信州新町の左右から三清路の金戸山
- GPS
- 10:12
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,327m
コースタイム
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 10:10
( 5分単位に丸めています )
左右上バス停前駐車____ 06:20
峠(前回赤線終了点)___ 06:25
1006.4二等三角点___ 07:45 〜 07:55
布川峠__________ 08:50
北条立体交差点______ 09:20
城山(952.3三角点)_ 10:00
作の平三差路_______ 10:30
926m峰________ 10:55 〜 11:00
903.0三角点_____ 11:25 〜 12:10
903m峰南のコル(巻終) 13:20 〜 13:25
855m峰________ 13:35 〜 13:40
737.1三角点_____ 14:40
金戸山__________ 15:35 〜 15:50
さぎの平バス停______ 16:10 〜 16:20
山清路大橋南の釣人駐車場_ 16:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
信州新町の 左右上 と言うバス停前の草むらに路駐しました 下山地の 山清路 から登り口へはタクシーをお願いしました。 信州新町の ひじり観光タクシー さん 026-262-2353 信州新町からかなり遠い 山清路 まで快く迎えに来ていただきました。 感謝感謝です 料金は 迎車代込みで \6,140._ でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
藪漕ぎになるような 藪 は一切ありませんでした。 迷走台風が通過した翌日でしたが、藪がないのでズボンのすそが濡れるというようなことも全くありませんでした。 尾根上は全部 径 と言っても過言でないようなルートでした。 ただ、金戸山の北西2.4Kmの 903.0m三角点 の南面は垂直で通過できず西から大きく巻きました。 |
写真
感想
信州新町の左右に車を停めて大姥山から金戸山まで歩き山清路に降りてきました、
と書いたら一体いくつの名前が読めます?私は全く読めませんでした (笑)
左右 :そう
大姥山:おおうばやま
金戸山:かなとこやま
山清路:さんせいじ
と読むそうです。
台風一過の 晴れ を期待して赤線延ばし に行ってきました。
雲一つなく晴れていましたが、終始樹林の尾根筋で残念ながら 北ア の眺望はありませんでした。
尾根上はほぼ全部 径 がありました。
また廃林道も多く、つい釣られて歩いて行ってむしろルートを間違うところも何度かありました。
途中の 903.0m四等三角点(点名=二滝)の南面は垂直で通過できませんでした。
非常用に懸垂道具と30mロープをいつも担いでいますが、その程度の装備では全く手出し不能の斜面でした。
さてどうするか?
三角点でDoCoMoも4Gは問題なく繋がったので、ヤマレコ の 地図検索 の 高精度検索モード で abu8kg さんの逆コースのレコで巻道を知り利用させてもらいました。
abu8kg さん、ありがとうございました。
この時期、さすがに全山 茸 の山でした。
でもイグチ系以外は全部毒キノコ?と思います (笑)
北アを遠望したら、白馬から爺はすぐにわかりますが、それより南はよくわかりません。
ピークファインダー先生に教えてもらったら、横に見えている山々は 唐沢岳から餓鬼岳 でした。
餓鬼岳とはずいぶん南まで来たな〜と嬉しかったです。
もっとも 新潟・長野県境の堂津岳前後30kmが歩けていませんが、ここは残雪期を3年ほどかけて歩くしかないので、この時期は今の赤線をさらに南下させておきたいと思っています。
【 長者山の南、県道394の峠 − 三清路 14.0 km 】
【 国道406白沢峠 − 三清路 47.4 km 】
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する