ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3546470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス南部周遊(荒川三山〜赤石岳〜聖岳)

2021年09月22日(水) ~ 2021年09月24日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
27:40
距離
73.0km
登り
8,057m
下り
8,043m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:21
休憩
0:08
合計
8:29
6:40
6:40
42
7:22
7:23
82
8:45
8:45
27
9:12
9:12
11
9:23
9:25
18
9:43
9:45
91
11:16
11:16
91
12:47
12:47
13
13:00
13:00
43
13:43
13:45
9
13:54
13:55
24
14:19
2日目
山行
12:07
休憩
0:38
合計
12:45
4:48
30
5:18
5:19
34
5:53
5:56
24
6:20
6:20
46
7:06
7:12
2
7:14
7:14
7
7:21
7:21
15
8:03
8:05
27
8:32
8:32
41
9:13
9:13
11
9:24
9:24
8
9:46
9:49
4
9:53
9:57
59
10:56
10:56
69
12:05
12:05
17
12:22
12:22
11
12:51
12:55
36
13:31
13:31
38
14:09
14:12
2
14:14
14:16
95
15:51
15:51
12
16:03
16:04
11
16:15
16:19
25
16:44
16:46
30
17:16
17:16
13
17:29
17:30
3
17:33
3日目
山行
5:57
休憩
0:10
合計
6:07
5:08
3
5:11
5:11
65
6:16
6:16
21
6:37
6:38
5
6:43
6:44
4
6:48
6:51
58
7:49
7:50
15
8:05
8:06
57
9:03
9:03
43
9:46
9:48
37
10:25
10:26
17
10:43
10:43
30
11:13
11:13
2
11:15
ゴール地点
天候 9/22:霧雨→高曇→晴れ
9/23:晴れ
9/24:晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙第一ダムゲート前の駐車スペース(キャパは20台程度)
コース状況/
危険箇所等
畑薙第一ダム〜椹島
17kmの林道ハイク。今だからこそ歩けるんだと言い聞かせて突破する。道路は補修の途上のようで来年にはバスが通るかな?

椹島〜千枚岳
道はやや不明瞭だが、ペイントを追っていけば迷うことはない。基本的には展望も少なく、急登だが、一か所だけ悪沢岳が見える展望台がある。

千枚岳〜荒川三山〜赤石岳
南アルプスの醍醐味ともいえる縦走路。静岡なので富士山も近い。今回は風が強め(体感で15〜20m/s)だったが、痩せ尾根というわけでもないので、恐怖は感じなかった。千枚岳〜荒川三山の部分は唯一岩場ポイントなので、足を滑らせないように注意。

赤石岳〜兎岳〜聖岳
アップダウンに次ぐアップダウン。これでもかという程なので、心を折られないように注意が必要。余力のある人は、大沢岳や奥聖岳もピークハントするとトレーニング効果大(笑)。

聖岳〜聖平小屋
およそ700mも下る。富士山の須走のような道なので滑って転倒注意。

聖平小屋〜上河内岳〜茶臼岳
500mの登り返しから始まる。聖平に宿泊した人は朝一からきつめなので、筋肉をほぐしつつ進むのが良い。上河内も茶臼も分岐からそれほど距離もないので、登ることをお勧めする。上河内からは富士山の大展望、茶臼からは光岳方面が良く見える。

茶臼岳〜椹島
樹林帯を無心で下る。横窪沢小屋の後が若干不明瞭になる(おそらく道の崩壊でヤマレコアプリのルートと若干変わる)ので注意。ウソッコ沢小屋からしばらくすると作業道に出るが、その後ヤレヤレ峠を登ることとなる(150m〜200m)。最後は大吊橋を渡って、3kmほどの林道ハイク。
その他周辺情報 温泉:天然温泉 美肌湯(60分530円、90分730円)
https://ofurocafe-bijinyu.com/

食事:さわやか静岡瀬名川店

宿泊:
千枚小屋(冬季避難小屋である百枚小屋が使用可能、10人程度のキャパ、水場トイレあり、docomo電波あり)
聖平小屋(冬季避難小屋が使用可能、20人程度のキャパ+テント場、水場トイレあり、5分歩くとdocomo電波あり)
駐車場の様子
路肩などを使って20台はいけそう
2021年09月22日 05:45撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 5:45
駐車場の様子
路肩などを使って20台はいけそう
ゲート
登山ポストもあります
2021年09月22日 05:48撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 5:48
ゲート
登山ポストもあります
畑薙ダム
2021年09月22日 05:50撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 5:50
畑薙ダム
畑薙大吊橋
帰りに使用する予定です
2021年09月22日 06:19撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 6:19
畑薙大吊橋
帰りに使用する予定です
ながーい林道
霧雨がパラパラと・・・
2021年09月22日 06:20撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 6:20
ながーい林道
霧雨がパラパラと・・・
青薙山の登山口
2021年09月22日 06:40撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 6:40
青薙山の登山口
畑薙橋
2021年09月22日 06:47撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 6:47
畑薙橋
魚影を探してみる(見つからず・・)
2021年09月22日 06:52撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 6:52
魚影を探してみる(見つからず・・)
赤石水力発電所
2021年09月22日 06:58撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 6:58
赤石水力発電所
笊ヶ岳の登山口
結構気になってる山です
2021年09月22日 07:22撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 7:22
笊ヶ岳の登山口
結構気になってる山です
やっとこさ10km
2021年09月22日 07:51撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 7:51
やっとこさ10km
でかいアザミ
2021年09月22日 07:56撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 7:56
でかいアザミ
道路補修中
2021年09月22日 08:14撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 8:14
道路補修中
ダート道を舗装している様子
結構な区間がありそうですが、今年中に終わるのか?
2021年09月22日 08:16撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 8:16
ダート道を舗装している様子
結構な区間がありそうですが、今年中に終わるのか?
赤石ダム
2021年09月22日 08:23撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 8:23
赤石ダム
トンネル
へっでん点けたいくらいに暗い
2021年09月22日 08:26撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 8:26
トンネル
へっでん点けたいくらいに暗い
青が濃い
2021年09月22日 08:30撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 8:30
青が濃い
新聖沢橋
2021年09月22日 08:37撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 8:37
新聖沢橋
道が崩れているが、東海フォレストのバスなら問題なさそう
2021年09月22日 08:39撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 8:39
道が崩れているが、東海フォレストのバスなら問題なさそう
聖沢登山口
自転車がデポしてあります
2021年09月22日 08:44撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 8:44
聖沢登山口
自転車がデポしてあります
赤石沢
レベル的にはまだまだかな
2021年09月22日 09:12撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 9:12
赤石沢
レベル的にはまだまだかな
分岐まで到着
2021年09月22日 09:16撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 9:16
分岐まで到着
やっと椹島
2021年09月22日 09:17撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 9:17
やっと椹島
ここへ停めた人はどういうルートだろう?
2021年09月22日 09:33撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 9:33
ここへ停めた人はどういうルートだろう?
16.7kmとのこと!
2021年09月22日 09:34撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 9:34
16.7kmとのこと!
こっちは赤石に直接行くルートです
2021年09月22日 09:34撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 9:34
こっちは赤石に直接行くルートです
笊ヶ岳登山口がまた出てきます
日帰り難関山の一角です
2021年09月22日 09:49撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/22 9:49
笊ヶ岳登山口がまた出てきます
日帰り難関山の一角です
千枚大吊橋
2021年09月22日 09:50撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 9:50
千枚大吊橋
渡ったらやっとトレイル道
2021年09月22日 09:51撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 9:51
渡ったらやっとトレイル道
急な登りが続きます
2021年09月22日 09:57撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 9:57
急な登りが続きます
不明瞭な部分もペイントを辿れば大丈夫です
2021年09月22日 10:09撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 10:09
不明瞭な部分もペイントを辿れば大丈夫です
鉄塔
2021年09月22日 10:17撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 10:17
鉄塔
岩頭
ちょっと岩々しているので、下りは注意
2021年09月22日 10:42撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 10:42
岩頭
ちょっと岩々しているので、下りは注意
作業道にぶつかってゲンナリ
2021年09月22日 10:57撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 10:57
作業道にぶつかってゲンナリ
すぐにトレイルへ戻る
2021年09月22日 10:58撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 10:58
すぐにトレイルへ戻る
時々標識が出てきますが、木と同化していて見逃す
2021年09月22日 11:10撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 11:10
時々標識が出てきますが、木と同化していて見逃す
晴れ間キタ!
2021年09月22日 11:13撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 11:13
晴れ間キタ!
ベンチとかで休憩も出来ます
2021年09月22日 11:15撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 11:15
ベンチとかで休憩も出来ます
水も豊富な南アルプス
2021年09月22日 12:07撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 12:07
水も豊富な南アルプス
もうちょいで2000m
2021年09月22日 12:09撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 12:09
もうちょいで2000m
水場の整備もバッチリ
ありがたや〜
2021年09月22日 12:09撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 12:09
水場の整備もバッチリ
ありがたや〜
清水平
2021年09月22日 12:10撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 12:10
清水平
距離表示も他の山域より辛めですが、一喜一憂せずに進みましょう
2021年09月22日 12:40撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 12:40
距離表示も他の山域より辛めですが、一喜一憂せずに進みましょう
見晴台
2021年09月22日 12:54撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 12:54
見晴台
このルート唯一の展望スポット
悪沢岳!!
2021年09月22日 12:56撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/22 12:56
このルート唯一の展望スポット
悪沢岳!!
もうちょいや!
2021年09月22日 13:15撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 13:15
もうちょいや!
木漏れ日が良き
2021年09月22日 13:29撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 13:29
木漏れ日が良き
昭和40年代は林業が盛んだったみたいですね
2021年09月22日 13:37撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 13:37
昭和40年代は林業が盛んだったみたいですね
駒鳥池
2021年09月22日 13:45撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 13:45
駒鳥池
写真だとわかりずらい笑
2021年09月22日 13:45撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 13:45
写真だとわかりずらい笑
あと15分!
2021年09月22日 14:07撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 14:07
あと15分!
7/7までついた〜
2021年09月22日 14:15撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 14:15
7/7までついた〜
千枚小屋
小屋の整備が行われており、作業者の方が何名かいました
2021年09月22日 14:19撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 14:19
千枚小屋
小屋の整備が行われており、作業者の方が何名かいました
案内図など
2021年09月22日 14:20撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 14:20
案内図など
百枚小屋という冬季小屋があります
2021年09月22日 14:23撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 14:23
百枚小屋という冬季小屋があります
内部の様子
2021年09月22日 14:24撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 14:24
内部の様子
パーテーションがあり、快適
電波も良い
2021年09月22日 14:25撮影 by  SC-02K, samsung
9/22 14:25
パーテーションがあり、快適
電波も良い
意識低い系の晩餐
表裏銀座縦走でも餅にはお世話になりました
2021年09月22日 15:37撮影 by  SC-02K, samsung
2
9/22 15:37
意識低い系の晩餐
表裏銀座縦走でも餅にはお世話になりました
二日目の朝日
2021年09月23日 05:10撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 5:10
二日目の朝日
千枚岳
2021年09月23日 05:18撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 5:18
千枚岳
不思議な空
2021年09月23日 05:18撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/23 5:18
不思議な空
まだ月も見える
2021年09月23日 05:18撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 5:18
まだ月も見える
朝日と富士
※富士山はこの後、しつこい程出てきます
2021年09月23日 05:34撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/23 5:34
朝日と富士
※富士山はこの後、しつこい程出てきます
朝日に照らされて良い感じ
2021年09月23日 05:41撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 5:41
朝日に照らされて良い感じ
歩いてきた稜線
実はこの時、強風なんよね笑
2021年09月23日 05:54撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 5:54
歩いてきた稜線
実はこの時、強風なんよね笑
富士と丸山
既に3000m越えの世界
2021年09月23日 05:57撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 5:57
富士と丸山
既に3000m越えの世界
朝日に照らされる稜線
2021年09月23日 05:58撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/23 5:58
朝日に照らされる稜線
何度も振り返って富士山を拝む笑
2021年09月23日 06:10撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 6:10
何度も振り返って富士山を拝む笑
悪沢岳
2021年09月23日 06:20撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 6:20
悪沢岳
荒川三山の一角です
2021年09月23日 06:21撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 6:21
荒川三山の一角です
悪沢からも富士!(しつこい)
2021年09月23日 06:21撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 6:21
悪沢からも富士!(しつこい)
さあ、どんどん行きましょう
2021年09月23日 06:28撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 6:28
さあ、どんどん行きましょう
ここら辺の岩場は若干嫌らしい
2021年09月23日 06:37撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 6:37
ここら辺の岩場は若干嫌らしい
ガレガレ系
2021年09月23日 06:37撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 6:37
ガレガレ系
中岳避難小屋
2021年09月23日 07:06撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 7:06
中岳避難小屋
荒川中岳
2021年09月23日 07:14撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 7:14
荒川中岳
分岐
2021年09月23日 07:18撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 7:18
分岐
荒川前岳
2021年09月23日 07:21撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 7:21
荒川前岳
三伏峠、塩見方面
2021年09月23日 07:21撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 7:21
三伏峠、塩見方面
柵と扉がありました
2021年09月23日 07:35撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 7:35
柵と扉がありました
水場
2021年09月23日 07:50撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 7:50
水場
荒川小屋も修理中
2021年09月23日 08:00撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 8:00
荒川小屋も修理中
こっちが冬季小屋
2021年09月23日 08:02撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/23 8:02
こっちが冬季小屋
綺麗そう
ここでもdocomo電波あり
2021年09月23日 08:03撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/23 8:03
綺麗そう
ここでもdocomo電波あり
おー、南アルプスっぽい!
2021年09月23日 08:21撮影 by  SC-02K, samsung
2
9/23 8:21
おー、南アルプスっぽい!
大聖寺平
2021年09月23日 08:30撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 8:30
大聖寺平
本当に平だねぇ
2021年09月23日 08:37撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/23 8:37
本当に平だねぇ
風さえなければテント場適地!
2021年09月23日 08:51撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 8:51
風さえなければテント場適地!
葉っぱも色づいてきています
2021年09月23日 09:14撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 9:14
葉っぱも色づいてきています
小赤石岳
2021年09月23日 09:24撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 9:24
小赤石岳
赤石へのビクトリーロード
2021年09月23日 09:24撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/23 9:24
赤石へのビクトリーロード
赤石岳
2021年09月23日 09:47撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 9:47
赤石岳
赤石避難小屋
閉まっていそうでした
2021年09月23日 09:49撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 9:49
赤石避難小屋
閉まっていそうでした
こっちにも赤石岳の標識が!
2021年09月23日 09:55撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 9:55
こっちにも赤石岳の標識が!
赤石からはザレ場を一気に下ります
勿体ない〜
2021年09月23日 10:15撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 10:15
赤石からはザレ場を一気に下ります
勿体ない〜
どこまても続く稜線
2021年09月23日 10:21撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 10:21
どこまても続く稜線
どこまでも続く稜線
2021年09月23日 10:38撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 10:38
どこまでも続く稜線
どこまでも続く稜線
2021年09月23日 10:38撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 10:38
どこまでも続く稜線
突如現れる平野
2021年09月23日 10:53撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/23 10:53
突如現れる平野
百諒
2021年09月23日 10:55撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 10:55
百諒
百間洞山の家が見えます
2021年09月23日 11:21撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 11:21
百間洞山の家が見えます
時間に余裕があったので、大沢岳へ登ります!
2021年09月23日 11:26撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 11:26
時間に余裕があったので、大沢岳へ登ります!
ガレガレ系の急坂
2021年09月23日 11:35撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 11:35
ガレガレ系の急坂
すぐに見えるのに、なかなか着かない
2021年09月23日 12:02撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 12:02
すぐに見えるのに、なかなか着かない
2021年09月23日 12:13撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 12:13
大沢岳
2021年09月23日 12:20撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 12:20
大沢岳
しらびそ峠への分岐
どんか道なのか気になる
2021年09月23日 12:29撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 12:29
しらびそ峠への分岐
どんか道なのか気になる
大沢渡分岐
2021年09月23日 12:29撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 12:29
大沢渡分岐
大沢岳は百間洞山の家経由で巻くことが出来ます
トレーニングしたい人は大沢岳へ!
2021年09月23日 12:33撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 12:33
大沢岳は百間洞山の家経由で巻くことが出来ます
トレーニングしたい人は大沢岳へ!
中盛丸山
2021年09月23日 12:50撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 12:50
中盛丸山
小兎岳
ぜんぜん可愛くない登りでした
2021年09月23日 13:30撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 13:30
小兎岳
ぜんぜん可愛くない登りでした
水場は結構下らないとイケないらしい
偵察は止めときました
2021年09月23日 13:36撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 13:36
水場は結構下らないとイケないらしい
偵察は止めときました
兎岳
兎岳から聖岳を見て、そのアップダウンに絶望します笑
2021年09月23日 14:06撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/23 14:06
兎岳
兎岳から聖岳を見て、そのアップダウンに絶望します笑
兎岳避難小屋
2021年09月23日 14:16撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 14:16
兎岳避難小屋
整備されてだいぶ綺麗になったみたいです
ここで泊まる案もありましたが、トイレないし、体力的にも余裕があったので、予定通り先へ進みます
2021年09月23日 14:16撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 14:16
整備されてだいぶ綺麗になったみたいです
ここで泊まる案もありましたが、トイレないし、体力的にも余裕があったので、予定通り先へ進みます
痩せ尾根部分
2021年09月23日 14:23撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 14:23
痩せ尾根部分
聖岳
2021年09月23日 15:50撮影 by  SC-02K, samsung
2
9/23 15:50
聖岳
奥聖岳
せっかくなのでピストンしました
2021年09月23日 16:04撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 16:04
奥聖岳
せっかくなのでピストンしました
稜線は意外にも岩場あり
標準タイムだと往復40分くらいか?
2021年09月23日 16:04撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 16:04
稜線は意外にも岩場あり
標準タイムだと往復40分くらいか?
聖岳からの激下り
2021年09月23日 16:24撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 16:24
聖岳からの激下り
ちょっとした岩稜帯
2021年09月23日 16:39撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 16:39
ちょっとした岩稜帯
小聖
2021年09月23日 16:48撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 16:48
小聖
易老渡から来た人はここに荷物をデポしてました
2021年09月23日 17:17撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 17:17
易老渡から来た人はここに荷物をデポしてました
聖平小屋への分岐
2021年09月23日 17:29撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 17:29
聖平小屋への分岐
テント場はまあまあ広い
2021年09月23日 17:32撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/23 17:32
テント場はまあまあ広い
聖平小屋
となりに冬季避難小屋があり、余裕がありそうだったので、入らせてもらいました
小屋内ではdocomo電波無しでした
2021年09月23日 17:32撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/23 17:32
聖平小屋
となりに冬季避難小屋があり、余裕がありそうだったので、入らせてもらいました
小屋内ではdocomo電波無しでした
夕方の気温は11℃
寒くなったねぇ
2021年09月23日 17:39撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 17:39
夕方の気温は11℃
寒くなったねぇ
水は豊富
2021年09月23日 17:40撮影 by  SC-02K, samsung
9/23 17:40
水は豊富
3日目の早朝
気温は7℃
2021年09月24日 05:07撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 5:07
3日目の早朝
気温は7℃
木道に霜が!
滑って危なかったです
2021年09月24日 05:09撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 5:09
木道に霜が!
滑って危なかったです
さすがdocomoさん
ここまで来ると繋がる
2021年09月24日 05:13撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 5:13
さすがdocomoさん
ここまで来ると繋がる
モルゲン
2021年09月24日 05:47撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 5:47
モルゲン
歩いてきた稜線
2021年09月24日 06:03撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 6:03
歩いてきた稜線
南岳
2021年09月24日 06:17撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 6:17
南岳
振り返ると結構痩せ尾根
2021年09月24日 06:21撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 6:21
振り返ると結構痩せ尾根
上河内岳分岐
2021年09月24日 06:37撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 6:37
上河内岳分岐
激登りですが、10分ちょっとです
2021年09月24日 06:43撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 6:43
激登りですが、10分ちょっとです
上河内岳
2021年09月24日 06:43撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/24 6:43
上河内岳
富士山の大展望
2021年09月24日 06:43撮影 by  SC-02K, samsung
2
9/24 6:43
富士山の大展望
朝日に照らされる稜線が良き
2021年09月24日 06:52撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 6:52
朝日に照らされる稜線が良き
2021年09月24日 07:10撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 7:10
うろこ雲
2021年09月24日 07:11撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 7:11
うろこ雲
突如現れる平野
なんか不思議
2021年09月24日 07:16撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 7:16
突如現れる平野
なんか不思議
茶臼までのビクトリーロード
2021年09月24日 07:32撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 7:32
茶臼までのビクトリーロード
聖平とテカリの肩
2021年09月24日 07:33撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/24 7:33
聖平とテカリの肩
茶臼の分岐
2021年09月24日 07:35撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 7:35
茶臼の分岐
廃道があるみたいです
2021年09月24日 07:44撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 7:44
廃道があるみたいです
茶臼岳
2021年09月24日 07:47撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 7:47
茶臼岳
テカリへ繋がる縦走路
2021年09月24日 07:47撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 7:47
テカリへ繋がる縦走路
茶臼小屋
2021年09月24日 08:04撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 8:04
茶臼小屋
樺段
2021年09月24日 08:24撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 8:24
樺段
水呑場
2021年09月24日 08:34撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 8:34
水呑場
水は枯れ気味
2021年09月24日 08:34撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 8:34
水は枯れ気味
たまにベンチがあり、休憩出来ます
2021年09月24日 08:41撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 8:41
たまにベンチがあり、休憩出来ます
横窪沢小屋
避難小屋としてはまあまあ綺麗そう
2021年09月24日 08:58撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 8:58
横窪沢小屋
避難小屋としてはまあまあ綺麗そう
無じカエル
2021年09月24日 09:03撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:03
無じカエル
2021年09月24日 09:04撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:04
頼り無さげな橋
おっかなびっくり通りました
2021年09月24日 09:04撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:04
頼り無さげな橋
おっかなびっくり通りました
ここら辺はヤマレコの軌跡と剥離があり、若干迷いやすいです
台風等で道が変わってるものと思います
2021年09月24日 09:10撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/24 9:10
ここら辺はヤマレコの軌跡と剥離があり、若干迷いやすいです
台風等で道が変わってるものと思います
中の段
2021年09月24日 09:23撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:23
中の段
沢が近付いてきました
2021年09月24日 09:39撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:39
沢が近付いてきました
ながーい階段
こういうの滑りそうで意外に怖いよね、、
2021年09月24日 09:42撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:42
ながーい階段
こういうの滑りそうで意外に怖いよね、、
滝間近の橋
2021年09月24日 09:44撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:44
滝間近の橋
沢登りを始めてから、滝を見ると、どのように登るか考えてしまう。。。
これは水流登ったら窒息やね笑
2021年09月24日 09:44撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:44
沢登りを始めてから、滝を見ると、どのように登るか考えてしまう。。。
これは水流登ったら窒息やね笑
ウソッコ沢小屋
2021年09月24日 09:46撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:46
ウソッコ沢小屋
井川山岳会が管理している様子
2021年09月24日 09:46撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:46
井川山岳会が管理している様子
焚き火の跡
どちらかと言えば、沢屋御用達かな?
2021年09月24日 09:47撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:47
焚き火の跡
どちらかと言えば、沢屋御用達かな?
たしかにボロそう
2021年09月24日 09:51撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:51
たしかにボロそう
水には最後まで困らない
2021年09月24日 09:55撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:55
水には最後まで困らない
沢沿いの河原を歩いていきます
ペイントもあり
2021年09月24日 09:57撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 9:57
沢沿いの河原を歩いていきます
ペイントもあり
吊橋の掛け替え工事中でした
2021年09月24日 10:02撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 10:02
吊橋の掛け替え工事中でした
巻道が用意されており、その先に簡易橋があります
2021年09月24日 10:04撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 10:04
巻道が用意されており、その先に簡易橋があります
作業道を進みます
2021年09月24日 10:05撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 10:05
作業道を進みます
ヤレヤレ峠への登り返し
ラストスパートです
2021年09月24日 10:11撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 10:11
ヤレヤレ峠への登り返し
ラストスパートです
まさにヤレヤレ
2021年09月24日 10:25撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 10:25
まさにヤレヤレ
畑薙大吊橋まで戻ってきました!
2021年09月24日 10:40撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 10:40
畑薙大吊橋まで戻ってきました!
2日前と違って、晴れていてダムが綺麗!
2021年09月24日 11:11撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 11:11
2日前と違って、晴れていてダムが綺麗!
おつかれさまでしたー!
丁度、見回りの警察の方がいたので、下山届を書きつつ、ルートなど少し会話しました
駐車場の車もだいぶ増えたようです。
2021年09月24日 11:13撮影 by  SC-02K, samsung
9/24 11:13
おつかれさまでしたー!
丁度、見回りの警察の方がいたので、下山届を書きつつ、ルートなど少し会話しました
駐車場の車もだいぶ増えたようです。
温泉はインター近くを利用させてもらいました
2021年09月24日 13:47撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/24 13:47
温泉はインター近くを利用させてもらいました
初さわやかのハンバーグ
東海地方の友人に報告したところ、初心者は”げんこつ”を頼むべしとの指摘
リベンジせねば!!
2021年09月24日 15:10撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/24 15:10
初さわやかのハンバーグ
東海地方の友人に報告したところ、初心者は”げんこつ”を頼むべしとの指摘
リベンジせねば!!

装備

個人装備
テント 水(水道水6L+ポカリ2L) シュラフ マット 行動食(パン 柿ピー ラムネ等) 食事(三泊四日分) 雨具 ダウン 防寒着 カイロ トイレットペーパー 地図(山と高原)
備考 水道水はトレーニングのために持って行ったが、基本的には水は豊富なのでそれほど必要はありません。

感想

前々から計画していた林道を含めた南アルプス南部の縦走へチャレンジ。
きつい企画の時に誘うメンバーに「林道嫌い」と断られたので、久しぶりのソロ縦走。
また、天気リスクがあったため、三泊四日の行程を短縮して、二泊三日に変更。
北アルプスと比較して、コースタイムを巻きにくい南アルプスであるが、この際ならがっつり系で行こうと、ぼっかトレーニングを兼ねて、ザックも水をたくさん積めて20kg程度と盤石の体制で望んだ。

初日
初っ端から新静岡から畑薙第一ダムまでの峠道運転でゲンナリ。初日もそれなりに長いので5時に出発したかったが、眠すぎたのでしばらく仮眠して45分遅れで出発した。
朝一は天気が悪そうな予報だったが、出発時点では高曇。「これは勝った!」と思ったが、しばらくすると霧雨が降ってきて、天気予報どおりとなった。
17kmの林道はとにかく長く、自転車で横を通り抜ける人達が羨ましい。ダート道を舗装している工事が行われており、今後バスが復活したときは快適そうである。
椹島〜千枚小屋まではやや不明瞭な部分もあり、基本的には急登。横に林道工事用のダート林道が通っており、「車で来れるんか!」と思ったが、黙々と登っていると晴れ間を見え、悪沢岳がよく見えた。
避難小屋では私含め、2人が宿泊。私としては寒さも感じず、内部もパーテーションで仕切られており、快適だった。

2日目
これぞ南アルプスというような凄まじいアップダウンの連続。平気で500m、600mの↓↑があるので、200m程度ならなんとも思わなくなる不思議。天気は快晴で富士山や歩いてきた稜線もバッチリ。稜線では風が強く、ペースはそこまで上がらなかったが、計画どおりに聖平小屋まで到着出来た。聖平小屋は、想定はしていたが、それなりに人がいた(聖沢や易老渡方面からの人が多数)。
テント泊でも良かったが、まだスペースがありそうだったので、避難小屋泊にさせてもらった。
朝の時点で土曜日も晴天というのが分かっていたので、兎岳避難小屋停滞でも良かったのかも(ただし、水場が遠く、トイレはない。)

3日目
聖平小屋(2300m)からも上河内岳(2800m)や茶臼岳(2600m)の登りがあり、まだ登山は終わらない。上河内岳からの富士山が絶景で、素晴らしい稜線歩きとなった。茶臼小屋からは樹林歩きとなるのでさくさく下った。最後の吊橋は揺れるので意外に怖い。

今年1番のタフなロングコースであったが、3日間を通して、天気に恵まれ、素晴らしい周遊となった。小屋や道路は整備途中にあり、来年以降はさらに快適になり、登山者で賑わうのではないかと思う。次回来るときは美味しい小屋飯を食べながら、ゆっくり回りたいと思う。
個人的には3000m峰21座制覇という節目にもなり、あまり意図してなかった9月アルプス月間(北→北→中央→南)を気持ちよく締めくくることが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら