
2013年09月23日 06:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/23 6:58
唯一見つけた花です
細川越
2013年09月23日 07:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 7:22
細川越
2013年09月23日 07:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 7:33
釣瓶岳
2013年09月23日 07:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 7:48
釣瓶岳
2013年09月23日 07:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 7:56
2013年09月23日 08:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 8:06
2013年09月23日 08:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 8:08
2013年09月23日 08:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 8:57
笹峠
2013年09月23日 09:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 9:00
笹峠
踏み跡がうすい!!
赤テープをひたすら探しながら歩きます。
2013年09月23日 09:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 9:04
踏み跡がうすい!!
赤テープをひたすら探しながら歩きます。
地蔵山
2013年09月23日 09:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 9:20
地蔵山
2013年09月23日 09:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 9:20
ここが問題の地蔵峠。
案内板の蛇谷ヶ峰方向は×
「畑」方向が○
2013年09月23日 09:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/23 9:24
ここが問題の地蔵峠。
案内板の蛇谷ヶ峰方向は×
「畑」方向が○
「畑」方向に少し行くと
左側に逸れるように赤テープが巻かれてあります。
それに従っていくと正規ルートです。
2013年09月23日 09:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/23 9:25
「畑」方向に少し行くと
左側に逸れるように赤テープが巻かれてあります。
それに従っていくと正規ルートです。
こんな赤テープ
2013年09月23日 09:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/23 9:28
こんな赤テープ
踏み跡はほぼありません。
赤テープを追っていきます。
2013年09月23日 09:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 9:35
踏み跡はほぼありません。
赤テープを追っていきます。
横谷峠
2013年09月23日 10:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 10:03
横谷峠
ここで昼食
2013年09月23日 10:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 10:12
ここで昼食
荒谷峠
2013年09月23日 10:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 10:38
荒谷峠
須川峠
案内板が見えるとホッとします。
2013年09月23日 10:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 10:50
須川峠
案内板が見えるとホッとします。
村が見えます
2013年09月23日 10:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 10:58
村が見えます
変なキノコ
2013年09月23日 11:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 11:20
変なキノコ
いい感じの登山道
2013年09月23日 11:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 11:49
いい感じの登山道
蛇谷が峰到着
道に迷うこともなく予定より40分早く。
2013年09月23日 11:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 11:55
蛇谷が峰到着
道に迷うこともなく予定より40分早く。
2013年09月23日 11:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 11:55
2013年09月23日 11:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/23 11:56
2013年09月23日 12:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 12:07
疲れました。
早く風呂に入りたい!!
そそくさと下山。
朽木温泉には14:00到着
ゆっくりお湯につかり
2013年09月23日 12:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 12:38
疲れました。
早く風呂に入りたい!!
そそくさと下山。
朽木温泉には14:00到着
ゆっくりお湯につかり
送迎バスと江若バスを乗り継いで
2013年09月23日 15:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 15:43
送迎バスと江若バスを乗り継いで
安曇川駅へ
2013年09月23日 16:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 16:01
安曇川駅へ
JR新快速で帰りました
2013年09月23日 16:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 16:15
JR新快速で帰りました
撮影機器:

感想

何度も計画しては仕事や天気でのせいで、中止になり続けた比良の縦走。無事、南から北へ繋ぐことができました。
2年前の計画では日帰りを2回、蛇谷が峰から坊村、別の日に坊村から蓬莱山へ登り平に降りるつもりでした。。
しかし、見事に地蔵山あたりで道に迷い、イクワタ峠で下山。この時はひざも痛めて、散々でした。

今回はバスを使うと出発が遅くなるので、JR志賀駅からスタート。
一日目は、日没までに八雲が原に着けばいいので、ゆっくりあるくつもりでした。しかし海抜0mからの登りは、予想以上に暑く、また汗が噴き出しているときのお決まりで、虫がまとわりつくのがたまりませんでした。
しかし、さすがに稜線に出ると涼しく、暑さと虫からは解放されました。

心配していた、水場ですが比良岳の南の流水、豊富に流れていました。また、うまかったです。ヤマレコ情報では厳しいかと思っていたので、うれしい誤算でした。
しかし、二日目の補給場所に考えていたイブルギノコバにルートミスしたせいでいけなかったので、二日目は水を節約しながらの縦走となりちょっときつかったですね。

八雲ヶ原は思っていたほどテントは少なく、八雲ヒュッテ跡には自分含めて3張だけでした。テントを張ってご飯を炊いて、凍らしていたビールをグビグビっと飲んで幸せな時間でした。
夜は全然寒くありませんでした。

夜明け前にテントを撤収。早朝はガスがかかってましたがすぐに晴れて、武奈ヶ岳では一人で大展望を満喫させていただきました。

二日目は用事で必ず、朽木温泉発15:20のバスに乗りたかったので飛ばして進みました。しかし、焦って道を間違えると、もともこもありません。慎重に赤テープを拾い続けました。見失うと進むのをすぐにやめ、元の赤テープまで戻りルートを確認・・と繰り返し、無事、蛇谷が峰に到着。予定より30分早い到着でした。

蛇谷が峰は10人以上が食事中。やはり、いい季節です。そこからも、飛ばして下山。大好きな朽木温泉のんびり、入浴。食事の後にアイスクリーム。。。無事帰阪しました。

道迷いのレコが多いので心配していましたが、2年前よりも、赤テープが多くつけられていたと思いますし、また、ルートファインティングの力が以前より向上したのかもしれません。しかも、75Lザックを背負って歩きとおせたのは体力もついたのかと、少し自信がついた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7749人

コメント

ルートを参考にさせていただきました。
こんにちは。
10月13-14日で八雲ヶ原でテント泊してきました。
tomyomyさんのレコを参考にさせていただきました。バスと電車を使った独り比良登山のベストルートです。
ありがとうございました。

よければ、私のレコ見てください。
2013/10/16 23:28
恐縮です
私のレコをみて、比良を縦走されたとのこと。恐縮です。
ご来光、きれいですね。
2013/10/26 1:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら