ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3599145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰 飯豊本山「錦秋の飯豊🍁」ブドウ沢口

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:33
距離
24.8km
登り
2,121m
下り
2,101m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:52
休憩
1:39
合計
11:31
距離 24.8km 登り 2,121m 下り 2,120m
4:13
4:14
34
4:48
7
4:55
24
5:19
27
5:46
5:47
5
5:52
8
6:00
5
6:05
26
6:31
8
6:39
6:42
3
7:34
15
7:49
10
8:03
8:05
25
8:30
8:36
11
8:47
4
8:51
11
9:02
19
9:21
5
9:26
9:27
13
9:40
10:05
13
10:18
10:24
4
10:28
14
10:42
9
10:51
10:52
2
10:54
13
11:07
11:09
17
11:26
11:34
4
11:38
11:39
12
11:51
14
12:05
31
12:51
12:55
7
13:02
13:04
22
13:26
6
13:32
13:34
5
13:39
5
13:44
24
14:08
19
14:27
10
14:37
24
15:01
15:08
16
15:25
ゴール地点
天候 晴れ(朝は稜線にガスがあったが
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス 国道113号〜手ノ子駅付近より白川ダム方面へ〜県道4号線〜県道8号〜源流の森〜県道378号
釣堀の分岐(右折すると大日杉小屋)を直進してしばらく進むと飯豊トンネル

飯豊トンネル脇に駐車スペース(4台ほど)
なお道路幅は広いので路肩駐車もOKかと

山形側 飯豊トンネル脇にブドウ沢登山口
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:飯豊トンネル横の駐車スペースにあり

●ブドウ沢登山口〜川入切合〜五段山〜牛ヶ岩山〜地蔵山〜三国小屋
川入切合から五段山までは急登だが木の根もほとんどなく歩きやすい登山道
五段山から地蔵山までの稜線歩きはとても素晴しく快適、眺めも良くアップダウンもほとんどないので歩きやすい。
多少ドロドロな場所もあるが特に気にならない程度。
三国岳手前、剣ヶ峰の岩稜は注意、ストックはしまって三点支持をしっかりと

●三国小屋〜種蒔山〜切合小屋〜飯豊本山
三国小屋から種蒔山までは多少アップダウンがある
御秘所の岩場、ストックは仕舞いましょう。
御前坂の急坂を登りきれば本山はもうすぐ。

◆水場状況
切合小屋の水場はまだ使えたが、もう暫くすると小屋閉め、ホースが外されて使用できなくなる。種蒔山の水場は未確認
ご無沙汰している飯豊本山へ
今回はブドウ沢口よりスタート
2021年10月03日 03:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 3:53
ご無沙汰している飯豊本山へ
今回はブドウ沢口よりスタート
夜明け前、空にはまだ月が浮かんでいる
2021年10月03日 05:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 5:07
夜明け前、空にはまだ月が浮かんでいる
ようやく日の出
2021年10月03日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 5:44
ようやく日の出
紅葉も一層赤く染まる
2021年10月03日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 5:44
紅葉も一層赤く染まる
三国岳のモルゲン
2021年10月03日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 5:47
三国岳のモルゲン
ナナカマド
2021年10月03日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 5:53
ナナカマド
地蔵山(1485.3m)
2021年10月03日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 6:01
地蔵山(1485.3m)
剣ヶ峰へ向かいます
2021年10月03日 06:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 6:14
剣ヶ峰へ向かいます
剣ヶ峰の岩稜
2021年10月03日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 6:32
剣ヶ峰の岩稜
紅葉に見惚れて足を踏み外さないようにしないと
2021年10月03日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 6:32
紅葉に見惚れて足を踏み外さないようにしないと
三国岳直下のスラブが見事
2021年10月03日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 6:34
三国岳直下のスラブが見事
タカツコ沢の沢登り、いつか行ってみたい所だがいつになることやら
2021年10月03日 06:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 6:36
タカツコ沢の沢登り、いつか行ってみたい所だがいつになることやら
三国小屋に到着
ここで小休止
2021年10月03日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 6:46
三国小屋に到着
ここで小休止
種蒔山までの稜線
紅葉が色鮮やかですなぁ
2021年10月03日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 7:01
種蒔山までの稜線
紅葉が色鮮やかですなぁ
三国小屋を振り返るが角度が悪く鮮やかに見えない
帰りに期待しよう
2021年10月03日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 7:19
三国小屋を振り返るが角度が悪く鮮やかに見えない
帰りに期待しよう
どこを見ても飽きが来ない
2021年10月03日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 7:21
どこを見ても飽きが来ない
岩稜と紅葉
2021年10月03日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:30
岩稜と紅葉
種蒔山付近より本山方面
もう少しでガスが取れそうなのだが‥
2021年10月03日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 7:47
種蒔山付近より本山方面
もう少しでガスが取れそうなのだが‥
大日杉小屋コースの尾根
あちらの眺めも良さそうだ
2021年10月03日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 7:47
大日杉小屋コースの尾根
あちらの眺めも良さそうだ
種蒔山直下の草原?
何か名前は付いていないのだろうか??
2021年10月03日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 7:54
種蒔山直下の草原?
何か名前は付いていないのだろうか??
切合から草履塚までの山肌の紅葉、赤が多いな
2021年10月03日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 7:58
切合から草履塚までの山肌の紅葉、赤が多いな
切合小屋に到着
小屋前の水場まだ使えたが、もうすぐ小屋閉め
水場が使えるのも来週までかな。
2021年10月03日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 8:03
切合小屋に到着
小屋前の水場まだ使えたが、もうすぐ小屋閉め
水場が使えるのも来週までかな。
草履塚へ向かう
2021年10月03日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 8:14
草履塚へ向かう
草履塚
個人的にここまで来れば山頂行けるなと毎回思う。
2021年10月03日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:30
草履塚
個人的にここまで来れば山頂行けるなと毎回思う。
御秘所の紅葉も見頃ですね
2021年10月03日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 8:42
御秘所の紅葉も見頃ですね
姥権現
2021年10月03日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:47
姥権現
御秘所の裏側を除くとそこは断崖絶壁
あまり身を乗り出さないように
2021年10月03日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 8:51
御秘所の裏側を除くとそこは断崖絶壁
あまり身を乗り出さないように
御秘所の岩稜帯
剣ヶ峰に比べれば距離も短いので剣ヶ峰を歩けるなら余裕でしょう
2021年10月03日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:52
御秘所の岩稜帯
剣ヶ峰に比べれば距離も短いので剣ヶ峰を歩けるなら余裕でしょう
草月平付近の斜面に残る雪渓
これってカールではないのか…?
2021年10月03日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 9:00
草月平付近の斜面に残る雪渓
これってカールではないのか…?
飯豊本山、最後の試練
御前坂の急登
2021年10月03日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:06
飯豊本山、最後の試練
御前坂の急登
御前坂カフェテラス
今日はガスで眺めが悪い
2021年10月03日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 9:13
御前坂カフェテラス
今日はガスで眺めが悪い
飯豊本山のテン場
テント一張りしかない。
トイレ遠い問題があるが一度はここに泊まってみたい
2021年10月03日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:21
飯豊本山のテン場
テント一張りしかない。
トイレ遠い問題があるが一度はここに泊まってみたい
本山小屋は少し先
2021年10月03日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:25
本山小屋は少し先
飯豊本山小屋
管理人さんは下山した後の様でした
2021年10月03日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:26
飯豊本山小屋
管理人さんは下山した後の様でした
山頂は本山小屋から15分ほど
