ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山【徳島県最高峰】&三嶺【高知県最高峰】

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
14.1km
登り
1,613m
下り
1,581m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【剣山】
5:07見ノ越−5:49西島駅−6:20剣山−6:53西島駅−7:24見ノ越
(往路:直登ルート 復路:大剣神社経由)

【三嶺】
8:38名頃−10:04三嶺まで1.8KM−11:13三嶺11:25−12:20三嶺まで1.8KM−13:35名頃
天候 ずっと快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス
見ノ越までのR438、見ノ越〜名頃〜かずら橋のR439、いずれも道が細く、特に集落内は注意。

駐車場
見ノ越
広い、トイレ、自販機、売店などあり
名頃
30台くらい、トイレ有
コース状況/
危険箇所等
【剣山】
整備状況
案内板もあってとてもよく整備されています。ハイキングに最適。危険箇所もありません。

【三嶺】
整備状況
要所に標識と赤テープあり。旧道はテープで封鎖されていました。
3分の2くらいが樹林帯の登りで最初は急で滑りやすい。(スリップ跡多数)
尾根が広くなるとルートがやや不鮮明。テープを探しながら歩きやすそうな場所を登る。
水場への分岐を右に曲がり、ガレ場登り。岩の下の細い道を緩やかに登るとヒュッテとの分岐。急登もあるが、紅葉と展望を楽しみながら登れます。

危険箇所
しいて言えばガレ場から先の道が細いのですれ違いに注意。

下山後の温泉
いやしの温泉郷。薄緑色でぬるめのお湯です。
尾根ルートでご来光待ち
2013年10月13日 05:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/13 5:54
尾根ルートでご来光待ち
日の出
2013年10月13日 05:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/13 5:58
日の出
山並みが赤く染まります
2013年10月13日 05:58撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/13 5:58
山並みが赤く染まります
2013年10月13日 06:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/13 6:03
振り返ると立木も紅に
2013年10月13日 06:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/13 6:04
振り返ると立木も紅に
山頂への木道
霜が降りると滑りそう
2013年10月13日 06:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/13 6:19
山頂への木道
霜が降りると滑りそう
剣山
開けている分、風が冷たい
2013年10月13日 06:20撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/13 6:20
剣山
開けている分、風が冷たい
次郎笈方面
2013年10月13日 06:20撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/13 6:20
次郎笈方面
2013年10月13日 06:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/13 6:21
神社で参拝
2013年10月13日 06:30撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/13 6:30
神社で参拝
大剣神社から
2013年10月13日 06:39撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/13 6:39
大剣神社から
三嶺の登り
ずっとこんな感じ
2013年10月13日 08:46撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/13 8:46
三嶺の登り
ずっとこんな感じ
林道を横切る
2013年10月13日 09:09撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/13 9:09
林道を横切る
樹林帯歩きが続く
2013年10月13日 09:29撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/13 9:29
樹林帯歩きが続く
鹿除けの柵
こちらでもニホンジカの食害が深刻なのでしょうか
2013年10月13日 09:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/13 9:54
鹿除けの柵
こちらでもニホンジカの食害が深刻なのでしょうか
あと1.8km地点
林道ルートへの標識もあり
2013年10月13日 10:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/13 10:04
あと1.8km地点
林道ルートへの標識もあり
一気に展望が開けます
2013年10月13日 10:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/13 10:43
一気に展望が開けます
紅葉もまずまず
2013年10月13日 10:49撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/13 10:49
紅葉もまずまず
岩の下を通る細い道
2013年10月13日 10:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/13 10:56
岩の下を通る細い道
ヒュッテへの分岐から三嶺を目指す
2013年10月13日 11:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/13 11:00
ヒュッテへの分岐から三嶺を目指す
ヒュッテの方が賑わってそう
2013年10月13日 11:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/13 11:03
ヒュッテの方が賑わってそう
山頂まであと少し
2013年10月13日 11:08撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/13 11:08
山頂まであと少し
ようやく三嶺へ
2013年10月13日 11:15撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
10/13 11:15
ようやく三嶺へ
360度の展望です
2013年10月13日 11:16撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
10/13 11:16
360度の展望です
縦走路は続く
2013年10月13日 11:20撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/13 11:20
縦走路は続く
右が剣?
2013年10月13日 11:25撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
10/13 11:25
右が剣?
紅葉が青空に映えます
2013年10月13日 11:47撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/13 11:47
紅葉が青空に映えます
ご苦労様
案山子のお出迎え
2013年10月13日 13:36撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
10/13 13:36
ご苦労様
案山子のお出迎え

感想

四国遠征最終日の今日は2山を狙って早出。美馬ICから見ノ越へ向かうR438が狭くて運転が疲れました。夜中なのに10台近くすれ違うし。
見ノ越の駐車場も半分近く埋まっていました。皆さん山頂でのご来光狙いでしょうか。

身支度して本日も5時過ぎからヘッデン歩きスタート。西島駅あたりで明るくなってきたので、日の出がみられるかと思って、駅を回り込んで尾根ルートへ。(そのまま進むと神社経由になる)
快調に標高を稼ぐうちにご来光を拝むことができました。最近は年に1回程度の山小屋泊りでも天候に恵まれず、ご来光は久しぶりです。薄紅に染まる四国の山並みも最高でしばし息をのみます。残念ながら四国の山座同定は全くできませんが。

山荘を過ぎて木道歩きで山頂へ。展望は最高ですが、風が冷たく寒くて長居できず。食事もとらずに退散。ご来光を見るなら冬装備が必要です。
下りは大剣神社経由。こちらは距離は若干長いものの、緩やかで歩きやすい道です。

下山して速攻で移動。途中でジュースを買ったお店の方に、「三嶺も紅葉が進んできたよ」と話しかけられました。向かう三嶺、高知県最高峰だけあって登り甲斐がありそう。

三嶺の駐車場は相当混雑してました。天気も良いし、人気の山なのでしょう。
案内板の横から登り始めますがいきなりの急登。最終日の疲れなのか、剣山で体を冷やしすぎたのか、体調も今一歩でペースも上がりません。樹林帯は肌寒く1枚多く着込んでの登り。単調で結構つらい登りが続きます。尾根も広いのでどこでも歩けそうな感じ。

樹林帯を抜けると展望が広がり、四国の山並み(すれ違った方に剣の左が丸笹山だと教えていただきました)と紅葉を楽しむことができます。足場の良くない場所もあって登るにはきつい場所ですが、景色は素晴らしいの一言。
分岐からはヒュッテには寄らず直接山頂へ。360度の展望に苦労も報われました。半分以上の登山者がヒュッテに向かいましたが、さほど広くない山頂はかなり混雑しておりました。(昨日の石鎚ほどではありませんが)。知名度の点では百名山である剣山の方が上ですが、(三嶺と書いて「みうね」と読むこともルートを調べるまでは知らなかった)展望の良さではこちらも負けていません。

一日2山は自分的にはきつかったし、運転も疲れましたが、絶好のお天気で最終日を無事締めくくることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
名頃登山口から新道で三嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら