記録ID: 3563565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高温泉から周回(西穂〜ジャン〜奥穂〜北穂〜大キレ)
2021年09月25日(土) [日帰り]
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 18:11
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 3,449m
- 下り
- 3,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 16:11
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 18:07
距離 32.2km
登り 3,450m
下り 3,449m
20:12
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〈旧ボッカ道〉 登山道入口に「通行止」の看板がありますが、文字の上から赤の✕印。この✕が通行止の✕なのか、通行止ではありませんの✕なのか、はっきりせず、後者であろうと判断して登山道に入りました。登山道自体は踏み跡がしっかりあり、所々笹が刈ってあったり、かなり人が歩いてる感じでした。印はそれほど無いものの、道迷いの心配なし。上部で崩壊地がありましたが、ロープ張ってあり危険度少ないです。笹の生い茂り増えますが通行に問題なし。 〈ロープウェイからの道との合流〜西穂独標〉 特に危険箇所なく整備された登山道です。 〈独標〜西穂〜奥穂〉 いきなり危険度アップです。ガレ場、鎖場、崖の連続です。慎重に確実に歩きましょう。また、印が薄い箇所も多く、初めての自分は何度か分からなくなりました。馬ノ背に乗らずに巻いてしまいました。(反対側から登りました。) 〈奥穂から南岳小屋〉 涸沢岳を過ぎると鎖場、ハシゴ、崖が延々と続く感じ。アップダウンが多く、登りになったときの行き先のピークを見たとき、唖然とします。 〈南岳新道〉 前半はガラ場、中盤から後半は岩がゴロゴロした狭い登山道であるきづらいです。後半槍平小屋が見えてきますが、なかなか着きません。 〈槍平小屋〜鍋平駐車場〉 白出沢出合までは緩やかな降りですが岩が多くあるきづらいです。白出沢出合からは林道になり歩きやすくなりますが、長距離登山で下山で利用するとものすごく長く感じます。(個人の感想です。) 新穂高温泉から鍋平駐車場までの登りは、歩いやすいですが、疲れ果てていてヘロヘロでした。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
前々から登りたかったジャンダルムですが、恐怖心もありなかなか実行できずにいました。今回、天気もいいし、とりあえず西穂高岳まで行ってみて、先に進もうか決めるつもりでスタートしました。
西穂山荘・独標とまずまず順調に登れたのと、数グループが奥穂まで行くと聞き、また何より天気が最高だったので、これは行くしかないと決断しました。
途中、印が分からなり迷っていると、後ろから来た方に教えていただいたり、馬ノ背を巻いてしまうなどのアクシデントもありましたが、何とか無事に奥穂高岳まで行くことができました。
ただ最大の誤算は白出沢コースが通行止ということでした。このコースで下山するつもりだったので聞いたときは大ショック、計画の甘さを痛感しました。でも日帰りで帰るつもりだったので、ピストンで下山するか、南岳小屋経由で下山するかの二択。ジャンダルムを戻るのも魅力的でしたが、まだ初心者の頃に通過した大キレットを通りたい気持ちが勝り、時間は掛かりますが後者を選択、気合いを入れ直して先に進みました。
大キレットは以前とても怖かった記憶がありましたが、今回はそれほどでもなく、スリル感を楽しめました。ただ登りになると疲れでヘロヘロで大変でした。白出沢出合からの林道がものすごく長く感じましたが、無事に鍋平駐車場に戻れました。とても長い一日でしたが大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する