2021年10月03日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 9:28
山頂は本山小屋から15分ほど
飯豊本山(2105m)
3年振りに飯豊本山登頂
2021年10月03日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 9:39
飯豊本山(2105m)
3年振りに飯豊本山登頂
ダイグラ尾根
まだ一度しか登ったことはないが、再挑戦はしたいとは思っている。
2021年10月03日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 9:48
ダイグラ尾根
まだ一度しか登ったことはないが、再挑戦はしたいとは思っている。
宝珠山
2021年10月03日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 9:48
宝珠山
一面、草紅葉の稜線
2021年10月03日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 9:50
一面、草紅葉の稜線
大日岳のガスがもうすぐ取れそうだ
少し待ってみようかな
2021年10月03日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 9:54
大日岳のガスがもうすぐ取れそうだ
少し待ってみようかな
北股岳付近も山頂部だけガス
2021年10月03日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:54
北股岳付近も山頂部だけガス
辛うじてえぶり差岳は見えた
2021年10月03日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:54
辛うじてえぶり差岳は見えた
大日岳のガスも取れました。
山頂はじっとしていると手がかじかんでくる冷たさでした
2021年10月03日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 9:58
大日岳のガスも取れました。
山頂はじっとしていると手がかじかんでくる冷たさでした
名残惜しいが帰ります
2021年10月03日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:10
名残惜しいが帰ります
あ〜泊まりで縦走したんじゃぁ〜
2021年10月03日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:15
あ〜泊まりで縦走したんじゃぁ〜
本山小屋で軽く昼ご飯
2021年10月03日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:24
本山小屋で軽く昼ご飯
御前坂を下る
ザレている所もあるのでスリップ注意
2021年10月03日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:32
御前坂を下る
ザレている所もあるのでスリップ注意
御前坂カフェテラス
今度は眺めも良くなったね
2021年10月03日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:35
御前坂カフェテラス
今度は眺めも良くなったね
草履塚の山肌も色鮮やかですな
2021年10月03日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:35
草履塚の山肌も色鮮やかですな
御前坂
2021年10月03日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:43
御前坂
どこを見ても錦の絨毯
2021年10月03日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 10:52
どこを見ても錦の絨毯
切合小屋のテン場
大日岳の眺め抜群ですな
2021年10月03日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:34
切合小屋のテン場
大日岳の眺め抜群ですな
種蒔山より飯豊本山
さっきは見えなかった本山がくっきり見えた
2021年10月03日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 11:50
種蒔山より飯豊本山
さっきは見えなかった本山がくっきり見えた
三国小屋までのアップダウンが疲れた脚に堪えるぜ…
2021年10月03日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:52
三国小屋までのアップダウンが疲れた脚に堪えるぜ…
山頂は寒かったが少し下ると10月とは思えない暑さ
2021年10月03日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 12:02
山頂は寒かったが少し下ると10月とは思えない暑さ
大日岳の上空を通過する航空機
見たことない音に形だったがなんだろな?
2021年10月03日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:17
大日岳の上空を通過する航空機
見たことない音に形だったがなんだろな?
三国小屋から本山方面の稜線
朝とはまだ違った色合いになった
2021年10月03日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 12:47
三国小屋から本山方面の稜線
朝とはまだ違った色合いになった
さて剣ヶ峰の下りに参りますか
2021年10月03日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:53
さて剣ヶ峰の下りに参りますか
タカツコ沢
誰か沢登りしていないかと眺めたら一人登ってる人が居た!
白ヘルメットようだが写真だと解らないかなぁ
2021年10月03日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:54
タカツコ沢
誰か沢登りしていないかと眺めたら一人登ってる人が居た!
白ヘルメットようだが写真だと解らないかなぁ
タカツコ沢
最後の詰め上がりのスラブが難しそうだ
2021年10月03日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 12:54
タカツコ沢
最後の詰め上がりのスラブが難しそうだ
脚が疲れ過ぎて紅葉を眺める気力もなくなってきた…
2021年10月03日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:46
脚が疲れ過ぎて紅葉を眺める気力もなくなってきた…
ナメコの幼菌
そろそろナメコの時期ですね
2021年10月03日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 14:25
ナメコの幼菌
そろそろナメコの時期ですね
五段山からの急坂で脚が死んだ(笑)
紅葉の飯豊、最高の一日となりました♪
2021年10月03日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 15:25
五段山からの急坂で脚が死んだ(笑)
紅葉の飯豊、最高の一日となりました♪
撮影機器:

感想

10月3日は登山の日らしい
今年まだ登っていない飯豊のお山。
紅葉も見頃のようでしたので久しぶりにお邪魔してみました。
まさに錦秋の秋といった所でしょう。どこを見ても紅葉の色鮮やかなグラデーション
を眺めながら歩けるという贅沢な時間。
10月の飯豊は何回か訪れていますが今年は色付きが良い感じがしました。
毎回だけど、本山日帰りは最後の方で脚が棒になるのはまだ鍛え方が足りない証拠だな!(いったいこれ以上どうしろと…)

しかし自分も含めて飯豊本山の日帰り登山者の数が異常に多かったのはどうなっているのだろうか、たぶん20人くらい居たのではないのだろうか?
日帰りの敷居が下がっている証拠なのだろうかね。

錦秋の飯豊(※爆音注意)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

おっ、日帰りで登ったね〜
次回はダイグラ日帰り行きますか😁
2021/10/5 20:38
ダイグラ日帰りか〜
距離短い分、行けそうな気もするけどあのアップダウンだとどうなろうね
2021/10/5 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら