ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3552413
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

三沢岳〜宝剣岳〜将棊頭山縦走★下山、ロープウェイ時間ヤバくて、メチャ頑張ったのに、YAMAPのペース判断がややゆっくりと出て、あり得ねー👎

2021年09月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:03
距離
13.9km
登り
1,142m
下り
1,135m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
2:17
合計
9:57
6:40
28
7:08
7:16
4
7:20
7:21
6
7:27
7:28
86
8:54
9:23
84
10:47
10:53
27
11:20
11:46
8
11:54
12:43
3
12:46
12:46
16
13:02
13:03
43
13:46
13:47
14
14:01
14:01
4
14:05
14:05
15
14:34
14:43
9
15:05
15:06
10
15:16
15:16
29
15:45
15:45
21
16:06
16:11
26
16:37
天候 晴れ後曇り☀️/☁️
稜線では風が強かった
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
🚗菅の台バスセンター駐車場🚗
1日800円
トイレ有り

🚌駒ヶ根ロープウェイ線🚌
バスとロープウェイセット券 4200円
(ロープウェイのモンベル割は7〜10月は実施無しとの事。)

始発5:00菅の台BC
4時代からチケット売り場に人が並び始め、少し早めにバスも出発。
臨時便が4〜5台と出てました。
ロープウェイは6:00台のに乗車。
臨時便が出てました。

・ロープウェイ最終 17:00(祝日ダイヤ)
・バス最終
17:20 しらび平発
17:52 菅の台BC着
コース状況/
危険箇所等
極楽平〜三沢岳
危険箇所は無し。
数ヵ所岩場が有るが、ロープがあったりとさほど危険では無い。
ハイマツが生い茂る箇所が有り、足元に枝が出ていて、足に突き刺さる箇所があった。

極楽平〜宝剣岳
岩場には、ステップや鎖、印が施されている。
ちゃんと3点支持できれば大丈夫かと。
登りと降りのすれ違いに注意

宝剣山荘〜将棋頭山
山荘から少し降って行くと、梯子スポットあり。そしてその下に渡渉箇所があり、岩が滑るので少し手惑いました。この渡渉箇所で足を骨折した人がいて、救助のヘリご来ていました。ここを過ぎると濃ヶ池や、遭難記念碑までアップダウンが無くなる。尾根分岐から気持ちいい尾根歩きになる。
濃ヶ池の紅葉が綺麗でした。
その他周辺情報 ♨️日帰り入浴♨️
こまくさの湯 700円

