何度目の正直!?姫次からの富士山【青根⇔蛭ヶ岳】
- GPS
- 07:10
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この釜立林道は道幅も狭くアプローチもわかりにくいです。工事車両も行き交い運転に自信がない方は避けた方が無難です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八丁坂・・・通行者の多い道ではありませんが道は明瞭で迷う心配はありません。小さい浮石が多いので下りで使う場合は滑らないよう注意。また上部は道がやや荒れています。 丹沢主脈(八丁坂ノ頭〜姫次)・・・東海自然歩道の荒れが目立ちますが、現在補修が進行中です。 丹沢主脈(姫次〜蛭ヶ岳)・・・以前に比べて整備が進んでいる模様。原小屋平から標高1500mあたりまで鹿避けフェンスができていました。 釜立尾根・・・八丁坂に比べ急坂になります。大きな段差は少ないのですが、小さい浮石が多く気を遣います。1か所渡河ポイントがありますので雨の後は注意が必要です。登山口近くで堰堤工事中です(2014年2月末までの予定)。 下山後は愛川町の『隠國』でラーメンをいただきました。 http://www.komoriku.net/ |
写真
感想
今週もビミョーな天気でした。
当初は台風の影響が出た時用の仕事自宅待機要員になってしまい、山も行けなさそうだったのですが、外れてくれて晴れてフリーに。
ということで久々の裏丹沢から蛭ヶ岳へ行く「お手軽蛭ヶ岳」コースとしました。
なんせ丹沢最深部の山へ大倉〜塔ノ岳とほぼ同じ距離・標高差で行けるんですから☆
前日までの雨の影響を考慮し沢筋を避け、八丁坂から上ります。
姫次は何度目になるのかな?これまで姫次から富士山をしっかり拝んだことがなかったのですが、今日の予報じゃ期待できそう。
ということで今日のテーマは『姫次からの富士』に決定です。
約1年半ぶりのこの道。前回はヤマビルに這われたところのため、この季節といえど雨上がりなので警戒しながら歩きます。
標高を上げるにつれ色づいた木も多くなってきます。
概ね標高1300mより上はいい色になってました。
ただ元々温度差があまり激しくない丹沢はそんなに鮮やかな色にはならないのかな?
そして姫次に着くと・・・
肩に少し雲がついてましたがクッキリとした富士山を拝むことができました。
いやぁ、ウワサの富嶽の景勝地ですね☆ようやくです♪
その後蛭ヶ岳に向かいますが、すいぶん道が整備されています。
木段も多くなった気が・・・
それに鹿避けのフェンス。植生保護のため必要なんでしょうが、これまであった自然感が失われちゃったのはザンネン。ま、しゃーないんでしょうね。
蛭ヶ岳からの景色もこれまで見た中でイチバンの見通しでした。
箱根から富士山までのラインが一望できます☆
晴れてるとこー見えるのか!と確認して下山しました。
お気軽に蛭に行けるこの道。
久々に堪能できた山歩きでした。
【装備記録】
■装備・・・ospザック24、dol靴、m-mダブルストック、panコンデジ、priバーナー、pri250Gガス、救急セット、グルーミングセット、herツェルト、c-sエマージェンシーシート、m-bヘッドライト*2、s-pコッヘル*2、s-pマグカップ
■食料/水・・・行動食/インスタントラーメン・チャーシュー・アルファ米ピラフ・・コンビーフ・ゼリードリンク・チーズカマボコ・羊羹・飴・エナジージェル・コーヒー、スポーツドリンク500ml、水1000ml
◎摂取・・・インスタントラーメン、チャーシュー、コーヒー、スポーツドリンク500ml、水750ml(ラーメン、コーヒー含む)
■服装・・・mamソフトシェル、col長Tシャツ、cwx長タイツ黒、m-bロングパンツ、hal中厚ソックス黄、m-bQDタオル青
◎未使用・・・patレインジャケット、m-bレインパンツ、n-fワークキャップ、l-aグローブ、finグローブ
ご一緒できなくて、残念でした
蛭ヶ岳
大倉、塔ノ岳と同じくらいで行けるなんて
なんて素敵なコース
青い空に紅葉、そして富士山
やっぱり今の時期の山歩きはいいですね
どもです
こちらこそ直前にバタバタですんませんでした
ここからは最短で行けますね
アプローチがちょっと大変ですし、の便がイマイチなんですが・・・
その分、静かな山歩きができますね
こちらもそのうち
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する