木曽駒〜空木岳
- GPS
- 34:38
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 2,007m
- 下り
- 3,892m
コースタイム
- 山行
- 12:17
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 14:11
- 山行
- 10:03
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 13:20
6:30 千畳敷駅スタート
7:10 極楽平
8:15 千畳敷駅
10:00 中岳
10:25 木曽駒ヶ岳
11:40 宝剣岳
12:00 宝剣山荘
2日目
4:00 宝剣山荘スタート
5:00 極楽平
7:15 檜尾岳
8:35 熊沢岳
9:40 東川岳
10:00 木曽殿山荘
11:50 空木岳
13:00 駒峰ヒュッテ
15:20 池山小屋
17:30 菅の台駐車場
天候 | 12日はガス 強風 13日は晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場からバス、ロープウェイをつかって千畳敷まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
極楽平から空木岳の間は、補給スポットも限られており、岩場も結構ありますので、注意が必要です。 極楽平から宝剣岳へのルートは想像以上に危険でした。岩登りに慣れていない方は、宝剣岳には宝剣山荘からのピストンがいいような気がします。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
雨具
水筒
時計
非常食
ガーミンGPS
防寒具
|
---|
感想
ついにあこがれの初アルプスです。
夏に一度企画しましたが台風でお流れになり、今回やっとリベンジです。
1日目の行動予定は、
千畳敷〜極楽平〜三ノ沢岳〜中岳〜木曽駒〜宝剣岳の予定でした。
当日は、極楽平まで行くも、強風と霧のため三ノ沢岳を断念。極楽平から千畳敷に引き返し、木曽駒、宝剣岳へ。
宝剣山荘到着後、散歩がてら、千畳敷駅まで下山、極楽平まで2日目の偵察に行きました。散歩がてらといってここでGPSを山小屋においっていったことがあとで悔やまれるのですが。
極楽平到着後、千畳敷経由で宝剣山荘まで戻るのではなく、宝剣岳経由で戻るコースにしようということになりました。
このルートが想像以上に危険でした。すべって滑落したら即死するスポットが満載。崖だらけ。そして強風。それが40分近くも続きました。こんな危険な登山は初めてでした。生きた心地がしなかったです。GPSのログがないのが残念です。
2日目の行動予定は、
宝剣山荘〜千畳敷〜極楽平〜空木岳〜池山尾根〜林道〜菅の台駐車場です。
極楽平〜空木岳間は、想像以上に岩場がありました。しかし前日の宝剣岳の経験があったので思ったほど怖くは感じませんでした。今回は林道に車を止めていなかったので、林道から菅の台駐車場まで歩きました。これが結構長いです。鬱蒼として、人もいない。みんな林道に車をとめる理由がよくわかります。林道からの下山途中で前方に黒い大きな人みたいな物体をみました。最初は、あ、人がいるとおもったのですが、その黒い物体は、林に、がさっと大きい音をたてて入ってきました。ひょっとしてあれは熊だったのかもしれません。。。
この二日を終えて。
中央アルプス最高でした。景色も風景も最高、岩登り、縦走体験、下山後のソースカツ丼に、温泉。すべてが最高。大阪にもどってきて、今記録を書いてるとき、あの光景が思い出され、つくづく大阪に帰ってきたくなかったなと思います。またこんな素晴らしい体験がしたいです。
登山をはじめてから一度は行ってみたいと思っていたアルプス、ついに行ってきました。
一日目は、千畳敷から極楽平を経由して三沢岳に行く予定でしたが、極楽平に着いてみると猛烈な風でめちゃめちゃ寒い。おまけに視界も悪かったので、三沢岳行きは断念して千畳敷に引き返すことに。
しかし、引き返してしばらくすると、霧がみるみる晴れて、びっくりするほどの晴天に。喜び勇んで木曽駒ヶ岳に登りました。下山する頃にはまたガスが出てきたのですが、木曽駒ヶ岳に登頂した勢いで、宝剣岳にも登ってきました。こちらは崖、崖でとても怖かったです。
いったん宿泊予定の宝剣山荘に入ったのですが、時間が余っていたので再び千畳敷へ下りて、そこから二日目のコースの下見がてら再度極楽平に上がり、稜線を少し南に下ってから引き返しました。朝とは異なり視界がきいたので、宝剣岳経由で小屋に戻ることに。鎖場の連続する長く険しい道を慎重に進んで、無事に宝剣山荘にたどり着くことができました。
二日目は、夜明け前に出発、極楽平に出て、そこから稜線沿いにひたすら進み、空木岳を目指します。稜線沿いの道は壮大な大自然の中という感じで、心が洗われるようでしたが、激しいアップダウンの繰り返しで、空気が薄いこともあって、すぐ息が上がってバテバテでした。小刻みに休憩しながら何とか空木岳山頂に到達しましたが、そこからの360度パノラマは絶景でした。帰りもバテバテで速度は出ないものの、何とか日が暮れる前に無事下山することができました。
アルプスの大自然は思った以上に壮大で、この二日間、たっぷりと命の洗濯をすることができました。また来年も是非アルプス行きたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する