🍽食事処🍽
*宝剣山荘
豚汁とご飯のセット 700円
トイレ 200円

*明治亭 本店
20:30ラストオーダー
ロースソースカツ丼 1520円
4時代からチケット買うのに並び始める。みんな早っ!!
2021年09月23日 04:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/23 4:19
4時代からチケット買うのに並び始める。みんな早っ!!
バス4台目に乗り込んで、みんな座り席。
ロープウェイも臨時でバンバン出してくれてた
2021年09月23日 06:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
9/23 6:04
バス4台目に乗り込んで、みんな座り席。
ロープウェイも臨時でバンバン出してくれてた
紅葉してるー
2021年09月23日 06:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
9/23 6:19
紅葉してるー
雲海にもなってたし♪
2021年09月23日 06:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
9/23 6:28
雲海にもなってたし♪
天気も大丈夫そう!!
2021年09月23日 06:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/23 6:33
天気も大丈夫そう!!
千畳敷カールにてカールを持って!!
いつもこれをする!🤣
2021年09月23日 06:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/23 6:33
千畳敷カールにてカールを持って!!
いつもこれをする!🤣
チングルマも赤く紅葉キラキラ〜
2021年09月23日 06:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
9/23 6:36
チングルマも赤く紅葉キラキラ〜
三沢岳へ行きますよ
2021年09月23日 06:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/23 6:52
三沢岳へ行きますよ
稜線は風が強い
2021年09月23日 06:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/23 6:56
稜線は風が強い
ずっと良い景色🤤
2021年09月23日 07:02撮影 by  iPhone 11, Apple
6
9/23 7:02
ずっと良い景色🤤
2021年09月23日 07:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
9/23 7:02
三沢岳ドーン!!
良い形してるぅ
2021年09月23日 07:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
9/23 7:03
三沢岳ドーン!!
良い形してるぅ
振り返って宝剣!登ってる人いるかな??
2021年09月23日 07:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/23 7:12
振り返って宝剣!登ってる人いるかな??
良い形。同じよう写真を撮ってしまう。
2021年09月23日 07:22撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
9/23 7:22
良い形。同じよう写真を撮ってしまう。
木曽駒!今日はあちらには行かない〜
2021年09月23日 07:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
9/23 7:25
木曽駒!今日はあちらには行かない〜
天気良くて浮かれる♪
2021年09月23日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/23 7:27
天気良くて浮かれる♪
三沢岳と空木方面♪
2021年09月23日 07:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/23 7:29
三沢岳と空木方面♪
2021年09月23日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/23 7:38
絶景とzunさんを収める
2021年09月23日 07:39撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/23 7:39
絶景とzunさんを収める
ハイマツが高くてストックを頭に上げて歩く。可愛い🤣
2021年09月23日 07:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/23 7:45
ハイマツが高くてストックを頭に上げて歩く。可愛い🤣
シラタマノキ
2021年09月23日 07:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/23 7:49
シラタマノキ
岩場もありつつ
2021年09月23日 08:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/23 8:12
岩場もありつつ
碑があります。
2021年09月23日 08:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/23 8:24
碑があります。
山頂到着!
2021年09月23日 08:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
9/23 8:45
山頂到着!
おやつタイム〜
2021年09月23日 08:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/23 8:50
おやつタイム〜
奥に富士山
ずっと見えた
2021年09月23日 08:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/23 8:55
奥に富士山
ずっと見えた
富士山アップ!
2021年09月23日 08:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/23 8:55
富士山アップ!
山頂登頂記念♪挟み技!
2021年09月23日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/23 8:57
山頂登頂記念♪挟み技!
2人でも記念に!!
7
2人でも記念に!!
宝剣の方へ戻ります
2021年09月23日 09:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
9/23 9:12
宝剣の方へ戻ります
行きは巻道で帰りは違う道で帰ります
2021年09月23日 09:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/23 9:17
行きは巻道で帰りは違う道で帰ります
ハイマツに埋もれるzunさん。😂
2021年09月23日 09:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/23 9:30
ハイマツに埋もれるzunさん。😂
初宝剣!
ビビりで挑戦した事が無かった
2021年09月23日 10:46撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/23 10:46
初宝剣!
ビビりで挑戦した事が無かった
岩場、ヨジヨジします。
ちゃんと鎖や足場があります。
2021年09月23日 10:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/23 10:51
岩場、ヨジヨジします。
ちゃんと鎖や足場があります。
トロルの舌へ!
楽しそう〜
2021年09月23日 11:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/23 11:02
トロルの舌へ!
楽しそう〜
立てた!!
手を挙げたら、風に煽られる…🤣
タイミング良く風吹くよね〜
2021年09月23日 11:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
9/23 11:16
立てた!!
手を挙げたら、風に煽られる…🤣
タイミング良く風吹くよね〜
座って撮る!!脚が浮く〜
2021年09月23日 11:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
9/23 11:04
座って撮る!!脚が浮く〜
ロープウェイ方面もくっきり〜
2021年09月23日 11:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/23 11:04
ロープウェイ方面もくっきり〜
こんな感じで座ってましたよ。
2021年09月23日 11:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/23 11:04
こんな感じで座ってましたよ。
楽しかった🤣
2021年09月23日 11:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/23 11:05
楽しかった🤣
zunさんは、座って先端へヨジヨジ…
ここまでが限界と。充分でしょ〜
2021年09月23日 11:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
9/23 11:06
zunさんは、座って先端へヨジヨジ…
ここまでが限界と。充分でしょ〜
怖かった〜と生還😁
頑張った!
2021年09月23日 11:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
9/23 11:07
怖かった〜と生還😁
頑張った!
山頂へ!
2021年09月23日 11:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
9/23 11:20
山頂へ!
ここ山頂!てっぺんまで登れるみたい。ここまでにしておきました。
2021年09月23日 11:23撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
9/23 11:23
ここ山頂!てっぺんまで登れるみたい。ここまでにしておきました。
いえーい!
逆光が素敵だった!
2021年09月23日 11:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/23 11:25
逆光が素敵だった!
カッコいい!
2021年09月23日 11:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/23 11:25
カッコいい!
撮ってもらう。
2021年09月23日 11:26撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/23 11:26
撮ってもらう。
良い眺めでした。
2021年09月23日 11:26撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
9/23 11:26
良い眺めでした。
鎖場トラバースをすれ違いに注意しながら降ります。
2021年09月23日 11:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/23 11:31
鎖場トラバースをすれ違いに注意しながら降ります。
宝剣山荘のランチ営業のメニューが凄く充実してました。
2021年09月23日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/23 11:58
宝剣山荘のランチ営業のメニューが凄く充実してました。
私は豚汁セット♪温まる〜
2021年09月23日 11:52撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/23 11:52
私は豚汁セット♪温まる〜
パンパンに膨れたカールも摘みます♪
2021年09月23日 11:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/23 11:59
パンパンに膨れたカールも摘みます♪
食後は将棊頭山へ
紅葉が見事です
2021年09月23日 13:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/23 13:00
食後は将棊頭山へ
紅葉が見事です
緩くアップダウンしながら向かいます。
2021年09月23日 13:09撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/23 13:09
緩くアップダウンしながら向かいます。
綺麗な紅葉〜
2021年09月23日 13:26撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/23 13:26
綺麗な紅葉〜
ナナカマドの赤もダケカンバの黄色とグラデーションに
2021年09月23日 13:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/23 13:27
ナナカマドの赤もダケカンバの黄色とグラデーションに
濃ヶ池も紅葉してて綺麗だった。
2021年09月23日 13:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/23 13:33
濃ヶ池も紅葉してて綺麗だった。
遭難の石碑
2021年09月23日 14:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/23 14:08
遭難の石碑
山頂までもうちょい
2021年09月23日 14:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/23 14:10
山頂までもうちょい
見えたーー
2021年09月23日 14:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/23 14:18
見えたーー
到着!
2021年09月23日 14:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
9/23 14:25
到着!
私も
2021年09月23日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/23 14:39
私も
段々ガスが出てきた。
ロープウェイの時間がやばいー急げーと。2人で猛烈に頑張った!!
2021年09月23日 14:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
9/23 14:48
段々ガスが出てきた。
ロープウェイの時間がやばいー急げーと。2人で猛烈に頑張った!!
無事下山して、温泉へー。こまくさの湯
トロトロの湯でした。
2021年09月23日 18:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/23 18:03
無事下山して、温泉へー。こまくさの湯
トロトロの湯でした。
明治亭のソースカツ丼で締め!!
zunさん、初明治亭!美味しかったです〜
2021年09月23日 19:21撮影 by  iPhone 11, Apple
6
9/23 19:21
明治亭のソースカツ丼で締め!!
zunさん、初明治亭!美味しかったです〜

感想

天気を見て…zunさんリクエストの元、百高山の三沢岳と将棊頭山へ。
ロープウェイは祝日ダイヤで17:00までだったので、宝剣岳も含めて3座制覇すること事ができました。
紅葉も色づき始め…来週くらいがもっと色づいてるかな?って感じでありましたが…
将棋頭山方面の山肌はいい感じに色付いていたので、満足しました。
宝剣のトロルの舌も気になってたので、立てて楽しかった〜
風に煽られるのは、要注意ではありましたかな。
将棊頭山到着が結構時間が押してしまい、ロープウェイ間に合わないかも?!と、ヒヤヒヤしましたが…最終のロープウェイに間に合って一安心でした。
直ぐに紅葉しちゃうんだなぁーと、感じる山行でした。

お天気が良さそうな中アの百高山巡り🎶ロープウェイ利用すれば2座行けそうだな。guzuちゃんに聞いたらまだ行ってないお山、よっしゃ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)祝日でバスターミナルから長蛇の列だったけど、ロープウェイの最終時間も17:00までだったのもあって頑張れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

zun-1980さん、相変わらずの凄いレコです。ビックリしました。
将棋頭山と三ノ沢岳をワンデイとは恐れ入りました。
本当にお疲れ様でした。
2021/9/27 21:43
24cさん、ありがとうございます(*´∀`)♪
この日は高山はどこも強風予報出てて、でも1番天気が良さそうな中アに残していた百高山があったのでguzu嬢へおねだりしました!!この工程を快くご一緒してくれる女子はguzu嬢しかいないし、同時にガッツもありユーモアもありで一緒にいると楽しい事この上ないのですよ(๑>◡<๑)🌸ロープウェイ利用なら高低差も少なく済んで良かったです✨
2021/9/28 0:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら